黒人女性って萌えるキャラに落とし込むのが難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:26:06

    スレ画は黒人の特徴を掴みつつも可愛く仕上がってるけど白人やアジア人に比べて黒人の美少女(美女)キャラってあんま見かけないよね
    リアルの黒人美女が好きなので二次元でももっと見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:26:57

    目がクリッとしてる特徴はアニメ映えしそうなのにね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:27:54

    なんというかカッコイイ寄りのキャラ造形になりがちな気がする
    ワイルドなイメージあるからだと思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:28:31

    厚い唇やドレッドヘアが特徴だからね……人を選ぶよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:29:22

    実質黒人キャラで名前はマブイだ
    よろしくな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:29:31

    こういうスレだと必ず名前上がるから先に言っとこう
    ハンタのカナリアは可愛い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:29:38

    確か昔は黒人描写の際唇を厚く、ドレッドにすると人種差別って言われた気がするけど最近は逆にその要素をオミットするとダメなんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:30:22

    個人的にドレッドヘアは好きじゃないけどスレ画は可愛い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:30:23

    褐色はいけるけど違いはドレッドか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:30:43

    >>7

    どっちやっても文句を言われる

    目をつけられるかどうかだけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:30:53

    >>7

    両方ある

    何やっても文句言うから出すのやめると文句が来る

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:31:46

    ドレッドは単純に作画コスト高い
    作画コスト高いと制作側だけじゃなくて二次創作も流行らなくて広まりにくい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:33:11

    肌が黒いだけのキャラならいくらでもいると思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:33:17

    まあ、アニメキャラだってアジアンの特徴が強く出てるかって言ったらそうでもないし、ただ異国情緒のある美人って描写があって黒人的、ぐらいでいいと思うけどね。
    それこそ髪のクセがなくても唇が厚くなくてもいいし黒髪黒目じゃなくてもいいわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:33:50

    ノーモアヒーローズのシノブは黒人サムライガール要素を上手く落とし込んでて好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:34:40

    日本の萌え絵の文法だと鼻と唇と眉毛は省略すればするほど「かわいい」ことになってるから鼻が高くて唇が分厚い黒人のセクシーな魅力が落とし込みづらいんだよな
    アメリカっぽい絵柄なら違和感なく合いそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:35:21

    日本って各人の生活圏外の黄色人種国家だし、
    黒人をターゲットにした産業は大陸諸国だけでいい気もするけどね。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:36:45

    名前忘れたけどエウレカセブンに可愛い女の子いたな
    唇が厚くて目がクリっとした感じの子
    ダボパンツはいてた

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:38:13

    褐色から黒が多くなると画面が重くなるしなあ
    あと、じっくりではなくぱっと見たときに絵から読み取れる情報が減るという面もあると思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:38:37

    黒人にだっていろいろいるだろうし
    わざわざテンプレートな特徴を入れなくてもいいと思うんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:39:17

    ポケモンはBWあたりから海外モデルの地域が舞台になったからか黒人のキャラ多いね
    モブですら結構いる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:40:39

    肌色じゃなくてドレッドヘアに違和感覚える
    ドレッドヘアの問題で人種は関係ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:41:33

    よく考えるとアジア人も萌えるキャラに落とし込むの難しいし(細い目や突き出た口元とか)実際無視されてるし
    黒人の要素だけ萌えキャラに無理に入れないでもいいような気がする
    それはそれとして黒人っぽい萌えキャラかわいいよね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:41:46

    漫画版のドラゴンボール超に出てきたこの子はおっ可愛ええやんって思った
    思えばドラゴンボールって昔から割と色んな人種出てくるよな まあ宇宙人大量にいるから地球人の人種なんて些細な話なのかもしれないけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:41:58

    天然で天パーじゃない黒人っているのかな?
    白人とかアジア人との混血でも漏れなく強すぎる天パー発動してるやん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:42:34

    海外のアニメ視聴者だとある程度褐色だったら全部黒人認定する層いるよね
    だいたい別のアニメオタクに突っ込まれてるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:43:32

    >>18

    この子

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:45:01

    キャロチューはいいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:45:04

    >>26

    架空の世界の人物なのに白人とか黒人とかどうしても分類したがるよなそいつら

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:45:23

    >>23

    アジア人でも大きな目やEラインは普通にいる

    どちらかというと金髪とか赤毛の方が変

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:45:33

    ガンスリのトリエラはめちゃくちゃ可愛い
    チュニジア出身だから黒人で合ってるはず

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:45:36

    ドレッドヘアーじゃなかったり肌が黒くない黒人もいるけど
    それをわざわざキャラとして出して黒人ですって設定つけるか?ってはなし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:46:39

    >>31

    白い髪の方だよな?肌白く見えるけどイラストの光の当たり方とかそういう問題なのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:47:42

    >>27

    >>28

    やっぱある程度は肌の色を薄めにしないと表現的に厳しいものがあるな…

    現実と違って輪郭から目鼻まで線で描かれてるわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:49:11

    ゾイドのムンベイはどうかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:49:48

    これは男性キャラだけどコーンロウとかオシャレに見えると思うけどな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:50:45

    親が成功してて中流~上流階級の中で育ってきたのに
    「黒人ならもっとストリートな感じ出せ」って言われても困る
    みたいな話は現実のアメリカとかでもよくあるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:50:45

    >>30

    それ言ったら黒人にも目小さめの人も唇薄めの人も普通に居るしスレの根底からして覆されない…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:51:33

    >>36

    これ黒人なんだ

    勝手にインド系かと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:52:40

    褐色キャラは多いけど黒人というよりはヒスパニック系?が多いよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:52:51

    日本の創作で出てくる色黒系キャラはアフリカ系じゃなくて
    中央~東アジアの褐色系の分類が殆どだと思う
    特に女性キャラ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:53:23

    可愛くしようと思ったら前髪ありのがいいんだけど髪質的にむずいのよな
    ドレッドと白唇はデザインとして好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:54:11

    可愛くするよりはカッコよくする方が表現しやすそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:55:50

    >>33

    そうだね

    違うイラストだと分かりやすい

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:55:53

    >>32

    でも現実世界の黒人だってストパかけたり髪染めたりショートにしたりするんだから(ドレッドソバージュコーンロウも勿論いるけど)創作の世界だってその辺り取り入れればだいぶ表現の幅広がると思うんだよな

    日本人キャラだって当たり前のように茶髪金髪アニメ色なんでもありだし

    肌色の濃さも出身地や親によって幅広いしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:56:50

    アニメにすると褐色キャラとの描き分けが難しいんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:57:30

    >>39

    髪型の話がしたかった

    このキャラはモデル的にアラブとか中東アジアだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:57:33

    東洋人キャラも海外だとインナーカラーとか入れられがちだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:58:50

    女児向けアメコミのキャットウーマンもえっちぃなって…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:58:59

    >>48

    これ何故なのか気になる

    女性キャラで多いよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:59:09

    もっと肌の色黒に近い人が美しいと思うんだけどなかなかいないんだよね
    可愛いってより美人系?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:59:39

    >>31

    チュニジアはアラブ系がほとんどなのでトリエラもアラブ系だと思うよ

    カテゴリとしては褐色キャラだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:59:47

    そもそもの話として黒という色がカッコいい寄りで可愛い色じゃないから黒人の女の子で可愛いキャラって難しい気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:03:38

    元気! 健康! 肉体美!ってイメージは強いな
    繊細なキャラにするのは難しそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:03:53

    ファンタジーなんで厳密な人種は知らんけどとりあえず褐色で唇ちゃんと描いてあるフランスのアニメキャラ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:04:51

    >>24

    これ見て嬉しすぎて泣いてた黒人の人いたな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:05:03

    銀髪褐色ってんなら可愛いキャラ沢山いるけど、そのうち実際に黒人ルーツのキャラはどれだけいるか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:05:26

    >>45

    霊長類最強SEX姉ちゃん良いな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:06:03

    可愛い系よりも、どちらかと言えばセクシー系になるよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:07:21

    >>59

    黒人ではなくねーか

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:07:43

    中身じゃなく外見の話になるけど
    萌キャラって要するにデフォルメ強めのデザインだから黒人に限らず彫りの深い顔立ちは萌キャラに落とし込みにくい

    まあ特に萌えやってるやつに人種を骨格まで意識して描き分けられてる絵描きや漫画家ほとんどいないけど…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:08:33

    厚い唇に横に大きめの鼻とかが特徴だからデフォルメするのが難しいんかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:09:39

    国の表記がないと人種の描きわけって容易じゃないな。

    >>31>>36は中東アジア人だと思うよ。

    人種的には色の濃ゆい白人(コーカソイド)

    地方によって黒人の血が混じっていたりするからかなり乱暴な括り方だけど。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:09:52

    >>50

    黒髪だとアニメ的に地味だからでは?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:11:13

    >>57

    創作の褐色キャラだとだいたい中東系になるよね

    ベルベル人とか美形の代名詞だからまぁ分かるけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:11:17

    萌えかは知らないけどマスコット系のキャラになら黒人キャラそこそこいないか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:11:31

    >>62

    別に鼻の高い黒人さんもいないことはないのだが

    表現的にそっち採用すると黒人ぽさが失われてしまうという…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:11:56

    >>50

    最近落ち着いたけどコロナ前くらいまでアジア人(特に韓国人)マジでインナーカラーとかグラデーションカラーとかめちゃくちゃしてた

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:12:44

    あー外人の選ぶ日本人の顔系統がなんか妙に偏ってるのってそういう…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:13:52

    クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋のマライアはメチャクチャいいぞ
    個人的には唇が白いリップ塗ってあるのがかなりいい

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:14:18

    中国人と韓国人と日本人の区別とかあっちの人解らんからな
    ぶっちゃけ俺らもフランス人とドイツ人とイギリス人が混ざってたら見分けつかん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:14:30

    >>51

    これはまだ明るすぎる?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:15:51

    攻略対象に黒人キャラいるの珍しいなと思ったのはサクラ大戦V

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:04

    褐色と黒人ってまた違うと思うようになったが難しい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:33

    日本だとこいつの大炎上が後を引きまくってて半ばチキンレースみたいなことになってると思うわ黒人の外見描写

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:53

    文句のつけようがないレベルだとこんな感じか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:16:56

    褐色じゃないガチで黒い人は絵にするの難しいんだよな…
    表情もわかりにくくなるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:17:21

    何系とかわからんけど幻水3は結構バリエーションあった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:18:38

    >>71

    日本人もアジア人の見分けついてなくない?

    流石に中国の辺境地域やモンゴルとかは顔の造形変わってくるけど朝鮮半島と日本人の人種的な違いなんて微塵も無いよ。

    白人は地域によって差異が顕著だと思うけどな。

    アメリカに住んでる白人と、スラブ地域の白人は全く毛色が違う。

    フランス人は混血を嫌うから純白人の趣きを残した顔つきをしてる

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:19:59

    そこまで詳しくないんだけど、fateにアフリカ系サーヴァントっていないんかな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:20:05

    ポケモンのネリネ可愛いよ
    BWのアロエさんもえっち

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:20:28

    スレ主の言うジャパニメーションだとやっぱ黒人キャラって少ないわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:21:05

    >>81

    ポケモンのデザイン力はマジですごい

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:21:22

    海外アニメだけどKNDハチャメチャ大作戦の左端の子は日本でもかなり人気キャラだったね
    因みに左からアフリカ系アメリカ人、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、日本人と結構色んな子が居る。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:22:14

    ルリナは黒人?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:22:54

    >>84

    アメリカとイギリス何故かニュアンス分かるな

    オーストラリア人多分華僑系だろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:23:10

    >>75

    い、インド人…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:23:33

    黒人じゃないけどダンジョン飯の王族エルフの何人かは肌が真っ黒で顔のパーツが白抜きで表現されてて
    めちゃくちゃいいな…と思ったけど白黒の漫画だから出来ることであって
    アニメとかもうちょいリアルな絵柄だとどうなるんだろって感じがする

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:23:55

    >>80

    外見デザインあるキャラだとワンジナしかいない気がする

    小説版だとンザンビもいるけど外見描写あったかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:24:35

    >>85

    ルリナキバナは人種どうなんだろうね

    二次元絵はよっぽど特徴的じゃないと髪質と唇でしか判断ができん

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:24:37

    アンシーは多分インド系意識してんだよな
    ビンディらしきものあるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:25:00

    国内で主役級だとナディアとかまで遡るんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:28:12

    >>82

    黒人は出すだけでクレーム付いた過去があったのはもちろん、文化&歴史的に日本と付き合い薄い、アニメでの表現しづらさこのあたりが複合してて黒人キャラは少ないんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:28:14

    >>89

    ワンジナはアボリジニモデルだから違うやろ

    まあリアルのヨーロッパ人もアボリジニと黒人混同したりもしてたんだけど……

    逆にンザンビは明確に黒人やね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:29:33

    スパイダーバースのこの子好き

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:30:20

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:30:55

    >>89

    >>94

    んでンザンビはこう

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:31:05

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:31:57

    >>97

    いけるやん!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:32:05

    やっぱシンプルに作画コスト高いんだよな
    ただの日焼け肌・褐色肌でもいわゆるうすだいだい色の肌より塗るの難しいもん

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:32:55

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:33:20

    >>85

    >>90

    ダンデポップやローズピオニーと比べて肌の色が濃いんだけど単に竹さんの色使いがそういう傾向ってだけの可能性もあるしな

    ただルリナは本編やグッズのモデル活動の描写(メイク広告や撮影風景等)で原色系のファッションが目立つから実際かなり濃い肌の色してる設定な気がする

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:33:33

    黒人なのかはわからんけどアイリスに関しては滅茶苦茶可愛くしてるなぁとは思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:34:05

    >>80

    この場合エジプトは入れていいんだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:34:06

    ポケモンだとアロエさんがわかりやすい黒人キャラだけど黒人+エプロンは奴隷をイメージさせるって理由で燃えたからな
    外様からだと言われないとまずわからないような地雷描写があるのもアニメで使いにくい要因かもしれない
    スイカとかフライドチキンとか

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:35:14

    >>99

    ビジュクソ好きだけど正直黒人としての特徴が肌だけは見た目の説得力に欠けない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:35:29

    黒人は被差別意識強くて扱いづらいイメージある
    結局ステレオタイプで使うのが一番カタい

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:35:47

    >>105

    日本と歴史的文化的繋がりが弱いから(日本人の)デザイナーさんも相手の地雷が分からないんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:36:03

    >>103

    お姫様みたいなチャンピオン姿だと印象が全然違うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:36:41

    >>105

    そうなんや肝っ玉母ちゃん的な感じでえっちだったのに

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:36:50

    アウルハウスの主人公はドミニカ人だったな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:04

    一番特徴的な唇を描くだけでも責められがちでどうしたらいいか困るんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:11

    >>105

    あらら…

    ポケモンよく燃やされてるけどずっとかわいい黒肌キャラ出してるよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:20

    架空のキャラに人種を求めるな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:22

    ミスターポポのデザインは黒人の召使(奴隷)みたいで外国で叩かれたらしいな

    一方で外国人による面白い考察も見たな
    ドラゴンボールの元ネタは西遊記でインドまでありがたい経典を貰いに行く話だから、神の使いであるミスターポポがインド人の格好をしてるのは当然だとか

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:37:30

    △黒人女性を萌えるキャラに落とし込むのが難しい
    〇黒人女性的特徴を捉えるとどうしても日本人ウケしないので肌が黒いだけの奴にする必要がある

    黒人系女性好きの友人がこれでかなり肩身狭い思いしてた思い出

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:38:00

    ルージュラみたいな黒人関係ないようなものも燃えるんだからもう無理無理

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:38:06

    >>105

    ヒェーめんどくさ

    自分達はそういう表現普通にする上で他人種がやったら大騒ぎするのが黒人の面倒くささだわ


    あまりその編集詳しくない日本人はどうしても他国の既存の黒人キャラデザを参考にしちゃうじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:38:19

    でもね俺マーニャとミネアの最近書かれた絵を見て褐色キャラの良さがわかったんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:39:11

    黒く塗りつぶすことが差別扱いされるせいで作画コストも表現の幅も格段に悪化してるんです

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:40:13

    黒人、褐色キャラの白リップいいよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:40:35

    ヨーロッパ人設定の萌えキャラだって日本の萌えキャラを描く文脈に則って鼻小さかったりするしなあ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:40:47

    クロビカリですら若干燃えたからなぁ…
    黒人じゃなくてステレオタイプなボディビルダー像なのに

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:41:05

    白人キャラだって鼻低いしアジア人キャラだって目デカいんだから黒人キャラだってリアルに寄せる必要ないわ
    乳とケツがデカいって長所だけさらってあとは肌黒くしとけばええ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:41:06

    >>119

    流石にただの「褐色キャラ」とここで言われてる黒人女性(をモチーフにしてる)キャラは全く別では?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:42:00

    インド系とかアラブ系とか東南アジア系とかもまとめてアフリカ系と関連付けて燃やされるからな
    どうしろと

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:42:06

    現実に居る女性だと俺等の目から見ても美人だと言える人も多いから結局のところ落とし込みがまだ発展してないだけだと思うんだよね
    この画像の人はエチオピアの女優さんらしい

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:42:48

    >>121

    白リップの表現思いついたやつ天才だと思う

    三次元だと魅力的だけど二次元で厚い唇ってブスパーツだし

    ちびまる子ちゃんとかでもブスだけ唇描かれてる

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:43:13

    >>54

    ダウナー系黒人キャラ居てもいいのにな。

    気だるげに大きな目を伏せてたりして。

    絶対可愛い

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:43:31

    >>127

    これは褐色側ではないのか

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:44:50

    >>129

    それこそ>>81のネリネとかそんな感じじゃない?

    まあかなり尖った結果ロボットみたいな喋り方になってるけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:46:28

    差別だと燃やすアホのせいでこういうことに………

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:46:30

    黒人要素強めでかわいい日本のアニメキャラというとロックマンエグゼのアネッタとか
    と思ったけど作中でアフリカ系(アッフリク系)かは明言されてないんだな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:47:11

    >>127

    >>130

    実はエチオピア人は他のネグロイドとは人種的特徴が異なるらしい

    かなりコーカソイド的要素が強いとか

    エチオピア人種 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 135二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:47:12

    まあ他の人種キャラも金髪なだけ色白なだけとかだったりするしな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:47:42

    正直あんまり人気出ないしな
    プリキュアだったかで一人だけ露骨にグッズ余ってて可哀そうだった

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:48:06

    >>115

    鳥山御大そこまで考えてないと思うよ

    面白い考察だと思うけど

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:49:06

    アニメキャラの黄色白色気にしない位に黒色褐色気にしないで良いと思う
    アニメキャラなんだし

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:49:33

    >>125

    ミネアとマーニャって黒人キャラじゃなかったの?

    ずっと勘違いしてた……

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:50:28

    これはニジェール人が描いてる少年漫画の主人公(女の子)。

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:50:57

    >>135

    ぶっちゃけガチでバリッバリの白人要素で構成したらそれはそれで人気高くはないしなぁ

    アジア系よりハリウッドとかに出てる白人女優大好きです!という人が居るに居るけど沢山は居ないのと一緒

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:51:14

    >>139

    中東やインド系じゃないかなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:51:22

    >>136

    あの子は黒人じゃなくて褐色のメキシコ人ハーフゾ

    それはともかくとしてあの子の場合同じチームの他メンバーが強すぎた。本人も一番にはならないけど多数の人から好感もたれるタイプなのもあるし

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:51:49

    >>129

    男なら多いんだけどな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:52:14

    メルディはハーフだから少し薄いけど
    TOEのセレスティア人は黒人モチーフなのかな?と思ってた
    対の世界のインフェリア人は白いし
    褐色止まり判定なんだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:53:20

    >>139

    つまんないこと言うとそもそもがっつりファンタジー世界だから明確に人種とかはないと思うけど

    戦闘時のBGMの曲名「ジプシーダンス」だしモチーフは強いて言うならインド系のコーカソイドじゃねえかな

    その辺の知識は全くないから自信ないけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:54:10

    >>139

    ベリーダンサーがモデルだからどっちかといえばアラビア系じゃないかな

    人種関係ごった煮なドラクエだからアフリカ系黒人ダンサーモチーフの可能性もあるにはあるけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:54:26

    まあ男でも黒人で人気あるやつて少ないからやっぱそういうもんなんかなと
    俺は好きなキャラ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:55:55

    何の設定にしようが雑に炎上しそうで怖いよ
    たまたま目を付けられたかどうかだろって

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:55:56

    >>140

    初めて知ったけどかわいいね

    ドレッドの落とし込み方が上手い

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:56:09

    とあるのシェリー・クロムウェルとか 

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:56:21

    >>139

    ベリーダンスやってる踊り子のはずだから

    アラブ系じゃねマーニャとミネアは

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:58:11

    >>127

    そもそもアフリカ人≠黒人(ネグロイド)なのも困ったところ

    アフリカも広いから人種的に色々なのでね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:58:51

    萌えとは違うかもしれんが、映像研のさかきソワンデは割と評判良かったっぽい
    アニメ二期やんねぇかなぁ……

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:59:26

    アフリカにいる人だけで人類の9割以上の遺伝子多様性を持ってるらしいからな
    伊達に人類発祥の地やってるわけじゃない

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:59:42

    ここ見るだけでもイメージが混線しあってて"アフリカ系黒人"をジャストで描くことの難しさがよくわかる
    日本人には難しいんよ人種の見分けって

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:59:44

    黒人イメージで単に肌黒くしても黒人だと受け取られにくいから
    黒人キャラだよってアピールしたかったらステレオタイプな記号化になっちゃう
    っていのうはあると思う
    設定上日本人キャラとか白人キャラはそれ以外の要素を
    めちゃくちゃ尖らせても問題無く受け入れられるけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:00:50

    >>140

    しっかり黒人だし可愛いね

    魅せ方分かってんなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:01:09

    日焼けとアラブと黒人は全然違う

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:01:18

    黒って色が難しいんじゃなくて所謂アフリカ系の人種の特徴をアニメに落とし込むのが難しい
    黄色人種や白人は特徴を盛り込まなくてもどうこう言われことはあまりないけど黒人は割とその辺厳しいからな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:01:32

    実際は肌の色以上に体の輪郭が全く違うんだけど過剰にデフォルメする作風じゃそういう区別はつけにくいんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:03:30

    スレ画や>>140>>150を見ると肌の色と髪型をらしくすればその他の特徴が無くても黒人らしく見えるな

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:05:36

    チリチリの髪は特徴的だよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:06:24

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:06:29

    個人的に思うのは黒人をイラストに落とし込むときの特徴として肌の色や髪型以外に丸鼻も良い仕事してると思う
    小さく描かれてたとしても鼻筋通った尖り気味の鼻より分かりやすい印象になる気がする

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:08:09

    >>135

    そもそも日本人キャラも全然日本人の特徴捉えてなくて「こうしたら可愛いからこう描きました!」って感じのが大半だしな

    そりゃ他の人種も似たような顔になる

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:09:07

    正直流行りの顔ってどんな人種にも似てないし
    猫の擬人化とはよく言ったもので

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:11:08

    夜一はどうなん

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:11:12

    実際アニメ顔はアニメ顔であって人種の特徴とかではなく書いてる人が思う可愛い顔と色でしかないんだけど
    人種っていうものに対する意識が全然違う人らが見るとそれはおかしいって受け取り方になっちゃうし
    そういう風に受け取られる可能性があるならそもそも描くのを避けるねってなるループ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:15:24

    >>168

    黒猫

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:16:20

    まあでも外国の作品で日本人やアジア系のキャラが出てきたらちょっと気になっちゃうし変な描かれ方してたらモヤるときもあるから実は人種の話で騒ぐ人たちの気持ちもちょっと分かる
    ただうまく落とし込むのは本当に難しいし普通の絵柄で肌とか髪とかの描き方変えるくらいで十分とも思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:17:22

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:18:42

    >>171

    寧ろ日本人キャラが毎回ステレオタイプばっかだと残念な気持ちになるけどな

    実際は色んなタイプがいるのになんでみんな釣り目気味な丸顔黒髪ロングやねん

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:20:29

    スト6って思ったより黒人系キャラ多いな

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:20:40

    黒人キャラは設定つけるのも難しいからな
    バスケとかジャズがテーマなら雑に出せるけど
    特に美少女系で多いテーマと黒人多い界隈は被ってねえんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:21:47

    結局扱いがセンシティブだから避けるになるのよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:21:59

    >>173

    まあそれは向こうから見たらそういうふうに見えてるんだろうなって思うからそんなに気にしないわ

    個人的には変な描き方されたくないって部分にちょっとだけ共感してる感じよ(そこまでめっちゃ気にしてるわけでもないけど)

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:22:00

    >>75

    インド人定期

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:23:07

    >>90

    キバナって髪型ドレッドっぽいシルエットだし今まで何の疑問もなく黒人イメージのキャラなんだと思ってたんだが

    よく見たらあれドレッドじゃないんだな

    どういう髪型なんだろうあれは

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:26:18

    >>173

    別にステレオタイプで描けとは思わんけど、明らかに東南アジア系だったりする見た目で日本人設定だとあんまり興味無いのかなとショボンとする気持ちはある

    現実には色んな人がいるとはいえ国籍や人種という記号を採用するなら分かりやすくして欲しいかな個人的には

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:26:41

    白人もガチで書き分けるならエラバキバキに貼ってたりするし人種の書き分けめんどいやろなぁ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:26:48

    リビルドワールドのサラ好き

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:27:38

    >>174

    リリーはメキシコ系の部族だから黒人ではないはず

    ストリートファイターでアフリカ系黒人となるとエレナが一番印象ある

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:28:08

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:28:37

    キャラとして作るのが難しいというより、アホが騒ぐから出さんほうが無難というオチなの最高にクソだよね
    見た目の特徴なんて極端な話肌が白くても設定が黒人なら黒人なんだわアニメだと

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:31:36

    郷に入っては郷に従えルールで日本の作品に口出すなってのは分かるけど、黒人差別の長過ぎ&過酷過ぎの歴史を知ってればアホとは言いづらいものがある
    公的な差別が無くなったのもつい最近の話だからな
    過敏になってるのもまーしゃあない
    ポケモンみたいな成長の止まらない企業がその辺考慮してるのは意味があるからだと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:32:12

    インド系の気もするけど
    可愛い系だと思う
    将国のアルタイルのシャラ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:34:28

    >>173

    たまにこういうの見るとおぉ!ってなる

    こういう髪型日本人は結構します

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:37:08

    >>106

    白人(金髪なだけ)とか腐るほどあるし言うほどか?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:37:19

    >>26

    昔は『海外は日焼けがないからそんな風に見えるのか、愛らしいなぁ』と暖かい目で観られたんだけどなぁ…。

    嫌な時代だよ。


    (白人の場合は日焼けすると真っ赤になる)

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:39:18

    やっぱり野性味が強い感じになってしまうのかも

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:40:21

    >>186

    郷ルールで言うならアメリカ進出したければアメリカに合わせろってのも正論だしな

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:40:36

    ・単純に作画コストが高い
    ・人種的特徴を上手く料理して落とし込めないと日本人ウケが悪くなりやすい
    ・扱いをミスると即炎上する、場合によってはどう扱っても炎上する
    ・そうなるに至った経緯を考えると炎上を安易に無視するわけにもいかない
    なのでそもそも出さないという結論になる作品が多くなっちゃうのがな
    色んな人が自由にデザインできるようになるほど目を引かれる素敵なキャラデザが出てきやすくなるだろうし

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:40:42

    >>140

    この作品知れただけでもこのスレの価値あったわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:40:58

    ゼノブレのゴンドウやモニカはかわいい
    そうだろ?タイオン

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:41:30

    >>186

    わしら別にその長い差別に加担してなかったし(何なら黒人に差別されてる側だし)大変だねとは思うけど同時にごちゃごちゃ面倒くせぇなと思うのも自由だと思うんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:41:52

    FSSに少ないけど外見がアフリカ系のファティマいたな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:42:48

    そのアメリカではアジア系が黒人からも差別されてるわけだが

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:44:16

    >>196

    書き手でもないやつが何ゆーてんねんと思うわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:44:37

    >>198

    主語がでかーい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています