- 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:36:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:38:34
- 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:39:06FGOの初手例外筆頭故と思われる 
- 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:39:42初手例外は型月あるある 
- 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:39:53このレスは削除されています 
- 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:20一章がバーサクまみれだったのはある 
- 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:46トリスタンはね…自分はイベントで愉快な側面を知ったうえで一部六章に臨んだから…本当にビックリしたよ… 
- 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:57トリってなんか別側面出てたっけ?もしかしてギフトで反転してたやつを別側面だと勘違いしてる? 
- 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:41:12
- 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:41:22別側面はまだしもガワは同じだけど無関係ですパターンもあるよ 
- 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:41:43ごめんこれなんでもない色々読み間違いしてた 
- 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:42:17反転トリスタンはギフトっていう後天的な要素で変わっただけで別側面じゃないでしょ 
- 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:42:43
- 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:42:49後から本来はこういうやつです、みたいな形になる手法だけど、これって実際有効なのかな。 
 あらかじめフラットな状態のキャラ出した上でやるのとどっちが読み手にはいいんだろう
- 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:42:51
- 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:43:57このレスは削除されています 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:44:26どういう意図か分からんけど一般的な意味の別側面って言葉の意味でもトリは違うんじゃない? 
- 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:44:42型月って普通の言葉でも一般的に使われるのと違う意味の用語があるのややこしいよな 
- 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:45:39アナスタシアに関しては二部に入る前に「カルデアのアナスタシア」を先に出しといたほうがよかったんじゃないかなーみたいなのはある。 
 スレ画に関しては逆にフォローで登場が増えて良かったともいえるのかもしれない。
- 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:46:23スレ画みたいに本来こういうやつじゃないって言及を作中で散々言われてようが誤解する人多いもんな 
- 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:47:18トリは聖杯で歪ませられたんであって別側面ではないでしょ 
 イベなんかで見る愉快なトリスタン卿をどれだけほじくってもキャメロットの反転トリスタンは出てこない
- 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:47:42一般的な意味での別側面も違う視点から見てるだけで本質的には同じものを指すけど反転トリスタンは本質からして別物だから別側面っていうのもまた違うくないか? 
- 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:48:17ケイローンみたいに後から出してもそれはそれでキレる人はいるみたいだしな 
- 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:15
- 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:40別に型月的な意味に限った別側面って話ではないと思われる 
- 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:45でもトリスタンはアレが私の本性なんです!って悩んでだよ? 
- 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:58ここらへんは書き手が本来のそのキャラクターを読み手が知らないことをどこまで意識できてるのかっていうのもありそうではある。 
- 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:50:07このレスは削除されています 
- 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:51:25ごめんどういうこと? 
- 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:53:06別側面というか別個体だから立場が違うというか… 
 スレ画は反転してるからマジで他とは全然違うキャラ付けだと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:53:35下げて上げるのはキャラへの親しみを持たせる有効な手法だよな 
 ヤンキーが捨て犬拾うのなんて定番中の定番
 ただ一方で第一印象がマイナスだとそこから良い所見せても再評価してくれないってのもあるあるだから難しい
 トリスタンは初登場のちょっと後からイベントで印象変えたらしいけど、それ経験してない後発マスターとしてはしばらくトリスタンに苦手意識有ったわ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:53:37幕間の話はカルデアの記録を見てあんな事やらかす私はアレが本性に違いないって思い詰めてたんだと思った 
- 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:55:26トリスタンにしろアナスタシアにしろケイローンにしろ別側面ってよりは別個体っていう方が正しいよな 
- 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:56:22まあ後からだとトリ公が出てくるの見れるのはCCCコラボとアヴァロンルフェだし、CCCコラボは飛ばす人も多そうだから反転のこと勘違いしてる人も出てくるか 
- 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:56:34初手例外は一発ネタだといいけど、長期運営作品だとフォロー必要になって逆効果になるとこもあるってかんじかなぁ 
- 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:57:27
- 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:58:011部6章のトリ公は反転してるので別側面ではないんだが、反転することを受け入れたのはトリスタン自身だったような? 
 残虐さは決してトリスタンの資質ではないけれど、その可能性を受け入れた上で反逆ではなく従う忠義を選んでしまったのはトリスタン自身の資質って理解なんだが合ってるよな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:58:52ニーサマが実は激重ツンデレだってのも知らないでなんか一方的に憎悪向けてくる人だと思ってる人も多そうだしな 
- 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:59:35遅効性の毒というか本人の性格を引き立てるスパイスというか 愉快なトリスタン|あにまん掲示板を知った今だからこそ反転トリスタンを振り返ってどんだけヤバかったか見返そうと思ったんだよbbs.animanch.com
- 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:59:42
- 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:00:36個人的にはやっぱり登場シナリオではカルデアに来てくれるサーヴァントのこと描いて欲しいのはある。 
 いや、登場シナリオ以降大きな出番与えられないことも多いわけだし…
- 42二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:01:36言いたいことは分かる 
 要は初手例外が多いっていういつものアレだろ
 凛で精神が変容したイシュタルとか、別人な異聞帯のサーヴァントとか
 トリスタンと反転トリスタンは通常と別側面というより牛若丸と景清に近いと思う
- 43二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:01:39
- 44二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:03:35凛で精神が変容してないイシュタルとかFAKEにしかいないだろ 
- 45二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:03:59誰でも見ることになる本編と、その時やってなきゃ見ることのないイベントや、そのキャラが好きじゃなきゃやらないこともある幕間だと浸透度が違うからな 
 6章はだいぶ昔だからトリスタンは今のキャラの方が定着してるけど、当時はかなり6章の顔の方で色々言われることもあった
- 46二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:06:26別側面の設定上の話じゃなくてもっとメタ的な話じゃないのか 
 物語最初に提示されるキャラ性が本来のそのキャラクターのキャラ性と違うことあるよねってことでしょ?
 それに関してはその通りだと思うよ
 個人的にはリンボみたいに敵役は敵役らしいままで振り上げた拳を振り下ろせる方が好みだけど、トリスタンみたいな苦悩を描くのも面白いからまあ両方ありかな
- 47二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:07:08こういうの考えるとメイン級のシナリオに出てて記憶も引き継いでるような、ほとんどシナリオで出てきたキャラの延長線上のサーヴァントは有利だよなーっていうのはある。描写の面では。 
- 48二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:07:27スレ主が言ってる別側面ってオルタがどうこうではなく単に「通常霊基ではなく何某か異常を抱えた状態」ってだけだろうしニュアンスの問題にそんな噛みつかんでも… 
- 49二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:07:42
- 50二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:09:01
- 51二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:12:41
- 52二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:13:28FGOの文章で難読漢字の読み方は学べるけど日本語の論理と実際の会話でのニュアンスは学校で学ぶべき 
 学校卒業してるなら学びなおせ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:13:51あれが私の本質なのですって思い悩んではいたが 
 追い詰められて自暴自棄に陥った末の結論と言われるとそう
 ただその選択をしたのもトリスタンで本質を捻じ曲げられたとはいえ殺戮を楽しんでいたのも自分自身の感情でトリスタンはそれを受け止めようとしてる…むつかしいね…
- 54二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:14:18なんで急にオルタがどうとかこうとか言い出すやつ出てきたんだ?スレ読んでないのか? 
- 55二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:20:13
- 56二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:20:54FGO初出なサンソンが一章で狂化付与させられて変態殺人鬼のイメージで固まったりしてたやつか 
 ただでさえ処刑人への一般的イメージが変態や殺人鬼なのに、フォローは少しでむしろ悪ノリでマイナスイメージが固定されてる期間が長いのは可哀想だった
- 57二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:24:26ここらへんは書き手側も積極的にそうしてるっていうか、やむなくこうしてるとこはあると思う。 
 新規実装キャラクターをシナリオに上手く絡めるっていう制約はライター陣的にも結構きついとこあるんだろうなっていうのは見えるし。評価高いNPCが出てくるのも実装コストが低くてシナリオに対して後出しでつくれるからっていうのはあるよね。
- 58二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:24:42
- 59二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:26:22トリスタン、始めるタイミングによってはイベントとかでの活躍が見れなくて「嫌なヤツ」って印象のまま二部まで進める人もいるからな… 
- 60二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:26:29
- 61二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:32:40
- 62二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:33:07ジャルタもある意味では初手例外枠…?と思ったけど 
 カルデアや特異点での経験で変わったものを例外とするのはまあ違うか
- 63二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:34:23スレ画はお婆ちゃんVtuberが1部6章中に水着イベ見たかなんかで困惑してたな 
- 64二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:43:00初手印象悪いキャラならイアソンやヘクトールとかもじゃない? 
 まあシナリオ上仕方ないんだけど
 黒髭は敵でもあんまキャラ変わらなくて草
- 65二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:47:50逆にFGOでは例外的に優しめで協力的だけど、本来はもっと苛烈でヤバいやつです 
 のパターンもあるしな
- 66二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:48:11敵役を用意するのも大変だからね 
 反転とかで使ってかないとただのヤラレ役作るのでコスト割かれるし
- 67二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:53:37反転は意外性とキャラクターに深みを持たせる為に最初から用意されてた演出だろうしコスト削減では無くない? 
 散々敵のグラが巨大ゴーストとかやってたし、本当に削減したいならそうするでしょ
- 68二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:57:48他の一章狂化キャラ達の狂化が割とマイルドなだけにサンソンも元からこんな感じなんだろうなと誤解される下地があったのも輪をかけて可哀想 
- 69二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:02:36
- 70二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:18:10マイケル… 
- 71二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:20:03後から悪いヤツを出すと悪い印象が残っちゃいそうで不安なところではある 
- 72二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:25:47上でもあるけどケイローン(別個体だけど面が一緒だから混同されやすい)とかトラオムのマイケルみたいなのあるけど 
- 73二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:32:03サーヴァントは召喚される度に別個体で別人なのと召喚先の影響を受ける(影響の度合いはマチマチ)っていうのが前提としてあって「同クラスの同じサーヴァント」ならだいたい同じ側面が表出してるよなっていうのはあるからそれを「別側面」と言われると何か違うような感じがする 
- 74二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:38:10話題に挙げられてるのってか、スレの趣旨的には狂化かかってたり反転してたりとても同じ側面が表出してるとは言えない面々の話では 
- 75二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:40:23スパさんとかも悪い印象(Apocrypha)→良い印象(シン)の例だよね 
- 76二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:42:13ドンマイケル 
- 77二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:44:55敵として出てくるので正しく英雄の姿してない方が自然と見るべきな気もする 
 そういう意味ではテスラやアルジュナ等がそのまま出てくる方がおかしいのでは?
- 78二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:01:51最初に悪い印象出さずに味方バージョンにするとその後に敵として出てきたときに絶対そのキャラがやらないこととか残虐なことやらせにくくなるのかなとは思う 
 黒髭やレジライみたいに例外枠はいるだろうけど
- 79二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:03:22夢女や腐女がキレてたマイケル方式はどういう扱いになるん? 
- 80二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:26:21サンソンは軽く台詞で否定が入ったりはしてても生い立ちも処刑人って職業もシナリオで印象に残るほど深掘りされてないから割と一章イメージそのままな人もいるのでは 
 紳士で物腰は柔らかだけど変態な殺人鬼みたいに思われてそう
- 81二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:39:21だからこその終局特異点では? 
 キャラ付けの総リセットの意味もあったように思う
 サンソンは一応そんな人じゃなかった!と狂化の影響が大きいことを作中で言われつつの終局特異点で本来のサンソンが見られたから変態処刑人の名誉は返上されたと思ってた
- 82二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:44:55
- 83二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:46:20サンソンのマリーに対するクソデカ感情個人的にめちゃくちゃ好きだったんだけど・・・まさか変態処刑人扱いされてたとは思わなかった・・・ 
- 84二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:54:32サンソンはセイレムとかアスクレピオス達医者メンバーとの描写が好きだな 
 マリーシンパやってるサンソンは正直微妙だと思ってるわ
- 85二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:06:02あ 
- 86二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:06:08サンソンは一章の「絶頂してくれたかい?」のド直球セクハラ発言がインパクト強過ぎて印象固定されたのはあるよなぁ 
 その後に竹箒でクマ吉くんパロディで変態扱いされてたのも、マリーへのマイルーム台詞が割と気持ち悪い寄りなのも変態の印象を更新出来なかったから、セイレムでまともに描かれるまで普通に変態殺人鬼だと思ってたな…
 終章当時にTYPE-MOONwiki漁るのが好きだったんだけど、その記述にもオチみたいにクマ吉くんパロが載ってて「まあ実は変態なんだけどねwww」みたいにほとんどの人に扱われてたのは覚えてる
 それを覆せるだけの作中描写も無かったし…今見たらまともな記述になってた
- 87二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:23:08そういやアガルタが配信された時に「サンソンはいい人だ」ってデオンの一言に型月板のサンソン推しが「そうなんだよ!」とめちゃくちゃ喜んでたのにほっこりしたのを思い出した 
 それまで確かにマリー周りで暴走漫才やったりアマデウスにやり込められてた記憶しかなかったな…
- 88二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:32:00
- 89二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:48:33その後の物語の端々の言動で「…あれ?最初に思ってたキャラと違うな?」となるのは割と好きだ 
 話題に出てるセイレムでサンソンは思ってたより良い人柄だなとなったり、ボス系鯖や史実苛烈な鯖がたまにヤバさを垣間見せてそういやこういう価値観だったわとなったり
- 90二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:55:27fgoだと基本鯖メインだけど依代に影響されてる疑似鯖タイプは今後初手例外になる可能性高いよな 
 イシュタルとかもfakeの10割本人状態が出たとき「ありがとう遠坂凛…!」ってなったんだっけ?
- 91二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:56:14メルトは初出イベントシナリオでのイメージからもっとマイルドだと思ってたら、後に続くイベントで思った以上に台詞が尖ってて驚いた記憶 
 後でCCCではもっと尖ってるのを見て納得した
- 92二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:44:46
- 93二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:34:59
- 94二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:27:07どうあがいても汚名に次ぐ汚名であることを証明しているレス 
- 95二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:39:15史実サンソンの人生がひたすら偏見との戦いであったことを踏まえると新たな方向性の尊厳凌辱感があるな 
- 96二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:48:45このレスは削除されています 
- 97二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:30:30
- 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:20:51
- 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:19:01
- 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:25:56サンソン先生は夏になれば婦長や医神とかの癖ツヨ班の中で困った顔してるから今はそっちの印象のが強いと思うよ 
- 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:41:09(今サンソンに追加ボイスがある事に気が付いた顔) 
- 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:41:39知らなかった追加ボイス来てたの 
- 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:45:37サンソンて1章よりおつきみイベントの台詞がものすごく擁護できないんだよな 
 まあ知っている人大分限られてるから平気だと思うが多分きっと
- 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:44サンソンがギャグ寄り扱いされるのは2臨3臨の肩パッドがマサルさんを連想させるのがよくな(記述はここで途切れている 
- 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:51:45最近始めたばっかりでストーリーのサンソンしか知らんからほぼトリスタンと同じ印象持ってたわ 
 初手でおかしくなってる奴が出てきただけで普段は全然違うんだろなって
 セイレムでやたら苦悩してた印象が強くて、真面目なのはいいけどもっと協調性持って?って感じ
- 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:10本編で別側面(一般的な意味合い)をやったら本来の側面も本編でやってほしいとこはある 
 全員がイベントでのフォローを目撃できるわけではないし
- 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:45あくまでコミカライズでしょと言われたらそれまでだが見てほしいなセイレムと奇数章コミカライズのかっこいいサンソン 
- 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:55:23本来のトリスタンの描写も本編だと2部6章でようやく位か? 
 本来のキャラ描写が別側面でやったマイナスイメージのフォローとなるとなんかなぁ
- 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:59:36オルレアンてきのこ執筆だったよね? 
 きのこが書いてほしいなぁ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:49
- 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:37
- 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:04:22トリスタンはマジでくっそ嫌な奴の印象しかなかった 
 トンチキイベでの活躍をあにまんのスレで見て「え…?」ってなって2部6章で好きになった
 昔のイベント見たいよー
- 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:11
- 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:07:07オリオンとアルテミスのやりとり寒いとしか思えなかったからアトランティスでカッコいいとこ見れて本当良かった 
- 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:08:46本編にトリスタンの幕間だとかキャメロットZEROみたいな内容をどこかに差し込むだけで印象大きく違ったと思うんだけどなぁ 
 現行で進んでる時はバックストーリーも話題になるだろうけど後続で始めた人だと通過点でしか無いから深く掘り下げて調べたりしない気がするんよね
- 116二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:11:11
- 117二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:00トリスタンは本編シナリオで反転してる・本来は優しい人って散々説明されてた 
 イアソンもクズ扱いされてたけど終局特異点で株を上げた
 何より二人は本編2部で良い出番が与えられたから読者からの印象も良くなってると思うが、サンソンへのフォローは少し分かりにくい1.5部セイレムなんだよな…
- 118二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:54:35他のキャラからあれこれ説明されても本人出てこなきゃなかなか印象変わらんよ 
 バイアスかかってるかもしれないし
 だからできればちょっとだけでもその章のうちに本来の姿出してほしい
- 119二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:38:46やたらと苦悩というか、サンソンという人物の生い立ちの複雑さや処刑人として在るべき姿に直結してる、生涯悩まされた問題まんまな状況に放り込まれてるから苦悩せず割り切ってたらサンソンの描き方としてNGになるレベルなので… まあ「処刑人とは」「サンソンの生涯とは」を事前描写しないで行動で示してるから、伝記を知らないユーザーにその苦悩が共有されずによく分からん行動原理で動いてる分からん奴ってなるのはめちゃくちゃ分かる 
- 120二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:01:16説明はされてるけどそのあたり読んでないのか忘れてるのか外道面だけ覚えてるユーザーそれなりにいたからなあ トリスタンレアプリにした話とか割と見た 後からの挽回は大変だから分かりやすくしないといけない そういう意味では妖トリスタンは教訓生きてるなと思った