うぁぁぁ へ…ヘイローがソシャゲを練り歩いてる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:09:30

    最近ブルアカ以外でも「急げっ 乗り遅れるな"ヘイロー・ラッシュ"だ」と言わんばかりに天使の輪キャラが増えてて戸惑ってるのは俺なんだよね

    なんで増えてるのか推測を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:10:16

    特に設定が明かされるわけでもないしエアプチェッカーとしてももう機能してない輪っかなど必要か?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:10:38

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:11:44

    てっきりマスターチーフのソシャゲでも出たの思ったのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:13:00

    ヘイローが出るソシャゲって
    ま…まさか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:13:28

    ブックス!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:13:54

    ウム…ブルアカの影響力は凄まじいんだなァ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:14:13

    天使モチーフのキャラならあって当然みたいなものなんだよね
    スタフナイツは神族って種族が居るからモロに天使なのん
    スタフレイルは天輪族とかいう天使っぽい特徴持った謎種族じゃなかったッスか?
    逆にブルアカ側がなんの説明もなく光輪付けてるから天使に対するリスペクトが足りないと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:14:33

    >>6

    この無能が

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:14:54

    >>6

    面白き盾やん元気しとん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:15:39

    >>8

    なんならスタフナイツは10数年前のエロゲが原作なんだよね

    恐らくパクられた被害者側だと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:15:49

    >>8

    怒らないでくださいね

    天使以外にもヘイローはあるじゃないですか

    Halo (religious iconography) - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:16:35

    >>11

    しかし…調べたところくるせいだーすの頃はここまで複雑な形状ではなかったのです

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:17:34

    >>6

    ワンダーウィングス...?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:18:56

    >>13

    くるせいだーす時代に出てきた神族ってアゼル位だった気がするのん

    スターナイツになってからガチ女神も出始めたから力が強い=光輪が複雑は別に変な設定では内容に思うのが…俺なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:19:03

    >>4

    SRエイブリー・ジョンソンとSSRゼル・ヴァダムがSSRマスターチーフを支える…ある意味最強だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:19:55

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:26:50

    >>7

    チェリノのパチモンも出たしなっ

    まぁ説明もなくポシャったんだけどなブヘヘヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:33:40

    >>13

    まあほぼ唯一確認できるアヴァンシエルのヘイローがこれっスからね

    クルスタが最近の流行に影響を受けてるのは間違いないっスね

    クルくるPSSもパロネタまみれだったしなヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:46:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:05:12

    >>4

    お言葉ですがマスターチーフがソシャゲに出るのはたやすいことではありませんよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:15:23

    ナンバーズヒャクニ!…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:20:19

    頭の輪っかなんて天使を表現するのに一番簡単な記号やんけ なに元祖面しとんねん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:20:53

    ブルアカ以前で天使の輪っか付けたヒロインが思い浮かばないのは俺なんだよね
    ToLOVEるのララに輪っか付いてる気がしたけど調べたら無くてビックリしましたよ本山先生

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:21:23

    ヘイローって ま…まさか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:23:16

    >>24

    ガヴリール…ドロップアウト…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:26:25

    言われてみると確かにブルアカ以前だとあまり思い浮かばないのが俺なんだよね
    複雑なヘイローだと特にね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:27:02

    ブルアカってゼロ年代の集合体やんけ
    それぞれ形が違うのも令呪みたいなもんやし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:29:24

    ヘイロー自体はいいんスけど獣耳と一緒だとちょっとしつこい気がするのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:30:19

    ベッドに倒れてるシチュエーションとかでの処理がめんどくさそうと思う それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:30:39

    >>24

    ノーゲームノーライフのジブリール…

    他にも映画版のアンドロイド?にも似た様なのついてるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:32:30

    起源主張って…まさか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:43:54

    >>15

    ボクの役職が創造神だったの忘れてませんか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:54:30

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:56:26

    お言葉ですが「元祖」とは言ってないですよ

    複雑なヘイローはメチャクチャ起源が古いんや

    おそらくエジプトが起源なのではないかと思われるが…

    ラー - Wikipediaja.wikipedia.org

    天使に限定してもモザイク画の時代からあるっスよ

    File:Apsismosaik Museum Byzantinische Kunst 004.JPG - Wikimedia Commonshttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Apsismosaik_Museum_Byzantinische_Kunst_004.JPG?uselang=jacommons.wikimedia.org

    まあ最近増えだしたのは多分ブルアカの影響なんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:02:54

    昔から天使に限らずアンドロイドにもなんかテクノロジーっぽい複雑な輪っかついてる作品もあるから単に便利なんじゃないっスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:05:49

    >>35

    待てよ

    モンストの時点でヘイローの形が個性的なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています