海の上を歩ける戦士ソラって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:37:41

    ワンピ世界が沈みゆく世界と考えるとなかなかにアレだな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:51:13

    沈んだ世界でも生活できる技術ってことかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:59:22

    アイスバーグさんは島ごと浮かばせるプロジェクトを進めてるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:01:05

    今更だけど「海の上を歩く」って悪魔の実の能力者のカナヅチと真逆だよな
    能力者が海に嫌われてるならソラは海とラブラブなのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:42:10

    海の戦士がソラなのって海を歩けたらそりゃ空に一番近い男だわな
    気付かんかったわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:46:51

    >>1

    ソラは合体ロボと一緒に戦うのも元ネタがあるのかどうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:49:29

    >>5

    ソラが海の上に立っている→空のすぐ下が海ということで全ての島が沈むことを暗示していた説

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:23:06

    そういや結局サンジママの名前がソラだったのはどういう生まれだったんだろな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:25:46

    ソラのお話の元ネタは海軍の英雄といわれてるけど、じつは違うみたいな可能性はあるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:26:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 05:17:42

    架空のエンタメじゃなくて「実話を元に作られた」て名言されてるのか…
    どこかの過去編でソラ出てくるかもな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 06:07:04

    サンジ母ソラと海の戦士ソラの関連性気になる
    母ソラのビブルカード何故かまだ出てないし今後なんか有るのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 06:59:02

    よく元ネタ説とか言われることあるけど、あんだけ浸透するのに必要な年数を思うにサンジの母ちゃんのソラが海の戦士ソラの成り立ちに関わってるってのは無いと正直思ってんだよね
    むしろその逆で、ヒーローのソラに憧れた誰かが、自分の子どもにあんな風に誰かを救える優しい人に育ってくれたらって名前につけたとかそっちの可能性の方があり得ると個人的には思ってる
    つまるところサンジの母ちゃんのソラの元ネタが海の戦士ソラだよっていう
    実際そのソラがジェルマに打ち勝ってサンジができるわけでな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:24:59

    ここにきてまた伏線説が補強されるとは

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:30:33

    ふと思ったけどベガパンクなら海の上を歩くシューズくらい普通に発明出来そうだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:35:26

    >>13

    作品のキャラ命名となメタ的な部分も含めてだけど

    サンジママの名前がソラなのは、「ジェルマに勝った(子どもの1人を優しい人間に生んだ)」という所のためだけなのかね


    今のところ「絵物語(政府の子供向け広報?)」の範疇で現実の元ネタがあるとは言われてないけど、ジェルマ66だって新聞読むナミは実在しないと信じ切ってたわけで

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:45:34

    絵物語のソラの敵はジェルマ66
    (子供向けのヒーローアニメ・特撮の主人公と悪の組織)

    メタ的にサンジママの名前は何でも付けれるのにあえて「ソラ」
    色々な対比というか奇縁は考えられるんだよな

    ①ソラがジャッジに強引に結婚させられた=ヒーローが悪の手に落ちた
    (ジャッジなりの愛はあったっぽいし、ソラもジャッジ全てを嫌ってた訳ではなさそう)
    ②ジェルマ(強硬な祖国復興を目指すジャッジ)すらヒーロー(ソラ)は愛で救おうとした、一度はジャッジの心も救われたが、ソラの病気で荒んだ

    ・作品の作りとしての絵物語ソラと現実の故ジェルマ王妃ソラの対応や対比
    ・作中の現実のジェルマ・ジャッジ・ソラの来歴
    気になることが多すぎるポイント

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:33:14

    もしも巨大ロボがエグヘのロボとイコールだとするなら、ソラの本当のモデルは先代ジョイボーイってことになるんだよね
    とするとロボに元ネタとなる存在があったようにカモメにも元ネタがあるはずで、海軍の洗脳教材としての側面があったという話から考えるに「カモメ」であることは疑った方がいい
    つまりジョイボーイの仲間が鳥類の能力者だったか、或いは「ジョイボーイ本人が翼の生えた種族だった」この可能性も捨て置けないと思うんだよな
    海の上を歩けたんじゃなくて海の上を飛んでたんだよっていう

    翼の生えた種族が英雄となり自由のために戦う伝承・神話への信仰を消しきれないことを恐れた政府が、羽根のイメージを分離し海兵の象徴であるカモメに変え海軍の英雄サーガとして流布した
    北の海に特に強く広めた理由は、400年前北の海から旅に出て思いがけず羽の生えた(羽をつけた?)種族と関わってしまった男がいたから
    島は偶然か見つけられずに事なきを得たが、油断せずそいつが大嘘つきとして処断された話を教訓物語としてまた広める
    それから時が流れ物語政策の成果か900年前の信仰は途絶えたように思えたが、街中に堂々と羽根の生えた彫像を飾り、その特殊な信仰の意味も知らずに祈る白い国があった
    100年前地質調査と称して潜り込みその事実を知った政府は、あえて物質の危険性を告げずに周辺諸国との戦争に導き対処した
    事後はまた事実を語るかの如く本に記し、金目当てに人命を軽視したという衝撃的な事実で本来の目的を隠すことに成功した…

    なんてな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:15:09

    ジェルマの北の海での天下を潰した誰かしらはいるんだからジェルマが敵役の時点でそいつがソラのモデル元の一つになってるよなーって

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:19:02

    66日天下そのものは300年前ではある

    ジェルマ王国がいつからあったのか、ソラのお話がいつできたかは不明

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:21:41

    元ネタを現在のご時世にあてはめて物語化するってのはまあよくあるので本来の元ネタがジェルマ全く関係ない可能性は普通にあんじゃねーかな
    わかんねえけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:22:09

    まあでも好きな物語の主人公と同じ名前を子供に付ける親って結構いるからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:04:28

    ソラなんて(日本人の感覚で)男でも女でも違和感ない名前だけど、新聞連載の子供向けヒーローはまあ多分男だし
    ワンピース世界(尾田っち価値観)的にヒーロー物は基本男の子の物って気がするところを、ジェルマと深く関係する女性の名前になってるのは
    政府や海軍の黎明か何かに関係した実在したソラ、もしくはモデルになった人物も女性だったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:22:23

    子供に人気の海のヒーローから名前付けた女性が、まさかの実在した悪の組織(倫理観怪しい人体改造軍事力による腕尽く侵略国家)の首領に嫁ぐってのは
    その事実だけ見るとなかなかアレなんだよね
    ジャッジはソラを愛してたみたいだし、ソラも子どもの改造にこそ反対してたけど完全に望まぬ結婚というわけではなさそうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:38:29

    ソラの元ネタがジョイボーイ説はありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:00:08

    >>18

    400年前のノーランド、300年前のジェルマ66日天下、って思うと物語政策自体は300年前くらいから始まったとかだと全部の筋通りそ…

    まだ地上にいたカルガラ達に既に羽根があって、その人々が守っていた黄金都市があって、ポセイドンのありかが記されていて、つなげれば確かにつながるような気がする

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:58:33

    ソラの子のサンジがオールブルーを夢見るってのも何だか意味ありげに見えてくるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:17:34

    ノーランドの前例から行くとこの話がまんま真実かどうかはちょっとだけ疑問
    謎にカモメを頭に載せてたと言えばセンゴクだけどまあさすがに関係はないだろう…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:17:47

    歩ける能力者だったのか歩ける技術者だったのか歩ける道具を持っていたのかみたいな色んな可能性があるんだよね
    それこそ上で出てるように飛んでた可能性もあるし現状考えるのは中々難しい
    もう少しヒントくれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:28:13

    絵本のノーランドが妙にアホくさく描かれてるのがそんな理由だったら辛いなんてもんじゃないんだなあ
    いやそんな理由じゃなくても辛いけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:29:43

    トリトリの実モデルカモメだと海軍のヒーロー感ある
    まぁゾオンじゃなくてパラミシアのなんかだろうな
    海を歩く能力なんだから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:33:33

    なんならロギアの青キジみたいな歩き方もあるだろうしなあ
    考えようと思えばいくらでも出てきそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:12:52

    北の海の海の戦士ソラなのに東の海のウソップが勇敢な海の戦士になりたがってるのも不思議
    多分ウソップはソラ知らないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:18:33

    >>17

    母ソラはジェルマ出身じゃないなら、

    ジェルマに助けられた国出身とかはあるのかもね


    ジェルマは敵に回せば悪魔のごとき恐ろしさだけど、

    傭兵業してるから、味方にした国には勝利をもたらしてきたこともあったみたいだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:48:16

    >>28

    センゴクは若い頃は帽子かぶってないな

    海ソラがいつ始まったかの情報あったっけ?

    個人的予想では英雄的人物の特徴を集めた理想のヒーローかなって思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています