- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:33:47
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:34:31
きちんと信頼したうえでそれはそれとしてたまにやらかすと見られてるだけだぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:37:13
信頼されてなかったら指示に従わないからね
それはそれとして当然これまでの言動から信じがたいところは白い目で見られる - 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:37:44
それはそれ これはこれ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:38:24
もしかして減点が少しでもあったら許せないタイプ?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:38:58
やらかすのこみでの信頼だぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:39:06
信頼と盲信は別物
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:43:52
信頼してないやつと冒険するわけないだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:51:19
信頼はされてるぞ
良い意味でも悪い意味でも - 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:53:09
信頼されたうえでコイツはやらかすと思われてるんだよ
んで、しょうがないから付いていてやらないとなと思わせる程度の好感はもたれてる - 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:55:30
好きな相手でも「コイツこういうとこなければなぁ」ってあるじゃん?
好感は持ってるし命もかけるけど、不満もあるってだけ - 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:55:38
誰だって他人のことを1~10までは信頼しない
この部分は信頼できるけどこの部分は怪しいというのの1つや2つはあるもので、ライオスの場合人柄など多くの部分で信頼を得ているが特定の部分については一切信頼されない - 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:03:11
魔物関わるとやらかすって思われてるってことでOK?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:05:37
付き合いが長くなるほどいざやらかしたときに
こいつはこういうやつだったな…ってしみじみ思われてそう - 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:19:57
失礼な! 「こいつならやるかもしれない」と「こいつならやりかねない」が同居してるだけで充分に信用されている!
いや真面目な話、人柄や実力も含めて(良い意味でも悪い意味でも)評価・信頼されてると思う
それがなければ中〜終盤の展開はなかったと思うし - 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:21:00
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:25:37
信頼と全肯定は違う
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:32:58
原作読め
その後冒険者バイブルとラクガキ本も忘れずに読め - 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:33:39
良くも悪くも期待を裏切らないというか
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:34:28
信頼は出来るが信用は出来ない奴だよ
でも、すべての人間どころかすべての種族に対して
「あいつキモくて変だけど悪い奴ではないよな」と思わせる迫力がある - 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:48:00
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:51:06
パルプンテされるけどそれが結果的に正解だったりするのでみんな止めようがないんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:06:43
ライオスってつまりはコミュニケーションが一方通行になりやすいだけで信頼関係自体はできてるのね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:09:06
まあライオスも善意に基づく行動してしかも大なり小なり結果を残しているから、ちゃんと正負両方の信頼はされていると思う
- 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:34:13
出てくるキャラが全て哲学を持った血肉を持った人物として描写されてるからね
無くて七癖
全肯定できる人間なんてそうそういないし『流石です〇〇様』みたいな事言ってる薄っぺらい人間も同じくらいない - 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:35:45
距離を置いてくとそれなりに楽しい奴なんですが
こと近くにいるとそのワガママと図々しさでウンザリです - 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:39:28
ワガママか?
- 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:45:19
人間性とかもろもろ含めて全部受け入れてるのはそれこそファリンだけ
単純に似た者兄妹なのもあるけど - 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:47:43
どっちかと言うと喋れるタイプのコミュ障?
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:48:33
何が得意でどういうとこでやらかすかが滅茶苦茶分かりやすいから
その分仲間はフォローや役割分担がやりやすいって長所にもなる - 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:50:42
この人って善人?と聞かれたら悪いやつではないって返答が返ってくるタイプの人
- 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:52:10
アニメ見ててだけど
いつものパーティ(マルシルチルセンシ)といるとそこまで特別に変って感じではなかったけど、シュローやカブルーと会話してたらおぉ…ってなった
やっぱり学者系文系の輪にはなんとなく混じれるけど縦社会体育会系の中には馴染めなさそうな雰囲気はあった - 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:54:54
全員から「いい奴だけど俺と同じタイプではないから行動に予測しきれない部分がある」と思われている
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:56:51
人間性は間違いなくいい奴だと彼を知る人みんなが思っている
一方で彼を知るからこそこいつの行動は信用ならんとも思われてる - 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:56:52
シュロカブもおぉんこいつ……だからしかたない
- 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:58:52
- 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:59:59
プラスとマイナスを大量に積み重ねてプラスに振れてるやつ
カブルーはプラスばっか積んでるけどそのせいで他の人が指示待ちになってる - 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:01:02
カブルーがこれなんだから俺らがゴチャゴチャ「ライオスとは〜」なんか言っても仕方ない感がある
- 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:01:58
バジリスクの対処
セイレーンの合唱
ケルピーへの警戒
宝虫発見(ケン助)
等々ライオスじゃなかったら回避難しい場面が多いからダンジョンじゃちょっとアレなとこがあっても信用に足る奴なんだよな - 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:02:13
なんか割と大丈夫そうな言動に気を緩めて放っとくとたまにとんでもない事しでかすんだよシュローに全部話したりとか
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:10:56
失敗したならどうしようもない馬鹿、で済まされるんだけど
実際あいつはやり遂げてしまったので「王の器」というしかないんだよ
歴史上天下とった奴はだいたいどこかで普通は死んだり失敗してるところをなんか乗り越えてどうにかしている
人徳というべきか天運というべきかはわからんが - 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:34:12
他人を強くひきつけたり妄信されるようなカリスマ性がないだけで有能でいいやつって等身大の信頼はされてると思う
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:49:34
夢のENDはいつも目覚ましは年齢が出るぞ
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:49:46
- 45二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 06:06:34
不可能を成し遂げてこそ天下人の器というしな
別スレでシュローは英雄になれるけど勇者にはなれないと言われていたが、どれだけ強く優秀でも常識的な範囲でできることしかやらないと時代を動かすような傑物にはなれない
困難な場面でも何とかしてくるって思えるやつこそ人は惹きつけられる
まあそういう奴って常人と視点と思考が違い過ぎて周りは付いて行けず裏切られて離れてしまうこともよくあるが
『信長のシェフ』の信長とかそりゃ未来人でもなきゃ付いていけんわってなるし
その上で間違いなく良い奴と言われるのはライオスの善性と人徳によるものだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:54:39
ライオスはリーダーで主人公だから特に言われがちなだけでマルシルやチルチャックやセンシだってプロフェッショナルなところは信頼してるけどコイツこういうところあるよな…って全員が全員に対して思ってるよね
イヅツミに至っては半分猫ちゃんと認識されてるから許されてるだけで信頼も信用もほぼされてない
そのイヅツミに終盤ここぞという場面で重要な仕事を託して成功してるからライオスは人を使うのが上手いと思う - 47二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:45:23
威嚇して犬系の魔物にデバフをかけられるのも大きい
- 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:46:02
善人だし人としては信頼はできるけど人間との距離感ガバガバだから審美眼とか交渉術はなあっていう率直な感想を持たれてるだけやろ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:54:11
ケモをよくない目で見てる負の信頼性なら抜群にある
- 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:56:03
変な趣味持ってる偉人とかお偉いさんとかいるけどあんな感じよな
- 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:58:43
秩序やルールに従順なタイプなのに根本的な感覚がズレているから急いでいる時に信号無視しちゃったぐらいの感覚ででかいやらかし起こしそうなのがライオスの一番怖いところなんだよな
- 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:11:23
能力や実績に関してはみんな凄く評価してるし頼りにしてる。
でも全員が薄っすら「こいつマジで気持ち悪いな・・・」って思ってる。 - 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:19:14
まあライオスが突出してあれなだけで
信頼してるけどこういうとこは信じられねえなくらいのはみんな持ってる - 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:21:25
最後の最後に「あ、あいつやりやがった!」だから仕方ないね…
- 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:26:59
- 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:31:39
ダンジョン探索におけるリーダーとしての技量はめちゃくちゃ信頼されてるぞ
なお魔物絡みの良識面は基本疑われがち - 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:33:51
冒険者としての知識や経験、ファリンの兄、仲間としては信頼されているよ
でも趣味嗜好とか思想とか価値観とかそういう本人の人格や性質に根付いた部分で下す判断については、一般的な常識や価値観から大幅に解離があるので、信用できない - 58二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:38:05
「流石です○○様」だってそこに実もあれば言う側なりの哲学や思想思考や価値観から考えられた言葉場合も多いと思うよ
全肯定していない場合もあれば、全肯定でもそこに明確な理由が存在するなら決して厚みがないわけではない
- 59二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:43:08
信頼はしたい
信用もしたい
でもこいつ絶対やらかすだろうという確信を持っている - 60二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:49:28
良いことも悪いこともコイツなら躊躇なくやるっていう信頼はされてるし、劇中で厳しめに言われてることが多いけどそれを真に受けて嫌われてるんかなと思うと実は普通に好かれてるのよなライオス
- 61二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:57:06
- 62二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:59:08
悪魔討伐から後はライオスの人徳で何とかなった感あるし、信頼は間違いなくある
それはそれとして、定期的になんかやらかす事への備えは要るよね…ってなる - 63二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:12:56
炭治郎とはちょっと違うタイプの陽のコミュ障
- 64二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:14:34
リーダーとして信頼してるけど目離したらマズイという信頼もあるしそういう時は総出で叩けば直るという信頼もあるぞ
- 65二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:32:04
ある意味信頼はされてんのよ
行動方針が予測できるって意味で
その方針がこっち側の倫理観とかと一致してなくても特に気にしないだろうってとこまで含めて予測されてる
それはそれとして、他人に悪意を安易に向けるタイプじゃないということも信頼されてる
そういう感じ - 66二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:33:01
すげぇイッチやな
総ツッコミ受けててよかったわ - 67二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:40:27
自分たちがあれこれ言ってもどうしようもならないやつとは思われてるよ
その上で仲間として信頼もされてる - 68二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:54:24
そもそもダンジョン飯って漫画自体がキャラクターのセリフだけで心情を全部表現するタイプの作品じゃないからわからん時はワールドガイドみたり本編読み込むのが良いのよね
- 69二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:56:14
ライオスなりにいろいろ考えてるけど、周りから見ると「魔物のことしか考えてない」になりがち
- 70二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:25:07
割とボロクソに言ってもほぼほぼ絶対に怒らないという信頼はあるがこれがめっちゃ重要
ライオス本人ははっきり言ってくれよ!というスタンスだが大体の人ははっきり言われると怒る
怒らないからはっきり言ってくれと本人が言ってたとしても指摘の内容や気分次第で怒る
ライオスは落ち込むけど相手を攻撃する方向には絶対行かないので周囲は安心して指摘できる - 71二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:30:49
ファリンが生まれた日の話見るにそもそも幼少期(→魔物好きになる前)から何考えてるのか周囲には分かりづらい子だったように感じる
両親はファリンと対面した時のライオスを見て「無反応」「理解ができないのでは」と思っているけど、ライオス本人は飼ってる犬や猫や鶏に「ぼくお兄ちゃんになったの」「ファリンていうんだって」ってこっそりと報告して回ってて、そして当然その事を知る者はいない
こう言っちゃなんだけどやっぱそういうところ父親に似てるよ
- 72二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:40:24
絶対に何かやらかすと信頼‥しているよ
- 73二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:42:33
- 74二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:10:08
そう読んでる人らのニュアンスを読み取れないのか国内ファンがキレたり馬鹿にして良いんだwってはしゃいでるとこよく見る
- 75二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:10:18
口数の多いコミュ障だからな
- 76二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:14:24
- 77二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:13:16
ライオスいなきゃ詰んでるシーン多すぎるからな…。
VS翼獅子もそうだがVSシスルもライオスじゃなきゃ絶対勝ち筋見えなかったと思う
伝説の武具だの最強魔法だの超絶必殺技だのチートスキルだの無しにドラゴンの群れ搔い潜ってるからな… - 78二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:14:00
スレタイ見て「何言ってんだこいつ?」と思って開いたら、案の定総ツッコミを受けていて笑った。
- 79二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:17:25
- 80二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:19:52
ある場面では全面的に信頼できる人が
別の場面では全く信頼できないなんてことよくあるでしょう - 81二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:45:32
はっきり言葉にはしないけどお互いちょっとくらい雑に扱ったところで関係が崩れないって形の信頼よくない?
- 82二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:41:05
ダメか?全幅の信頼を持たれなきゃ
- 83二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:48:57
そういうのばっかり読み慣れてるんでしょう
- 84二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:58:17
>>1的ライオスを愛でるスレっぽいのに本気でピリついてる人がいる感じ?
- 85二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:08:32
愛でるスレだったのか…
別にピリつくほどではないけどそこには気づかなかったな - 86二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:29:54
ライオスって良い奴だと思われてるけど、同時にやらかしそうなヤベー奴とも思われてるし、リーダーとして有能だけど人望はないことよく描写されてるし
信頼されてるともされてないとも言える曖昧なキャラだと思ってたので、スレタイにキレてる人異様に多くてビビった - 87二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:30:38
ここってライオス好き多いし、みんなに愛される人たらしライオスってことにしないと気に食わないんかね
- 88二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:33:30
他所だとウザがられてるからここでやってるんでしょ
- 89二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:34:08
すごいシュロー敵視してて悪様に言うのはいいのにね
- 90二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:41:28
今になって急に来たな
- 91二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:43:41
つかライオス好きな人も「ライオスやべえ(好き)」「ライオスあたおか(好き)」って感じだし
本気でライオス嫌いな人がいても理解できる系ヤバさだから、ライオスへの批判を論破せねばみたいなのは全くないかな個人的には - 92二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:46:36
シュローも好きだわぁ
- 93二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:48:46
最後まで信頼を持たれないままはどう考えても違う話だし...
- 94二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:52:20
信頼できる部分とできない部分があるなって感じられてそう
- 95二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:53:39
「こいつはああいうことあるから」って認識あるのと信頼されてないのは全然別の話やろってだけよな…
- 96二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:54:35
センシも周りからは(こいつ……)って思われてるし
マルシルも周りから(こいつ……)って思われてるし
チルチャックも割と(こいつ……)って思われてるよ
その上でお互いに信頼し合っている - 97二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:03:39
- 98二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:07:42
スレタイにキレるつっても「また馬鹿やってるよ…(呆れ)」程度のギャグでしかないのをパーティーとして破綻しかねん問題みたいなマジ話に捉えられたら違うよとは言われるやろそら
- 99二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:08:44
あれ同じく亜人NGで魚人を持って帰ろうとしたのを激しく拒否したチルチャックにすら魚卵がついてること黙って海藻使ったのヤバイよな
- 100二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:11:42
- 101二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:16:37
このスレがネタなのかどうかは置いといて(最後まで展開知らないんだけど)信頼されないままなの?だとネタ的なイジリよりはキャラの展望を憂いてるようにはうつるんちゃうか
- 102二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:22:53
言いたいことに関して言語センスが致命的に死んでる
なんだ、コミュ判定ファンブってる時のライオスか - 103二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:24:56
スレタイ「ライオスって信頼されてないよね」→まあ確かそういうところもあるよね
スレ「何言ってるの???信頼されてるが???」→そんなにキレるほど? - 104二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:26:39
これよビビった
- 105二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:29:34
お互い自分の言いたい内容は言い方マイルドにして相手側をクソ語彙に変換して
「こういう流れだからあっちが悪い!」って言ってるのでまぁはい - 106二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:33:33
どっちもどっち判定はどっち側のレスもしてない人が言わないと説得力ないぞ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:37:27
ライオス派が言っても自分達の発言誤魔化してるようにしか見えんよね
- 108二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:38:09
そりゃこんな強い言葉で攻撃されたら覗くのやめるよ
- 109二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:40:03
- 110二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:40:55
やらかすという信頼がある
- 111二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:42:51
ある部分(魔物知識部分とか困難からの閃き)では信じて頼りにしてるし別の部分(コミュとか)では信じられてなく頼りにもされてない
でもそのヤバさと凄さが憎めない - 112二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:43:17
バイブルにマルシル来るまでは信頼が失落寸前みたいなこと書いてあったしパーティメンバーからは善人ではあるけどリーダーとしては危ういみたいな印象だと思ってる
- 113二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:45:10
ほんと王(カブルーつき)以外向いてない男すぎる
- 114二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:49:03
- 115二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:54:16
ファリンはファリンでライオスを信頼しつつ、私がついていかなきゃ死んじゃうんじゃみたいな危うさも感じてはいるのよな
- 116二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:57:31
- 117二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:58:01
透視発言でそれ言ってたら誰が言っても無理ということでは…?
- 118二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:08:39
- 119二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:11:42
指摘されて初めて女の意見にホイホイ付き従ってたのに気付くぐらいだし、誰かにズバッと言われないとな
- 120二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:16:07
- 121二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:16:49
人間関係においては全く頼りにならないが
モンスターに対する知識やダンジョンの中での判断力、そしていざという時の決断力に関しては一目置いている
という感じではないかな - 122二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:18:26
自分もそんなイメージ
- 123二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:31:59
ライオス「冒険者になろう」ファリン「がんばるぞ」
ラ「まずは金剥ぎのバイトだ」フ「ひえーっ」(ぼられる
ラ「金溜まったし経験も積んだし独立してみるか」フ「やったね」(ぼられる
ラ「メンバー募集!」フ「募集!」
美人局女 HFO ハーフフット「「「よろー」」」 ナマリ「オッスお願いします」
ラ「俺の稼ぎは全部女に吸われてるけど冒険は順調だ」フ「兄さんは私の稼ぎで食べてね」(ぼられる
ラ「とうとう深層まで来たぞ」モブ3人「「「怖いから抜けます」」」ラ「えっ」
ラ「どうしよう」ハーフフット「深層行けそうな鍵師紹介するわ」チルチャック「金金金金契約契約」(ぼられる
マルシル「ファリンを連れ戻さなきゃ」フ「おっ友達発見伝」マ「えっ」
シュロー「ここが島か」ラ「おっ友達発見伝」シ「えっ」
こうして1話に続くだからな
地上ではそりゃ当てにならん - 124二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:45:40
最後まで仲間から信頼されない部分もあるがそもそも最初から信頼されてる部分もある
のでスレタイはイエスとも言えるしノーとも言えるが>>1を読んでスレ主は全てにおいて信頼が無いまま終わるのでは?と感じているのではないかと捉えた人が多かったように見える
- 125二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:05:23
シェイプシフター戦は失った信頼取り戻すイベントだったよ
直前に剣助隠しててピンチになったとか狂乱の魔術師に会ったの黙ってたとかで信頼失ってたところだし - 126二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:17:45
ただまあ、ライオスは信頼出来るポイントと信用出来ないポイントがわりと判りやすいから
そう言う意味じゃ付き合いやすい奴なんだよね……まあ、こう、デリカシーの無い部分もあるんだが! - 127二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:48:21
- 128二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:42:08
こいつが信頼していると言ったのなら本当に自分を信頼してくれているのだろう、という信頼はあるかもな
嘘が下手なのは対シュローやカナリアの時みたいに盛大にやらかす時もあるけど逆に信頼になる事もままあるって事で
- 129二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:50:26
シスル&ドラゴン勢→一人で生還
悪魔 →一人で撃破
カナリア隊 →島主以上の権力者である国王になって交渉
ライオスの性能は言ってみれば
大ボス超特化みたいなジャイアントキリングでピーキー過ぎて扱い辛いんだ
強いんだけど常にメンバーに入れるのはちょっと…みたいな感じ - 130二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:17:30
カブルーが化けの皮って表現してたけど目的が見えなくて不気味なんだろうね
本人としては行き場がないし妹食わせなきゃだし、まっとうにただ生きたいで必死なだけなんだろうけど
大なり小なり欲望があるはずなのにこの兄妹からはそれが見えてこないから信用もできないのはあると思う
まぁ…全部わかった上でもコイツ…!って感じではあるけど… - 131二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:21:57
- 132二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:56:27
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:57:48
- 134二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:28:51
- 135二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:30:01
- 136二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:31:23
バロメッツのとこに出てきた狼も威嚇で抜けてたな
- 137二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:34:16
- 138二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:25:01
みんなちょっとずつ変な所あるとはいえライオスは冒険者稼業辞めると行く所無いあたりやっぱり突出してちょっと変ではある
お前は王でもやってろという感じ - 139二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:25:58
少なくともチルチャック加入に関しては金剥ぎ時代からそれなりにうまくやったであろうメンツから「こいつ人が良すぎるわ」と心配されて自分たちの組合のボス紹介されてるっぽいからなライオス
- 140二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:28:02
チルチャックの契約を「ぼってる」って言ってる時点でエア読者っしょ
- 141二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:39:25
海外ニキの言う自閉症はこっちで言うコミュ障みたいなもん
- 142二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:55:48
チルチャックの契約は高いんだけど、能力高いもんでダンジョン潜るの黒字にしてるからな
SSR引いたわ - 143二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:08:10
そもそもチルチャックは「自分及び同族の名誉と命を守る」ために契約やら組合やらやってるんで、そこでボッタクリかましたら本末転倒なんだよな、チルチャックが高いのはそらほぼ間違いなく島のハーフフットスカウトとしては最上位のユニットだからだよ
- 144二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:20:56
真面目な話ライオスパって結局「ダンジョン探索」においては作中マジで島内では格上が登場しなかったぐらいにはトップクラスだしチルチャックはマジモンの最高峰ユニットなんだよな……あとシュロー
ナマリに関しても「村八分の回状回ってるにもかかわらず、他(それもタンス家とかいう結構なチーム)からスカウトが来る」ってレベルで有能だったわけだし - 145二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:25:54
まあ信頼してない奴をパーティーリーダーにはしないよな
カブルーやカナリア隊メンツに関してはそもそもライオスじゃなくたって信頼持たれるほどの期間を過ごしてないし
人間的に苦手なシュロ―やビジネスライクな関係に努めてたナマリの態度見てればリーダーとしての信頼があったのは読み取れる
それはそれとして人間関係に無関心なところや異常なほどの魔物オタクっぷりは放置するとまずいから従順に従うだけじゃなくてしっかり口出ししてるって感じ - 146二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:28:17
種族特性としてスカウトを担当させるならハーフフットが最適解
ただしハーフフットは気質としてミックベルのような難が少なからずある奴が多い
ハーフフットのスカウトとして無茶苦茶経験を積んでいて、その上性格はハーフフットとしては異質な仕事人間ってとこ見るとマジでSSRすぎるんだよチルチャック - 147二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:29:08
魔物知識豊富なライオスがパーティーを指揮して
チルチャックが危険な罠をすべて解除してライオスでも気づかない段階で危険を察知して
接近戦は島内でも上位の実力者のシュロ―と武器知識豊富で扱いにもたけたドワーフのナマリが担当して
遠距離攻撃はマルシルが、幽霊対策や回復魔法に転移魔法などのサポート面はファリンが担当する
物語の初期メンとして完成されてるし万全だったらレッドドラゴンだってそりゃ倒せるわっていうレベルだよな
- 148二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:31:44
世界樹で言うともうだいたい最終層にたどり着く一歩手前のフロアうろうろしてる感じだからな物語開始時点のライオス達
- 149二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:22:10
チルチャックはダンジョン経験が豊富なんで、PTに何が必要なのか理解してるんで
そこのサポートも有用なんよな
人間関係に恋愛が絡むとアウトなんで恋愛禁止をリーダーに求めるとかね
勿論それで以前瓦解しかけたからチルチャックが口を出してる訳だけど
ファリン死亡時点で契約反故にしてPT抜けるって選択もあるのにそれはしなかったし - 150二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:08:23
日本だと基本的にそれを明言し強調しキャラの主題に置かない限りシスヘテロであるみたいな認識あるから
こういう傾向あるよねーって海外から言われるだけですごいぎょっとされるイメージ