異世界レッドがあるなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:02:32

    異世界ライダーがあっても良いんじゃないか?(二番煎じ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:03:33

    ライダーはただでさえデザインの統一性が無いし、1号パロになる事は想像だに難くない…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:03:45

    たぶん探せばあるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:04:41

    では私が異世界で神になると…し!ま!しょ!う!かァ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:05:09

    >>2

    他の特撮と比べた時に謎にライダー下げるやついるよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:06:35

    >>4

    転生先程によっては殺し会えで本当に殺し会い始まりそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:08:19

    え!新しい世界で生きて良いの!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:08:49

    単体で強すぎるから
    単なるヒーロー無双で終わっちゃって話広がらなくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:08:59

    >>5

    ライダーsageのつもりは無かったんだごめん

    ただ異世界レッドは見た目でスーパー戦隊のパロディだってわかるけど、ライダーに共通するパーツはあれど全体で見たらバラけてるから

    異世界ライダーだとデザインでライダーを表現するのは難しいから1号になるだろうなって事だったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:09:15

    ライダーといえばコレってなるシリーズ共通のビジュアル要素がないのが辛い
    戦隊・ウルトラマンはシンボルカラーをもつチームヒーロー・巨大で人間を超えた宇宙人とシリーズ内で分かりやすいビジュアル的特徴があるからパロディもわかりやすくできるんだが

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:09:19

    >>7

    はい外来種持ち込み

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:09:44

    つってもこの漫画にライダーパロ出てくるよ
    個人的にそれは必要なかったと言いたいけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:17

    ほぼコイツでは…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:32

    ベルトで変身みたいなのは色々と不味そうだしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:36

    「異世界に転移する仮面ライダーの二次創作みたいな~検索検索」

    ……違うんや、オリジナル主人公が仮面ライダーの力だけ手にして異世界転移するんじゃないんや……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:40

    ライダーといえばコレって言えるものは…うーん、人外化?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:15

    やたらとある小物アイテムとか…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:41

    バイクは欲しいなとりあえず

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:16

    分かりやすさの差はあるよね
    戦隊もののレッドが異世界に!って言えば具体的な版権作品じゃなくてパロディでも見た人は瞬時に理解できるけど
    仮面ライダーは商標だからな
    バイクに乗った仮面ヒーローが異世界に行く!じゃイマイチ締まらない

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:53

    魔物と融合させられた改造人間とか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:13:53

    じゃあここは分かりやすく「上様、異世界へ往く」にしよう

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:41

    >>21

    「上様が異世界に来られるはずがない」

    「上様の名を騙る転生者だ」

    「ここで死 ねばただの徳田新之助」

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:58

    異世界ライダーなんて作んなくてもライダー割と異世界行くし…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:19:21

    >>23

    んなこと言い出したら戦隊もめちゃくちゃ異世界行くしなんならパワーソースが異世界なのも多いし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:19:24

    つうか異世界レッドにアメンライダー出てくるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:21:31

    >>21

    でも暴れん坊将軍の面白さって「権力者が好き勝手やってるところに国のトップが直々に成敗しにくる」だから将軍という地位が活かせない転移系だったら持ち味の半分失う事になるんだよね

    権力関係なく殺しに来る仕事人たちのが上手くいきそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:00

    幕府の権力が弱まって悪代官が権力を握ってる異世界江戸時代に転生!

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:02

    そういや異世界ウルトラっぽいのってあんまない気がするな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:10

    インフィニットデンドログラムにもライダー風コスチューム作ってヒーローロールプレイしようとしたらエンブリオがバイク型になり成長したらスーツも生えてきたってキャラがいたな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:06

    >>22

    なんで異世界人が将軍知ってるんだよ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:15

    >>25

    すっげー今更だけどアメンとカメンで被せてたのね!?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:49

    こうやってあれこれ考えてみると戦隊が色々と丁度いいんだろうなー

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:55

    >>31

    エジプトモチーフで良い感じだったよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:26:14

    >>32

    5人のうちの一人ってのも周知の事実として分かるからな

    弱体化してますっていうのがわかりやすいしね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:29:42

    自由度高めなライダーに対して、だいたい5人メンバー固定とか巨大ロボとかテンプレがあるのは戦隊の特徴であり制約にもなってるよなといつも思う
    毎年同じようなことやってると言われても仕方ないけどな…パロディのしやすさが逆にっていうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:41:58

    だからライダーパロはいまだにショッカーショッカーショッカーと
    ぼんやりしたショッカーパロがベースばかりになる

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:39

    もし俺が仮面ライダーのパロディで異世界転生もの描けって言われたら
    バイクに乗ってアイテムで変身するオリジナルヒーロー作った方が早いなってなるわ
    それくらいライダーは自由

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:44:27

    じゃあ異世界リュウケンドーでいこう

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:46:30

    >>38

    この作品自体は好きだし面白いけどマイナーすぎる!

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:47:08

    >>38

    またゲキリュウケンに会えるなら見たいな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:30:57

    >>36

    まあ便利だしな、全身タイツ持ってくるだけでいいモブ戦闘員とか使えるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:34:42

    異世界じゃなくて過去の日本だけど、ジオウの映画がほぼこれでは

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:47:22

    >>4

    マスターロゴス「奴隷ですか…まあ1人ぐらい召使がいてもいいでしょう」

    エルフ「あなたは…だれですか?」

    マスターロゴス「我が名はイザク。あなたを買った冒険者です」

    エルフ「そう、ですか。なんと、およびすればいいですか?ごしゅじん…さま…?ますたー……?」

    マスターロゴス「……いいですか?私はイザク。ただのイザクです。この名前か神と呼びなさい。この二つ以外口にしないように」

    エルフ「……かみ…?」

    マスターロゴス「そうです神です」

    エルフ「…………」

    マスタロゴス「…………」

    エルフ「…………よろしくおねがいします。いざく、さま」

    マスターロゴス「…よろしい。ではまずそのボロボロの衣装の代わりの服を用意しにいくとし!ま!しょ!う!かァ!」

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:51:00

    >>28

    銀河帝国

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:54:14

    >>23

    セイバーのワンダーワールドとか実質異世界みたいなもんだったし…

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:44:16

    >>43

    マスターの剣技見て「おいおい…あれが新人冒険者の動きか?」「嘘だろ…あの巨剣を片手で…!?」とか言ってるモブが見えたわ(オムニバススローリーディング)

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:50:18

    >>10

    あえていうなら、マフラーかな?マフラーしてないのも居るけどシルエットイメージとして


    WAのナイトブレイザーとか割とライダー感あったし

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:53:47

    異世界ウルトラマンや異世界ゴジラは妄想した

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:54:22

    >>10

    (0°0)

    って感じでおでこと丸い目ふたつあれば仮面ライダーに見える

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 11:31:36

    なんていうかファンタジー世界でライダー的な変身ヒーロー出すなら、異世界産より現地産なヤツになってるイメージある

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:48:21

    異世界レスキューとか……

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:35:39

    >>50

    もしくは異界の力で変身する原住民とか?なんだろう一から十まで他所から賄うとライダー要素が薄まるんだろうか?


    ライダーって変身そのものは厄の産物だったりするからかな?使い手が世界関係ない余所者だと厄さが世界に関係無いなってなる

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:22:11

    ハーメルンにいっぱいあるぞ藤岡弘が奴隷ハーレム作ったりする

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:28:29

    仮面ライダーなんて腰にベルトでも付けて「変身!」ってやらせときゃ誰もがライダーだと思うだろうに
    いったい何が問題なんだ?

    例外もあるとか言い出したら今やってる戦隊もリーダーがホワイトでレッドはメカ系だったりするし

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:30:04

    >>9

    これも醜い平成の弊害か

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:31:28

    デザインでいうと八の字型のたれ目、マフラー、ベルト、この3つがあればライダーだと1発で分かると思う
    他だとバイクとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています