既存キャラの技を別キャラが使うのっていいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:34:08

    味方キャラが味方の技を使うのも熱いし、

    敵キャラが味方の技を使ってくるのも絶望感があって好き

    ロマンの塊だと思う


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:34:43

    フィンガーフレアボムズ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:35:40

    味方の技とは規模が違うってのも好き
    いいよねザケル

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:36:53

    技を借りるぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:36:57

    御影専農のファイアトルネード…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:37:27

    >>5

    サッカーの答えさん……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:40:16

    闇の書の意思がスターライトブレイカーの詠唱を始めた途端なのはを引っ掴んでダッシュで距離を取るフェイトちゃん
    「至近で食らったら防御の上からでも落とされる!」経験者は語る

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:43:27

    >>6

    中盤後半ラストリゾートのバーゲンセールになってて草

    あれ豪炎寺にはあわねえとは思ったけど秘密兵器感あるのが結構好きだったんだがなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:46:35

    太陽拳と気円斬のスレ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:50:24

    ここから始まる逆転劇いいよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:52:30

    スーパーヒーローで悟飯が魔貫光殺法を使ったのは感動した
    こっそり練習してたのも悟飯らしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:52:37

    >>5 >>6 >>8 なんで真っ先にこっちが出ないんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:54:03

    爺ちゃんが新しく編み出してる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:54:14

    能力や技とは微妙にズレるが遊戯王ゼアルで主人公がエースモンスターではなく過去に敵が使ってたナンバーズを出した時は驚いた
    しかもガチカードでえげつねえ戦術

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:00:23

    これでいいのか?エレファントガン…!!!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:01:00

    今まで戦った敵の技を味方が使うのも好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:04:37

    >>16

    ここちょっと砕蜂が可哀想になった

    ドヤ顔で披露したらすぐやり返されちゃった…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:06:50

    >>12

    いいよねDD

    豪炎寺が作った(黒幕は別でいるが)管理サッカーを倒すための技がかつての豪炎寺の必殺技ってのが

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:10:59

    方向性は違うけど…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:15:50

    屍と煉獄合戦になった喧嘩稼業

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:24

    テニプリで切原がボス枠真田の必殺技をコピーして本人より先に使っちゃうのは
    面白いバトル漫画だなあって思ったな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:19:44

    >>19

    本人が「絶望を持って応えよう!」って言ってるからまさしくゼリィ達や読者に向けて絶望感を煽る使い方なんだよな

    この後も清磨にザケルガ使うし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:20:17

    持ち主が退場した後も中ボスとラスボスに引き継がれて発動する度に強キャラを瞬殺している出し得な瞬間移動+空間切断能力

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:32:06

    武器のケース
    主人公サイドと敵ボスの格の違いが現れた絶望的シーン

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:44:54

    「10まんボルト」「アイアンテール」を使うニャース

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:01:49

    ガンヴォルトシリーズは全体通してそういう演出が多い

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:02:52

    既存キャラの技とは違うがずっと味方陣営の専売特許だと思ってた戦闘技術を敵が使ってきたシーン

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:31:07

    こちらの力全部盛りはずるいわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:39:51

    光我の「臥王流・地伏龍」色々含みすぎててめっちゃ好き

    格上への奇襲技なのに、仕合で使いすぎてただの突進になってる龍鬼の地伏龍へのカウンター
    2年前のままな龍鬼に対して光我がやっと追いついたこと
    光我は色んな人に師事して色んな流派を学ぶけど、習ってない臥王流をトドメに使うことで読者の意表も突いた
    闇堕ちしてる奴を救う最高のリスペクトの伝え方だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:50:55

    >>29

    俺も最後は三日月蹴りで決めるのかな?とか思ってたから地伏龍来たときは度肝抜かれたわ

    決着が綺麗すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:46:37

    個人的にはケンイチが師匠達の技のリズムを真似て相手を翻弄する一連のシーンが好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:12:54

    最大トーナメント決勝で転蓮華やマッハ突きを繰り出すのいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:39:29

    クリリンは舞空術覚えたのに悟空は人間ヘリコプターなの?
    と思わせておいて土壇場でこれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:58:00

    >>33

    ドラゴンボールといえば太陽拳も外せない

    悟空がベジータ戦で使ったときは技を借りる宣言をしたし、クリリンも使ってしまいにはセルまで使って使用者たちについて言及された

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:13:25

    >>27

    鬼滅だと炭治郎が雷の呼吸(っぽいこと)をしてたのも好き

    あくまで歩法だけだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:02:38

    イナイレだと立向居がゴッドハンド出してきた時は当時度肝抜かれた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:12:22

    ギア2は元々CP9の六式を再現するために編み出したパワーアップなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:51:11

    敵キャラが使ってた特殊技能が使えるようになるのってやっぱ成長した感あって好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:56:15

    ナルトの忍界大戦はその栄養素いっぱいだったな
    なにせ強力な術の開発者が復活したもんで、主人公が使う術の運用からはじまり父が使う術を連携して使い始めるもんだからわがままセットよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:56:28

    破壊しか出来なかった男が最後の最後で錬金術で牙を剥いた所

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:04:15

    親の技を受け継いでるってパターンも多いよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:49:37

    ゲドー戦のハートブレイクショット好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:21:21

    誰にも真似できない主人公たち専用の技だと思ってたから再現されてびっくりしたやつ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:25:20

    イナイレだと黒裂の爆熱ストームが好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:28:22

    囚われた女の子を救い出そうとその子の今は亡き相棒の必殺技を使ったら
    相棒を失ったトラウマが再発して救えなかったという最悪の展開

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:32:26

    いいよね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:32:32

    チェンソーマン一部の決着は決め手がアキの戦い方とパワーの能力で熱かった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:36:19

    ダークギャザリングで初めて夜宵ちゃん以外が卒業生使ったのは盛り上がった

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:41:18

    忍者と極道はわりと原理が科学的だから仲間の技をコピーする展開が多い

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:57:07

    小説だけど忍殺のマスラダが先代主人公の技を真似するとだいたいアレンジしまくって別の何かになるけどヒロインの技はちゃんと本人から教わってちゃんと使うの好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:19:33

    今の敵を打ち倒すためにかつて戦った別の敵の武装を持ち出すのもいいよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:53:14

    それまで少なからずサブ側の主人公という印象が否めなかったダンボール戦機Wから登場した新主人公が前作から続投されたもう一人の主人公と互いの武器で互いの必殺技を使う事で対等なポジションになった事を表現する名シーン

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:10:07

    スレ主が荼毘の赫灼挙げてるけどそういやデクの◯◯スマッシュはオールマイトの技を使ってる判定になるのかならないのか気になる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:34:10

    やっぱりこれだろ
    誰も想像しなかった悪魔のタワーブリッジ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:52:11

    仲間や敵が使った時より劣化してるけどそれが決め手になったとかの展開も好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:41:26

    クリリンが最初に見せた技だけど、ベジータやフリーザやアニメ版だとセルまで真似した気円斬

    ほぼほぼ強さを無視して相手を真っ二つにするのが強すぎる(効かないのもいるけど)

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:53:41

    >>3

    ゼオンVSリオウはマジで絶望的すぎたな

    ガッシュの使ってるザケルとザケルガと同じはずなのにリオウを簡単にボロ雑巾にするうえ、本人的には遊んでいるという

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:03:16

    >>49

    俺は忍者が殺島の『狂弾舞踏会』を暗刃で再現した流れが好きだわ

    敵だし極道だしブッ殺すけど、それでもリスペクトをするべきところはリスペクトするの大好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:41:43

    >>49

    特異体質をコピーできる特異体質だの学習能力で対戦相手の技を改良コピーする忍者

    仲間の技を、絆と寿命を削って手に入れた力で使う極道

    チート能力頼りの悪役みたいなことするダークヒーローと主人公みたいなことする悪人が徹底してる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:40:10

    >>43

    敵に必殺技を真似されるって唯一無二じゃなくなったって絶望シーンだと思ったら主人公にとっては吉報になったのが好き。

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:46:52

    黒い火花は微笑む相手を選ばない

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:53:11

    アイシールド 21のドラゴンフライ
    セナとヒル魔のどっちの投手を使うんだって場面で栗田が「両方守る」って言った後「話聞いてんのかデブ!どっちかって言ってんだろ、二人投手なんて...」ってシーンが好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:31:47

    若干変化球だけどまさかGOで皇帝ペンギン1号が、しかもこんなシチュエーションで出てくるとは思わなかった
    ゲーム版の性能的にも無属性最強のキーパー技な代わりに、本来キーパー技はシビレゲージを減らすのにこいつはむしろ増やすデメリットがあるから禁断の技としての説得力も強い

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:38:47

    かっこいいからいろんなキャラが使ってくれる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:58:57

    恩人から教わった術で相手を騙す展開良いよね
    その術で恩人を助けるのがいいんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:23:56

    >>7

    当のなのはちゃん「こんなに離れなくても……」と、自分の必殺技の威力の認識が若干軽い

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:49:08

    同じ技でも使い手の違いで差が出るとおっ!てなる
    荼毘の青い赫灼熱拳みたいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:32:01

    NARUTOの穢土転生の術とかかな
    同じ術でも大蛇丸→カブト→卑劣様の三者三葉の使い方があって面白かった

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:41:38

    ゲームだけどテイルズシリーズで敵が秘奥義使ってくるとステージ上がったな感がある

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 05:52:16

    今のはメラゾーマではない、メラだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 05:59:44

    >>64

    最トーで刃牙がマッハ突きや転連華、紐切りを使うのも好き

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 06:53:28

    >>63

    その年の公募枠キャラがメカ円堂じゃなかったら間違いなく惨事を引き起こしてた技きたな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:22:10

    急激に成長しつつ戦った相手の技を自分流にアレンジして取り込む主人公
    その時代で最強と呼ばれた男達の魂を憑依して戦うラスボス

    方向性は違うけどコピー使い同士の戦い

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:34:16

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:01:19

    >>53

    正直○○スマッシュって気合を入れてぶん殴るくらいの意味合いしか無いんじゃ……

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:21:07

    自来也・ナルト・ミナトで同じ螺旋丸が必殺技なのにそれぞれ違った戦闘スタイルなの好き

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:01:53

    >>31

    そことは別だがアパンチとチャイキックはシチュエーションも相俟って激熱だったな

    ムエタイでは勝てないから、ムエタイを超えた師匠のオリジナルを斃れた師匠の前で決め手にする

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:06:10

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:37:10

    >>75

    オールマイトオタのデクなら技の範囲とか特徴で分析して使い分けてそうだけど

    オールマイトとデクが使った同一のスマッシュが必殺技的立ち位置のデトロイト・スマッシュしかないのがな~

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:05:40

    流川が沢北の放り投げシュート真似した時はテンション上がった

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:33:53

    敵の大技をコピーするのは成長が見えていいよな
    これはだいぶ無理したみたいだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:47:24

    >>21

    アレでたとえ無我の境地でもコピー元の使用者以下の身体能力なら技を完全には使いこなせないと

    次の越前真田戦に緊張感を与えたのは流石だった

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:11:42

    逆に味方が敵の技を覚えたDIO戦って珍しくね?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:20:46

    >>75

    >>79

    まあ最後の最後でデクがユナイテッドステイツオブスマッシュを使う機会が来るかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:32:19

    >>47

    それに加えポチタと生活してた頃のチェンソー手持ちスタイルだ

    家族ン力だアアアが過ぎる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:33:59

    好きな子の技で逆転するのいいよね…

    なお

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:51:09

    >>79

    寧ろオールマイトの方がデクの戦法をまねてAFOに指摘されてたよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:11:21

    リーの表蓮華を真似たサスケの獅子連弾を真似たナルトのナルト連弾

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:16:57

    いいよねシュウの技でサウザーに一太刀入れるケンシロウ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:28:47

    >>17

    おそらく門外不出の四鳳院の秘伝に完全に独力でたどり着いた辺り素質で言えば夜一と同等以上なのは間違いないんだよな…

    隊長の中では軽く見られがちだけど当時の副隊長じゃなくて砕蜂が隊長にされたのも分かるわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:32:02

    オリジナルが使う奴は制約が緩くて威力が高い上位互換なの好き

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:20:22

    >>26

    毎作品、表ラスボス・裏ラスボス両方が主人公勢と同じ力使ってくるからな…

    大半が蒼き雷霆か電子の謡精だけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:14:17

    ドロロの零次元斬
    元々ガルル小隊のゾルル兵長が使ってた技なんだがお前も使えるんかい!ってテンション上がった

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:26:32

    かめはめ波
    皆使えるが必殺技感があってとてもいい

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:34:32

    ソウルイーターのブラックスターより
    黒星零ノ型正宗伝授技 無限

    ブラック★スターなりのアレンジが入ってるけど
    一段と格が上がったなってシーン

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 05:38:48

    一心「月牙天衝!!」

    浦原「(一心サンの技っぽいから)その技は月牙天衝ッス」

    一護「(そうなのか…)月牙天衝!!」


    がありえるから本当に同じ技なのか怪しいBLEACHの月牙天衝

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:07:45

    >>95

    零ノ型正宗自体も武器の椿が兄から受け継いだものっていう二重に受け継いだ力なのいいよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:48:58

    ゲームになっちゃうけどカオスコントロール好き
    出力の足りないニセモノのカオスエメラルドを使って窮地を脱出して、そのまま本物のエメラルドを使ってる宿敵とカオスコントロールの応酬するのがアツいんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:56:29

    原作付きゲームでの独自要素として、
    作中では使ってないけど設定的にはできそうな技を使えるの好き。

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:00:35
  • 101二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:56:02

    >>81

    コピーじゃないけどハドラーVSマトリフのベギラゴンの撃ち合い大好き

    ザボエラの邪魔入ったけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:57:06

    >>101

    思えばダイ大はドラクエが元だから敵と同じ技を味方が使うのも自然なんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:06:08

    喧嘩稼業はこれもいい
    上杉が入江父の技を覚えていたと文さんが理解する叫び
    上杉と文さんもなんだかんだ互いのことよく見てるんだな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:23:50

    聖闘士星矢のオーロラエクスキューション
    水瓶座のカミュが使用した技を弟子である氷河が師との戦いでコピーした

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:01:42

    黒バス決勝の究極のパス、地のシュートはまじで痺れた

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:07:37

    コミックスで見た時鳥肌やばかったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています