- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:09:23
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:11:23
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:12:11
正直海軍大将って戦争編だと白ひげよりちょっと弱いくらいじゃね?ってこと?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:14:54
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:15:16
身体能力はガタ落ちだし覇気もヘナッヘナだけどそれでも瞬間的には四皇にしかできないような暴れ方はしてるし評価が難しい
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:16:03
そしたら残った大将1人で四皇3人の動向警戒しないといけないし天竜人の盾になれんやん
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:19:22
そんなの共通認識だと思ってたよ
あれだけ有利な状況で心臓一突きした状態で赤犬は一回ダウンされてたし - 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:20:55
程度って簡単に言うけどその戦争白ひげも今見てもかなり上澄みじゃね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:23:33
色んなスレで何度も言われてるけど大将が四皇並に強いなら頂上戦争は一瞬で終わってるしジャックは突撃しても被害与えずに瞬殺されてるしドフラミンゴは喧嘩腰になんてなれんよ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:26:24
自分の中では四皇一人倒すだけでも最低でも大将は2人、七武海は3人は必要ってイメージだわ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:26:54
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:28:33
戦争時の白ひげは旧四皇と大将の中間くらいだったと思う。ちょうど今のルフィに時間制限がないくらいで規模は昔と変わらない感じの
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:28:55
四皇幹部やかなり強い中将は七武海や最高幹部相手に頑張れる
七武海や最高幹部は大将相手に頑張れる
大将は四皇相手に頑張れる
肩書きで比べるならこのくらいゆるい感覚でいい - 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:30:40
- 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:33:52
正直ってどこのどの意見を見てそう思ったのか分からないけどその認識でほぼ間違ってないだろうから安心するといい
四皇より劣る弱体化白ひげにちょっと劣るくらいって大多数の読者が言語化せずともそう思ってると思うよ - 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:38:38
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:47:52
戦争白ひげはローと同じくらいの実力かな?
直接対決だと覇気が弱ってる白ひげはオペオペと相性悪そうだが - 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:49:48
四皇より弱いとしても戦争は赤犬以外が活躍しなさすぎではある
- 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:12:45
その印象はアニメの戦争編白ひげに引っ張られてる気がする。
原作だと赤犬vs白ひげは白ひげが不意打ちかけたのに赤犬はマルコ達と戦えるぐらいピンピンしてて、逆に白ひげは頭半分消し飛ぶ致命傷を負ってるし
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:27:56
戦争編の強さ描写は突っ込み所が多いから真剣に考えてはいけない
勢いだけで読むものだ - 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:30:35
戦争描写はイゾウとマルコが手抜き説出るからやめて
特にイゾウ - 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:34:10
戦争編は作中でセンゴクとガープが警戒されてなさすぎなんだよ
それでマルコとか無策で突っこんで吹っ飛ばされてる - 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:41:03
イゾウのワノ国描写見たらもっと戦争で活躍できただろお前とはなる
大将は最高幹部が弱ってるなら楽勝で最高幹部倒してたけど - 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:42:43
老化白ひげってもう死にかけの病人だから流石にそれよりは強いんだろうけど
老化レイリーに黄猿足止めされてたしな 難しい - 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:51:18
画面外でクソ強い将校やパシフィスタが何人もイゾウほか白ひげ団長に討ち取られてたと考えれば辻褄は合う
二年後海軍の深刻な中堅不足は大体頂上戦争のせい - 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:53:35
頂上戦争と落とし前戦争の2回の敗戦から強くなったんだよイゾウも
ルフィも強くなったでしょ - 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:54:28
マリンフォードの戦場ってかなり狭いのに参戦者多かったから猛者達は全力全開で戦えなかったんだよきっと
だから殆ど決着つかず終わってる - 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:57:18
- 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:00:47
むしろ戦争編の白ひげが大将にまともなダメージ入れられたのって赤犬不意打ちと直後のグラパンカウンターの2個だけなんだよな
老いだけだったら今でも大将より強いけど、戦争では病状の進行で大将より弱かったんじゃないかって思ってる派 - 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:02:25
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:02:45
老いてても点滴つけた状態ではシャンクスと天割りは出来たけどいざ実戦したら病気進行しすぎて大将にも劣勢になりがちだった印象
- 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:03:31
グラグラが強すぎて全盛期の破壊力は維持できてたけど身体能力と覇気の衰えが酷すぎるな、小回りの効かない大駒になってる
- 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:05:12
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:05:17
戦争白ひげって百獣で例えるならカイドウが飛び六砲に背中を守らせ大将との戦いをキングやクイーンに任せるような状態だったわけだろ
あんまり強くはないわな - 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:05:44
- 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:07:04
- 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:10:59
- 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:14:43
- 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:17:31
- 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:18:26
だから基本って言ったやろ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:19:27
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:22:56
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:25:12
ガープはともかくセンゴクは描写少なくて今の大将よりどのくらい強いかわからん
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:25:50
- 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:27:33
- 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:27:33
天竜人の守りって事は大将はマリージョア勤務なんかね
その割には戦争後海に出てたが - 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:28:46
- 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:31:30
- 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:31:40
徴兵組もそのぐらいあるんかね
戦争編白ひげ そうなるとこんなの何処にいたんだよ案件だが - 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:33:23
- 51二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:35:34
- 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:35:53
戦争編の白ひげって緑牛に相性悪そう
シャンクスとかカイドウだったら全部避けて攻撃叩き込めるだろうけど、戦争時の白ひげって緑牛の触手攻撃とか絶対避けられないだろうし - 53二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:38:37
海兵達の刀が白ひげに刺さってたけどあれが緑牛の攻撃だったら水分抜かれて終わってるな
- 54二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:42:39
でも無法すぎるホーミーズをあそこまでスムーズに排除できるのが、ローの無法すぎるオペオペ以外にほぼないんだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:44:39
- 56二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:05:18
四皇>>>大将≧死にかけ白ひげ>最高幹部くらいのイメージ
- 57二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:13:13
元帥=四皇のイメージやわ
- 58二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:19:59
白ひげのほうが弱いやろ
エース殺されて怒り頂点に破壊力満点の不意打ちグラパン喰らわしたのに赤犬に顔半分削れ致命傷負った時点で負け
ワンピース世界の不意打ち攻撃はかなり有利なのにな
おでんは初期モードで脇腹怪我してるカイドウの不意打ち攻撃で失神、ルフィもカイドウの不意打ち攻撃で失神
まあ赤犬が頑丈なだけかもなあの不意打ちグラパンは海軍本部は半壊してたからな
さすが尾田が赤犬が主人公なら物語がすぐ終わる強さやで - 59二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:22:20
- 60二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:23:59
分身や鏡無しの光速移動使えばマルコやレイリーに足止めされようがないというな
- 61二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:28:13
シャボンディ〜戦争編だと光速で移動するにはタメが必要で軌道が直線的じゃないといけないのかと思ってたけど全然そんなことなかったな
- 62二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:03:32
2年で強くなったから…
- 63二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:33:14
実は同僚の海兵達がやられていくのに耐えられなくてウジウジしてたから全力出せなかったフォロー入るぞ