「主人公達の知らないところでラスボスが死にかけてる」みたいな状況好き

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:05:33

    もっと言えばラスボスを追い詰めるレベルの謎の第三勢力とか野良強者の登場は見ていてワクワクする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:17:52

    正確にはラスボスではないけどこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:20:43

    アカシアは二狼が何も聞き出そうとせずに問答無用で口もノッキングしてたら詰んでた

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:27:03

    ジョジョなら猫草に危うく空気弾で心臓破裂させられるところだった吉良も
    後に強化アイテムになるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:14:31

    ラスボスが試練を乗り越えて覚醒→主人公とのラストバトルへ
    みたいな流れはアツイ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:07:08

    わかる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:03:21

    ラスボスが「一手間違えれば死んでいた…」みたいな台詞吐くのいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:10:53

    最強vs最強みたいな組み合わせになるから
    バトルにも華があるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:16:27

    作中における「事実上の決勝戦」みたいな感じだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:35:40

    忍風戦隊ハリケンジャーの首領タウ・ザント
    本人は下克上でサンダールに倒され、ハリケンジャーと戦ったのは宇宙の邪悪なる意志によるコピーみたいなもの
    仮にも宇宙忍者の頭領が部下の謀反起こしそうな動向知っていた節あったのに、こんなやられ方でいいのかと思った…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:40:10

    分かる
    主人公勢のバトルは苦戦してもなんとなく勝つんだろうなって分かるけど暫定ラスボス同士のバトルはどっちが勝つか読めなくてハラハラする

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:41:13

    合身戦隊メカンダーロボのヘドロン皇帝
    母星の自浄作用で主人公らと戦うことなく消滅
    地球以外の公害に汚染された星にも手を出していたが、他星には返り討ちにあっていた模様
    (スポンサーの倒産で番組の予算無くならければ主人公らとちゃんと戦う場面あったかもしれないが…)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:45:37

    >>2

    NARUTOならこれもだろうか?

    主人公(ナルト)不在時にうっかりラスボスにトドメさしかけたガイ先生

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:48:31

    当時ラスボス候補だと思ってたキャラが主人公でもないキャラに2コマで瞬殺されたのは衝撃だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:56:14

    あるtrpg動画で黒幕が破滅的にファンブってpcが何もわからず黒幕全滅する動画を見たことあるけど…ちょっとスレチかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:17:18

    ダニがいなければダイの大冒険を完結させていたかもしれない男

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:19:37

    宇宙刑事シャリバンの魔王サイコ
    一度レイダーの反乱で倒されたが、分身サイコラーと命を二分していたことで復活、レイダーを返り討ちにした

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:33:11

    吉良吉影がそこら辺の猫に負けかけてた事実冷静に考えると面白すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:03:54

    >>18

    主人公&前部主人公のコンビがネズミに苦戦するマンガですし


    ジョジョだと大統領vsディエゴ&ホットパンツもいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:08:20

    主人公達の全く知らないところで復活を完全阻止されたラスボス

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:13:20

    >>1ジョジョは第三勢力じゃないけど吉良VS重ちーや早人もそんな感じだな

    跳び箱でハンガーねじったり風呂場で小学生と睨みあってるのにラスボスとしての格が落ちないのはすごい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:22:00

    どんな戦闘スタイルなのかが公開されるからワクワク感ある

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:03:05

    ルーシーに1キルされて近くに挟まるものがないと危なかったときもあったよね大統領

    >>19

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:24:48

    厳密には違うけど、格はラスボスより上なので許してほしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:33:12

    途中まで主人公が知らないとこで戦ってたな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:48:18

    >>25

    かぐや、鬼丸、刃で三勢力お互いに敵なのよね

    まあ、鬼丸は後半で闇落ちが悪化して世界滅ぼすとか言い始めたせいで構図的に敵vs敵にならずに他全員vs鬼丸になっちゃったけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:25:51

    ラスボスの能力の一端が明かされるのもワクワクするよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:42:50

    PSYRENの天城弥勒vsグラナ
    改変後の世界なのもあってマジで勝敗変わりそうでワクワクした

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:18:12
    #Diesirae Dies irae Amantes amentesPC版も発売中 - Gユウスケのイラスト - pixiv題名は「討伐」 diesパラレル?です。www.pixiv.net

    この絵は三つ巴のだけど

    元々はこのゲームの最終ルートが上手く行った時って奥側左右の金色(ラスボス)と青いの(黒幕)が互いに戦う結末しか無かったり(後に主人公も殴り込む三つ巴ルートが追加される)

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:21:25

    主人公と戦わずにラスボスが敗退したって良い、それがトーナメントだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:56:47

    スレ1の画像が何故かドラクエ11の過ぎ去りし時を求める前の
    ウルノーガが勇者の星をぶった斬ったシーンに見えてしまった
    あれもある意味で主人公が知らないうちにラスボスの希望が潰えたシーンだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:09:53

    GANTZは野良の強者多いイメージ
    筋肉ライダー、岡八郎、アメリカチーム

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:27:25

    修羅の門のボクシングのやつとか推定ラスボスのアリオス負けるんじゃねえかとハラハラしながら見てた

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:28:02

    そういう戦いがあると、ラスボスの魅力をより引き立てるよね
    圧倒的格上相手に即逃げの一手を取れるのは流石無惨様だよ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:32:41

    >>33

    アナクレト・ムガビだね

    名前のインパクトあって覚えてる

    地味に統一トーナメントの主催者(ゲス)が主人公の代わりにねじ込んだキャラなのが美味しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:53:54

    死んだのはダメ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:33:47

    トリコが終わりかけてたシーン

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:38:17

    死にかけてるとこから復活して結局死んだ
    主人公は...うん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:50:54

    思えばジョジョって30年以上も前からそういう漫画だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:54:30

    ファウード編のラスボスと思ってたし、1度はガッシュ達が負けた奴が可哀想になる程舐めプされてボッコボコにされてるの見た時は驚いた
    マジでえ、これゼオンどうやって倒すん?って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:58:04

    >>14

    ここも何だかんだ生き延びて強化(シリュウ&レベル6囚人達加入)イベント入ってるからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:51:19

    厳密にはラスボスではないが

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:00:43

    ジョジョのボスは結構な頻度で勝手に1人でピンチになってるイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:06:14

    >>24

    主人公と決戦してそれが終わった後とかいう怖いタイミング

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:13:06

    >>43

    ディオ→自分が吸血鬼にしたホームレス

    カーズ→無し

    DIO→無し

    吉良→猫草

    ディアボロ→リゾット

    プッチ→ウェザー・リポート

    大統領→Dio

    透龍→康穂

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:55:13

    ヘルカイザー→アモンの連戦はなかなかピンチだったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:10:11

    >>43

    カーズ様も地球にケンカ売って勝手こいて自滅しましたと言えなくもないな……

    ジョセフたちの知恵勇気機転が運を引き寄せましたと言った方がかっこいいのは勿論だけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:23:58

    変な表現だけれどラスボスも安全圏にいるんじゃなくて主人公と同じ土俵で戦ってる感じがして好きだしわかる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:30:48

    良いスレであります

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:04:19

    >>46

    ヘルヨハン(ユベル)vsアモン戦というGXの敵vs敵の名デュエル本当にすき

    エクゾディア軸での勝利が駄目なら次の手段も用意して、それも通じないならエクゾディア軸に戻して戦うというどこまでも「エクゾディアの勝利」へのこだわりが強い"王様"のアモンがあと少しでユベルの喉元に届くくらい勝利が近かったがそれを覆すのがユベルというデュエリストなのはラスボスを強く見せる演出としてすき

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:24:30

    もちろんガチクズのままなのに
    必死な様見るとちょっと好きになるから困る

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:27:36

    >>51

    何の作品化はこれから調べるが、このやり取りだけで読みたくなったぞ。

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:28:57

    >>15

    それじゃないけどPCがラスボス相手にまさかのクリティカル出した結果ラスボスが操られて、No.2と同士討ちさせられたなんてのなら見たことある

    普段は支援特化のキャラが暇で気まぐれにラスボスに精神操作かけたらかかちゃったという

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:33:16

    >>26

    かぐやは地球が欲しいから地球滅茶苦茶にするのにブチ切れて止めるまでの条件つきで刃と手を組むという流れは熱かった

    彼女本当に綺麗な星の自然は愛してるから意外な妥協点があったという

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:37:13

    >>52

    戦隊大失格じゃないかな

    今アニメ化もしてる、五等分の花嫁の人が描いてるやつだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:01:54

    闇バクラVS闇マリクとかいうラスボスVSラスボスの戦いめっちゃ好き
    闇マリクが中々死者蘇生引けなくてガチで焦ってたの面白いし、負けてもこの態度で一切格落とさなかった闇バクラがカッコいい

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:09:03

    物語開始時点で侵略対象の人類に捕獲され研究しつくされた上に放置されてるラスボス

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:37:59

    主人公の目の前でというか一緒に死にかけてるけど、正体がラスボスだとばれてないってパターンだが
    自作自演で誘拐されたらエレベーター落とされたり
    宇宙船の窓を割られて生身で宇宙空間に吸い出されそうになったり
    宇宙船が墜落して胴体着陸させられたりで
    割と死にかけてた銀河帝国皇帝陛下

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:40:25

    拳獣リカルド登場はマジでなんだこいつ⁉︎ってなった
    噛ませっぽいけど次の主人公の敵なのかなと思ってたら急に暫定ラスボスをボコボコにし出すんだもん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:42:23

    主人公の宿敵が試練を乗り越えて覚醒して新必殺技を編み出す展開

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:44:19

    マリク(バトルシティラスボス)vsバクラ(本編ラスボス)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:48:32

    ドラゴンボールで、超ベジータに負けてクソ情けないこと言い始めるセル第2形態とか好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:42:30

    敵キャラも必死こいてピンチを切り抜けてるってのがわかると嬉しい
    パーソナリティとか強さに厚みが出る気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 05:31:46

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 05:33:37

    「この おれさまが! せかいで いちばん! つよいって こと なんだよ!」

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:45:24

    >>45

    康穂でいいの?花都じゃなくて?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:47:03

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:20:44

    藍染も山翁に腕掴まれた時点で結構ヤバかったんだっけ?
    あの時点だともう死神は味方だけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:16:29

    陛下の相手は山爺といい和尚といいバケモンが多い

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:33:12

    ジョジョだと5部のディアボロもレクイエムのとこちょっとヤバかったよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:35:09

    >>70

    よく考えたらレクイエム呼びだとGERも含まれるのか

    チャリオッツレクイエムのことね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:08:36

    最後に主人公側に倒された=ラスボスということなら、「電子戦隊デンジマン」のバンリキ魔王
    片腕バンリキモンスの弱点をへドリアン女王とミラーがデンジマンに教えたためにモンスを倒され、
    女王を殺そうとしたところをかばったミラーに失明されられて、地上に出てきたところをデンジマンに倒された
    へドリアン女王も部下を全部失ったことで戦意を失い、北極で眠りにつくことになる
    (サンバルカンでも女王は内紛により、サンバルカン側からしたらいつの間にか死んでいたことになった)

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:42:16

    >>40

    読んでた時はゼオンはもっとだいぶ先のハードルだろ! って思ったな……

    勝っちゃった……

    みんなすごい……

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:51:11

    >>73

    実際リオウ&バニキスもファウード争奪に加担した魔物達が手を組んで確実に仕留めようとする程度には強者だったからな

    やっぱおかしいよこの雷帝

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:55:09

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:55:59

    ここ結構ヤバかったよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 03:53:45

    ボスとリゾットの戦闘は理想的なカードだったな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:18:32

    ラスボスじゃないけどカグラバチで敵味方両方消耗し切った状態で激突するのは熱かった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:02

    >>10

    メガレンジャーのジャビウス一世も似たようなパターンだな。

    ネジレジアの支配者ってあからさまな黒幕だけど、腹心のヒネラーの策により弱体化されて倒され組織を乗っ取られる。

    本来ならラスボスのはずなのにメガレンジャーと対峙するどころか知られないままに退場という珍しいパターン

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:25:47

    >>59

    TOUGHシリーズはそういうの多い 元とはいえラスボスが特に因縁とかない動物に殺され掛けてるとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています