- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:24:22
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:30:57
サンプル少なくね
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:34:19
勝ち鞍上げてるの2頭だけって…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:37:16
6頭しかおらんから…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:38:17
デビュー済み母父3頭しかおらん中で重賞勝ちはすごいな
ただ、サトノジャスミン以外の母はそれぞれ海外重賞勝ち馬だからな…
インディアマントゥアナ:海外G3馬
ラブリーベルナデット:海外G2/3複数勝ち馬 - 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:39:47
正直な意見としては同母で父がステゴ系のやつが11戦0勝なあたり辛そう
まあ馬産はガチャだから確変するかもしれないけどもね - 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:47:51
ワイ、Wilburnがよくわからない低めの見物
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:48:14
オルフェとゴルシだと母父の相性とか産駒の傾向とかそんなに似てないしワンチャンあると信じたいな
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:49:00
ちょっとサンプルが少なすぎて判断がつかないッスね…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:49:58
キングピンって藤田社長の馬やん
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:20:36
ウィルバーン
11世代(2008年生まれ)。鹿毛の牡馬
父バーナーディニ 母ムーンライトソナタ 母父カーソンシティ
父は2006年のプリークネスSとトラヴァーズS、ジョッキークラブ金杯を勝ち、その年の最優秀3歳牡馬になったエーピーインディ産駒
母父は競走成績としては重賞3勝のミスプロ産駒、ブージャムHでは大名牝セイフリーケプトを破っている。種牡馬としてはそこそこ
母はG3アーリントン・ワシントン・ラッシーS勝ち馬。半兄ベートーヴェン(父スカイメサ)はG2勝ち馬。ほか叔父ビーヴォはG1フューチュリティSの勝ち馬である
ほか近親の活躍馬にG3ドッグウッドSを勝ったスカイガールや、2017年の最優秀3歳牝馬エイベルタスマンなどがいる
デビューは3歳3月で、その後勝ち負けを繰り返しつつも2011年のインディアナダービーで時のプリークネスS勝ち馬シャックルフォードなど相手に4と1/3馬身差で楽勝し、BCダートマイルに1番人気で乗り込んできた
しかし結果は、同期のアーカンソーダービー馬ケイレブズポッセやシャックルフォードにボコボコにされて7着惨敗
そのまま怪我か何かで引退。通算成績9戦5勝。獲得賞金58万6915ドル
種牡馬としてはその良血を買われて初年度に170頭も牝馬を集めたが、重賞3勝馬ラブリーベルナデット(グランベルナデット母)が目立つ程度で一気に相手にされなくなった。現在は種牡馬を引退している模様
他の代表的産駒にG3レッドカーペットH勝ち馬インディアナマントゥアナ(ジャンタルマンタル母)、翌年のレッドカーペットH勝ち馬ズザナ、オハイオディスタフS勝ち馬オハイオゴールド、白毛の日本馬サトノジャスミンなど
かなりフィリーサイアー寄りだが、BMSとしてはまだ未知数 - 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:21:25
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:25:51
こんなサンプル少なすぎる中で日本に適応してるとかしてないとか言えない
しかも父じゃなくて母父とか余計分からん - 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:27:51
中距離よりのマイル系って感じではある。
ゴーちゃん親父よりっぽいけど - 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:40:01
おっと「母系にZabeel入ってる!マイネプリテンダー牝系で相性の良さは明白!これは期待できるで!」ってデビュー前のアオラキに期待を寄せてた俺の悪口を言われてる気がするスレだな?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:15:54
アオラキは頑丈さA賢さAだから当たりっちゃ当たりなんだ…レースには結びつかないが…
- 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:34:05
ラブリネスちゃんは360~376kgとかいう超ミニマムボディがね……ゴージャスちゃんは420kgぐらいはあるから多少はサイズがある