ターボエンジン付きスケボーが原作だと4回しか出てない事実

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:28:40

    コナンの代名詞みたいなアイテムなのに。尚、伸縮サスペンダーに至っては初登場回以降1度も使われてない模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:29:16

    まあ、原作だとそこまでアクションしないしね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:30:01

    原作どころかTVアニメでもめったに使わない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:30:02

    一度も原作に出てない花火ボール君もいるんですよ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:30:31

    opと映画のイメージが強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:32:14

    スケボーのイメージってSTARTのせいだと思う。

    【通常ver】START【スペシャルver】


  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:32:35

    まあ、アニメを一切見ない余程の原作厨でもない限りコナン=スケボーアクションは否定しないだろう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:34:18

    >>6

    TRUTHの方が早くね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:44:16

    映画だとほぼ皆勤だっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:44:49

    >>8

    truthはビル爆破のイメージしかない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:48:40

    >>10

    灰原の初カットに繋がる印象的なシーンだがなぁ


  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:49:09

    >>9

    紺碧と戦慄は使ってないはず

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:13:32

    >>12

    当然だけど舞台が舞台だからベイカー街も

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:13:47

    原作でも映画と同じ様に高速に侵入はしたから・・・・・・

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:15:57

    ちなみにその4回はどの回?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:20:39

    >>15

    歩美ちゃん誘拐事件

    危険な二人連れ

    標的は警視庁交通部

    風の女神・萩原千速

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:22:33

    >>16

    ありがとう!

    2回目以降は全て後半なんだな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:23:20

    下二つは割と最近の話のやつだから、それまで2回しかスケボー出てないのに驚愕だわ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:23:49

    >>16

    歩ちゃん誘拐から危険な二人連れまでの期間やべえ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:26:12

    アニメありだともうちょっと増えるけどね
    それでも20回くらいのはず

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:29:04

    >>19

    歩ちゃん誘拐事件が9巻、危険な二人連れが65巻とかマジかよ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:30:58

    まあ普通は推理物にあんな機動力はいらないからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:31:08

    原作で「バーロー」とはほとんど言ってないってほんと?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:32:15

    >>23

    バーロ(ロの後の伸ばし音が無い)はそれなりの頻度で見る気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:56:18

    103巻でキッド追いかけるのにも使ったから5回だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:59:26

    >>22

    いると言えばいる

    広域連続事件なんかだと車のような足がないと調べられないから、映画で多用されがちなのはアクション以外にもこれが理由にある

    逆に原作はその場その場で終わりがちで、映画のような大規模かつ広範囲、長期的な事件があんまりないから不要なのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:00:26

    >>26

    実際映画って派手な時は派手だけど普通に移動手段で終わるのもあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:01:21

    >>6

    I can't stop my love for youのほうがスケボーの印象強い


  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:09:59

    言うて原作でも描写の外で使ってるんだろうなって気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:17:29

    >>28

    サビで踏切飛び越えてっていうのが印象的だからね


    個人的には君と約束したのときに自転車からスケボーに乗り換えるシーンも印象的

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:23:01

    自分は一番スケボーのイメージ強いの羽だわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:26:06

    まぁ、大体毛利探偵が外で事件に巻き込まれるときは持ってってないし、米花町でもその場限りで終わる事件がほとんどだからね。まぁOpは躍動感が必要

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:28:12

    千早さんの時に高速をスケボーで爆走し始めた時は「いいのか…?」って思ってしまったな
    映画では許されるけど本編じゃ厳しいという謎感覚がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています