藤原氏というなんか凄い一族

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:56:08

    日本史やる時に藤原一族のネームドキャラ多すぎない?
    減ったかなと思ったら「近衛」「鷹司」「九条」「二条」「一条」等名乗って朝廷の上位層にいっぱいいたりするしなんなん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:58:14

    源平藤橘いいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:59:14

    日本人の殆どは皇室と藤原氏の血をどっかで引いてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:13:28

    今の大河登場人物藤原だらけで草生える

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:17:15

    >>2

    橘とかいう瞬間風速特化型の時間差攻撃みたいな氏族好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:27:44

    皇室・藤原だらけの朝廷ってヤバいな それ以外の貴族全然出世できないじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:50:55

    一番有名な藤原は初代か不比等か道長?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:54:14

    伊藤とか佐藤とかだいたい辿ると藤原氏だしなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:55:46

    >>5

    橘は不比等の妻三千代の子から始まっているからどっちにしろ藤原の親戚だったりする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:00:11

    >>6

    そうだよ

    だからそれ以外のルートで宗教勢力か軍事勢力としてのし上がろうとした連中が多かった

    院政やってる法王に付いて勢力増してったのが平氏と源氏

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:36:44

    位人臣トップの近衛家が、ピンポイントなタイミングでアレを排出したのがねえ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:42:31

    >>8

    いわゆる藤姓名字はほぼ藤原氏及びその家人由来だからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:43:18

    >>7

    鎌足は中臣姓で覚えてて藤原ってのを忘れてる人は割といそう

    不比等と道長だと望月の歌が有名な道長の方がちょっと有利かな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:58:56

    >>13

    中学校だと不比等は全然触れられないし、道長じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:40:52

    江戸時代ですら堂上家なんかほぼ藤原氏だしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:33:32

    >>15

    摂家・・・5家全て藤原氏

    清家家・・・9家中7家が藤原氏

    大臣家・・・3家中2家が藤原氏

    羽林家・・・64家中55家が藤原氏

    名家・・・28家中25家が藤原氏

    半家・・・26家中2家が藤原氏



    堂上家最下位の半家以外ほぼ藤原氏という江戸時代の朝廷(残りの氏族も大半は源氏)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:50:29

    >>16

    他氏族は専門技能を持ってる家だけが半家として踏みとどまってるんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:04:26

    >>17

    学問の菅原氏とか陰陽道の安部氏とかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:11:21

    >>11

    近衛家は江戸時代に後陽成天皇の子供を養子に迎えて血筋的には皇族なのよね。

    文麿が輝かしい藤原氏の歴史にトドメ刺したのは間違いないが。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:47:22

    >>16

    ちなみにこの中で北家以外の藤原氏は羽林家に南家の4家があるだけ(おまけに江戸時代以降は血筋的には北家)

    あとは全部北家末裔だったりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:56:36

    もしかして日本史=藤原物語だった?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:27:42

    そんな藤原+皇族だらけの日本史の中源平合戦の時によっしゃ頼朝について一発逆転して朝廷もわからせたろ!した大江広元とかいうバグ

    なお直系子孫に毛利元就とかいうバグも発生して現代まで続いてる模様

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:20:00

    >>22

    大江氏は地味に公家としても北小路家が半家として生き残ってたりする

    しかもずっと地下家(下級貴族)だったのに江戸時代後期に格上げされて中級貴族入りしてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:21:36

    騙りが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:31:20

    地下家にもなると、武家政権の淘汰に揉まれにくいからか歴代の敗者の末裔も集まって一般より氏族構成が多様
    豊臣氏もいたはず
    今医療に携わった和気氏(吉備系)の中の半井家は「ナカライテスク」として現代でも医療系の大企業に名を残してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:50:45

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:51:54

    >>25

    Wikiの地下家一覧見ると結構面白い

    蘇我氏とか紀氏とか歴史の影に隠れた一族もいるし

    地下家の一覧 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:15:53

    A「藤原がやられたか」
    B「やつは藤原一族でも最弱」

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:23:35

    スレ画うちの家紋で草

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:43:31

    >>22

    大江は菅原道真の一世代前から参議とか出してそれ以降ギリギリ公卿を輩出するレベルではあるんだよね。広元の何代か前に後三条天皇の近臣をして正二位中納言やってたし

    しかも菅原に並ぶ学問の家で本流が貴族落ちする心配ない

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:46:55

    >>22

    毛利元就は凄いよね

    先祖に有名人がいるだけの小金持ちみたいなものだったのに

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:20:35

    滅ぼされた藤原って珍しい方なのかな

    奥州藤原氏 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:00:35

    >>30

    学問での立身者も初めは郡司とか一般人とか居たのにいつの間にか藤原が食い込んできてるんだよね。自力で学校(勧学院)を運営できるのずるいよ

    大河光る君へに出てる藤原為時とか職がないくらいに学者層厚いし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:41:07

    藤原倒すには鎌足・不比等時代しかチャンス無かった?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:56:14

    藤原氏より昔に権力握ってた古代豪族の蘇我氏が消え去ったのは悲哀を感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:20:55

    >>25

    ナカライテスク地下鉄烏丸線のアナウンスで聞いたことあるやつだ!!!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:29:00

    >>31

    元就の時代には毛利なんてかなり没落してたからなぁ、それでも他の大江氏流よりマシ程度には有力国人だったんだが

    それが気づいたら大内尼子っていう中国地方の二大巨頭倒して地方の覇権握って挙句の果ては明治維新の主力だからマジですげえわ


    >>32

    奥州藤原氏の場合貴族というより立場的には戦国時代における有力大名とか群雄みたいなポジションだから滅ぼされるのもしゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:27:48

    >>19

    皇別摂家ってやつだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:49:34

    >>33

    日野とかいう波乱万丈な学問の家

    道隆と道兼の争いで道兼に付いたり後醍醐の倒幕運動に関わって罰せられたりしたと思ったら足利将軍家と婚姻を結ぶ。しかも将軍義教に当主が暗殺されたりとめちゃくちゃ

    日野家 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:57:21

    >>35

    一応奈良時代までは上級貴族だったしそれ以降も江戸時代までは地下家として続いてたから……(震え声)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:11:50

    松殿家とかいう五摂家にも並ぶ超名門なのに室町時代には出世レースから外れて断絶した家系もある
    さらに江戸時代以降にも2度も再興されてるのに断絶してる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:15:02

    >>10

    申し訳ないが座ると膝が3つできる法王(生臭坊主)の話はNG

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:03:36

    >>41

    木曾義仲に全賭けした結果すべてを失った家

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:42:13

    >>41

    世が世なら六摂家って言われてても過言でもなかっただろうに……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:52:07

    「光る君へ」だと天皇家と倫子・明子の父兄、道隆嫁、安倍晴明除くネームド貴族はほぼ藤原だっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:58:46

    >>4

    >>45

    朝廷が藤原氏ほぼ一色になったから一条とか日野とかの名字が生まれるのも必須だよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:34:22

    >>45

    人物一覧には兼家に仕えてた平惟仲もいるけど、ちゃんと名前が出たシーンがあったか記憶にない

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:49:12

    最強の藤原一族って?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:50:28

    >>39

    親鸞と本願寺一族を輩出してるという意味でも影響強すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:59:44

    >>48

    「北家」の中の「御堂流」の「五摂家」の……どれか!(知識不足)

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:45:48

    旧華族も藤原ばっかりなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:40:45

    >>4

    >>45

    >>47

    あと他に清少納言の清原と赤染衛門の赤染

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:10:50

    >>52

    清原氏は皇族系で赤染氏は渡来系だから珍しい?藤原氏以外の登場人物なのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています