北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 57.5話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:12:56

    貴様はウダ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:13:22
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:14:27

    これは監督が悪いわめっちゃUに見える

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:15:18

    キメ顔が滑稽になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:16:00

    ユダさんじゃなくてユ・ダさんかも知れないしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:16:30

    ユーだになっちまう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:03

    そんなインド人を右にみたいな制作秘話だったなんて

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:06

    綴り違いの痕とかそりゃ恥ずかしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:21

    監督はセーフ、ADもJと認識してるから
    ADの書き仕損じだね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:54
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:56

    悲しきすれ違い…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:17:59

    まあ落ち着くのだウダよ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:19:00

    ヘボン式だとしてもYDだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:21:46

    拳王軍も焼印してたし世紀末の風習なのかね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:24:45

    UDになる経緯がめちゃくちゃ力技で笑う
    これJとUの形が近いからこそネタになったって考えると何気に奇跡よね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:24:57

    UDでも通じるから不幸中の幸い

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:26:06

    「インド人を右に」案件じゃったか!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:27:51

    >>14

    自分たちで作ってるくせに風習に今更突っ込むの草生える

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:30:08

    >>18

    設定が後から生えるのは週刊連載や週一ドラマによくある事だから・・・

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:31:58

    奴隷や罪人に入れ墨や焼印を押すのはよくある事だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:32:42

    「印刷機が使えないから手で書き写すか…」

    だいぶ昭和だな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:33:39

    >>21

    すぐ近くのコンビニに印刷機があるなんてのはごく最近の話だからね!

    ……たぶん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:37:40

    だらしねぇぞ美術班!

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:38:04

    デザインの外にJudahと書いておけば間違いなかったのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:10

    >>22

    調べてみたけどセブンイレブンがコピー機始めたのが1996年らしい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:26

    >>21

    >>22

    コンビニにコピー機が普及したのは90年代からなんで北斗の拳の時期には確かに置いてないな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:41:38

    >>22

    そもそも当時はコンビニ自体が今ほどなかったんじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:44:50
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:04:53

    小学校の頃まだガリ版あったな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:08:44

    そういえば文房具屋さんにコピー機が置いてあって
    コピー1枚10円ではなかったのでそこそこ高価なものだった
    手書きで書き写すという手段が当たり前だったなって思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:10:38

    これで焼印付けたら反対になりません?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:11:48

    実際にあるから困るんだよねわかり難ければ確認取ってくれるだけでいいのに勝手に判断されると最悪取り返しのつかない事になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:18

    ブレスレッドで焼印ってのもやっぱり現場の勢いっぽいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:18:11

    ウルトラ・デンジャーとか……そういうアレだよ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:47:12

    >>18

    彫刻家が石の内に眠る形を見出すってやつだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:56:22

    ノりにノッた現場でよく聞かれる、
    「その場のスタッフキャスト全員が目に見えない力に導かれて」云々ってやつ

    まあ第三者が見たら「コイツら勢いでゴリ押ししやがった!」なんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:26:13

    世紀末世界はアホしかいないから
    アルファベット知ってるだけで賢い扱いなのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:13:54

    >>37

    男塾かな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:48:34

    ワイはジューダスで学んだ世代!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:25:36

    >>32

    残念ながら今回のケースは

    最初に渡された奴→JDって書けてるつもり

    小道具班・メイク班→UDにしか見えない

    だからな

    誰も「分かりにくい」と思わなかったから確認しようって思わないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:39:27

    まぁ世紀末で印刷も縫製技術も量産まではできないから奴隷階級は焼き印でもいい気がする


    実質情婦にまで焼き印するのは感染症とか的にいいのか感はあるが

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:41:29

    >>40

    ゲシュタルト崩壊起こしてるからオリジナルの文字の理解も分かりづらくなってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:02:34

    >>41

    焼き印程度で感染症になるようなひ弱な奴はそもそも情婦やれる年まで世紀末を生き残れないから問題ない

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:39:31

    武藤さん:問題なくJD
    原口監督:Uに見えなくもないがギリセーフ
    浦野AD:ゲシュタルってるとはいえ、Jと認識していたから口頭で伝えるチャンスがなくはなかった

    ……印刷機が悪いな!!

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:48:40

    住んでる場所考えたらウダさん日本人か中国人だから仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:48:58

    >>37

    文明崩壊後世界だから識字率低いだろうし文字の読み方変わっててもおかしくないんだよな

    実際英語なんてラテン語が元になってるのに王族の識字率低くて文字の読み方知らないまま王朝変わったり焚書した結果字も読み方変わって今のアルファベットの英語読みになり、文字の綴りと発音が一致しない言語が出来上がった

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:28:02

    ユダで考えるとUDっておかしいけど
    J[UD]ASって考えるとお洒落な切り取り方ねってなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:52:32

    >>10

    >>28


    この流れ見てるとイチゴ味はバラエティドラマにあったドラマのパロコメディみたいなのの映像化に見える。

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:20:15

    >>33

    装飾品にトレードマークつけてるだけであれで焼印するわけじゃないだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:28:54

    >>46

    文明崩壊してから10年くらいしか経ってないだろ!?

    リンやバットならいざ知らずユダ様はちゃんと勉強した世代ですよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:38:18

    気が早いかもしれないけど
    嘉﨑が近いうちに退場しそうな雰囲気になるけど次のジャミングの子どうなるんだろ
    ジャミング目当てのスポンサーとかいたわけだから外せないだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:43:26

    サウザーとシュウ様のどっちかとリュウガもいるからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:19:54

    武藤さんのには無かった『J』の左側の横棒足した監督も悪いんじゃないかな

    武藤 横棒は右側(長いほう)のみ
    原口 左右両側に横棒を入れる まだ左右で長さ(高さ)は異なっている
    AD 左右の長さ(高さ)が揃ってUになった

    横棒片側だけならまだJに見えたと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:51:36

    印刷機が悪いな!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:03:11

    >>50

    文明が崩壊してなくてもユダとか南斗の連中って

    修行に勤しんで勉強とかしてないだろう・・・多分

    言ってみれば現在における高校の野球部員とか体育会系の部活やってるようなもんで

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:48:43

    みなさーんこいつヤバいぞ〜っ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています