- 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:11:02
- 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:12:48
- 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:14:11
ターブルとグレに期待しよう
- 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:14:43
お相手の宇宙人のバックボーンを描かなきゃいけないからな
まさかナメック星人との混血を出すわけにも行くまい - 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:16:36
宇宙間で暴れまわる荒くれ者の集まりだったみたいだし、そういう奴がいてもおかしくないんだが少年誌である以上そういうバックボーン持ちは出せねぇか
- 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:16:40
ブロリーとチライに期待しよう
- 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:17:11
ナメック成人は無性生殖だもんね…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:18:04
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:19:42
- 10二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:20:28
- 11二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:22:14
- 12二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:22:56
ターブルお嫁さんいるけど子供いるのだろうか?いればどうなるか判明するんだけど
- 13二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:27:13
- 14二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:28:59
最近の劇場版ならあり得るもしれない、というか超版ブロリーはそういうキャラの可能性も十分あった
- 15二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:31:20
いつか出てくるなら〇〇星人の血を引くやつが超サイヤ人になると髪色が違う!とかあったら面白いと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:35:44
アマゾネスみたいな強い遺伝子こそ正義な女性主体宇宙人なら複雑なバックボーン作らなくていいと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:37:24
- 18二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:43:54
来るか…サイヤ人とフリーザ族のハーフ…!
- 19二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:00:29
ヒーローズ出だけどガラス族との混血見てみたい
- 20二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:05:31
- 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:22:26
確かに今の作風ならやれるだろうけど最近は最終的に和解して過剰戦力になりつつあるから本格的な敵出てきて欲しいなと思ったり
それこそ新しいシリーズとかやる時は使えるかもしれないその設定 - 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:42:09
- 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:43:32
セルはフリーザ一族とナメック星人とサイヤ人の混血だろう
- 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:46:21
三兄弟みたいなアニマルタイプの宇宙人との子供だったら猿以外の動物にならないかなとか妄想してた
超サイヤ人4とか映えそう - 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:46:32
キャラデザを書き分けるのが難しいとか?
ドラゴンボールって色んなタイプの種族出してるからサイヤ人要素を表現するの難しいと思う - 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:48:50
- 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:51:00
混血だからってよりそもそも後出の悪役でセルのインパクト超えるのは無理だろうしそこはしゃあない
- 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:51:49
ブロリーってセルより後じゃなかった?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:55:41
- 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:01:24
セルを混血サイヤ人扱いは流石に無理あるやろ
せめて普通の人間タイプになってから言え - 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:06:13
1での挙例がターレスブロリーだから想定してるタイプとしては宇宙人来訪とかそういうので人造人間的なのではないだろうし普通にセルと差別化できると思う
- 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:11:50
サイヤ人とツフル人の間に生まれた究極生物とか見てみたいかも
ただどういう背景でこの二種のハーフが生まれてどうやって何年も後の悟空たちと戦わせるのかが - 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:19:31
途中で言われてるが少年誌で望まぬ出産とかやる訳にはいかんし
かといって複雑な背景があると敵だけど同情の余地も出ちゃいそうだし
やっぱこの設定は旧劇場版より最近のが合いそうだな - 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:36:18
- 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:55:17
- 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:07:45
作風的に強い敵出すなら新しい種族の方が出しやすいからじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:28:18
正直サイヤ人はもうお腹いっぱいです
- 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:52:56
大体のサイヤ人は野蛮なわけだし、その野蛮なサイヤ人と子作りしようっていう宇宙人はあんまいないんじゃないか
- 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:27:39
サイヤ人の男は性欲が薄くて女側からグイグイいかないと結ばれないんかな
- 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:31:39
- 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:33:08
鳥さSF好きだし最低限の科学的見地を守ってるでしょ
サイヤ人と地球人はライオンとトラぐらいの近似種族だったから交配できただけで(しかも次代以降も生殖可能というめっちゃ近い種族)
本来はそうホイホイ他種族と交われるようなもんじゃないでしょ - 42二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:44:36
気の操作に対しても「戦闘力を変動させる種族がいる」というギニューの発言からして
技術以前にまず種族特性っぽいからな
地球人とサイヤ人はたまさか広い宇宙で同じように戦闘力変化できる肉体に進化したってこと - 43二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:50:01
というかサイヤ人は「若い時間が長い」から「生殖と子育てはいつでもできる」になるので優先度が下がるんだと思う
んで種族全体として晩婚・少数出産なのに「戦闘民族」であるために「子孫を残す前に戦死」する可能性が高いので増加率が低いと考えると自然
加えて「戦闘民族」だから「弱いヤツの血は必要ない」のでこの傾向をストップさせようという意識も働かないかと
- 44二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:25:43
- 45二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:26:58
- 46二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:09:12