フォトンブラッドによる毒殺で戦うだと

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:31:30

    そのエビデンスは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:32:42

    毒性って爆散したときだけで通常は熱で攻撃っスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:33:38

    よくわかんないんだよねこの辺の設定伝タフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:35:55
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:36:46

    おそらくアクセルフォームが時間制限を超えて活動すると劣化フォトンブランドになって周囲を汚染する設定に尾ひれがついていったと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:36:58

    >>3

    スタッフの人達深く考えてないと思うよ伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:38:06

    ブラスターフォームは常に毒を垂れ流してるからたっくんはあまり変身しないってネタじゃなかったんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:40:29
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:41:41

    フォトンブラッドは「そういう解釈は可能です」を極めたような危険なにわか判定機なんだァ…
    あれっファンもよく理解してないのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:43:02

    >>9

    ライターのカタログスペックなど覚える必要あるか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:43:35

    フォトンブラッドがオルフェノクにどういった風に毒性を発揮してるかって言う描写もないしなっ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:45:26

    曖昧なのはよくないなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:46:16

    >>12

    まあ子供向けのニチアサでガチガチに設定固めてもアレだしええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:49:55

    >>13

    しゃあけど平成でフォトンブラッド並みの設定が勝手に動き出してる話はあんまない気がするのん

    他だとアナザーアギトとアギトはどう見えるかくらいかと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:50:56

    そもそもフォトンブラッドってなんだよ!?作中で説明一切ないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:54:14

    >>15

    設定担当者が作ったやつやから作劇に関係ないとかよくあることやん…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:56:43

    >>9

    うむ、ただ単にライダーになった時の能力上昇や必殺技などの特殊行動の際に必要なエネルギーくらいにしか自分は思っていなかったんだぁ。。。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:01:40

    放射能のようなものと考えればいいんじゃないのん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:07:48

    ぶっちゃけアクセルの活動制限設定のためにつけた設定だと思ってんだ
    あえて劣化ブラッドで汚染ってところに通常ブラッドの設定に触りたくない感が出てるでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:10:07

    待てよ劣化したものが汚染物質になるだけなんだぜ
    …劣化したものが汚染物質になるものって普通は劣化してなくても有害物質っスよねそれ?
    まあ特撮の毒の定義なんてガバすぎてこの手の議論だとどういう文脈の毒かも猿なんやけどなブヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:50:55

    怒らないで下さいね
    破壊力17トンでドリルを打ち込みますッされたら毒性とか関係なく死ぬじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:59:43

    毒性についてはアクセルモードの時間超過した場合発生するってだけでオルフェノクだけに効くとかはなかった記憶があるのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:03:21

    えっそうなんですか

    クリムゾンスマッシュとか毒に流し込んでやねぇとか思ってたけど実際はドリルで物理攻撃がメインなタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:04:53

    >>8

    全身を駆け巡るフォトンブラッドにより、ソルフォームの金属繊維が赤に変色。スーツ自体がファイズエッジのミディアムモードに匹敵するエネルギーを帯びているため、並のオルフェノクであれば、触れただけで灰化させることが可能。


    この「触れただけで灰化」のあたりが毒のイメージと重なって一人歩きしてるんじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:07:27

    >>24

    ファイズエッジ自体も高熱のエネルギーを発しているだけで毒とかないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:22:40

    アクセルフォームの汚染物質を毒と呼ぶなら毒だよね
    しゃーけどそんな影響力あるなら劇場版のブラスターとオーガ攻撃の余波で観客全滅するわ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています