- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:06:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:09:38
ゴールデンタイムとかの枠で放送されてたらこいつ真似する思春期男子ゾロゾロいただろうなと思う設定と描写の数々よ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:09:58
指パッチン型時止め(時止めじゃない)いいよね……
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:11:17
主人公との因縁も退場後も隙がないヤツ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:12:34
こいつというかSPECが俺が思春期を脱してから放送されて本当に良かった
絶対真似して痛いことになってた - 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:15:13
ガンツの本郷奏多と双璧を成してると個人的には思ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:16:03
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:16:57
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:17:47
とおーーーまーーーーー!!ってキレて叫んでたの好き。どこか覚えてないけど
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:38
思春期真っ盛りの時期に見て大いに影響され、指パッチン真似したけど全然鳴らなかったのが懐かしい
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:40
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:44
頭をグリグリグリグリグリグリグリグリ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:19:47
変態!
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:20:22
個人的には海野先生の「医者らしい」発動方法も好きなんだよね、SPECは凶悪そのものだけど
- 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:21:10
空想科学読本でも紹介されてたな
- 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:21:51
それだ!
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:23:13
SPECの数年後に『平清盛』の源義経(神木隆之介)が高速移動した時にスペックホルダーと呼ばれてたのが懐かしいもんじゃ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:23:35
- 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:24:14
名前で「王」の字が作れるのすこ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:26:06
姓の読みも厨二心くすぐられる
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:26:32
衣装が黒尽くめなのも良い
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:29:25
伊藤淳史(伊藤淳史)
- 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:39:03
深夜に近い枠だけどドラマとして能力バトルやってたってなかなかすごいよな
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:46:42
最終話近くから血がドバドバ描写されるようになって緊迫感すごかったよな
前半はトリック7割ケイゾク3割って感じだったけどお兄ちゃん起きてからケイゾク感マシマシでドラマより青年漫画読んでる気分だった - 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:56:19
事故で夢破れたけど偶然SPECホルダーに助けられ再起するが結果は残せず手に入ったSPECも望んだ物と真逆で(マッチポンプで)医療を発展させるしかないと恵まれない人だったな 募金箱に入れられた扇子から患者には慕われてたのは救い
- 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:07:06
津田が好きなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:15:35
- 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:19:04
能力の都合上見た目は青年だけど実は13歳
- 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:32:23
この作品で初めてヤスケンを知ったから後で水曜どうでしょうで鼻から牛乳出してるの見て衝撃を受けたな...
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:34:01
こいつのおかげで初めて漢数字「一」で「にのまえ(2の前)」って読むの知ってスゲェ!ってなった
かっこよすぎだろ - 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:39:41
時間停止じゃなくて自分が超スピードになるんだよね
それを踏まえて対策された倒し方好き