猿先生は猿何考と言われてるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:53:18

    マジで何も考えずに漫画書いてるのあの猿

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:54:53




  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:55:17

    >>1

    待てよ

    すべて考えてるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:56:13

    >>3

    嘘つけっ考えて書いてたらこんな事になってないやろがい!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:57:43

    むしろ考えてないほうがありがたいんだよね
    考えてこねくり回した結果着地点を見据えずに次の設定に滑るでしょ猿先生

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:58:25

    >>4

    待てよ

    考えた上でこれなんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:58:52

    猿が考えて漫画書いてるとこをマジで見たこと無いんスけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:59:29

    >>6

    もう惨めすぎて筆折ってくれと思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:00:02

    1話の中でも矛盾を生むそれが猿先生です

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:00:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:00:48

    ぴかぴ猿先生を悪く言うのは筋違いだぞ
    悪いのは仕事しない編集だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:01:02

    >>8

    へっ、何が筆を折ってくれや

    実際に折れたら虚無感に苛まされるくせに

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:01:29

    正直鉄拳伝の頃から考えずに書いてますよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:02:00

    >>11

    ピカチュウ……糞ポリ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:18:03

    >>13

    じゃあなんで同じく何も考えてないのにタフシリーズはどんどん劣化したんですか

    特にtough後半から

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:19:06

    >>15

    しかし...考えて書いてたら主人公と対の流派とか言う美味しすぎる設定のキャラを消そうとは思わないのです

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:31:37

    >>12

    へっ、何が実際に折れたら虚無感に苛まされるくせにや

    折れてない現時点で既にもう虚無感に苛まれてるくせに

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:32:33

    >>15

    何も考えてないから長くなればなるほどおかしくなるんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:34:28

    >>17

    こっちは何だかんだで毎回追ってるんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:35:50
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:38:10

    昔はある程度キャラに愛着ありそうだったけど今は愛着なさそうだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:42:07
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:51:14

    >>22

    本編だからいらんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:12:16

    >>22

    気にさわったらあやまります どうもすみませんでした

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:17:30

    猿先生が龍継ぐ続けてるのは老後のお小遣い稼ぎとアシを食わせるためなんだァ 愚弄するのはやめてもらおうかァ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:29:46

    もしかして鉄拳伝中期からTOUGH序盤が面白かったのって編集が機能していたのと本人にやる気があったからなのかな?
    龍を継ぐ男のつまらなさ見る限り今の先生って惰性で漫画描いてる感じするし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:35:24

    ずっとクソじゃなくて稀に面白い部分出てくる辺り本当に手癖で描いてる気がするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:25:38

    ライブ感というかマジで考えてなさそうな展開は多いからたまに考えててほとんどは思い付きって感じじゃないスか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:26:51

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:27:07

    タフは打ち切りにしてエイハブみたいなのずっと書いててくれって思ったね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:19

    >>30

    無理です 龍継ぐより売れませんから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:36:38

    すべては猿のような渡哲也が仕掛けたこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています