- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:55:12
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:57:50
なんで半年ROMらずスレ立てちゃったの?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:58:29
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:01:40
ニーチェの本昔買った気がするけど難しすぎてよう分からんかった
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:04:33
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:06:46
イェール大の「Death」死とは何か?
これいいよね - 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:08:18
自分も哲学について学びたいんだけどおすすめの入門書教えて
出来ればたくさん - 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:03
ニーチェの哲学いいよね、まあツァラトゥストラだけ読み込むと他の著作読んだとき温度差で風邪ひくけど
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:07
ゲンロンカフェとかよく行く?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:15:29
哲学史はやってる?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:20:55
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:22:09
チャーマーズのリアリティ+に代表されるシミュレーション仮説についてどう思ってる?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:24:07
実存主義のところで
「ハサミはハサミとなるべく産まれてくる」
「人間はなんの目的もなくこの世に産み落とされる」
自由は最も恐ろしい刑だ
みたいなのが倫理の資料集にあってめっちゃ好きだった - 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:53:18
- 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:54:15
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:55:55
昔ツァラトゥストラを読んだことがあるんだけど「身体の軽蔑者」の「おのれ」が何なのかよくわからなくて挫折した
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:48:07
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:53:53
現代においての哲学の役割ってどんなのがあるの?
大昔には「哲学さん」という大家族があった
「哲学さん」には「数学くん」や「物理くん」「歴史学くん」「心理学くん」「経済学ちゃん」「社会学ちゃん」など本当に大勢の子供たちがいた
みんな仲良く同じ家で暮らしていた
だけど子供たちは大きくなって自立しだした
ひとりふたりと出て行って最後には全員が家を出て行った
年老いた「哲学さん」だけがひとり空っぽの家に残された
こんなイメージでいろんな学問の出がらしが哲学だと思う - 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:55:48
精神は肉の誘惑を克服すべきと言う思想がキリスト教にはあるんだよ
イタリアではせいぜいワインを泥酔するほど飲むなという意味かもしれないが、過激なところではスープとパンのみで過ごせという意味に解釈されるかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:58:22
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:07:37
自動運転の車が事故を起こしたら誰の責任?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:15:22
- 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:20:56
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:57:07
キルケゴール好きだけど
神様は嫌い - 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:45:05
哲学って要するにプラトンの言う「善い生き方」についてを探求する学問でしょ?
だから哲学の答えは人それぞれだし、他の哲学は参考以上にはならないっていう印象なんだけど違うの? - 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:28:35
- 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:06:05
独学で哲学やってますって時点で胡散臭さしか感じない
- 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:09:53
最新の哲学の印象がデリダとかドゥルーズあたりのフランス現代思想で止まってるんだけど今の流行ってなに
- 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:13:17
別ジャンルの学問を独学でやってる者だが、ちゃんと体系立てて勉強したかったと後悔することばかりなんだ
何がわからないかわからない現象に陥ったときどうやって穴埋めてる? - 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:13:17
現象学の入門書でいいやつある?