オーストラリアでも報道されたらしいので

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:01

    ケンタッキーダービーの一件がオーストラリアでも報道されているということで、内容の簡単な訳を置いていくスレ

    報じられてるらしいけど何て言われてるか分からん!って方のご参考になれば幸いです

    ただ100%正確と断言はできないので「ここ違くね?」というところがあったら指摘してください


    ちなみにリプ欄ではオーストラリア時代の坂井騎手の面倒を見ていた恩師のバルフォー調教師が「酷い判定だ」とブチギレてます


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:25

    【ポスト本文】

    "何もかもお粗末だ!"

    今夜のニュースセントラルのパネラーたちは、日曜に行われたケンタッキーダービーをめぐる論争についていっさい情け容赦しなかった。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:49:51

    ※右の顔が長い人=アンソニー
    ※真ん中のおじさん=ニール
    ※左の司会っぽい人=レイ

    【0:00-0:26】導入
    レイ「裁決委員はガファリオン騎手に対して…」
    ニール「手を伸ばしてるじゃないですか、審議されるべきだ」
    レイ「裁決文では述べていませんでしたね」
    アンソニー「しかしハッキリさせてほしいところです」

    レイ「そしてアメリカ時間の木曜に聞き取りを行うと…」
    ニール「この件を知ってる人は皆こうですよ『何でやねん』と」
    レイ「その質問に彼らは答えなくちゃ」
    ニール「『何やってんだ!』と、全員シャンパンでも入ってたのかとね」
    レイ「ありうる(笑)ケンタッキーダービーですしね(笑)」

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:50:16

    【0:26-】アンソニーの見解
    「日本とあちらでは慣習や決まりが異なりますからね。
    言語も文化も違いますし、彼らは裁決委員が"ちゃんと"仕事をすると思ってたんじゃないかと。
    まさか確認した裁決委員が『不利はなかった』とは…アメリカ競馬では騎手が押すなどの接触行為は審議の対象なんですがね。
    いったい全体どうして裁決委員は何もしなかったんだか。それで公式発表の後になって『審議です』って…」

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:50:43

    【1:01-2:00】
    レイ「ジョッキーは馬が反応して寄ってきていることを左手で伝えたんだそうです」
    アンソニー「じゃあ処理しないとダメでしょ競馬法にあるんだから」※この箇所あまり自信ないです
    レイ「そういうことですね」
    ニール「うーん残念。何年か前に勝ち馬が審議になった事ありましたよね?」

    アンソニー「ええ。興味深いことなんですが、以前1着入線したマキシマムセキュリティという馬が斜行して他馬に不利を与えて被害馬が16着に敗れました。その件でチャーチルダウンズの裁決委員"3人"は"陣営が不利を訴えたので"マキシマムセキュリティに17着への降着処分をしました。3人はいったい何を?いやー凄いですね(棒)何もかもお粗末ですよ」

    レイ「何が起きていたのかは木曜に明らかになるはずです」

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:50:54

    【まとめ】

    現地が燃えてる部分の再確認&指摘と「オーストラリアから見てもこれはひでえわ」という批判


    「チャーチルダウンズの裁決委員さんマキシマムセキュリティの一件から何も成長してねえ…」という記事はアメリカの競馬メディアでも出ていますね

    What's Going on Here: Not Seeing the LightIn the five years since the Maximum Security decision, the Kentucky stewards still have not learned that the way you communicate to the public that an incident is being reviewed is to post the inquiry sign. www.bloodhorse.com

    おわり

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:51:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:52:30

    親(師匠)目線もありそうだけど改めての裁決の発表と大きめの謝罪が無いと燃え続けそうやなホンマ
    合っても燃えそうだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:52:42

    チャーチルダウンズ競馬場くんはこれを機に反省してもろて

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:53:15

    オーストラリアでもチャーチルダウンズ競馬場の評判悪くて芝枯れる
    本当に昔からザル裁決だったんだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:53:20

    >>7

    昨日「報道されたらしいけど英語わかんね」ってレスを見かけたんですが明日になったら訳貼ろうと寝て起きたら完走してたので置くだけ置きに来た感じですね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:54:02

    アンソニーさんキレキレで草

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:54:16

    オーストラリアでも燃えてるのやばいわ
    あっちのコメントにもあるけどハナ差+触れた時点で不利あるから普通は2着だろJKってあるからまあこっちよりかなり炎上してるわね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:55:26

    >>11

    俺そのレスしたやつだわ

    翻訳ありがとうな

    曖昧な部分も今までわかってることからして合ってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:55:26

    バルフォー先生のX見に行ったら怒りに任せてリポストしまくったんやろなってのが分かるポスト並んでて激怒具合が窺い知れた

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:56:37

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:57:10

    >>15

    坂井が半年滞在延長する相談したときも「今後もうちにいていいからね」って快諾した人だし相当かわいがってたらしいからな

    ちなみにXのヘッダーは今でも自厩舎の馬に坂井が乗ってくれた時の写真やで

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:57:20

    オーストラリアから応援してたもんね
    そりゃ怒る

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:57:36

    この件は完全にエバヤン陣営とか日本のファンとかの手を離れて延焼してるな
    ここまで行くとついていけない、結果出たら教えてくれ…って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:57:52

    卑屈が美徳な日本人と違って、伝統とメンツが潰されたアメリカ人と第三者視点で有識者できるオーストラリアで燃えるのは当然といえば当然か

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:58:01

    >3人はいったい何を?いやー凄いですね(棒)


    ここ草

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:58:40

    アンソニーさんキレキレで笑う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:58:42

    英語得意なまん民いつもありがとう…
    英語出来ないから本当に助かる…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:59:56

    >>15

    見に行ったら例の画像とか映像のポストにバチ切れリプ送りまくってて草生えん

    シティーオブトロイ良いなみたいなポストの後からずっとブチギレてるやん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:00:10

    時差知らんけどぼちぼちフィルムレビューの情報も流れてくるだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:00:24

    裁決委員全員シャンパン飲んでたのかは草
    司会が否定しないで乗っかってるのも草

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:01:46

    最近のバルフォー先生
    「シティオブトロイええ馬やな」
     ↓
    ブチギレリポスト
     ↓
    自分が如何にリューセーを可愛がってたかの取材記事が出たので一瞬冷静になってリポスト
     ↓
    ブチギレリポスト再開

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:02:02

    >>19

    だって問題になってるのは競馬場側の裁決どうなってんだって話だもの

    エバヤンや日本のファンの為に争ってるんじゃないんだ

    アメリカのダービーの威信の為にやってるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:02:21

    >>25

    今日か明日かな

    多分それで決着(炎上が治るとは言ってない)

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:02:34

    >>27

    先生は二度キレる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:04:14

    さすが「いっさい情け容赦しなかった」と書いてるだけあってスタジオの誰もアメリカ側を擁護しないの笑い事じゃないのに草生えた

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:06:41

    レイ→基本的に司会の仕事をしてるがブラックジョークには乗っかる畜生
    ニール→ガヤっぽいが言ってることはマトモ
    アンソニー→言葉のジャックナイフ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:09:31

    >>11

    興味深かった。翻訳ありがとう


    陣営には次に目を向けてもらって日本のファンは応援しかできないよね

    エバヤン関係なくいずれは生じてた問題なんだろ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:09:35

    ベネズエラでも記事になってたよな
    あっちでも専門家が批判してた

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:12:11

    まあ正直チャーチルダウンズ競馬場さんどないなっとんねんとはなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:13:01

    訳文だけでも十分ひどいけど、おそらく言葉がダブってるから訳出されなかっただろうところで「マキシマムセキュリティは結局訴訟沙汰になっただろボケ(意訳)」だの「"Damn"」だのあまりにもあまりな発言で思わずダートがオールウェザーになるところだった

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:13:28

    ジャパンマネーは欲しいけど
    勝たれるのはアメリカの沽券にかかわるってのが
    あちらさんの本音でしょ

    でもまあそんなことはこっちもわかってるのだから
    いちゃもんのつけようのない勝利を獲りに行く必要があるのよね
    それこそ一馬身、二馬身と離して勝たないと
    (ケンタッキーダービーでそれは)いやーきついっす

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:13:41

    聞き直したら割とピー音で処理されそうな言葉ちょくちょく零しててさらに草生えた

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:14:23

    運営「(当事者が良いって言ってるしそれで終わりじゃ)いかんのか?」
    日本「まあええか…」
    アメリカ「いかんでしょ」
    中東「いかんでしょ」
    オーストラリア「いかんでしょ」
    ベネズエラ「いかんでしょ」

    日本「なんか…えらい事になってるな…」
    こんな感じの温度差なのほんま草生える

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:15:14

    >>37

    そんな単純ならここまで炎上してないよ😓

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:15:35

    当事者の合意がルールや法を凌駕するなんて不正の温床でしかないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:15:52

    今回がよりにもよって

    スポーツの中で偉大な2分間、150回目の節目の年、サウジとドバイのダービー制覇の馬で日本に行ったかつての覇者サンデーサイレンスの直径の産駒、判定が後手オブ後手→火に油そそぐ、視聴率が高い上世界でも注目された

    とかいう燃える要素がありすぎて日本以外全く沈静化してないのが…本場の炎上怖すぎるよ(Fワード連発してる方がマシで芝も生えん)

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:15:57

    >>37

    2着と3着の争いなのに勝たれると…?妙だな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:16:07

    >>39

    でも運営も運営なんだよな

    「特に不利な点はなかったです!」としながら「あ、でも回顧したらとある部分はちょっと駄目かも。でも両陣営から何も言われなかったし問題ないよね!!」とかしちゃったのが駄目

    矢作陣営も「まあ運営さんがしっかり判断したなら良いよ」って流れだったのにそうじゃないならそうじゃないで「いやしっかりせえや」となる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:21

    >>41

    実際は矢作は運営のジャッジに従う言ってたからガチで運営がジャッジの義務を放棄しただけや

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:22

    >>36

    >>38

    言葉荒いまま出して自分の主観入ってると受け取られたら本意ではないから要点が伝わるよう優先した感じなので…

    リスニングするにつれて「こんな配慮いらなかったのかもしれねえ」とはなりましたけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:23

    記念開催のタイミングで毎度のごとくガバ裁決晒してたらアメリカの恥扱いもね…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:17:42

    >>44

    言ってることぶれぶれなんよね

    そりゃあ燃えるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:20:25

    >>39

    アメリカ「チャーチルダウンズお前さぁ、KYだけは事実上国技なんやぞ」

    中東「チャーチルダウンズお前さぁ、中東2冠の東西アジア総大将やぞ」

    はようわかったけど、

    オーストラリアとベネズエラはマジでなんなんや、首突っ込むなとかいうわけじゃなくてどういうモチベーションでチャーチルダウンズを笑いものにしてるのか気になる、単純に関わりが深いから?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:20:47

    瑠星も本人の素知らぬところで意見を封殺された悲劇の若きアジア人って扱いになっててもうなんだかねって思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:23:24

    中南米って意外と競馬やってるからスペイン語の記事でると拡散するんだよね…
    世界一周までもう少しだな😵‍💫

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:24:34

    割とマジで世界大戦みたいなことになってる・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:24:52

    >>49

    「ベネズエラ 競馬」で軽く調べたけどよく分からんな

    ベネズエラがパート2国なのは分かった

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:25:55

    >>53

    あそこは大昔に米国産馬からケンタッキーダービー馬出したことあるはず

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:26:44

    オーストラリアは英語圏+瑠星の修行先+日本競馬と縁があるからかねえ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:27:49

    >>55

    あの岩田の出身国だからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:30:16

    >>54

    なるほど調べたら出てきたわ

    キャノネロって馬ね

    二冠馬だったわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:38:08

    日本が冷めた反応してるのは当事者たちがそれで良しとしてることとゴネたって勝ったことにはならないしっていうのはある

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:38:25

    >>46

    揺らいでて草

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:39:40

    6の記事読んだらマキシマムセキュリティの降着に絡んだ馬(ウォーオブウィル/7着)の鞍上がガファリオン騎手だった
    二度も大騒動に巻き込まれてる…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:40:07

    >>58

    向こうは訴訟大国なのもあって「不満が少しでもあるなら抗議すべき」みたいなところあるし仕方ない

    日本は「余計な不和を生む上に自分が1位になるわけじゃないのなら言っても無駄」みたいな精神があるからめっちゃ冷めてる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:40:11

    >>58

    ・もうチャーチルダウンズどうにかせえよとしか言えない

    ・ヒートアップしまくる向こうを見てかえって冷静

    ・あとは運営の問題だから見守るしかねえ

    ・フィルムレビューを待て

    これらですかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:40:18

    まあ極論日本人はケンタッキーダービーお客様やからな一歩引けるのは
    ホスト側がグダグダ運営してるのは日本でも競馬に限らず鬼見てえにぶっ叩かれるで

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:41:04

    俺らは所詮客側でなおかつこんなにキレるほどケンタッキーダービーに思い入れないからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:41:20

    >>58

    後はエバヤンが取得賞金に困ってないのもあるかな

    今後に影響あったらもっと違ったはず

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:42:01

    別にもうええよと思ってるわけじゃないんだけど、良くも悪くも他人事というか論点が日本馬の受けた不利から今の運営のガバガバぶりというアメリカの問題になっちゃったので「あとはもう運営を煮るなり焼くなりご自由に…」みたいな気持ちになってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:43:32

    >>63

    「アメリカの箱根駅伝枠」って何度か言われてたけど、プライドの高さと国際的な開放度でいうと

    日本開催の柔道の世界大会でクソ裁定をかましてしまうみたいな感じだろうからホストこそ燃えるってのはわかる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:45:06

    日本側はまあ結局のところゲストなんで裁定は裁定で受け取るよね
    その結果に至る論争を見てどう思うかは別として
    これがホスト側だったらまあそりゃこれだけ燃えるよなってなる
    ジャパンカップでこんなんやられたら鬼の首でお祭り騒ぎになるわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:46:47

    ホストがクソ裁定するな!って事だから結果云々ではないんだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:47:49

    どうも歴史が浅めなあっちの国での伝統的な物になってるレースなんだろう?
    そんなレースでホスト国側がグダグダしてたらそらまあホスト国の人はキレるわな……

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:48:34

    マキシマムセキュリティの件も掘り返されてて笑う
    まああれもあれで抗議なかったら裁決委員が何もせず降着なかった可能性大なのが問題なんだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:50:28

    ぶっちゃけjraも色々クソなことあるけどなんか意見封殺されちゃうしなあ
    日本人の気質的にね、ほらこの前とかスト起こしたのに丸め込まれちゃったし…
    運営に相当怒りが溜まってたんだろうなあ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:51:43

    >>53

    2024のサウジカップのYoutubeのコメ欄とか見てみ?

    ベネズエラ人の「世界最高獲得賞金のレースを勝利!よくやった兄弟👍アルバラード最強!ベネズエラ最強‼︎」

    ってコメで溢れかえってるで

    馬にも競馬にも親しみが深いけど、国の経済が荼毘に付したみたい。

    馬乗れる人は日本に牧場や地方厩務員として結構来てるみたい

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:52:49

    NBCだけ2010万視聴者いて売上も過去最高のレースだから
    アメリカの国民的伝統行事や

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:54:27

    >>58

    マキシマムセキュリティみたいに前で斜行して完全に足を止めさせられたら変わってただろうね

    仮に審議されても降着までいかないのではという意見がそれなりにあるのも大きい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:55:19
  • 77二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:55:32

    >>72

    JRA糞でもジャッジ放棄はしないからなあ

    今回なんも裁定しないという義務放棄はなかなかないよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:56:41

    >>72

    そら、ジャッジがクソ! ってことはあっても、ジャッジをしないJRAはクソ! ってことは無いからな。

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:56:51

    義務を放棄するというか外野から指摘されるまで何もしてないわダブスタかますわ自分から墓穴掘りに行ってる…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:57:11

    JRAは裁定はした上で結果出すしな
    その裁定がおかしくね?はあるっちゃあれど大体納得できないこともないし理解はできる

    こっちは裁定放棄してるから
    「どっちからも何も言われなかったし別に良いかなって」はおかしいんよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:58:04

    >>75

    それは初日の意見やな

    その後動画公開で接触後滑ったの判明したからあちらで更に炎上したわけで

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:00:21

    エバヤン陣営の状況としては1着以外興味ないんざんしょ
    サウジカップならさすがにごねるだろうけどw

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:01:07

    よしんば降着になったらシエラレオーネ陣営から訴えられて第2ラウンドにならない?大丈夫?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:01:37

    JRAはクソって意見も「仕事した上でその内容がクソ」だからまあ人それぞれ感あるんだがあっちは「仕事しない上にその内容もクソ」だからよりあかん

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:01:54

    日本基準だと裁定なし=問題なしだと思うからな
    まさかここまで事なかれ主義の運営だとは思わんよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:02:58

    当事者同士が和解してるならええやろ、で裁定放棄したら八百長の温床化待ったなしって言われてるの見て確かにヤバいなと思った

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:03:27

    >>83

    シエラレオーネ陣営は最初からエバヤンに触れたことは認めてるんだ

    だから裁判になったら確実に向こうが負けるし、認めてる以上訴える気もないんだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:04:15

    >>83

    シエラレオーネ陣営はエバヤンに触れたことは認めてるんや

    だから正直彼らはエバヤン陣営の出方次第で降着も止む無しだと覚悟してたと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:04:29

    >>81

    これの何がヤバいって圧力で真正面動画公開するまで滑ったこと知ってる人少なかったこと

    アメリカ競馬民は焦るわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:06:29

    英語圏の人たちの血の上り具合見て「えぇ…」ってなってるしそれ見てると議論とかなんかどうでもよくなる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:06:29

    向こうの「いやフォーエバーヤングもぶつけてたし喧嘩両成敗で良いでしょ…」とか「何ならフォーエバーヤングの方が悪くね?」って意見持ってたアメリカ競馬民が映像公開後に「いやこれシエラレオーネが悪いやんけ」「何でこれで何も無しなんだよおかしいだろクソ運営」って反転しちゃってたのがもうね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:06:32

    JRA基準だとミッキーアイルが降着にならんのだから何でもありじゃないのかよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:08:15

    >>92

    それはカテゴリー1だからだろ

    ネオリアリズムとミッキーアイルがアタマ差なら降着もあり得たが実際のアタマ差2着のイスラボニータは被害馬ではないから降着にならなかった


    カテゴリー2ならディサイファの後ろになってただろうが

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:09:02

    >>91

    しかもNBCの中継ではわからなかった1角の不利がわかるオマケぶり

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:09:42

    >>92

    日本とアメリカでは降着基準が違うのよ…

    それも知らんでレスするのやめたほうがいいよ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:12:53

    エバヤン陣営「不利とまでは認識してませんし裁決委員がそう判断したなら受け入れます」
    シエラ陣営「不可抗力とはいえ触りはしました。処分は甘んじて受けます」
    運営「どっちも特に訴えは起こしてないし処分なしでいいなヨシ!」
    観客「良いわけねえだろバカタレーーーッ!!!」

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:14:58

    >>87

    >>88

    これシエラレオーネ陣営が聞き取りのときにエバヤンに触れたこと(=競馬法に抵触する行為をしたこと)を認めてるのに審議無しなのが裁定委員のヤバさを増してるんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:18:02

    直後:不利の申し立てはなかったので「不利はなかった」として着順確定するよ
    後日:ガファリオン側「触ったことの否定はしません」運営「けど訴えはきてないから判定は変わらないよ」
    回顧:直線の攻防が3着馬の「不利になったかもしれない」よ
    パト公開後:1コーナーでもカットされてるし直線で脚滑らせてるけど「それでも不利はない」よ

    運営は燃えても何も文句言えんわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:23:11

    未だにXやYouTubeで坂井やフォーエバーヤング批判してる人は初日の情報だけでしてるよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:25:04

    ここ最近の流れで知ったこと
    日本とアメリカでは降着基準が違う(カテゴリー1・2)
    ケンタッキー州競馬法の存在
    チャーチルダウンズの裁決はガバガバ
    フィルムレビューなるもの
    チャーチルダウンズの公式映像は日本サーバーからじゃダメ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:26:24

    >>99

    日本には初日の情報しか流れてきてないからね

    同じXやYouTubeでも英語アカは運営批判してるよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:26:32

    >>28

    単に日本の馬が渦中になったから日本でも注目度が上がってるけど、そうでなくても同じことになれば相当にアメリカ人ブチギレたと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:26:57

    >>63

    今年の安田でJRAがなんかやらかしたこと考えたら半年は燃えそうだよね日本競馬

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:27:11

    オーストラリア…というかオセアニア競馬はファーラップっていうクソ強セン馬がアメリカ遠征中にヒ素盛られて死亡した件が今でも尾を引いてるくらいアメリカ競馬に対して良い感情持ってないからな元々

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:29:26

    >>99

    今でも坂井叩いとるバカはどうせ意見変えへんやろうけど正式な裁決出たらJRAからも公式で詳細な情報流して貰いたい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:30:27

    >>104

    マジか…って調べたらオセアニアでめっちゃ愛されてた馬なのね

    それが毒殺じゃあ尾を引くわ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:32:42

    アメリカはフォーエバーヤング悪いよ派と悪くない派で殴り合ってる最中に公式レース回顧がでて、なんかおかしくねから動画公開しろとなったからね
    急転直下というか

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:33:38

    >>104

    なるほど…今回は遠征した馬(エバヤン)も絡む案件だから余計印象悪いのかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:36:23

    アメリカ競馬民A「フォーエバーヤングのが悪い」
    アメリカ競馬民B「いや悪くねぇだろ」
    アメリカ競馬民C「まあまあ」
    運営「レース回顧出したよ」
    アメリカ競馬民A「ん?この不利ってどういうこと?」
    アメリカ競馬民B「おいこら運営レース映像見せろ」
    アメリカ競馬民C「何黙り込んでんだはよ出せ」
    運営「えー、分かった」
    アメリカ競馬民ABC「「「いやこれで何もなしとかマジ?」」」

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:38:33

    >>86

    それはそう

    じゃあ後は裁決待ちだな〜としかならないんだけどそれまでの運営のダメさとかアジアだのやらの色んな要因混ざって燃えてまくってるのがな…

    陣営同士はそんなわだかまり無さそうなのが救いというか

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:39:38

    >>109

    運営は荒れてるアメリカ競馬民の心を一つにしたんだね、

    ゼロレクイエムかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:50:26

    The 150th Kentucky Derby had one SA trainer cheering loudly from his loungeroom.

    Kentucky Derby hero’s Aussie linkAdelaide trainer Ryan Balfour ecstatic over jockey’s stunning performance in Americawww.racing.com

    坂井とオーストラリア競馬の関係の記事

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:52:27

    >>104

    100年前の馬だけど2006年に改めて遺髪を調べて「やっぱり砒素盛られてるやんけ!」ってなるくらいには関心が高い問題だからな…

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 14:58:09

    Balfour氏の所にあったけどこれ見せられたらキレるわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:00:30

    >>104

    心臓がめちゃくちゃでかい馬だっけ?

    赤い恐怖みたいな名前持ってる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:00:30

    マジでエバヤン転倒しなくて良かったよね…
    後ちょっとで大惨事だったと思うよ…

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:02:33

    というか坂井が左に進路取らなかったみたいに叩いてたアホいるけどギリギリまで右鞭入れてるやんけ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:02:39

    >>114

    これは……

    文化の違いは理解できるが、それはそれとして審議せなですわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:03:10

    >>112

    ケンタッキーダービーはオーストラリアから声援を送って応援してた

    面倒見てたぺーぺーの若手だったころから「リューセーは大成するぞ」と思っていた

    今も連絡を取っている

    ヘッダーは今でもリューセーの写真

    そらキレますわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:04:15

    >>113

    はじめは農薬やめちゃったんじゃないので改めて調べたら農薬ペロリで出る濃度じゃないやんけ!だからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:06:08

    >>119

    そりゃそこまで応援してる若者がこんな目にあったらキレますわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:08:40

    >>119

    お父さん的目線だったわけか、それはまあ烈火のごとく怒るわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:08:50

    >>114

    この映像みて滑ってるってハッキリ分かったわ

    今までいまいち分からなかったんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:09:07

    しかしこうなると色々判明するまでに話し合いで不利なしと判断したのは早過ぎたんじゃないかね

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:09:55

    ほぼスライドしてるレベルだな
    よく崩れなかったなエバヤン

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:11:56

    しかし、新たな視点動画現れるとは
    ケンタッキースレは新たなソースよく出るね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:12:30

    >>124

    そもそも本人が認めてるうえ写真判定でもバッチリ抜かれてる違反行為を説明もなく何も無しとしてる時点でザルといいますか…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:13:15

    >>114

    うわあ これはないわ 

    普通に走れてたらと思うと悔しくなるなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:13:49

    >>114

    アメリカ競馬民が青ざめるわけだ

    本当に転倒しなくてよかった

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:15:15

    >>127

    ぶつかったことは一旦脇に置いておいたとしてもそもそも触れる行為自体が審議対象なんじゃバカタレっていう部分がなあ

    書いてあるように判定の写真でバーンと写ってるわけだから気付きませんでしたもンなわけねえだろバカタレという

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:15:51

    >>114

    日本では出回ってない映像だから温度差があるんだね

    日本でも知られたら怒る人多いと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:18:15

    後日公式リリースで判定について筋が通ってる理由説明があったなら百歩譲ってまあええわ
    なんでそこフワフワやねん

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:19:55

    この映像待っててガファリオンも「ヨレを修正しきれなかった」ってはっきり言うとるのを聞いてるはずやからなあ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:20:09

    いろんな意味でフィルムレビュー後の対応が気になる
    そこしくじったらおしまいだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:22:07

    >>114

    オーストラリア競馬界からも批判でるわけだ

    ベネズエラ競馬界もこれ見た可能性が?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:22:43

    運営はこの映像を最初から見てたのにあの対応だったのか…?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:22:59

    相手が何も言ってこなかったから合意って泣き寝入りした詐欺被害者じゃないんだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:25:01

    世界一人気のあるダービーともなると注目度が他のどのレースとも段違いだな
    アメリカに対する鬱憤も多分にあるだろうが

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:25:36

    >>137

    だからなぜ矢作と坂井は何も言わないんだとはアメリカで当初言われてた

    ただそこはアンソニーも指摘するように「日本陣営は裁決委員が"ちゃんと"仕事をしたうえでそう結論付けたと考えていた」可能性が高いので一概に責められん

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:25:42

    たぶんここまで燃えてるの日本人が一番困惑してそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:25:51

    なんていうか、うん
    そりゃあ炎上するわな

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:26:03

    >>96

    被害を不利益を少しでも被ったら抗議するのが当たり前っていう国民性の違いもあるなやっぱ

    まぁ同じ国でも抗議したらマナー違反だったり退場喰らうラグビー野球や、抗議するのが当たり前みたいなサッカーとかが同居してるからなぁ

    こればっかりは地元の慣れとしか

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:28:06

    しかしここまで明らかな不利を国内外で報道されてるとなると矢作師や坂井が手打ちにしたとしても日本でも何かしら検証や解説したりするんかな
    ネトケ辺りでテツゾーさんが解説せんやろか

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:28:18

    >>140

    恥の文化ってマジであるからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:29:54

    日本での報道はフィルムレビュー後に改めて制裁等が出た場合だろうなあ
    フィルムレビューすることすら報道されてないし

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:30:59

    波風を立てたくないのと甘んじて受け入れるって気持ちが先行しすぎて矢作氏側も行動が軽率過ぎたかね
    まぁ日本人的な行動としては間違ってないが

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:31:23

    もしも安田で日本馬がロマウォにウエストナウみたいにタックル喰らわせて、そのままその馬が先着して特に着順変化なかったら国境超えて荒れるんかな

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:32:42

    海外みたいに大炎上するのは勘弁だが流石に坂井側が悪いみたいな論調が消える程度には日本の競馬メディアも情報流して欲しいわ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:32:56

    まあ矢作陣営も流石にここまで運営が仕事せずやらかすとは予見できなかっただろうなと
    実際今俺たちもドン引きしてるし

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:33:20

    >>147

    制裁次第だろう

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:34:01

    ちょっと今回は噛み合わせが悪かったな
    みんな落ち度があった
    落ち度どころか100悪かったのは運営

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:34:45

    絶対に1着になることはないんだけど、妨害なかったら1着あったんちゃうか〜ってのはぶっちゃけあるんだよなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:35:54

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:36:09

    仮にケンタッキー州の州法の規定を知ってても運用の厳格さなんて分からないから、はっきり双方接触があったことを認めた上で審議無しって言われたら「今回はそうしないと危なかった面もあるし害意もないしセーフなんだな、そんなに期待も厳格なものじゃないんだな」って思うよな

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:36:48

    >>152

    向こうでもBCクラシック1番人気になったりしてるみたいだしね

    本当に惜しかった…

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:36:54

    >>148

    瑠星が悪いよりもアジア人差別だ!みたいな連中の神輿にされないかどうかが不安だよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:37:21

    >>151

    咄嗟の安全確保とはいえルール違反してしまったガファリオン含むシエラレオーネ陣営

    ここまでのガバガバ判定は想定外&申告したらしたで別の燃え方しそうとはいえ何もアクションしなかったフォーエバーヤング陣営

    満場一致でアホンダラな運営って感じ


    まあ今もまだエバヤンが悪いとか坂井が下手とか言ってる人いるんだから当時エバヤン側が訴えててもテメーが下手なくせにグチグチ言ってんじゃねえよ往生際悪いなで燃えてただろう

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:37:47

    >>152

    着差が着差だもんな。ないと言い切れないから余計にやるせないというか

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:38:00

    >>152

    そういう評価も一定数あるからダービー後に一時期ブックメーカーでエバヤンがBCCの一番人気になった

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:39:01

    >>154

    仮に裁決委員がそれを折り込んだうえで不問にしてたとしても、じゃあ直線のぶつかり合いについて「不利はなかった」「いや不利だったかもしれねえ」って何なんだになる……

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:39:15

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:41:04

    やっぱり転換点は公式レース回顧だよな

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:43:19

    >>156

    実際リューセーがコメント出したときには神輿にされかけてたよ

    今は議論の中心がそこから運営の問題にすり替わってくれたのが本当に不幸中の幸い

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:01:20

    >>136

    元々チャーチルダウンズ競馬場の運営そのものに不信感が相当レベルで積もってるところにアメリカ競馬の祭典ケンタッキーダービーでこの体たらくならそりゃ皆さんお怒りですわ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:02:10

    誰も思わないじゃないですか
    最低限の仕事すらしてないなんて

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:05:21

    エバヤン陣営も負けは負けだし必要以上に騒いでもなってのと大レースだし裁決ちゃんとしたの出るやろっていう感覚で動いたら運営がうんちとか言う話で良くない噛み合い方してもうたなと

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:06:10

    >>119

    英語も拙いし騎乗依頼もサッパリだった頃の坂井に声かけて当初の契約期間過ぎてからも一緒に頑張ろうねと契約延長快諾してくれた人だからなバルフォー先生

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:08:59

    結果論ではあるけどあまり何も言わずに沙汰を任せたからあんま矛先飛ばなくなったしあの対応で良かったよねと言うべきか
    それともいずれにせよこれにあんな対応するのならどうせ矛先はほぼ全部運営に行くだろうからもうちょっと何か行っても良かったんじゃねと言うべきか…… これもう解んねぇわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:10:09

    >>166

    まあ実際3位が2位になってもなって部分あるしなあ、1位になるならともかく、レーティングは変わらんし

    収得賞金はエバヤンはもうほぼ意味ないくらい稼いでるし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:14:18

    エバヤンというか日本競馬民的には悔いは残ったなぐらいで済むかもしれんが、
    アメリカ競馬民的にはケンタッキーダービーの威信っていうめちゃくちゃ大事なもんを自分から傷つけてるチャーチルダウンズ社おいコラって話やからな何回も言われてるが

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:14:34

    >>166

    まさかケンタッキーダービーでそんなことは…近年やらかした後だし改善もしてるでしょ


    嘘だろ…? 全く成長していない…

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:15:50

    >>167

    聖人という追加情報が来たことによって今先生がキレにキレまくってる状況の恐ろしさが理解できたわ…

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:15:59

    アメリカ人運営なのに事なかれ主義とか思わんやんけ
    言われなきゃやらないとかみずほかオメー

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:17:20

    >>173

    Fワードの正しい訳出やめろ

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:26:58

    >>114

    転ばなかったのもそうだけどエバヤンよう走る気なくさなかったな…

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:27:12

    >>20

    普通は自国の馬が不利を受けたら、その国の競馬ファンが一番怒るはずなんだがな

    抗議したら角が立ってたから抗議しなくて正解とか

    接触を防ぐためだし仕方ないとか擁護してるのが多くて正直気持ち悪い

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:28:22

    まあ実際ないとは思うが万が一今年の安田やJCで似たようなことあったら外国の方より国内ファンの方がキレそうな気はするな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:29:56

    >>177

    海外からしたらたった一回のチャンスを潰されただけど、国内からしたらこれまでもこれからも期ずっと審判と運営に疑念が残るわけだからな

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:30:34

    >>176

    騒ごうにもりゅーせーとバットマンがきっぱりと負けを認めて悔しがる姿見せたから挙げた手を降ろさざるを得なかったとこはあるよ、陣営が潔くやってるのにこっちが怒ってもみたいな空気はあった

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:32:46

    >>173

    むしろアメリカ人だからこそじゃない?

    あれだけ不利受けて接戦ゴールしたのに即座に抗議しないとか

    「権利と利益は勝ち取るもの」って思考のアメリカ人からすれば理解不能だろ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:33:44

    >>114

    どうでもいいけど誰か鞭落としてない?多分テーオーパスワードだと思うんだけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:36:51

    >>180

    それはまあそうなんだけどその後運営が言われてやったことが全体的にお粗末なのもまたそうなので…

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:36:58

    まぁこれなあなあで流したら競馬界的にもマイナスだから何かしらしないといけないかね
    終わった事で不問にしたら増長しちゃうし

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:37:16

    非公式だけど当時の裁決側の考えはこのポストに載ってたね

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:40:50

    >>76

    香川真司定期

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:44:52

    運営組織って大事なんやなって
    だってそこまでヤベェとは思わんよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:53:52

    >>184

    アピールが来るかもって想定はしてたからレポートに不利あったって書いちゃったのかねえ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:55:05

    日本は炎上とまではいってないけど「フォーエバーヤングのほうが寄せてる」「坂井は結果を受け入れてるし妨害は否定してるし運営の判断は正しい」とか全く理解してないヤツが目立つ印象
    坂井が否定したのは手綱を掴んで妨害された疑惑だけで不利を受けた事実までは否定してないどころか認めてんだよな……あくまで自分から申告するほどじゃ無かったという自己判断だし坂井が悪いは論外

    そして坂井が受け入れた筈の運営の判断はそもそもエバヤン陣営が何も言わないのを良い事に証拠映像や証言も揃ってるにも関わらず審議放棄したのが問題だってのに

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:00:55

    >>188

    これも何度も出てるけど日本語で情報が全然出回ってないのよね

    ウマカテでは英語が得意な人?が素早く情報提供してくれてるから向こうの状況が分かるけどここにいなかったら自分も知らなかったと思う

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:01:25

    エバヤン陣営「もし降着レベルの不利なら抗議しなくても検証して裁定するだろう」
    競馬場「当事者から抗議がきたら細かく検証するけど、抗議してこない程度の不利なら大した事ないのだろう」

    競馬場側が悪いのは大前提として
    今回の問題ってこのすれ違いから始まったと考えていいのか?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:02:15

    それであってると思う。

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:03:28

    ほぼ詐欺師か弁護士みたいなつけ込み方して職務放棄してるのがタチ悪いな

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:04:44

    アメ公って本当に肝心な部分がすっぽ抜けることがままあるイメージなんよね・・・

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:05:14

    >>190

    公式レポートで脚色を削いだ可能性があるって書いてるから検証すべき不利なのは分かってたんじゃないかな

    何故かぶん投げただけで

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:08:09

    フィルムレビューの結果が気になる
    いつぐらいに分かるかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:08:27

    まあ普通に考えたらそこすれ違うか?ってなるしな
    よりにもよってケンタッキーダービーだぞ?

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:09:52

    また荒れもせず完走か…
    しかもまた新情報が出てきたし…

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:12:17

    とりあえず審議のランプ灯す日本はえr……

    (ウエストナウとアスコリの件を見て)なんだこれはたまげたなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:14:26

    >>198

    検証すら無しよりは遥かにましだから…

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:14:57

    200なら丸くおさまる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています