- 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:38:43
- 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:42:53
怪獣退治時代のスグルも好きだ
小さい頃読んでてめっちゃ笑ったし、辛い試合の後に見るとなんか安心できる - 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:46:47
- 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:49:53
作中で豚やらなんだかんだ言われてるけどやっぱ一番かっこいいよキン肉マン
- 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:51:04
この後まともに試合が始まるまでずっと踏みつけられてんの笑う
- 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:53:27
心に愛があるスーパーヒーロー…まさにその通りよ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:59:45
昔から一人称が私なのなんか好き
- 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:01:09
Ⅱ世での猜疑心が強い設定はマジでいらんと思った
- 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:06:25
ヘタレのまま強くなった稀有な例
- 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:17:25
マスク剥ぎデスマッチでウォーズマンと戦った後にマスクつけ直してやるの好き
バッファローマンのロングホーンを折らなかったことでピンチになって、それが巡り巡ってミートを助けるきっかけになったのとかもう震える
敵からも認められるスーパーヒーローってこうなんだとキン肉マンは教えてくれる
- 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:17:59
- 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:47:05
エリーゼのためにの踊り好き
絶対合ってないだろってところ含めてなんかかわいい - 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:48:07
情けない姿を見せた後に覚悟決めると最高にかっこよくなる奴
- 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:48:52
- 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:09:20
そりゃあフェニックスめっちゃスグル慕いますわ…
- 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:11:18
基本戦いたがらないのに、友が傷つくと「もういい!後は私が戦う!」ってなるところマジで好き
- 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:15:20
- 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:17:56
慈悲の心が大事という新シリーズの設定がストンと来る積み重ねよ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:22:25
あの環境から愛のあるヒーローになれるってやばいよ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:25:32
- 21二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:27:34
こいつが言う事はいつだって…正しい
だがあまりにも優しすぎる… - 22二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:29:40
ピーク戦はほんと様々な要素あるけど新大王キン肉スグルというものをバーンと見せつけてくれたのも良いよね
決着後の語りとか、ピークを粛清から身を挺して守ろうとした所とか(実際負け勢で唯一生き残れた) - 23二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:36:57
- 24二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:40:42
- 25二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:46:49
火事場のクソ力じゃ星は救えないのかという絶望にキレた相手のために燃え上がった火事場のクソ力は本当に奇跡の逆転ファイターだったわ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:16:06
落ちこぼれで臆病だったからこその優しさと慈悲こそが力の源設定いいよね
それでこそスーパーヒーローだってのに頷けてしまう