ふと思ったがサーヴァントってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:15:08

    一人の英雄につき何通りぐらいサーヴァントのあり方が存在しうるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:17:44

    個人的にはトップクラスの多面性を持つ英霊は側面✕状態(通常、幼年若年、黒化)✕(基本七クラス+エクストラクラス1)の数くらいはありそうなイメージ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:17:58

    強さや強度を無視したらその時その時の感情をむりやり抜き出したアルターエゴで無数に増やせそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:18:06

    同じ絵柄の金太郎飴システムだから現界したぶんだけ
    人格もマスターに影響受けるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:22:02

    並行世界観測とかできると自分と他の世界で限界した他の自分との境界が曖昧にイメージ
    ギルガメッシュとか過去作ネタを挟んでくるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:23:56

    マスターに精神引っ張られるのも考えたらほぼ毎回違うと言っても良いのでは

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:24:47

    並行世界含めると我が王みたいに剣使ってた英雄が別世界では槍使ってたで無限に増えていきそうなんだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:25:44

    >>7

    実際座に時間の概念は無いし同じ人間の座に複数いるから無限みたいなもんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:07:27

    たしか、バーサーカーは発狂した逸話が条件だった気がするけど、フランや金時みたいなのもいるしガバガバよね。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:11:45

    英霊ってデカい塊のどこを切り取ってくるかがサーヴァントだから千差万別だよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:10:16

    サーヴァントの姿、性格、在り方を変える要素。
    召喚する土地、時代、マスター、クラス。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:29:25

    >>9

    発狂の逸話持ちだけだったのがいつの間にか追加詠唱で狂化付与して呼べるようになってもうガバガバ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:32:15

    無理矢理でいいなら遠心分離で大量にパターン作れる
    逆に言えば「遠心分離で無理矢理取り出さないとサーヴァントとして成立しない側面」もいっぱいあるか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:22:32

    反英雄やアヴェンジャー適性持ち、バリエーション豊かなイメージ強い。

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:25:18

    >>11+知名度、召喚者等の魔術師による細工、聖杯の泥による汚染、側面、英霊の年齢、実物と幻想。


    英霊一人で下手すりゃ3桁単位のサーヴァントが考えうるか?

    累乗、確率、事象計算が必要か、

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:29:20

    スキルや宝具が違うレベルとなると相当限られそうだが、ステが1ランク違うとか人当たりがちょっと柔らかくなるとかのレベルなら無数という気もする
    後者を別カウントしていいのかという話はあるが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:33:56

    基本クラス適性7つ適正の面で言えば確か呂布はキャスター以外はあるんだっけ
    エクストラもアルターエゴは別側面だから召喚方法でできそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています