- 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:33:01
- 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:38:01
探偵団とも仲良くなってないし灰原もいない服部もいない両親とも連絡とってないでだいぶ孤立無援に近いんだよな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:41:42
おっちゃん気絶させる方法もなかなかにすごいし
- 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:42:42
普段ならある程度捜査も許してくれる警察たちも冷たいし鍛えた身体能力も(後々トンデモアクションしてはいるけど設定として)かなり落ちてるし
推理力以外のほぼ全てが奪われてる - 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:43:31
灰皿で気絶させるは殺意高すぎる…
- 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:47:46
戦闘能力がガタ落ちして犯人に返り討ちに遭いかけたり社会的信用がなくなって話を聞いて貰えなかったりして
博士にキック力増強シューズや麻酔銃、変声蝶ネクタイを作ってもらうって経緯だからな
道具もない初期はピンチの連続 - 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:49:19
組織について知った上で協力できる味方がいない
少年探偵団は今ほど結束力がない(着いてきた場合灰原がいないので任せられる相手もいない)
自衛手段がほぼない
警察との信頼関係がない
ナイナイだらけだからな - 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:13:45
いまの状況と戦力が違い過ぎて組織倒すの無理だろ……ってなる
- 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:15:54
毛利親子からも信頼ない状態だな
どっかの居候から実質家族になるまではちょっと時間がかかってる - 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:30:15
- 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:32:49
- 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:34:48
完全に新一に戻っても寝起きに「おはよう蘭姉ちゃん」とか言ってきそう
かわいい(末期) - 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:36:54
14巻の反応見ると蘭は嫌がりそう
- 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:50:10
ここ共感性羞恥が発動して居たたまれない気持ちでいっぱいになるんだけどガチ勢は可愛いって思うのか
- 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:52:03
- 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:02:46
- 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:10:23
そりゃないない尽くしだからな。
博士が居なけりゃコナンは余裕ないまま警察か誰かに保護されて終わってたんじゃないか? - 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:43:16
小学生だろうと高校生だろうと工藤は工藤って見てるってことなんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:16:38
コナンになって最初の事件
・誘拐された女の子からのメッセージを頼りに場所を特定しようにも体力がなさすぎてろくに移動ができない(なので被害者宅の犬に乗って移動したが犬が緊急時に見知らぬ子供の指示に従えるほど賢くなかったら詰み)
・誘拐犯のいる場所までたどり着き犬が攻撃している隙に女の子の拘束を解くも犬が返り討ちに遭い逃亡、誘拐犯の殺しのターゲットに
・その場にサッカーボールがあったので新一時代と同じように蹴りつけて制圧を試みるもキック力も落ちているため軽く片手で受け止められる
・身動きが取れなくなるほどバットで殴り続けられ、トドメの一撃で殺されかけたところを間一髪蘭に助けられる(蘭たちが駆けつけたのは犬がボロボロになりながらも女の子の靴を咥えて被害社宅に戻り、誘拐犯の元へ案内したためなので犬が賢くなかったら詰み)
発明品がない代わりに犬が超有能にされてて笑うんだわ