Fate/zero功も罪もあり過ぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:11:14

    知名度は上がったけどセイバーがバカにされるようになった
    聖杯問答とか…騎士道とか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:11:41

    セイバーさんはぶっちゃけ昔から馬鹿にゲフンゲフン

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:11:57

    切嗣とかいう評価が今と昔で逆転してるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:12:15

    昔から飯食い断食ニート王みたいなギャグキャラ扱いだったろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:12:30

    二転三転していまはあの時のギルガメとイスカンダルはたいがいクソ絡みですよねと言う扱いやな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:12:31

    ステイナイトでもルルブレやられたり先生にボコボコにされたり割と昔からでは…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:12:32

    >>2

    色気がね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:13:03

    いうて作ってる人達が一番ノリノリじゃないですかー

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:13:03

    ホロウでもニートで怒られてたやんかライダーとキャスターに

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:13:44

    >>3

    あっ時計塔のカリキュラム変えるレベルで暴れてた個人

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:14:45

    SNセイバーとかいう色ボケお姉さん
    まぁそんくらいハンデないと主人公にしては強すぎてな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:17:53

    >>1

    にわかが湧くのはにわか自身の問題で作品の罪とするのは違うでしょ

    聖杯問答に至ってはその場の空気に飲まれて話の内容考えようともしないバカが多いってだけ


    イスカンダルのそれはイスカンダルだから辛うじて上手くいっていたよねレベルで独裁というか国を私物化している現代基準ではあり得ない暴挙で暴論


    セイバーの方がよほど理想的な王やっていたよ。ただセイバーにそれは王が国を守り民を守るシステム扱いされているような状態だから、王ではなく制度や法という形で負担を分散したりしていくべきだとは思うが

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:19:17

    >>5

    当時イスカの理屈は暴論だよねと話したらまあ集中砲火されたわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:23:57

    >>13

    実際為政者としてみたらクソもいい理論だしな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:26:04

    >>14

    まあ本人に為政者のつもりがあんまり無さそうだからな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:28:05

    正直国君としてはあんま褒められないタイプの3人だし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:29:15

    今日の、zero叩きスレはこちらですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:30:13

    バカという言い方もなんだが
    そもそも聖剣に選ばれただけの小娘が国民救いたいって想いで突っ走ったの原点だし
    そんな歪な生き方したからアラサーなのに食欲とか子供っぽいまんまだし
    美談にはなっても賢明ではない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:33:26

    >>18

    まあ全部ウーサー君とマーリンが仕組んだことなんですけどね!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:37:04

    >>13

    >>14

    実際、現実でアレキサンダーは将軍としては良くても為政者(統治者)としての評価は高くない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:38:11

    セイバーはSNの時点でよく死ぬ士郎並みに即落ち腹ペコ扱いだったような

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:38:21

    今じゃもう腹ペコモンドウ云々擦ってるやつがバカにされるくらいには認識も変わったと思うが
    桜非処女だからクソウンヌン並の化石だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:39:08

    よく考えたら某ガンダムのラスボスと同じで
    ディベートというより無責任な持論を相手の言葉一切聞かず喚いてるだけだよな
    当時は負け扱いされてるところまでそっくりだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:39:13

    ZEROから入った人は言峰の行動理由が愉悦のみだと思っている人が多かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:40:54

    >>12

    ぶっちゃけ紀元前の王の独裁や治世を現代の価値観で評価するのもどうかと思うけどね


    滅びる運命があったとしても君主がミスすれば滅びるのはどこの国も同じ条件だし結局アーサー王は諸豪族のトップってだけで碌に彼らや部下をまとめれてないからモードレッドについた連中も出てきた訳だし


    それに対してイスカンダルもギルガメッシュも大ポカして滅ぼしたけど人や土地をまとめ上げて国自体は大きく発展させたからな

    利益を出せない王と他国を滅ぼして多くの人を殺そうとも利益を出せる王なら後者が尊ばれるのは当然よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:41:22

    罪部分なさ過ぎて草

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:42:12

    >>25

    君主がミスしなかったけど滅びたんです

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:42:38

    >>24

    それはzeroのみ見てても読解が浅い気もする

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:42:51

    かたや人類最古の英雄王。
    かたや広大な版図を支配した征服王。
    それに比べるとセイバーは、有名ではあるけど所詮はブリテンの小王にすぎませんからね。
    格落ちはしゃーない。

    所詮アルトリアはブリテンの小王だからな byきのこ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:43:25

    >>25

    セイバーがミスとかいう話じゃ全然ねえだろ

    少なくとも型月作品内では

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:44:50

    にわかが産まれたのが罪とか言われるのは笑うんだが
    そんな事言ったら猛烈な厨とアンチを生み出したSNだって功も罪も大きい作品になっちまうし
    どんな作品も功罪言われちまうぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:45:26

    王に正解とかねえよ
    自身が滅ぶか失脚したらそれが間違い
    だから間違い同士が自分の過ちを認めなきゃディベートは成り立たない
    バイ菌同士が世の中をきれいにする方法を論じるようなもの

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:45:33

    >>29

    格とかそういう話はしてなくね?

    一方的な押し付け談話でしかもその「カクウエのオウサマ」の言い分も別に正しくねえじゃんって話だ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:45:42

    >>29

    アルトリアに限らずだけどきのこはコメとかでキャラに対して割と無慈悲な事言うよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:47:06

    >>27

    可哀想

    実際貧乏くじ引かされた立場だよねアルトリア

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:47:49

    >>29

    やっぱ格落ちの扱いなのか・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:48:12

    >>27

    人の心が分からなかったからしょうがない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:48:35

    一番アレなのは征服王や切嗣の説教で願いが祖国の救済から選定のやり直しに変わったって思われてることだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:49:28

    Zero大好きなので
    続編のエルメロイⅡ世読んでない人はマジでもったいねぇってなる
    ウェイバーのその後
    友達を殺された凛のその後
    イスカンダルが残した息子
    切嗣が第四次から第五次の間にしていた事
    モルガンが始めたアーサー王再現計画の末裔
    Zeroの続編要素めちゃくちゃ多いのに主人公続投してないからと敬遠されてるの…ほぼアニメ化してないし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:50:34

    結局アルトリアも、自分は王になるべきではなかったって、最後に認めちゃってるからな。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:50:37

    >>27

    ミスして無かったらモードレッドに誰も付かないのでは?

    ギネヴィアの一件もなかったのでは?


    て言うかマーリンは性別変えられる魔術とか出来そうなものだけど無理だったのかね

    アルトリアの性別問題解決しとけばと思ったけど結局滅びるしなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:53:18

    >>34

    虚淵「完璧超人過ぎてムカツクんだよ!いじめてやる!」

    きのこ「すげえ、ケイネスばかりか我々にも憎まれてるディル!まあ、僕的にはソラウを幸せにしてあげなかった時点で処刑確定ですが。」


    友達と一緒に笑いながら虐めを語る酷い奴らや

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:54:56

    >>39

    一キャラを主体として展開されてるだけで、zeroの物語としての続編はSNだろ。SNの前日譚なんだから

    ウェイバーや魔術世界に興味ねえなら面白くねえしzero続編なんて言えんわ

    各作品キャラが出てきた冒険はまた読み味少し違うが

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:55:43

    >>39

    サーヴァントで聖杯戦争しないなら興味なんて無いのよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:56:14

    >>39

    事件簿をzeroの続編とかのたまうからウェイバー厨きらい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:56:15

    >>39

    前日譚は主人公違ってても許容されるのに

    続編は虚淵が認めても主人公違うだけでファンが続編と認めない問題あるんだよな

    あと小説のみで展開してるのに等しくて

    アニメも漫画も原作に全然追いつけてないのもある

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:58:43

    ジャンプで躱せるエクスカリバーwとか遅れをとることはありませんでした笑 とかメチャクチャ馬鹿にされてたからネ
    セイバーの扱い悪すぎ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:59:05

    >>46

    ファンが認めないもなにも、だいたい同じ世界での話でzeroの登場キャラの1人がメインっだけだろ

    ストーリーでの続編でもないのに何言ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:59:47

    >>41

    モードレッド当人にすらボロカス言われてる諸侯が正しい判断できたと思ってる方が不思議だわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:59:52

    正直ZEROのアルトリア言うほどやらかしなくない?と個人的には思う
    獅子心王も第四次の時のアルトリアの悪いところなんて強いて言うなら聖杯問答の時声が小さかったことくらいって言ってたし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:01:48

    >>39

    「zeroの要素がある」と「続編」は違うぞ?

    そんなこと言い出したら事件簿冒険はzeroだけでなく他型月シリーズ作品の要素めちゃくちゃあるわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:02:29

    >>50

    声が小さかった草

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:06:54

    >>49

    名も残さないような一般諸侯ならアーサー王の真価理解できず目先のクーデター参加の見返りや利益に飛びつくのは特に無理もないと思うけどね


    下に利益を出さない王より利益を出しそうな王を担ぎ上げるのはよくありそうな話よ

    だって何年、何十年も先の未来のためを思って行動する高潔な王と違って多くの人は明日食う飯のために動いてる訳だから王と臣下で噛み合わけがない


    てかモードレッドって自分で反逆したくせに反乱協力者に対してそんな風に思ってたのかよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:09:14

    そもセイバーは頓珍漢なところがあるし
    SN初見時に聖杯に託す願い聞いてマジかと思った
    そこを含めて理想の王の一つだとも思ったけど
    zeroはどの陣営も鯖との相性って重要だなと思った
    五次の桜とライダーも実はやばい相性で結ばれてるけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:09:30

    結局ZEROに罪はないということでOK?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:10:05

    きのこも虚淵もSNで決着つけるからsageてオッケーのノリだしなぁ

    大体の創作メソッドで三部作だと三作目が過去になるのは結局
    ・続編考えてない1作目でおおよその解決はしてる
    ・人気出て続編作って新たな敵とか、1作目で拾いきれなかった要素で話を展開する
    ・三作目で同じパターンはマンネリ、主役変更などのために過去編にする
     その場合は1作目に繋がる問題点なんかを敢えて作ることでスケールアップしても収束コストを考えなくていい

    って分かりやすい定番だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:10:15

    >>55

    作品に罪はねぇよ、ファンとアンチが暴れてるだけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:10:44

    どうせ滅びるなら派手に繁栄させて派手に滅びよう!か、できる限り穏当に滅びるようにしよう!ならどっちの方がいいかは正直決められなくない?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:11:40

    snですら失敗は普通にあったしzeroはそもそもsnの前で大成功するとは欠片も思わないで読んでたから何とも思わんかったな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:12:16

    太公望の主君とかがいたらたぶん星杯問答はギルイスカンダルあたりがめちゃ白けて終わりそうなかんじではある

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:20:43

    結局正式なsnの前日譚なのかどうなのかわからねえ
    ちょくちょく入れ替わって結局今はどうなってるの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:21:45

    >>53

    自分は人の為なんて思いやったことが無いし今だって別に諸侯や民の為に叛逆してるわけじゃないのにそんな自分を人の心を分かってくれると持ち上げて真に人の為だけに尽くしてきたアルトリアを心無い王だと罵るのが馬鹿げた話だなと思っていた

    でもモードレッドに着いてきた諸侯や民にも彼らなりに自分に託したいものはあるんだろうという部分は理解していたので将としての責任はきっちり果たしていた という感じだったかと

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:22:53

    まぁあの3人に最初から国を守ってちゃんと繁栄させた真っ当な名君いねえし…

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:23:37

    >>61

    「条件は同じだが微妙に違う世界」

    まあ要は同じとか違うとか細かいことは気にすんなってことよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:23:53

    >>61

    zeroとSNは微妙に異なる世界軸です。以上!


    2023年9月刊行TNBマテ:三田誠編纂 なので最新かつ正確な情報と取っていい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:25:20

    どちらかと言うと国を滅ぼした王の集いだったしね
    滅亡が正規ルートとかの事情は置いといて

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:25:38

    >>63

    真っ当な名君と英雄的な王は両立しない事も多いからね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:26:10

    よく虚淵がセイバーいじめってネタにされるけど、そもそもSNの時点でセイバーに「自分が王になったのが間違いだった」「王としての自分を消し去りたい」とまで思わせてて、そこにいたるまでの前日譚をオーダーした結果お出しされたのがアレって考えると大元の元凶はきのこなんじゃねえかなと思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:26:31

    >>61

    微妙に違う世界線だから矛盾があっても気にせず各作品を楽しめばええやんスタイル

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:28:23

    真に虐められてたのはディルの方だと思う
    セイバーとバサスロットが非常にエモかったのは否定しないが

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:29:11

    >>70

    分かる。自分もアルトリアとバサスロット好き。ディルムッドも可哀そうだけど好き。みんな好き。

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:29:51

    >>57

    キャラや作者、作品に関してはあれこれ騒ぎまくって大暴れするのに自分の行動は顧みることができないファンは多いよね

    賛同にせよ批判にせよ何かに対して強い思いを抱けるのは良いことだと思うけど度を越し過ぎたそれは周囲からすれば迷惑でしかない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:29:59

    >>68

    なんだかんだ虚淵は作家として優れてるし、ちゃんとSNへ持ってこうという書き方はしてると思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:30:54

    >>45

    事件簿の監督が言ってたんだが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:32:03

    キャラを描くに当たって光闇や濃淡でキャラクター性の深みを出すんだろうに安直に虐めだのと表現するの嫌いすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:32:21

    >>73

    言峰のキャラはかなり違う気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:33:43

    アニメだけなんだよ事件簿をZeroの続編みたいな売り方してたの

    それで結構叩かれてたりもしてたの、知らんわけではあるまいに

    >>74

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:35:48

    >>25

    とうに終わった国の統治の話を現代でしているんだから現代基準で量られるのは当然だろ


    というか当時の基準でも別にイスカのやり方が良かったわけでもなんでもない

    何度も言うけどイスカだから辛うじて上手くいっただけ(それでも最後はあの様だが)


    あと侵略がどうとかそういう話じゃなくもっと根本の独裁や王のワンマンとか国の性質の話をしている

    それと型月のブリテンの滅びはセイバーのミスとかではないだろ

    拗らせた配下と毒婦のせい


    セイバーの問題はむしろ彼女が負担や責任を負いすぎていたことと、国や民や配下までもが依存しすぎていたこと

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:35:56

    >>74

    アニメ制作側がインタビュー等で執拗にzeroの続編アピールしてたのは知ってる

    大ヒットしたzeroの二匹目のドジョウ狙うんだからそりゃ言うだろ

    そしてコケた

    続編アピでzeroのようなサーヴァント戦や聖杯戦争の人間模様を期待した層は早々に離脱

    zeroとは物語の連続性も乏しく、そもそも作品の根幹の気質が違い過ぎるんだから当然

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:38:40

    キャスジルがセイバーの聖剣の輝きで騎士の誇りと栄光の日々を思い出して救われてるんだから

    セイバーの理想や騎士道が否定されてるわけじゃないんだよね

    それに憧れ救われる人もいれば哀れむ人も怒る人もいるってだけで

    セイバーに一番否定的なのはやり直したいセイバー本人なのはSNからそうだし

    >>75

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:39:08

    >>61

    メタ的なことを言えばそこら辺をぼかすことによってファンの受け取り方の余地?逃げ道?を与えているのでは

    正史として扱いたい人はそうしたら良いし認めたくない人はあくまで別世界線の別の話として捉えれば良いみたいな

    あと断定しないことによって多少のブレや齟齬は別物として流せるからね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:40:19

    ZEROを読んだ感想は虚淵はセイバーのことなんてどうでもよかったんだなとしか感じなかったな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:41:50

    そも「王としての在り方」に関しては三者三様あるよねってだけでどれが正しいとか間違ってるって話でもないんよ
    あの場でイスカがセイバーにキレたのは「自分の過去を(自分以外の人間も含めて)間違いだったと否定した」からであって、そこはSNでもはっきり否定されてる部分

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:41:58

    >>81

    『微妙に異なる世界軸の話です』

    それ以上でもなくそれ以下でもないし別にぼかしてないと思うが

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:44:05

    あそこでの問題点はリチャードも言ってたけど声のデカさっていうか…
    ジジイども黙らせるぐらい自分の理想を高らかに言えなかったのが問題っていうか…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:45:05

    >>79

    あれがコケたならバビロニアも大概…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:46:19

    >>77

    虚淵も言ってたぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:46:52

    >>81

    ファンが認めるかとか関係なくそもそもsnで綺礼が語った第四次聖杯戦争の顛末とFate/Zero本編の内容が全然違うから別世界線です!ってなるのは妥当だぞ

    まあsn版の展開(切嗣が綺礼以外のマスター全員暗殺)をそのままノベライズしてもなんのドラマもないからしゃーない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:47:01

    >>87

    どこで言ってたっけ、X?

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:48:06

    SN発売直後から最優()扱いだったろ青王

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:48:41

    >>87

    どこで?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:48:46

    >>82

    どうでもよかったらそもそもZeroなんて企画動いてねーっつーのに

    きのこがホロウ用に切嗣VS言峰の最初で最後の決戦オーダーしたら何故か第四次聖杯戦争まるまる返ってきたって経緯だぞ?

    SN時点で充分に掘り下げられてる第四次メンツってセイバーと言峰くらいしかいないのにそこまでやったんだぞ?

    思い入れねーわけねーだろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:50:25

    >>82

    それってあなたの(客観性に著しく欠ける超個人的な)感想ですよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:50:46

    >>1

    fgoだろ

    ゴミみたいなストーリー、主人公、システム

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:51:30

    >>87

    そんなはっきりzeroの続編ですなんてどこで言った?ウェイバーというキャラクターがこのような形で描かれて…という話はあとがきでしたりしてたが

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:53:17

    >>94

    話がミリもつながってないぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:53:18

    >>68

    切嗣がセイバー無視するのもsnでお出しされた「話しかけたのは令呪使った時だけ」っていう設定を守った結果だしな

    セイバー関連でキツイ部分って大体きのこが種まいてるんよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:54:09

    >>88

    単純に面白くなさそうなんよね

    全てが初期のふんわり構想通りの4次って

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:54:54

    >>83

    多分最初からこういう結論のくだりだったのに勝手にファン側が誰が正しいか正しくないか(虚淵は誰を正しいと思ってるか)誰が悪い、誰が馬鹿〜みたいなベクトルで延々と殴り合うから変にいつも荒れるんだよね

    誰が正しいとかはないけどあの場では1番「声の小さい」セイバーが他に押し負けた形になってしまったというだけのことでその結果が別に王としての是非を左右してるわけでも無いのに

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:56:21

    >>98

    まあ世に出すつもりなかっただろうしなあ

    Fateシリーズ自体SNとホロウだけしか出す予定なかったっぽいのは色々と最初からクライマックスすぎて想像に難くない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:02:58

    >>99

    ぶっちゃけあれでセイバーが否定された!って言ってる層こそがセイバーのことを否定してるなあと思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:05:54

    >>101

    Zeroはセイバーを否定する話ではなくて、とことんズタボロに追い込むための話だもんね

    だからこそSNでの士郎や凛との出会いが輝くわけで

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:07:37

    >>1

    キャラ変化


  • 104二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:07:56

    >>28

    凜にアゾット剣を渡す場面で四次以降は愉悦目的って思う人が増えたんよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:11:51

    当時は問答そのものよりアルトリア自身の願いやら考え方やらが変わってた事に引っかかってたな
    自分は間違ってたと思って王を別の人に任せておくべきだったと契約した時から思い込んでたからこその痛ましさだと思ってたので
    最初は自分でやり直すつもりでいました(自分は正しいと思ってました)ってなるとまた話が変わってくるというか

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:16:07

    第4次のセイバー召喚場所も
    本来は土蔵の中だったんだっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:16:26

    >>92

    パロロワの人達みたいに本編エアプでもバカにするのは気持ちいいもんだぜその程度の低俗な感性で作者やったってだけじゃろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:18:12

    >>57

    このスレ見れば分かるな罪で悪だよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:19:56

    このスレ見れば分かるな罪

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:20:55

    >>108

    まさしくファンとアンチが暴れてるだけだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:21:02

    おそらくこのスレを見て「叩かれてイヤッ私はzero大好きなのに><と句点長文お気持ちスレ」建てるファンが出る それだけで汝は罪ッ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:21:14

    >>108

    >>109

    同じことしか言えなくなってるアンチくん顔真っ赤やね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:21:46

    >>111

    作品は悪くないだろそれ、そのファンが害悪なだけじゃねぇか

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:22:55

    >>111

    あの瞬時に消えたスレ……多分スレ主は若いからしょうがない

    文体見覚えあっておそらくFatezero見たばかりのディルムッド可哀相ディルムッド萌え萌えとかグダって全然スレも伸びてなかった女学生

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:25:04

    >>114


    >>Fatezero見たばかりのディルムッド可哀相ディルムッド萌え萌えとかグダって全然スレも伸びてなかった女学生


    文章すべてにあっ察し…となって草

    それでもファンの暴走は作品とはまったく関係ないだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:26:02

    >>112

    109はしらん奴やで賛同者が居てハッピーハッピーや

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:26:41

    変なことするファンがいるのはどの作品もでしょーが!

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:27:13

    >>113

    やっぱりZEROについて立てる層は害悪ファンの集まりだったんだなよかった

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:27:15

    節穴が二人に増えただけやんけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:28:23

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:28:37

    ファンの暴走で言うなら月姫の頃からヤバかった定期
    誇れたこっちゃないが何年型月厨が忌み嫌われてきたと思ってんねん

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:29:08

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:30:23

    >>122

    作品の出来が悪いから感性が育たなかったんだろうね可哀想に…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:31:27

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:32:44

    >>105

    自分もそこは引っかかってたけど

    側にいたランスロットの苦悩に気づかなかったし気づいても何もできなかったことで

    セイバーの在り方の限界を突きつけられた形になって

    もっと力があればとか運があればとか言える余地がなくなったから

    自己否定するセイバーの説得力と悲壮感は上がったと思ってる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:32:48

    >>121

    伊達に型月厨と言われてる○○経ってねえ!


    それはそれとして作品に罪はないし面白いです!

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:33:16

    >>70

    マテリアルとかでの扱いよ……きのこがソラウ気に入ったとはいえさぁ……

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:34:12

    >>121

    方がヤバかったと言わない辺りやっぱ悪化の一途を辿ってるしこの頃の奴のどうしようも無さがよく分かるね界隈民度最悪はZEROのモノだ誇っていいぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:34:31

    >>123

    むしろZERO読んだだけで感性がアレになるって…どっちかと言えばアレな人達がZEROに粘着してるだけじゃねぇかな…

  • 13010924/05/08(水) 14:37:07

    >>116

    え、賛同に見えたの?困る〜

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:38:47

    >>123

    こういうのもなんだけど個々人の感性(しかもスレ建てる一部の層)を他人の書いた作品の出来のせいにしてることの方がよっぽどお労しいよ

    勿論作品に影響を受けたり心揺さぶられることはあるけど作品を理由にアレなことしちゃう人は作品の出来とか好きな作品とか関係無く最初から人間性に大なり小なり問題ある

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:38:59

    罪と言うならディルムッドくらいだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:39:01

    >>130

    煽りならスレじゃなくレスにしとけばいい感じにドッチボール出来たで

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:41:49

    >>132

    ディルというかケイネス陣営が切嗣の被害者担当として色々詰め込まれたからね…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:42:34

    >>132

    元ネタありの英雄の描き方としては思うところはあるな

    マテリアルでフォローあるならともかく追い討ち気味っていう

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:45:54

    ディルムッド掘ってくと結局虚淵の書き方が幼稚で雑という結論に全員が至る訳やな

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:46:39

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:46:40

    >>128

    いやぁ民度最悪は普通にFGO最盛期の頃だと思うぞ?

    ファンもアンチもおくちの悪いこと悪いこと

    勢いのあるコンテンツの常とはいえ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:48:03

    >>136

    利用規約読んでかきこんどる?アウトやぞその発言

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:50:03

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:51:09

    >>140

    まぁ良くも悪くも色んな人がみてるって事だしね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:52:14

    >>136

    単に癖が違うだけで凄いなってのが個人的感想だが

    結局人による

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:55:29

    >>136

    ディルムッド苛めてdisったから虚淵は最悪と作家叩きはディルムッドファンのキャラ擁護で見かけるが

    それは手法として最悪だし原作者への人格攻撃こそが稚拙極まりない行為だぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:55:55

    型月というコンテンツに泥を塗るのはいつも過激なファンなんすねえ
    作品に罪はない

    虚淵ときのこが悪い、でカタがつくだけ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:56:30

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:56:55

    実在の人物への誹謗中傷は普通にアウトだから通報でよろしく

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:57:00

    >>139

    ネチネチまどろっこしいからお前の結論を先に書いてやったんだぞありがたがれ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:57:19

    >>144

    その流れで作者にいくのか……

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:58:09

    >>144

    すぐ上の書込みは見たら?

    自分の気に食わない描写に作者が悪い!って作者叩きは単なるガキなだけだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:58:25

    なんでここまで荒れてんのに消されてねえんだこのスレ
    すげえな

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:58:31

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:59:47

    埋めたほうがええわこんなクソスレ
    そもそもスレタイの時点で釣りだってこと普通にわかるだろうよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:00:13
  • 154二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:01:06

    >>151

    大量に矛盾引き起こしたり人物扱き下ろしたりする作家はちょっと存在価値が分からないかな…二次創作で公式と関わらず書いていれば許されると思うよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:02:10

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:03:41

    >>155

    今までの流れで皆が合わないことが分からないのか…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:04:07

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:04:51

    今更だがお気持ちスレ立てたの>>71だろwwwwww

    今気づいた

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:04:54

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:05:55

    >>154

    お前が認めなくても世間は認めるから何の問題もないぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:06:25

    >>156

    間違えてハート押しちゃったから自分で消してクレメンス

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:10:13

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:13:15

    スピンオフの中でも怪作なのは熱量が証明している
    だって言い方はアレだけどapoとかfakeとかextraとかここまで語られないじゃん

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:17:30

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:22:23

    >>79

    原作の小説よりも、ウェイバー感のあるエルメロイⅡ世にしたのは事件簿原作ファンからも不評だったな

    アニオリばかりなのは仕方ないにしても全体的にキャラ改変多すぎた

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:23:55

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:27:05

    >>29

    そういう視点で見るならギルが統治してたのウルクだけだしネームバリューもアーサーのがありそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:29:15

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:31:47

    Zeroの立ち位置は正史って言われたりパラレルって言われたり公式でころころ言い分変わってたからな

    ただ考えてみりゃそもそもSN3ルートがパラレルな別世界だし、続編のホロウもパラレルだし、エミヤも3ルートのどれからも地続きじゃないし、元からパラレル時空だらけの作品だったんだ。だからZeroに関しても同様に「正史かつパラレル」って事で納得した

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:34:18

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:35:48

    全部パラレルだしどっかのロボットアニメみたいに
    Fate/zero 復活のロードエルメロイとか劇場公開しようぜ
    最後はソラウを追いかけるケイネス先生でハッピーエンドだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:37:44

    本当は死んだはずなのに自分のわがままでケイネスを蘇生してしまったソラウか・・・

    あれ、これケイネス先生の妄想では?

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:38:06

    >>170

    逆じゃないか

    成田がfakeでも言ったことだが

    「まったく同じではなく細かく違っているが同じ結末に着地した」

    世界軸が違う、とはまあこう捉えておけばいいかと

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:38:28

    安彦良和のガンダム the origin的な作品だと思っときゃいい

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:38:51

    大抵こういうスレは完走させた方が早い
    snのふんわりとした描写からzeroが生み出されたのは純粋に凄いと思うよ
    作風合う合わないは兎も角カタルシスが素晴らしかった

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:39:10

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:39:48

    大ヒットしてファンの裾野が広がったのも事実だしな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:39:57

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:40:45

    >>171

    >>172

    >>178

    よくこんなスレでキャラ語り展開しようと思うな

    逆にアンチ??

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:40:47

    >>175

    実際凄いと思うわ

    たった4巻でまとめてるしキャラ濃いからか今でも普通に話題にあがるし

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:41:17

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:43:30

    >>176

    ああすまん逆言ったのは

    「細かいとこ以外は本当に同じことが起こった」

    の部分に掛けてだ

    成田は「こんなことはfake限定で同じではないのに同じ結末に着地した」というニュアンスでも言ってたので

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:43:37

    >>179

    ちょっと落ち着いたと思ったらコレだよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:44:47

    >>183

    落ち着いたからといってキャラ萌えするようなスレか?ここが?バカ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:45:41

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:46:01

    SNって桜ルートが真エンドだからセイバーは最後まで救われないんだよな
    ZEROでセイバーを否定する話なんて何の意味もなかったな

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:46:25

    zeroは面白いけど
    ファンもアンチもやかましい
    もうこれでいいですよこんなスレの結論は!

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:46:55

    >>186

    真エンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:47:18

    >>186

    まだそんなこという奴いたんだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:47:26

    >>184

    「こんなスレ」にしたくてしたくてたまらないみたいだな。ちょっと平和な流れになったと思ったら全力で荒らしにくるんだもん

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:48:00

    >>186

    本気言ってたらおもろい

    2010年辺りからタイムスリップしてきてそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:48:27

    ケイネスはフォロー入ったしまあまあ美味しいポジもらえたけどディルムッドは他作品でも良い出番もらえたわけじゃないからな
    虚淵のせいというだけではない

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:49:01

    >>190

    こんなスレ、さすがにこんなスレとしか言いようがないだろ

    こんなスレでキャラ名出される気の毒まである

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:50:07

    >>186

    これ本気なのか荒らしなのかそれだけが知りたい

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:50:32

    あ ま く さ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:50:49

    イリヤの実父で士郎の養父くらいしかよくわからんかった切嗣がああいう風に描かれたのは良かった
    原作準拠かどうかではなくて理想と現実の話として
    衛宮家とエミヤの味わいがなおの事深いしSN3ルートどれも感慨深い

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:50:56

    >>195

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:50:58

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:51:19

    埋めた

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:51:29

    zeroおもろいネ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています