- 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:39:01
- 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:20:32
それは純然たる鉄くずや
- 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:21:44
逆によく今までその鉄屑で頑張ってたな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:21:52
フロッピーの2倍強か
- 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:22:00
32ならつよつよだろ
メガバイトだった…強化されたワープロ? - 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:22:13
今の御時世で32MBとか古代の遺物なんよ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:23:03
逆になんでそんな骨とう品使ってたんだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:24:05
こち亀に出てたモンスターマシンとどっちが凄いの?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:24:12
32MBって阿部寛ぐらいなら見れるんかな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:24:56
逆にそれで動くOSって何だよ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:26:35
32GBいるかも?って時代やぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:26:46
- 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:30:25
- 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:31:53
- 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:32:55
- 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:33:13
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:34:10
- 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:34:20
確かに10→11あたりしか知らないと98ってかなり未来の話になるな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:34:31
Win98が伝わらない世代か……
自分が年老いてることを感じるぜ - 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:39:01
仮にも相棒を鉄屑なんて言うのはどうかと思・・・いや鉄屑かな?
- 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:40:10
Windows2000!!!
- 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:42:23
98つったら98年だろうが!って思ったけど今は別に年代で名前ついてないもんな…
- 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:42:57
ググったら数字だと1、2、3と来て98、2000、2003、7、8、10、11と来てるのよく考えると意味わからんな
- 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:47:37
Linux系の軽量OSなら動くやつあるはず……と思ったが流石に32MBは無理だったわ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:55:14
流石に32GBの書き間違いでは?
- 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:56:00
- 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:57:19
まあ仕事で128GB必要になったりはするが…
- 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:57:59
- 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:58:19
これすき
- 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:58:52
- 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:00:55
マリオだって1、2、3、4ときて64で35だしな
- 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:02:23
- 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:17:49
今後順当に数字が増えてWindows2000が出た場合メモリ16YBぐらいないとクソPC扱いされるんかな
- 34二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:22:17Microsoft Windows 2000 - Wikipediaja.wikipedia.org
windows2000のスペックは32MB以上だよ
64MB以上推奨だけど
ヨタバイトから見たら砂粒くらいの感じだね
- 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:23:09
OSでメモリドカ食いするのやめてけれ
というか最後のwindowsってなんだったんだよ - 36二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:28:46
元のPCがメモリ多いだけでウンコCPU載せてた可能性が…?
- 37二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:23:32
- 38二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:24:11
セキュリティ面が心配すぎるんだが 寧ろ古すぎて大丈夫なのか?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:25:13
鉄屑の誤差かと
- 40二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:25:57
工場とかのスタンドアロンで使ってる機械の制御なんかは古いOS結構残ってるよね
- 41二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:26:12
ネットにつながってない管理用ならええよ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 15:48:25
メモリ32MBのパソコン使うくらいなら、すべてスマホやタブレットで済ませたほうがいいな
- 43二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:20:25
- 44二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 17:43:35
- 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:42:33
- 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:44:15
そんなバカな、最新作のFF7はWin95時代のゲームなんだぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:24:32
- 48二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:36:12
- 49二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:40:50
- 50二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:44:12
- 51二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:46:27
- 52二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:52:04
SSDがほぼ標準化されたし起動はちょっぱやだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:02:18
昔は電源ボタン押したからトイレ行ってコーヒー淹れてくるか……まだかかるな……だっただろ
- 54二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:07:25
世界的IT企業のCEOでさえピコピコの性能進化をべらぼうに見誤るくらいだからな
メモリでさえGが当たり前の単位になるとか思わんて… - 55二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:17:12
- 56二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:24:45
- 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:21:44
また聴きてえなあ
- 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:27:37
ワイアラサー、
PC98=Win98と勘違いしていた
なお別物と知り大混乱した模様 - 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:37:30
- 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:41:59
- 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:43:38
Microsoft「セキュリティ的な意味でやめろぉ!?」
- 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:51:38

