- 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:16:56
- 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:22:17
多分分岐に至るまでおおむね同じようなことが実際に一度起きててニーサマと対峙→能力に取り込まれてそれまでの旅路を再現してハッピーエンドに辿り着く夢を見せられる(今までの操作パートがこれ)
それでブラックスワンの言葉でようやく覚醒みたいな流れだと思う - 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:22:33
プレイヤー視点だと跳躍の時に夢境に落ちたあたりからエナの夢に行ってたっぽい
- 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:24:25
多分元の周回だと初戦で将軍参戦が無かったんじゃねぇかな…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:25:05
- 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:25:17
- 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:26:10
夢に入ってない現実での一週目(現実ホテルのロビーにミーシャがいない)→概ね二週目夢と同じ流れでサンデーに挑むも敗北して夢の中へ→夢の二週目(跳躍直後の夢で黄泉と逢ったのは二週目以降。そして現実ホテルのロビーにミーシャが出てくる)→夢の二週目で偽りの勝利ルートでハッピー!→ブラスワと黄泉によって二週目の夢が覚める→一週目の敗北後へ
みたいなイメージだった - 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:26:39
2.0で跳躍した時から多分エナの夢
大体プレイヤーが見聞きした通りのピノコニーの冒険が実際に起きる→サンデー戦で敗北してエナの夢による追体験(ゲーム本編)→最終決戦、の流れで合ってると思う - 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:32
じゃあゲームでホテルついた頃には我々1回サンデーに負けてたってコト?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:51
- 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:07
プレイヤーの時系列に合わせると
2.0
列車跳躍→★謎の空間で黄泉と出会う→★ホテル到着→★ドリームプールにin→★黄金の刻でホタルとWHITENIGHT→★ドリームボーダーの秘密基地へ→★いろいろあってネムリにホタルが刺される→★サムと焦土作戦する→★誰がロビンを殺した…
2.1
★他の列車組と合流→★アベンチュリンからご招待→★黄泉が虚無パワーでぶった切ってホタルと再会
2.2
★ドリームリーフで真相を知り、調和の力を受け継ぐ→★オーディションを受ける→★サンデーとアキネイターする→★大劇場で没入型の劇をする→★ディエスドミニと戦闘→★ハッピーエンド!次の惑星へ→ブラックスワンのASMRで秩序の夢から覚める→本当の最終決戦へ
で、★がついてるところはゲーム中ではエナの夢でやったところ。ただしエナ夢に入る前にも一度やってるらしい
だから、あの世界で実際に起きたことは、列車跳躍→ホテル到着以降、notエナ夢の状態で★ついてるところをこなしたがサンデーには負けた→ホテル到着からエナ夢の中で★がついてるところをやってた。そして最後に目覚めて最終決戦。今度こそサンデーを倒す、かな - 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:33:19
謎空間での黄泉との会話も多分本来はやってないよね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:35:20
夢オチというかループものの文脈に近いよね
1周目になかったものを探すのが正解 - 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:38:40
矛盾クイズ悩むまでもなくミーシャ押してしまった
もうちょい悩めばよかった - 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:42:57
- 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:46:45
話の流れは理解出来たと思うんだけどブラックスワンの空白の光円錐がなんなのか理解出来てない
負けたルートの後秩序の夢見てる主人公に渡して秩序の夢を記録→負けルートと照合して矛盾を主人公に気づかせるってことでいいの? - 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:52:05
明言されてないけど、元々ただの記憶美食趣味のために渡してたけど、いざそれを味わったらこれおかしくね?ってなって、開拓者を目覚めさせるのにつながったんだと思う
それこそ、ブラックスワン本人が「ピノコニーの全てを見届けた唯一の人間」って言ってるし
- 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:56:33
ブラックスワンも別に全部分かってあそこで真実を告げたんじゃなくて本当にあのタイミングで気がついたんだろうけど態度が態度だから全部わかってたっぽく見えてしまうっていう
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:01:09
ブラックスワン自身はミーシャ/時計屋の話の時同行してないからあの光円錐を味わった所で確定的な記憶の矛盾とこれまでの違和感が繋がったんじゃないかな
開拓者含め関係者全員が満足する=目覚める必要がない夢を捏造してたはずだからあれが無かったら永遠に夢の中で冒険するルートだったのかもしれない - 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:01:56
じゃあなんですか、花火もブラックスワンも趣味でピノコニー救ってたということなんですか
- 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:02:36
ほんとに黄泉の存在がジョーカーなんだなあってなる
- 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:03:42
黄泉が最初に殺してくれたのは
その時すでに負けてて詰みかけてたからなのか? - 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:03:50
- 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:12:36
🐈⬛<(善意で動ける虚無の司令ピノコニーに連れて来ないと秩序のエナの復活阻止できないからそのために)ヤペラーブラザーフッド総がかりで潰しといて〜(脚本書き書き)
- 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:14:15
夢境だけなら無双できるけど、秩序の効果範囲考えるとミームだからこそ、むしろ自覚するまで影響受けまくっててもおかしくはないんだよな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:23:32
おそらくそう
- 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:26:24
1周目2周目のループじゃなくて最初から現実と夢の同化が進められてたって話じゃないのか?
- 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:30:28
どの道サンデーが秩序の夢やってその辺進め始めるのは調和セレモニーのタイミングだから、最初の跳躍からだとすれば時系列がおかしくなる
つまり一度は素の状態で調和セレモニーまでたどりついてる必要がある、でもゲーム中で描写されてるシーンは秩序の夢発動前だと矛盾があるから秩序の夢発動後に実質2週目してたってこと=結末以外が同じ1週目があったってことか!という感じ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:42:14
色んな視点で話進むしループみたいな事も起きてるしで今回の話少し難しかったな
内容は面白かったけどね - 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:47:01
ループ2週目っていうか正確には夢を自覚せず目覚める意思を失うように都合の良いハッピーエンドの夢を見せられてたんじゃないかな
本来の時間軸ではサンデーがアベンチュリンに使ってた権能使えてたのかとか秩序側に黄泉が使令と判明してたのかとか大筋は近いけど細かく違ってた可能性もあるんじゃないかと思ってる - 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:48:36
黄泉がピノコニーに来た理由がよく分からん
- 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:50:56
- 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:53:59
- 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:59:47
おそらく星核ハンターのエリオが何かしら向かうように脚本整えたのかも
- 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 03:55:16
黄泉の義理堅さは見送られたティエルナンさえも軽くドン引きしてたレベルだからな
本人がそのあり方を望んでるだけで
黄泉的にはいつかピノコニーに行こうとしてただろうし、巡海レンジャーの誰かに遺品を返そうとはしてたけど、それがあまりに脚本的にありがたかったからヤペラーぶっ潰して黄泉がやりやすく整えたのかもしれんな - 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:44:24
黄泉ってぶった斬って滅んだ星を頼まれたわけでもなく看取り続けてたってこと?でいいのかな
- 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:46:29
ティエルナンとの話は銀河漫遊中らしいから黄泉がぶった切った星とは別かもしれないが、それでもあんな環境になってる星で生き残ってた人間を頼まれたわけでもなく魂の最期まで看取ったのは事実