ウイポの実名化で思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:45:44

    なんでわざわざ1度実名化した人も偽名にするん?めんどくない?
    いや契約の関係とか言われたらそれまでだけど
    パワプロみたいにずっと使えば良くないって思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:46:26

    田原は偽名でも許したれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:47:31

    プロ野球はその辺の権利を取りまとめてる団体があるんじゃなかった?だからそこ一つに金払っとけばOKとかで実名使用が簡単とかそんなだったような…野球じゃなくて別スポーツの話だっけ…

  • 4124/05/08(水) 21:47:35

    >>2

    田原・藤田あたりは...うん、そうだねとしか言えない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:48:46

    ヤスヤスなんて偽名でも入ってるのが割と奇跡

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:49:02

    ダビスタのランク付けが気に入らなくて噛みついたのって藤田だっけか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:50:05

    なんでや田原は禊いだやんけ
    ヤスヤスは…うん、まあ…はい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:51:36

    柴田政人さんとか南井さんって実名だったはずなのに今作起動したら偽名で顔も本人の似顔絵じゃなくなっててビックリしたわ

  • 9124/05/08(水) 21:55:33

    >>8

    安田先生も今作から変わったよ...今までの安田先生が恋しいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:00:52

    河内さんはウイポの顔グラに慣れすぎて実写風差し換えに違和感ががが

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:11:47

    >>8

    小島太も偽名になってて悲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:29:52

    >>11

    ウイポ新参なのであの顔だと思ってますた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:29:55

    >>2

    昔のウイポやと日原さんやったな。

    武豊が鷹匠になってたのはちょっとカッコよかった。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:39:40

    定期

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:42:31

    >>14

    なにわろてんねん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:29:25

    ウイポの絵師は美化しすぎない程度に美化した似顔絵が上手なのでなおさら別人グラフィックだと哀しい
    みゆぴーがよりによってさあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:31:39

    だいたい騎手の調子いい時の顔採用してくれてるんだけど
    典さんがニコォ…で武史が二階堂的ネタ枠なのは何でですかね
    和生は普通に調子のいい時の顔採用なので裏切り者です

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:33:07

    架空なのに似ているジュリークローンさん好き

  • 19124/05/09(木) 09:35:51

    >>13

    武豊も偽名だったんか!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:37:28

    三大ウイポ架空に慣れすぎている騎手
    田原
    河内
    デットーリ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:17:04

    >>15

    沈黙の日曜日回避ルート

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:26:30

    >>1

    個々人とそれぞれ個別の契約をしてるからやね


    日本のプロ野球選手の肖像権なんかは球団や日本野球機構が管理してて

    そこに1本契約通せば使えちゃうんだけど

    そのおかげで例えるとコーエーがJRAと独占契約して

    他の会社が競馬ゲームに実名馬や実名騎手を出したかったら

    コーエーに許可を得なくちゃいけなくなる、みたいな事態になったりした


    契約の管理・更新って死ぬほどめんどくさいから

    この辺が簡略化されない限りは今後も似たような状況になると思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:33:23

    幸は何とかしてやれよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:34:27

    みゆぴーとクニヒコくんはせめてイケメンな仮グラにしてほしかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:44:46

    今村聖奈とかはともかく基本的に騎手も調教師も引退したら
    一般の人として実名にすべきじゃないって感じでやってる気がする
    アンカツとかは業界人として顔出しし続けてるからいいけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:55:09

    部屋綺麗そうな紳士にしてイケメンの細田騎手を削除させた池添謙一をゆるすな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:57:28

    ウイポの池添が写真そのものすぎて笑う

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:06:43

    現役の有名騎手はいわゆるタレント的なメディア展開のマネジメントを

    専門の会社に委託したりしてるから

    そういう人とは会社と会社で話し合いも出来るしオファーする側もやりやすいだろうね

    いきなり騎手に直接電話かけて「ゲームに顔と名前出していい?」とか言えたもんじゃないし

    https://www.horipro.co.jp/fukunagayuichi/

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:30:38

    そう言われればRisyの騎手も実名多いな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:33:57

    騎手は肖像権とかも各事務所での管理になってて管轄違うだろうからなあ
    ホリプロは事務所自体がでかいからこういう窓口もちゃんとあって話通しやすそうだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:39:00

    ギャロップレーサーが実名馬の無断使用で訴訟にまで発展したことあったけど
    ダビスタも昔騎手を無断で実名化してランク付けしたことで騎手会から抗議受けたみたいな話もあったから
    本来「現実に存在するものを査定する」みたいなのは相当慎重にされるべきことなんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:47:06

    やっぱり分かりやすい窓口があるかどうかで変わるのかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:51:25

    >>31

    神社の擬人化アプリがそれでポシャったからな…

  • 34124/05/09(木) 20:10:22

    >>22

    >>31

    そうなんだ...割と納得したけど、それはそうともちっとカッコよく描いて欲しいな... それこそ先述されてるみゆぴーとかクニヒコくんとか...悪いけど依頼したくなくなるんだよね...

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:47

    なんかしれっと捏造される調教師要素すき

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:13:44

    ウイポの調教師老けグラ好き
    一番好きなのはお父さんそっくりの川田先生だけど
    髪が灰色になったくらいで騎手グラとほとんど変わらないので
    むしろ現在(31歳)の調子悪い時より若く見える和生先生も好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:32:35

    休日のお父さんみたいな松山先生もいいゾ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:58:48

    >>14

    でした。は畜生に見える不思議

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:30:37

    ファミコンの
    権利?何それ?と言わんばかりに実名使用
    →露骨に元ネタがわかる名前替え
    →許可取りました的な文章をパッケージに書いて実名使用
    の流れは黎明期のそれを感じてなかなか好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています