今のジャンプでシティハンターみたいな漫画はウケる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:20:34

    ハードボイルドコメディとか最近あるっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:23:50

    受けると思うけど色々現代に合わせた感じにしないと厳しそうだと思う
    主人公の性格とか絵柄とか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:25:03

    少なくとも近年のジャンプにはハードボイルドもの?ってあんまりないんじゃない
    少年+αくらいの年齢の主人公が中心だし
    強いて言えばキルアオがかすってるようなかすってないような

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:26:41

    今同じようなノリの新連載始めたら
    セクハラ性犯罪者は死にやがれとめっちゃ叩かれそう
    ああいう主人公好きなんだけどなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:27:25

    >>4

    昭和の老害みたいだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:04

    今の時代に性犯罪者主人公なんか出せるわけねえだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:33

    まぁ現代で連載したらそこそこの割合が not for me と感じて厳しいんじゃないだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:40

    >>6

    しかも殺人犯

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:58

    何でも屋系1話完結フォーマットはコメディ枠ではやりやすいだろうけどね
    一昔前なら銀魂の人情回かな
    ああいうの書いてある字をそのまま読むタイプの読者には受けにくいから今やるのは難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:30:10

    あれはあの時代背景があってこその人気作品だから無理
    逆に呪術やチェンソーマンがシティーハンター時代のジャンプでヒットは無理
    というか当時のジャンプでは連載すらできない可能性がある

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:30:14

    女好きの主人公が盛ってヒロインに暴力振るわれて落ち着く

    …テコ入れできますかね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:31:20

    意外といけるかもしれん
    昔のヒット作は時代が変わって今じゃ無理って作品多いけどシティハンターは逆に今始まると新鮮な印象を受けそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:31:22

    少年漫画において主人公に求められるのが憧れじゃなくて共感になりつつあるからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:36:03

    >>13

    語り部系弟子枠を用意すればあるいは…?

    うーん憧れ先がやっぱり現代の感覚とかなり乖離してるから厳しい気がする…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:37:05

    いざという時には実力を発揮して事態を解決する元凄腕系主人公はちょっと前なら銀魂、現行ならちょっと違うけどキルアオがあるけど女好き主人公ではないしな
    銀魂ですら今のコンプラじゃ無理って言われてるネタまあまああるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:56:06

    シティハンターみたいなののどこを抽出するかによるんでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:59:17

    別にシティハンターをそのまま連載するという仮定ですらないのに
    脊髄反射で否定してる奴はもうちょっと考えよう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:07:54

    裏家業もので
    主人公の強さが最初から完成されてて
    男女バディもので
    リアル系の絵柄
    コメディシリアス
    での連載って感じ?
    敵が人間じゃなくなるか舞台が現代日本じゃなくなるかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:01:18

    少なくとも劇画調はウケない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:04:34

    >>17

    性犯罪者の殺し屋とかどう考えても連載できるわけねえだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:06:07

    酸っぱい葡萄だよ
    もうシティ・ハンターみたいな漫画を描ける人がいないからウケないことにして自分たちを慰めてんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:16:19

    >>20

    チェンソーマンとどう違うの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:19:26

    今だったら最初から青年漫画雑誌に行くんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:20:07

    >>21

    いや書けても需要ねえよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:20:25

    >>18

    カグラバチや骸区(サカモトの前身)レベルにモブ悪党がクズだらけの世紀末治安なら現代日本ベースでもいけそう

    現代日本か???ってなるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:20:55

    >>22

    >>17に対する返しが>>20だし

    日本語理解できない奴かただのアンチだからスルーしよう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:41:23

    >>26

    シティーハンターから性犯罪者の殺し屋要素抜いたらもう完全に別物だろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:42:33

    シティハンターはヤクザが平気で蔓延っていた時代だからこその痛快ってやつ
    今や殆どのヤクザが壊滅した現代だとあまり読者にリアリティを抱けないだろうね
    ニュースを付ければ毎回ヤクザがやれ事件だ抗争だ
    の時代だからな
    ヤクザの組長の死亡ニュースなんて今じゃ流れないだろ?
    そんな時代よ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:49:40

    アニメ映画や実写版が好評だしシティーハンター自体は現代でも需要があるんだ
    ただ今のジャンプで同じようなのやっても受けないだろうなとは思う
    ヤンマガあたりならワンチャンある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:01:04

    シティーハンターはシティーハンターだから今でも面白いんで、同じフォーマットの別の作品今出しても受けないんじゃないかな、と思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:13:32

    時代に合わせた翻案は必要
    今人気のネトフリ版はそのへんの改変ちゃんとしてるのと
    それでも今の感覚だと引かれるノリは劇中で代弁者いるから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:19:45

    キルアオとか系列だったと思うけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています