- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:33:40
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:35:32
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:40:25
姫子と桜の声優は同じ下屋則子さんだったね確か
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:58:14
姫子も桜も沙代も...
依代という点では千歌音ちゃんの方がそれっぽい感じのシーンがあったけど - 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:25:11
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:37:57
確かオロチ信仰に取り憑かれた村人が姫子を襲撃する場面もあったりしたな
アニメでは村人はほぼ出番が無かったけども - 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:03:48
近親相○と百合・BLとは村の因習的には...
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:13:44
沙代が乙橘学園に入ってたならどうなってたんだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:29:30
哭倉村って設定的に学校はあったりする?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:36:27
姫千歌が哭倉村にいたら、あのジジイも全部が百合の踏み台になって水木やゲゲ郎関係なく全てが終わったりとか?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:25:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 04:36:16
保守
- 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 04:59:49
どっちの世界設定を優先するかで変わると思うぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:08:19
- 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:56:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:18:33
インフラも当時の山奥の村にしてはやけに発達してるしあったんじゃね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:34:16
大正にはエス文化があったので、龍賀家の誰かが女学校に昔通っていたなら理解あったかも
- 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:13:06
保守
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:05:26
このレスは削除されています