歴史的には仕方のないことだけども

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:30:31

    なんで堅パパすぐ死んでしまうん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:31:10

    孫策もすぐ死ぬからへーきへーき

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:36:57

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:37:54

    権「平気なわけねぇだろ」怒りの机カット

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:38:43

    もともと江南は風土病があって、川の氾濫も起きるし、結構平均寿命短いの。
    荊州をめちゃ欲しがってたのも半分は住みやすい地域を求めてで、もう半分は国人衆強杉内俊哉からの脱却を目論んでた。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:06:34

    夏侯淵が死んだ!曹操も死んだ!夏侯惇も死んだ!
    関羽が死んだ!張飛も死んだ!劉備も死んだ!
    周瑜が死んだ!魯粛も死んだ!呂蒙も死んだ!

    赤壁から夷陵までの間で英傑達が次々と倒れて一つの時代が終わりを告げる感がすごい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:21:20

    呉は孫堅も孫策も周瑜も魯粛も凌統もこれから活躍するんやろなってところでポックリいくからな
    丁奉と呂岱と留賛?あの人達は三國志の中でも割とおかしい人たちなので……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:31:57

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:36:11

    曹操「なんで郭嘉すぐ死んでまうん?」

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:51:37

    曹操「郭嘉さえいれば……」
    魯粛「蜀とは穏当な関係を……」
    諸葛亮「法正さえいれば……」
    鍾会「私の栄達の道は……」

    だからこそのIF展開ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:54:43

    その分ってわけじゃないけど孫権は凄い長生きしたから(

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:12:01

    「前に出過ぎて戦死(パパ)」「敵対者を殺しまくったら恨まれ暗殺(兄貴)」「酒乱キ○○イ(弟)」って、孫家は全体的に血の気が多いんよ。
    張昭も横柄な態度の魏の使者に「我が国に剣の一本もないとお考えで?(訳:あんま調子こいてっとタダじゃ済まさんぞコラ)」ってキレたらしいし、土地柄かね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:14:42

    >>12

    他の地域より地元豪族や南方から来る異民族の力が強いから官位もらっても日本の関東(坂東)みたいに舐められたら寝首掻かれる土地柄なんで…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:24:11

    >>5

    え、荊州あれば長江バリアが鉄壁になるからじゃなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:31:23

    だから英雄集結系のシナリオ孫家でやると強い強い
    特に堅と策が基本揃わないからこそ許される性能してる三国志14

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています