ユアストーリー=そこそこ楽しめる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:19:57

    正直普通にドラクエ5の映画化として見ててワクワクしたんスよね
    花嫁選びもフローラの後押しという形で個人的に悪くない落とし所だと思ったしブオーン戦とかも中々の迫力だし何よりゲマ戦のヘンリー&ブオーン参戦は手放しに良いシナリオ書いたと思ったんスよ
    それで

    負けたんスよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:23:17

    ユアストーリーには褒めるべきところもある・・・ただそれだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:23:49

    そのエンディングがやりたいが為に監督を引き受けたんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:23:52

    監督には二度と表舞台に出て欲しくなかったですね
    ガチでね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:24:26

    聞いています・・・割と丁寧にオチへの伏線を張っていると
    そしてオチのコンセプト自体がヤバイと

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:25:14

    ぶっちゃけ監督が乗り気じゃなかった話を聞くにこの案受けてなお通したスクエニ側がクソじゃねぇかと思うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:25:53

    まあ映画のゲーム展開滑りはチンカスを超えたチンカスなんだけど大人になれだけひとり歩きしてゲームは卒業しろがテーマだとほざく未見蛆虫はもっと嫌いなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:25:58

    正直最後がなくても賛否両論止まりだったと思う...
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:26:15

    ちゃんとブオーン周りに触れた上で負けるのには好感が持てる
    途中まではオリジナルストーリーではあるけどそれなりに見れるのになあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:27:02

    >>8

    女の子の存在とか消えてるから燃えはするとは思うっスね

    まあ今の女の子の不在にすら触れられずにキレられ続けてるよりかは絶対マシなんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:27:07

    >>6

    スクエニ側もあの結末にノリノリだったというインタビューがあるってマジなんすか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:28:08

    大人になれ展開の是非は置いといて映画見ているプレイヤーモブが既に倒しているザコ敵をラスボスに据えたのは痛いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:28:45

    まあああいう展開を画期的やんで乗り気な層が創作する側にいるのも事実だから仕方ないのん
    それを顧客が望んでいるかどうかは別だからバランスはとれてないんだけどねぶへへ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:00

    めちゃくちゃわかりにくい所に小ネタ仕込んでくるのは好感が持てる

    しゃあけど...
    普通に観てたらわからんわっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:38

    >>11

    言うてあれゲーム作る側とか古い人間からしたら昔はゲーム作るだけやってるだけでも後ろ指さされてバカにされてたのに

    今は映画とかも作れるし堂々とやれるようになった 俺は嬉しいぜで終わるんだよね


    ゲーム屋として有名になりたいって言ってたコナミの話がゲーム屋は恥ずかしいってあいつ等が言ってたとかよく勘違いされてるしゲーム≒下賤に扱われていたものなのは確かなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:40

    最後以外は楽しめたのが俺なんだよね
    しゃあっけどあの終わり方はないわっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:29:42

    誰…?桶屋に餅を作らせようとしたバカと桶屋のくせに餅を分かった気になったアホが作ったみたいな感じの映画…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:30:50

    過去作の懐古でニコニコしながら見に来たこどおじに大人になれとか言い出すってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:31:18

    小説版で改変しまくってるからか原作改変云々でキレるやついないのは良いことだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:11

    >>6

    クソ映画クソアニメクソ.ゲームクソ漫画の定石だ

    オファーやそれをOKした上層部の罪は無視され監督や脚本に全責任を負わせる...

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:15

    監督のゲームはプレイヤーによって遊び方が違うから思い出も印象も人によって異なるからただ映像化するだけではゲームの映画化としては不完全という意見自体は最もなんだよね
    そこからゲームをプレイしているプレイヤー自身の話になるのはいやちょっと待てよなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:39

    監督は凄いもの作れるッスけど、ゲームに一切興味なかったんスか?
    テーマがマジで今更すぎて時代遅れなんや
    イマイチ論破できてないしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:55

    >>19

    なんならドラクエのメディアミックスの歴史は改変というか二次創作の歴史と言っても過言ではないんや

    見てみぃ4コマ劇場を見てみぃ天空物語を

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:33:04

    公開時はビアンカが日本のことわざ使った…クソみたいなことも言われてたのになあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:33:24

    あの…ラストをあんな風にするなら別にドラクエじゃなくてもいいんスけど…いいんスかこれで

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:34:13

    >>25

    スクエニ的には自分たちのゲームやってくれたユーザーに向けてのアレなんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:34:59

    >>6

    し、しかし実写版ドラゴンボールやゲド戦記の監督も同じこと言ってたし、めちゃくちゃ映画が叩かれ始めたら監督は「やりたくなかったが無理に捺せられた」というものなのです‥‥

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:36:54

    子供時代の思い出として選んでくれてありがとうお陰でシリーズ続いてるよぐらいに受け取れなくもないんだけど
    パッと見てそう伝わらなきゃ悪趣味なだけって扱いで終わるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:37:22

    >>27

    けど…スクエニがこれ通したのは事実ですよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:37:35

    >>27

    お言葉ですが上映前からずっと言ってましたよ

    そしてあのオチを思いついたからやったとも言ってたんやっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:37:37

    いやっ聞いて欲しいんだ この映画の本質はね…
    「大人になれ」というメッセージじゃなくてそれを蹴っ飛ばして「ゲームで得た経験はそんな言葉で片付けられる小さなものじゃない!!」という方が伝えたかったメッセージなんだ
    「それを伝えたいなら他にやり方あるだろ」「こんな展開にしなくてもそのメッセージは伝えられましたよね」……??
    ……ククク……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:37:47

    >>27

    怒らないでくださいね

    ただ監督選びのセンスがないのが常態化してるだけじゃないですか

    まあどんな作品だろうと気乗りしなかろうとプロなら求められてるものを作れよとは思うんやけどなブヘヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:38:34

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:39:10

    >>32

    まあ気にしないでバギ系列が成長してラストでバギクロスとかパパスの剣使ってるのとかその辺はしっかり抑えてますから

    どっちかと言うとラストが天空じゃなくてロトの剣になってるのがノイズなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:40:52

    >>33

    監督選びのセンスがないと言ったんですよ本山先生

    まあドラクエでメタネタやるセンスしかりドラえもんのセンスしかりやる気ないにしても壊滅的なんやけどなブヘヘヘヘ

    もう実写だけやってろって思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:40:58

    ちゃんと「大人になれ」と言い放った敵に勝ってハッピーエンドで終わったじゃないか!(棒読み)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:41:30

    ユアストーリーとは対象的に要らんことしなかっただけで賞賛された映画としてお墨付きを頂いている
    ファンサービスもキレてるぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:42:25

    凡作を失敗させたならここまで叩かれなかったよね
    ドラクエ5とかいう最初から完成された作品に蛇足を加えて失敗作にしてしまったという点が効いてると思うっスね
    ぶっちゃけ最後まで原作準拠ならここまで叩かれずにすんだと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:42:43

    許せなかった…いつもあんだけマスドラ愚弄しまくってるのに呑気に酒場やってるクソ無能プサンが基本触れられないなんて…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:42:49

    まあ懐古目的でくる大人が多い映画で大人になれとかやってもなりたくなくてもなっとるわいって印象しか受け取れないし
    そもそもその展開自体がオチとして弱かったと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:43:26

    >>38

    お言葉ですが頭から尻尾の先までほぼオリジナルですよ ビアンカが冒険者になってたりするからかなり別だしそのへん全然触れられないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:43:40

    >>37

    実際中身がないと批評家たちは叩いてたけど、それこそがユア・ストーリーの失敗を教訓にした点っぽそうですね‥‥

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:45:23

    ストーリーとか主張とかいらないからただ懐かしい気持ちを思い起こさせる描写をこれでもかと詰め込むっていう正解にたどり着つけたのはユアストーリーって前例があったからなのかもしれないのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:45:48

    あれ?
    他のドラクエ作品の映像化は?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:46:08

    >>44

    ダイの大冒険…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:46:49

    教えてくれ
    他の作品への踏み台になったというのはポジティブな要素なのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:48:35

    ぶっちゃけゲマの後にミルドラースがいる5選ぶのが間違いだと思われるが…
    ドラクエ自体魔王倒して大魔王多いからなに選ぶべきかって言われると困るっスけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:55:01

    ぶっちゃけ「大人になれよ」よりもそれに対する主人公の薄っぺらい反論の方が問題だったと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:56:42

    コイツノ作った映画全部ゴミなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:59:14

    あれっデボラは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:00:07

    初見なら中盤までは楽しめますよ
    それなりにね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:03:57

    >>1

    大人になれよって…

    ま…まさか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:09:50

    職人が手間暇作ってこさえた上等なうんこ…それがユアストーリーです

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:47

    >>42

    マリオは内輪ネタがワールドワイドになってるという土壌があるので、単純比較はできないっスね

    ま、評論家の批評なんて無様な作品を言語化するぐらいしか役に立たないんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:18:00

    大人もゲームに夢中になっていいってテーマのためのメタ要素なのはわかるんだよ
    問題は…メタ要素自体が不要だということだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:26:19

    >>49

    待てよマイゴジや永遠の0は滅茶苦茶面白いんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:29:40

    ゴジラがアレだからマジで「好きでもなんでもないものをやらせた大惨事」というユア・ストーリーの結論が言い訳じゃなくなったんだよね
    すごくない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:30:13

    しゃあっ!コリジョン・オフ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:40

    >>49

    三丁目の夕日おもしれーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:55:07

    >>30

    たしか続・三丁目の夕日を撮ったのも


    「ゴジラ出させてくれるんなら撮ってやりますよクククク… まっ 許可取れないだろうけどね」

    「なにっ なんだあっ 許可がおりたっ」


    とかいう経緯だったしな(ヌッ)

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:59:48

    >>49

    あたぬか!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:15:20

    >>61

    もしかしてジュブナイルと永遠の0とアルキメデスの大戦とゴジラ-1.0、ルパン三世を見たことが無いタイプ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:21:30

    >>43

    マリオ映画がストーリーや主張がないとか言うやつは目茶苦茶軽蔑するシンプルながら兄弟愛が最強だろだったりと存在するからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:24:32

    流石に山崎の作品全部チンカスはエアプと言われてもしょうがない伝タフ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:57:31

    「大人になれ」という言葉そのものは
    意味合いや使い方の過程がだいぶ違うとはいえシン・エヴァもやった事やし
    大人になれ展開だけなら
    図星な奴がキレただけ、色んな解釈の余地がある言葉みたいな風に
    否寄りの賛否両論で済んだよねソレだけならね

    はっきり言って大人になれてないアホな制作陣が無様を晒した時点で
    もう擁護の余地すらないからこの映画死ぬよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:59:25

    >>11

    それがマジだとしたらスクエニの蛆虫が加速するんだァ…

    エニックスお前は学習しないのか…どうしてスターオーシャンが長らく荼毘に付したと思ってるのん?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:02:01

    おそらく大人になれでは無く
    親になれが正しいと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:06:06

    このクソ映画作った監督が-1撮ったってネタじゃなかったんですか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:06:10

    ワシが見たいのはファン作品を利用して何か外野のメッセージ性が含まれた映画やない
    ファンのこういうのが見たいがストレートに映像化された映画や

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:09:55

    >>62

    >>64

    見る目がないだけですね(パンッ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:11:31

    世界で好評なユア・ストーリーとしてお墨付きを頂いている

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:12:46

    >>70

    お前…なんで鏡に向かって発言なんてしてるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:13:00

    ドラクエでひどい目に会ったマネモブは-ゴジラスレにやってきて駄 作だと言い続けるタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:13:50

    >>71

    "メタ展開"どこへ!?

    まさか敷島が中盤の大戸島の夢を見てたのがそれって訳じゃないでしょ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:15:45

    いいんですか?
    山崎貴作品では一番の猿作品はユア・ストーリーではなくBALLADという話をしても…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:05:43

    >>68

    好プレーしかしない人間も糞プレーしかしない人間もそう居ないんだ

    満足か?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:06:15

    >>70

    おーっ 見る目がないやん

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:08:19

    >>75

    あわわおまえはクレしんのパクリを実写にした結果原作のいいところが全滅したゴミ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:09:57

    ドラクエの恨みが有ろうがなんだろうがワシから見たら「ゴジマイスレに乗り込んで来てはゴミみてぇなレスをしていく蛆虫」でしかないからハッキリ言って目障りや

    ワシの前から消えて欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:11:18

    >>74

    ウム…

    仮にそれの事だとしても普通“メタフィクション”とは言わないんだなァ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:00:55

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:27:06

    ゲーム展開は正直どうでもええやん
    問題はやねドラクエ映画のラスボスがよくわからんぽっと出のクズ人間ということやん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:43:19

    >>79

    どうしてゴジラスレに行かずこんなところに来たの?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:51:21

    堀井雄二もその展開にノリノリだったと知って振り上げた拳を下ろせなくなったドラクエファンは麻薬ですね…
    いやもう本当に悲しいんだよね なんであんな猿展開通したんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:52:08

    >>1

    もしかして“そこそこ”ってのが前半9割部分を指すタイプ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:09

    わしはドラクエファンだけどゴジラの功績でこいつを許したのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:57:16

    主演の佐藤健から”感動しすぎて席から立てなくなる”とお墨付きをいただいているんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:57:58

    映画館じゅうが異常な空気になるあの体験は下手したら一生に一度の貴重な体験かもしれないと思う反面…
    よりによってド・ラクエでやりやがったという憎悪に駆られる!

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:59:48

    よし企画を変更して最後の10分を見よう

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:04

    大人になれ…聞いたことがあります
    その映画やった時代はすでに大人や社会にゲームが受け入れられていて何今更言ってんだとしかならないセリフだと

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:39

    >>87

    後々になって考えたら制約でがんじがらめの中、可能な限りの言葉で必死にドラクエファンに送る警告だったと思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:59

    >>79

    あんたの言う事は最もだよ きっとゴジスレではね

    だけど今のお前はお前が嫌悪してる蛆虫と同じ存在なんだ 同じ穴の狢なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:57

    >>20

    まぁだからって監督に責任ないとか言い出すともううんこのなすりつけ合いなんで

    制作者がどうこうとか擦るんじゃなくて 誰が作ったとか知らんけどこの作品うんこってことでいいんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:37

    >>93

    うんこ扱いする方向性としてはそれが最善と考えられる

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:43

    >>89

    久々に観ようとしたら心が耐えられなくて途中で動画消したのが…俺なんだ


    どうやらすっかり脳に幻魔を打ち込まれていたと考えられる

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:04:16

    >>44

    他のドラクエ作品の映像化って ま・まさか…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:02

    驚愕の展開(n番煎じ)をやる場合は、そこからの展開で他のもの上回らなきゃ話にならないんスよ

    それできなかったのがけっきょく愚弄されてる原因じゃないスかね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:10:46

    ユアストーリー…聞いたことがあります
    監督がこの結末で本当に良いのかとちゃんとスクエニ側に聞いて、OKが出たからこの結末になったと

    ゴジラ-好きアニキたちには申し訳ないが、上映前は「どうせゴジラユアストーリーだろ」、とか上映後は「ユアストーリーしてない!?」とか散々な言われようで笑ったんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:13:39

    >>98

    ゴジラは夢オチだったって話なら昭和にすでにやってんだよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:16:44

    >>98

    (視聴前は)マイナスワンよりむしろこっちの方がメタフィクション展開に行きそうだと思っていたのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:22:07

    >>90

    さまようよろいクラスのザコ敵をラスボスに据えたようなもんじゃねぇかと思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:41

    スクエニが悪いとか言われてるッすけどそもそも監督がマトモならこんなオチにしないッすよね?
    忌無意

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:24:17

    でも俺オチなんかよりヘンリーが蛆虫になったり娘が消された所の方が嫌いなんだよね
    自分が勇者じゃないから不要!じゃないかと思ってた娘を居なかったことにするとか人の心がないでしょう
    オチのせいでそこら辺が語られないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:25:35

    >>86

    待てよ

    ユアストーリーの山崎なんだぜ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:30:09

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:38:56

    マネモブってほんとユアスト愚弄スレ好きなぁ!

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:52:35

    ゴジマイも糞まとめサイトやXの上から目線特オタから愚弄されてるあたり異常山崎嫌悪者が一定数存在しているものだと思われる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:56:59

    >>30

    ほいだらおどれはゴジラなんていない大人になれなんてゴジラ映画で言われたらどう思うんだあーん?


    作品を大切に思ってるファンの気持ちを考えられないどこかズレてる監督って評価は変えられないのです


    自分が好きなジャンルでだけは力を発揮できるタイプの極端な人だと考えられる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:04:54

    >>108

    ムカつきはするよね ムカつきはね


    だからといって(お前がそうとは言わないが)延々恨み言と愚痴を垂れ流されるのは無理です

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:07:57

    …ったく「作品を大切に思ってるファンの気持ちを〜」とか言うならお前が愚弄してる作品のファンの気持ちも考えようよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:24:42

    >>110

    「監督が自分が好きなジャンルでだけは力を発揮できるタイプの極端な人」という所見はあくまで監督に対するものであって、監督の作品を愚弄するものじゃないんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:28:08

    >>109

    >>110

    たぶん次の監督作ではやらかすんだ

    あまり怒らせない方がいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:42:44

    >>102

    売れたシンゴジとマイゴジは東宝がゴジラでやって良いこと悪い事を徹底的に厳守させたんだ……だから…すまない


    マイゴジは監督がファン過ぎるからともかく シンゴジは2体に分裂とか尻尾で蛇移動していたかもしれないなんて…刺激的でファンタスティックだろ


    長くブランドを続けて来たのは会社であって監督ではないのん 自社ブランドとファンを大事にしているなら責任を持ってバッサリ修正してファンの期待に答えるべきでしたよね?

    忌無意

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:48:31

    >>10

    その場合どのみちこんな短時間で再現しきるの無理を越えた無理だからしょうがないみたいな人もまぁ出ると思うんだよね

    バトルシーンに尺とられないCDシアターですら相当長いのに一本の映画尺でやりきるのは不可能だと考えられるって考えからスルーしてたら斜め上の感想が飛び込んできてつい観に行っちゃったのは俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:49:56

    >>113

    待てよ シンゴジに関しては頭部がヤマタノオロチみたいに生えまくる案もあったんだぜ


    勿論ソースはめちゃくちゃジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています