教習所ってなんでガソリンスタンドの使い方とかガソリン入れ方とか教えないんスか⋯?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:10:11

    割とマジに疑問なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:14:29

    オラーっ縦列駐車なんて一生で使うかもわからんもんよりガソスタの使い方教えんかい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:15:12

    お言葉ですが教習所によっては路上のついでに教えてくれますよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:15:40

    そんなタイミング良く
    ガソリン入れる機会が教習生全員に来ないと思われるが

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:15:58

    >>3

    どうして全部の教習所で教えないの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:16:01

    分からないなら店員に聞くべきだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:16:15

    >>4

    座学でもいいから教えろよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:16:26

    >>3

    教習所によってじゃねえかよえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:18:34

    もしかして学校で教えてもらわないと何もできないタイプ?
    自転車にも乗れなさそうっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:18:40

    ワシの車が軽って事は軽油を入れたらいいって事やん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:18:40

    新車買うならどっちに付いてるかとかは教えられるし家族の乗るなら家族に聞けば良くないスか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:19:14

    "軽自動車"に"軽油"!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:19:29

    ガキッでも一回やればわかる程度の事だからじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:20:12

    お言葉ですが教習所で必ず配られる教科書に書いてありますよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:20:51

    というかセルフなら大体音声流れるから迷わないと思うんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:21:54

    セルフ給油機なんて自販機みたいなもんヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:22:18

    が…ガソリンでマウントを取るのか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:22:41

    >>13

    よしそれじゃ企画変更して子供にガソリンを入れさせよう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:24:38

    >>13

    その一回を教習所で教えろと言ったんですよ本山先生

    ガソリンなんて一歩間違えたら事故になるようなものを教科書ですら教えないなんて知った時は流石にビックリしましたよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:25:10

    >>18

    それはやめろーっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:27:41

    >>19教科書には書いてなかったっスか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:28:05

    ワシが行ってた教習所なんてバック駐車の仕方すら教えてくれなかったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:35:17

    >>22

    待てよ、車庫入れと縦列駐車は仮免試験の必須項目のはずなんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:25:15

    整備もなんだけどクソ適当に済まして終わりなんだよね 怖くない?
    1回さらっと流しただけで覚えられたら教習所なんて必要ないんだ 無意味な講習が続くんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:27:36

    >>5

    教習車がガソリンエンジンじゃないからやん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:28:42

    そもそも親と一緒に出かけた時とかにガソリンの入れ方くらい見て覚えないっスか?
    あっ今じゃあ運転もそうだろと思ったでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:30:25

    >>26

    ガソリンの入れ方間違うようなオツムの奴は家族ひっくるめてバカばかりなんだ

    自分の基準で考えない方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:30:49

    給油ランプのアイコン…神
    車種によって左右違う給油口はパネルのアイコンを見ればわかるようになっとるんや

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:32:09

    >>26

    見て覚えろ・・・神

    特に説明しないでやってるとこ見せとけば教育したことになるんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:33:20

    ノリでいけるやろと思って初見プレイしたらガソリンスタンドの店員に呆れながら教えてもらった我を愚弄するのか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:33:59

    ガ、ガソリンでマウントを取るなんてマネモブってやつは結構すごいんだな……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:36:16

    >>31

    そもそも車持ってない家庭もあるはずなのに入れてる所見てわかるなんて欺瞞だよねパパ

    一回だけでも教習所でガソリン入れる事をやるべきだと思われるが・・・

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:39:16

    >>9

    自転車理論には致命的な弱点がある

    ちゃんと道路交通法を守って自転車使っとる奴なんてサイクリングガチ勢しかおらんことや

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:39:38

    田舎ならともかく交通網の発達した都市部なら両親ともに運転しない家庭もそう珍しいものでもないしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:46:52

    ねぇそんなにわからないなら店員がやってくれるスタンドに行けばいいじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:54:10

    >>26

    親「ふん子供を乗せて危険なガソリンスタンドに行く訳ないだろ」

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:55:23

    どうして店員にやらせようとしないの?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:56:08

    そもそもセルフスタンドでもインターホン押したら待機中のバイトなり店員が出てくれますよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:00:53

    >>37>>38さんワシは教習所で入れ方教えろって言ってるんです!

    どんなに見て覚えろだの店員呼べだの言われてもこの主張は変わらないんです ワシの気持ちわかってください!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:28:59

    お言葉ですが教習所でガソリンの入れ方を学べないのは教習所ではなくその指導要綱を作ってる公安委員会の問題ですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:35:47

    というか関係ない一般企業のサービスの受け方なんて教えられるわけがないんだよね
    給油口の開け方は教えるんだ あとは自分で調べろボケなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:39:31

    おそらく教習所のスタンスとしてはセルフのガソリンスタンドを想定していないのだと思われるが…
    セルフが主要になってるからそっちに合わせろ?ククク…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:40:10

    >>42

    「わからないなら聞く」をしない奴を想定してない方が正しいと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:44:35

    ワシが行ってた教習所だとガソリンのガの字も出てこなかったスね、何なら給油口の開け閉めもなかったっス
    あの・・・ガソリンで動いてるんでそこら辺もしっかり教えないとダメなんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:33:07

    どうしてスマホで調べないの?

    まさかインターネットに触れられないような環境に住んでるって訳じゃないでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:55:15

    >>45

    俺なんて子供の頃から親の運転を見て学びスマホで調べて公道を走る芸を見せてやるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:58:02

    確かに免許取って最初に親父から教えてもらったのガソリンの入れ方だったのん...
    いやマジでなんで教えてくれなかったんスかねあれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:59:14

    3種類あるから好きな洗車液で車を洗うといいのん♪

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:02:05

    あ───っ最後に親の車に乗ったのがいつだったかわかんねぇよそれ以前にGSでなにしてたのかもガキッは一々気にしてねーよ
    いくら言い聞かせてもマニュアル作成に取り掛かれない連中の悲哀を感じますね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:02:33

    車によって違う給油口の開け方
    車によって違う油種
    が給油方法の教授を妨げる…ある意味”最強”だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:02:37

    軽油ってやつが安いからこれにするのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:04:03

    >>50

    まぁこれっスね

    更にトラックやらやと手動で開けるのも多いっスから

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:04:57

    >>50

    統一規格じゃないから厄介なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:06:51

    運転席まわりにレバーがあると思ったら蓋を直接開けるタイプだった時は嘘やろこんなことがあってええんか…?ってなったそれがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:11:14

    電気自動車の充電の仕方ないとか教えてくれるんスかね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:15:07

    初心者マーク見せびらかしながらスタンドの兄ちゃんに頭下げて教えてもらうべきだと思われるが……

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:15:30

    なんか車種によって違うから買う時に教わるけど近年レンタカーとかカーリースとか出てきてそのへん噛み合ってないって話を聞いたことあるっス

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:17:26

    軽自動車ってことはこの軽油ってやつを入れればいいってことやん…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:18:43

    あれっ鶏油は?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:18:56

    >>58

    待てよ体に良いサラダ油を選ぶべきなんだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:19:09

    >>50

    ふぅんそういうことか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:19:54

    ガソリンの入れ方なんてネット見れば一発だからどうでもいいだろ
    問題は…目測補助ポールや教官からのアドバイスで乗り切れちゃうバック駐車をもっと実践的にして割り当てる時間も増やしてほしいことだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:21:35

    教えるも何も給油口の開け方とか油種に関しては車のマニュアルに書いてあると思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:23:20

    すみませんマウントじゃなくて相手が勝手に下がってるんです

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:24:11

    教習所にちっちゃいガソスタもどきがあってそれ使って実習したんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:25:27

    ハイオク車はハイオクを、レギュラー車はレギュラーを、ディーゼル車には軽油を入れますよ!とか教えたら「うちの車は何車だって聞いてるんだよ蛆虫野郎ーーーっ」とか言ってきそうだと思ってるのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:27:16

    ネットで調べれば分かるには致命的な弱点がある
    ようけ使わん奴が普通に一定数いることや

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:27:20

    >>62

    取り立ての頃にちょっと坂になってるとこでバック駐車した時目茶苦茶怖かったから教えて欲しかったんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:29:22

    バカが自分で車壊して車買い替えて経済回す仕組みなんやで もうちょっとリスペクトしてくれや

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:30:50

    最近の車はバックのときにカメラ映像出るから難易度だいぶ下がってんじゃないッスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:31:49

    「親の運転とか見てなかったのか」論には致命的な弱点がある
    親が車とか持ってなかった「かもしれない」を徹底してないことや
    どうせ持ってて見てた「だろう」ってのはダメダメェ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:35:42

    どうして店員に聞かないの?
    冗談抜きで高級品ぶっ壊す可能性があるのに何も調べないまま適当にやる精神がよくわからないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:44:50

    >>71

    かもしれない運転とか言う前にマニュアル読んでくれって思ったね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:14:32

    >>72

    すみません店員に聞くとかじゃなくてその前に教習所で教えろって言ってるんです

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:26:54

    >>74

    お前の車の給油口の開け方なんて知るわけないだろうがよえーーっ

    お前の行くスタンドのサービスなんて知るわけないだろうがよえーーっ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:28:43

    >>70

    映像が出てもバックで段差超えるときのアクセルの踏み具合とかが難しかったのが俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:29:21

    甘えん坊に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    そのくらい自分で調べられない奴は車に乗らないほうがいいんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:30:05

    >>74

    それで教習所で教えた給油口の開け方と油種が違う車に乗って車ぶっ壊したら教習所にクレームを入れるんだろボクゥ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:30:55

    1回ぐらい教習車にガソリン入れさせるくらいやっとけばいいのにとは思わなくもないスね
    何事もネットで調べるのと実際にやるのでは全然違うからね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:32:22

    もしかしてガソリンの入れ方を調べることすらしない猿が運転できるってかなり危険なんじゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:33:16

    >>33

    うむ…実際駅まで遊歩道で済むワシは基本車道で走るものだとは大人になるまで知らなかったんだよね

    ま、確かに凸凹な歩道よりも車道で走る方が快適だからバランス取れてんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:33:35

    これだけ発狂してるあたり給油に失敗して火事でも起こしたタイプ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:33:53

    >>79

    教わった内容とちょっとでも違ったらパニクるやつが出てくるからそうなるよりは教えないほうが正解なんじゃねえかと思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:34:58

    怒らないで下さいね
    公安からの指定教習所があるのに特定のスタンドを贔屓出来るわけないじゃないですか

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:35:00

    >>82

    ふうんまさに火に油を注ぐというk

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:35:10

    >>68

    ヤクザ…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:35:46

    >>83

    おいおいそう言い出したら調べてもよくわかんねーよって奴もいるかもでしょうが

    路上出たあとの帰りにガソリンスタンド寄るとまでは言わずとも教習所内でさわりぐらいはやっててもいいんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:36:46

    >>87

    だからさわりの部分である給油口の開け方を乗車前点検の一環として教えているのだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:36:58

    確かに教えても良い気がする反面、スタンドで聞けば済む程度のことをなぜそこまで教習所に求めるのか分からないという疑問に駆られる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:37:25

    そもそもガソリンスタンドの使い方の何が初見だとわからないのかがわからない、それがボクです。
    音声ガイダンスに従えば間違えないと思うんスけど..

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:37:56

    操作ガイドも有るし初見でもできますね…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:37:59

    >>77

    そして車道を走る車の数は激減した

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:38:34

    こんだけ軽油ネタが浸透してるのに今年もGWに軽油入れて修理したアホがいるんだよね すごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:39:32

    >>92

    ハッピーハッピーやんケ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:40:01

    タバコを吸いながら給油オススメなのん…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:40:18

    >>93

    今年どころか毎日いますよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:40:31

    >>95

    ぼうっ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:41:02

    >>93

    つまりそれほど浸透してないってことやん…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:41:17

    "原付"に"原油"!?
    "消防車"に"醤油"!?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:04:01

    教習所で教えないのは単純に指導内容に含まれてないだけだからなんだよね、だから車種によって違うから教えてないって訳じゃないんスよ
    あっ今何で含まれてないかって思ったでしょ 昔はフルサービスのスタンドばかりで自分が給油する必要がなかったからなんだ、現代に合わせてないだけなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:14:28

    むふっ、ディーゼルに灯油を入れるのん

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:15:44

    ガソリンの入れ方もタイヤの空気圧の点検方法もガソリンスタンドの店員に教えてもらったのが俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:16:20

    わ、わしの友達は後輩に原付貸したらオイルの方にガソリン入れられてぶっ壊されたんだァ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:18:09

    >>100

    セルフは地方住みのワシがガキッだった20年前から流行りだした覚えがあるんだよね

    20年も指導内容見直さないとかそんなんアリ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:19:46

    >>104

    セルフなのはガソリンスタンド側の事情だからじゃないっスか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:20:09

    割と冗談抜きで軽自動車に軽油入れる初心者層が一定数いるからもうちょっと強調した方が良いのかなと思った
    それが元ガソスタバイトのボクです

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:21:32

    たかが給油もできない奴がこんなにいるなんてあたしは聞いてないよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:23:16

    給油の仕方くらい車の取説に書いてないっスか?
    もちろん車は未所持

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:26:38

    >>108

    車の説明は書いてあるけど給油機使い方なんてもんは書いてないのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:26:45

    >>106

    ・マニュアルに書いてある

    ・給油口に書いてある

    ・買う時、借りる時に確認される


    こ、これ以上どうすればいいのん?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:31:38

    ガソリンの種類とか自動車学校じゃなくて普通の学校で石油製品についてとかで習った気がするんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:31:54

    >>108

    油種や給油口の開け方は書いてあるっスけど、スタンドの使い方は書いてないっスね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:34:19

    もしかしてコインパーキングの使い方も教習所で教えるべきなんじゃないっスか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:34:38

    ここまで見てるとこいつらに教えたところで給油出来なさそうっスね
    入れ方なんて全部ガソスタの見えるところに書いてあるだろうがよえーっ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:39:01

    >>114

    初めて行ったときは緊張したけど全部音声で案内してくれたから助かったのが俺なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:43:48

    無知を誇るバカってこんなムカつくんスね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:52:27

    車の説明書に給油方法載ってるんだからそれを見ればええヤンケシバクヤンケ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:52:43

    聞いてない知らないことはどうでもええねん 問題はね 知らんくせ店員に聞きもせずにこれでええやろを敢行する猿が多すぎってことやねん!
    まさか店員に話かけるのが恥ずかしいってわけじゃないでしょう?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:55:16

    ガソリンもそうだけど、車庫入れやバック駐車をもっと練習させてくれって思ったのは俺なんだよね
    教習所で数回やった程度で身に付く訳ねぇだろうがよ 
    えーっ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:56:10

    わ…私は…自家用車と社用車の給油口の開け方が違って軽くテンパった過去があるんだッ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:57:28

    なんかボンネットの開け方知らない奴多そうなスレっスね...

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:59:55

    >>121

    ボンネットは普通に日常点検の説明で開け方教えられないっスか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:02:37

    運転の方に神経使いまくって車の仕組み忘れる奴が大半だから意味ないっスね
    筆記もどちらかと言えば運転のルールがメインだしな(ヌッ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:04:19

    >>80

    はいっそうですよ

    ぶっちゃけ路上に出たら自分以外は全員猿だと思ったほうがいい

    相手を信用しての運転は事故の元なのん

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:09:46

    恐らく出来るだけ落ちる可能性のある工程を省きたいのだと考えられる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:11:32

    ちなみに消防なんかでも教習所でガソリンスタンドの使い方を教えるのを義務化した方がいいとしている所もあるんスよね、ふうんやっぱり教えて置いて損はないという事か

    これが幽玄のエビデンス
    https://www.ffaj-shobo.or.jp/ronbun/data/h24/h24_ronbun02.pdfwww.ffaj-shobo.or.jp
  • 127二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:15:52
  • 128二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:21:25

    知らない習ってないって言ってる人たちはウォッシャー液の補充とかどうやってるんスかね?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:25:33

    やたらバカにされてるけど教習所で教えるに越したことは無いと思ってるのが俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:28:48

    >>129

    本来ならやるべきなんスけどなんかやらないんだよね 他のレスでもあるけど整備点検なんかも雑に終わらせてるから教習所自体の教育方法がだいぶやばいと思われる

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:34:07

    そういやタイヤ交換も口頭だけで教習所でまともにやった記憶がないんだよね
    実際にやったのは会社入って上司に教わった時なのん

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:38:31

    免許取得に関係ない項目をさらっと済ますのは当然だと考えられる

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:38:56

    >>128

    おそらく車検の時に発覚してるじゃないっスかね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:46:08

    お言葉ですが入れ間違えるバカなんて無限にいるから己の常識で物事を図れると思わない方が良いですよ 教えといた方が良いに越した事はないんだ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:51:41

    >>110

    もう脳に幻魔を打ち込むしかない…

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:53:24

    昔のガソリンスタンドはセルフが少なかったから任せておけばよかったけど
    最近はほぼセルフだから教えてたほうがいいと思うんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:54:46

    >>134

    実際>>126の奴を読んだ感じ取り扱い方や危険性を教えるのは重要だと書いてあるっスね

    しかも給油自体運転と密接に関係しているとまで書いてある・・・!

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:57:43

    ガソリンでフロントガラスを洗車するような奴もいるんだ、念の為教えていたほうがいい

    うん?あれ?そういう問題なのか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:59:46

    当たり前になってるから意識したことなかったんスけど
    よく考えたらセルフって素人がガソリン扱ってるんスよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:01:23

    自動車教習のカリキュラムって確か警察が作ってるって聞いたんで、教習所じゃなくて警察に言うべきっスね

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:03:35

    >>139

    まぁ一応資格持ってる人が立ちあってるって事になってるんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:05:52

    ガソスタの使い方より災害や緊急の時のために携行缶からの給油やタンクからガソリンを抜く方法を教えたほうがいいと思う
    それが僕です

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:06:24

    まあ気にしないで
    自分は一度だけさらっと教えてもらいましたから

    ボケーッバック駐車についてもっと教えてくれ言うたやろがーっ
    ♢この実践ではテンで役に立たないボール法は…?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:07:38

    教えるためにスタンドによると時間帯によっては混む原因になるし
    教習所内につくると金がかかるから難しそうなんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:08:26

    >>142

    無理です

    蛆虫が燃料を盗む事に活用しまくりますから

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:22:56

    >>144

    実際にやらないで教習用の動画見る程度でいいと思うっス

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:24:50
  • 148二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:24:58

    初心者マークつけてなきゃいけない期間はセルフスタンド利用禁止にでもしとけばいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:25:24

    >>1

    ハンドルロック教えないのも致命的だと思うんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:04:57

    >>113

    それは割とマジで教えたほうがいいんだなァ

    ホントに停め方が分からなくてせり上がる機械の部分に後輪乗っけてるヤツとか偶にいるんだよね怖くない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:09:10

    セルフのとこ行く前に一回はやってくれるところへいけ
    機竜のように

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:19:40

    やっぱガソリンはブレンドっスね

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:22:51

    >>138

    えっそんな馬鹿がいるんですか

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:27:02

    一度やれば誰だって分かるというのはそうだけど、初回に緊張しながら給油してる最中は事前に教えてくれって思わず考えたんだよね
    初めての電車やバスと同じで誰か教えてくれって思ってしまうのも人情ヤンケ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:38:20

    >>153

    おそらくこれのことだと思われるが…あれ?そもそもそういう問題かな?

    GIF(Animated) / 1021KB / 5400ms

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:40:27

    うむ、ワシも初挑戦の時は困ったんだなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:04:30

    音声ガイダンス聞けばほぼわかるしわからないならセルフであってもド深夜でも無けりゃ常駐してる店員に聞きゃいいだけの話だしコミュ障のツケを他人に払わそうとしないでくれって思ったね

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:38:32

    >>26

    ひょっとして生まれた時からセルフスタンドがあったタイプ?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:53:01

    ガソリンの入れ方なんかよりタイヤ交換とチェーンの付け方をしっかり教えた方がいいと思われるが…
    特にチェーンなんてテキスト見てもよく分からんかった覚えがあるんだよね
    もしかして雪国ではしっかり教えられるタイプ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:26:35

    実際にスタンドに行って入れさせなくともそれらしいモックで練習位はさせておくべきだと思ってんだよね
    チェーンの巻き方やらもそうだけど教習所は教材機材の新規導入を渋りすぎなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています