最近のゴジラブームで改めて思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:24:40

    「最後のゴジラ映画」って銘打って出てきたのがこれって色んな意味ですげぇな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:27:19

    何がすごいってこの時のスーツがまぁまぁ残ってること

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:07:07

    お祭り映画としてはパーフェクトだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:17:54

    まあでも最後にふさわしい怪獣の数だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:37:22

    やってる事は総進撃と同じなんだけどね
    最後だしみんなでパーっとやろうで

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:42:27

    >>5

    違うのは全員敵ってことと

    ゴジラがあんまりにも強すぎること

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:55:24

    はじめて見たのがこれだったから、ゴジラは目茶苦茶強い怪獣王ってイメージが今でも根強い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:57:14

    エンタメとしては100点挙げてもいいぐらいの出来

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:09:12

    最後はパァッと行こうぜってノリなら文句は1つもない映画
    国産ゴジラの最後がこれですってお出しされたら本当にこれでよかったんですか!?ってなる映画

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:30:14

    人間パートというか人間のアクションシーンが余計

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:31:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:39:04

    モンスターXがカイザーギドラになるとこすき

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:39:48

    ヘドラさん…

  • 14二次元好き匿名さん24/05/07(火) 12:40:55

    宴映画

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:43:23

    俺は最後のゴジラ映画として120点あげられる、派手派手に怪獣めちゃくちゃ登場させつつゴジラとしての基本は逸脱させず人間の罪的なメッセージも最低限ではあるが描写して最後のゴジラ映画としてはかなり頑張ってたと思う、やや人間パートが長いくらいしか文句無い

    ちゃんとしたストーリーやメッセージ性の込められたゴジラ映画はむしろシリーズの最初にしっかりとやるべきで最後はこれくらい無茶苦茶やっていいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:58:51

    思い出補正もあるけど最後の着ぐるみアクションゴジラ映画ということも大好きだわ
    CGが駄目というわけではなくやっぱり着ぐるみ来てのアクションはそこからしか得られない栄養素があるからな

  • 17二次元好き匿名さん24/05/07(火) 13:00:00

    アンギラスにまた会えたのも嬉しかったな。敵だけど。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:27:26

    ジラもゴジラ作品の一員だと認めてくれた良い作品
    なおvsゴジラ戦

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:28:26

    ジャニーズ出てるのに何故かすんなり配信されてたやつ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:33:52

    当時ゴジラ入りたてだったからあれだったけど、昭和〜SOSまで観てた人からしたら平成にアンギラスやキングシーサーにカマキラス、クモンガ、マンダが出てくるなんて大歓喜もんなんじゃないかって思うんだよね。
    令和にキングギドラやモスラが観れて大歓喜してる自分観ではあるんだけど。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:34:20

    共闘経験のある怪獣は「この辺で勘弁しといたるわ」で済ましてあげるのすき
    それはそれとして何故サッカー?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:37:36

    >>21

    最小限の暴力にして、最大限の尊厳破壊だから?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:39:33

    >>21

    当時流行ってたから

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:49:26

    >>21

    ちょうどワールドカップの年だったから

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:10:40

    X星人の力に頼る者はそれ以上の力に倒されるって会話はかなり深い、X星人の統制官もだけど結局ゴジラも力しか無いが故にそれ以上の力を持つカイザーギドラに敗れかけた

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:25:26

    最後の取り壊しの決まった東宝大プールにゴジラとミニラが帰っていくシーンもゴジラ映画の終わりとしてとてもエモい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:34:39

    公開当時、ゴジラ映画としては好きだけどゴジラ最後の映画としては認めたくないって複雑な気分だったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:19:41

    欲を言えば通常兵器にも見せ場が欲しかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:21:02

    人間にも怪獣にも爽快な見せ場があって面白かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:22:30

    嫌いな人がいるのもわかるけど、それはそれとして
    ゴジラが怒ってる理由に言及しつつミニラたちが辿り着いたラスト大好きなんよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:23:15

    よく人間パートいらない言われてるけど人外アクション好きなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:03:38

    敵ボスキャラ良くて好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:07:14

    一部を除いた昭和怪獣のスーツを総新造してお出ししたのがドラゴンボールみたいなスーパーバトルっていう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:09:23

    ゴジラも人間も子供に説得されて互いの罪に落とし所見つけるって終わりめちゃくちゃゴジラ作品のラストとして締まってると思うんです
    たぶんこいつらが生きてる間はもう核なんて使わないしゴジラも無闇矢鱈に虐殺しないって希望を持てる大好きな終わり方

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:11:01

    人間パートはこの映画に限っては絶対にいる(確信)
    ゴジラがハイスピードバトルしてる横で人間もマトリックスみたいなバトルしてるのいつ見ても爆笑するんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:52:07

    >>34

    子どもとミニラが背中合わせになって双方をかばい合い火蓋を切ろうとしている大人に立ちふさがる構図最&高

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:34:23

    当時は酷評だったって聞いたけどそれって半分くらい平成ガメラやったあとだったからだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:04:08

    この映画を、見た頃には子ども心にもう2度とゴジラの映画が見れないんだって思ったし、ゲームとか、本とかでも見なくなっていくんだろうなって思った

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:09:44

    >>32

    エメゴジの扱いが決まった瞬間である

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:22:41

    >>39

    別個体扱いされてるからあれだけどエメゴジ好きとしては結構複雑な気分だわ

    未だにこのセリフを持ち出して叩くやつ少なくないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:55:41

    >>18

    何様だよ本当に

    こう言うエメゴジを見下す東宝の態度は嫌いだったわー

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:56:22

    ジラはむしろ作中では活躍してる方だぜ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:57:50

    ジラは専用曲引っ提げて唯一タイマンでゴジラと勝負させてもらえてるんだよなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:59:24

    ヘドラの活躍がエンディングにしかないって話する?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:00:04

    98年よりも大分チープなCGで名前も変えられて馬鹿にされる為だけに登場させられて
    本当に不憫だと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:05:21

    >>37

    ガメラ3は1999年このゴジラは2004年その間にゴジラ映画は2000メガギラスGMK機龍シリーズ2本計5本出てる平成ガメラは関係ない

    というか平成ガメラが棍棒になってたのはVSシリーズだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:09:56

    ジラより遥かに不憫な怪獣がね……
    子供心にも流石に可哀想に思えた

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:18:39

    ジラは色々言われるけど一番不憫なのはシンプルに出番が少なく秒殺されたクモンガよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:26:29

    >>48

    クモンガはちゃんと糸も吐いてるしガッツリゴジラとのプロレス絡みもあるぞ

    ゴジラとの水中バトルシーンも地球防衛軍との無双シーンすらカットされた奴のほうが不遇だわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 06:18:43

    いや流石にジラはバカにされてるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:24:21

    柳田理科雄「ヘドラがこんな弱いわけないやろ!?」
    町山智浩「ヘドラがこんな弱いわけないやろ!?」
    北村監督「俺もそう思う」

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:29:13

    >>41

    >>50

    一言で言うなら時代が悪かった

    種運命が種死とか言われてた時代でもあるし当時の映画館でも歓声が上がってたし本当にあのシーンは時代の徒花だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています