え!?あにまん民でも世界の役に立てるんですか!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:19:31

    下のリンクはモラルマシンといってマサチューセッツ工科大が来たる車の自動運転技術に必要な倫理観等のデータを集める為に行っているプロジェクトで、内容はトロッコ問題的状況にある乗用車と歩行者の情報をよく吟味した上で、2つの選択肢のうちどちらかを選択するという単純なもの

    みんなもこの機会にぜひやってみよう

    https://www.moralmachine.net/hl/ja

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:20:16

    実験動物じゃねーか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:20:47

    設問多すぎるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:21:51

    こんなことしなくてもあにまん民はちゃんと社会の役に立ってるもん!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:24:08

    あにまん民から得たデータが将来的に人命を左右する可能性あるとか嫌すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:25:26

    やってみたけどこれ設問多ない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:26:52

    よくみんなこう得体の知れないリンクすぐ踏めるなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:32:35

    人間>動物で他はトロッコ問題だと義務論的な回答したんだけど

    関係ない属性まで偏って記録されてる気がしてならない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:33:56

    >>2

    あにまん民なんて実験動物としてぐらいしか世の中の役に立てねーだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:34:36

    哲学ってAIの倫理観についてとかこういうところで役に立ってんのな
    勉強になったわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:36:22

    これ受けたら俺MITの実験に参加した事あるって胸張ってええんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:39:14

    >>10

    AIの倫理観以外にも文化人類学における異文化への対応とか医学における終末期医療とか身の回りで哲学が貢献出来る分野は意外と少なくないのだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:41:32

    >>11

    いいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:00:39

    俺たちは牛じゃなくマウスだったのか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:24:21

    これやってみたんだけどあっさりしててあんま面白くなかったわ
    実験だから当たり前だけども

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:31:44

    まちゃちゅーちぇっちゅ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:34:14

    「ブレーキ…ブレーキは選べないのか!?」
    止まれない可能性がある車なんか出発してんじゃねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:36:00

    頭悪くてすまんのだが何で自動運転の技術にトロッコ問題もどきのアンケートが必要なん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:38:22

    >>18

    その瞬間、どちらかが被害を被らなければいけないってときにAIにどの選択肢を取らせるかを決めないといけないから

    通行人に非は無いから乗客が死ぬか

    乗客を守るのがメーカーの勤めとして通行人を牽くか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:49:36

    ただのアンケートとって多数決ってわけではないだろうけど
    こんなんで自称モラリストのAIができるのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:35:13

    >>18

    車が止まらない!右に曲がれば総理大臣を轢く、左に曲がれば幼稚園児10人を轢く、直進したらめっちゃ硬い壁に当たって運転手が死ぬ!

    ってなったときどう判断するかの実験

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:53:28

    >>20

    そこはもう細かいところをなんかすんごいエンジニアがちょちょいのちょいよ

    MITならいけるいける(適当)

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:11:54

    自動運転車を作ったとして誰が責任を持つのかというのはよく言われるけど
    同じような例で製造物が経済的・肉体的な被害を与えた際にメーカーが社会的責任として(明確な過失がない場合という条件は当然あるけど)賠償とかを行ってる社会的制度は既にあるのよね
    医薬品副作用被害救済制度というんだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:14:34

    >>23

    メーカーが→それらを作ってるメーカーが共同で

    だわ、情報が正確じゃなかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:46:53

    どちらにせよ人に突っ込む時は操作を行わず直進
    人に突っ込まない選択肢がある時は曲げてぶつける
    ただそれだけの明確な基準で全部回答したのでこの偏りは設問の偏りですね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:49:02

    >>25

    解答欄に自分でその辺り調整する機能もあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:20:55

    どういうルートにしても子供や犬猫が死ぬパターンは辛い

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:19:22
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:36:09

    そんなことしなくてもニートでもなく納税ばっくれても居ない限りは十分に社会の役に立ってると思うんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:48:48

    あにまんの癖に割と勉強になってしまった…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています