- 1V豚でぼざろ好きな逃げ若信.者24/05/10(金) 18:51:24
- 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:56:19
(私は名前の通りな上クロスオーバー脳なので「そういう目」で見てるが故「(他作品のキャラ名)みたい!」「他作品のキャラと特徴が重なってる!」的な意見もバンバンしていきます
嫌な方はブラウザバッグして私なんかとは違って純粋にトラぺジウムが好きな方の立てた感想スレに行ってください
そしてこのスレの事は「変な奴いたなあ」ぐらいに思って忘れてください)
- 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:57:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:02:16
優しかったり可愛かったりの声も
その皮の奥で眠るいい性格さや腹黒っぷりも
狂気にとらわれた声も
泣き声も
すべてが高品質だった
めちゃくちゃ実力あるなこの新人
この声で時行くんが見れるのかあ・・・・・ - 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:04:42
終わった後PV見たらコメ欄で「北条時行の声した足利尊氏」とか「ぼっちちゃんが捨てられなかった大切なものを捨ててしまえた少女」とか言われてて笑ってしまった
まあその通りなんだけど - 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:07:53
- 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:08:29
- 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:09:48
黒髪ショート腹黒女子が性癖・・・東ちゃん可愛い
- 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:13:36
東ちゃんそのまま松井ワールドでもやっていけそうな狂気っぷりだった
マジでそのまま、つまり顔芸もなしで
「普通の人間にあり得る範囲の狂気だから下手にぐちゃぐちゃになってギャグっぽく見える変顔よりも逆に怖い」系のやつで - 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:15:28
- 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:16:09
まだ見に行けてないが最初のPV見た時の印象は王道なアイドル物だと思ってた
公開直前のPV見たら全然そんなことなかった - 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:31:19
ライバル百合とかそんな視点で見たら期待を満たせそう?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:31:52
- 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:32:43
- 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:33:11
2週目からは憧れの人が壊れていく系の絶望百合が楽しめるで
- 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:42:38
この時の東ちゃんはトラブルで失敗しても切り替えてたし、気にしてなかったのかも。…それはそれとして、描写されてないの気になるけど。
- 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:49:15
- 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:51:52
- 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:53:08
まあ一番支配されてるのも動けなくなってるのも信仰に染められてるのも東ちゃんだったわけだが
- 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:25:42
周りの人間もその先の破滅が見えてても止まれない、むしろそれでいいとさえ思いながら限界値まで行って壊れてしまうところなんかも似ている
- 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:52:06
- 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:54:30
(ガンッ)「なぁにが優しさだよ」
いいよね - 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:22:30
すいちゃんの歌良かったなあ
劇場まで我慢したかいあった、あそこで一気に引き込まれた - 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:03:08
映画を観終わった後に思い出される主題歌タイトル『なんもない』
- 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:15:22
- 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:36:22
- 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:59:58
部屋で引きこもってる時ケータイの電源落としたら目も真っ黒になるの好き
- 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:22:42
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 05:44:27
保守
- 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:34:11
「なんで普通にオーディション受けなかったのか」はマジで疑問に思ってたけど、そこにもちゃんと答えが用意されてるどころか東ちゃんの根幹とその後の軋轢へのフックとなってるの良かった
- 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:51:23
- 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:54:24
- 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:55:44
CMでは分からなかった本性が(一部)分かるPV
- 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:59:35
- 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:02:43
草
- 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:06:32
一人しか輝けない世界でライバルと仲間になる作品とみんなで輝ける世界で一人のエゴで突っ走るのとで対照的やな
- 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:05:38
尺がちょっと足りなかったと思う
- 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:14:01
原作既読の人?やっぱ省略とかはされてるんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:19:27
落ち込んだ東ちゃんが「私って性格悪いよね?」って聞いた時おかあさんが「そうな部分もあるし、そうじゃない部分もある」って答えるの凄い好き
安易に「そんなことないわよ」と答えるんじゃなくて、ちゃんと娘を見てるんだなって
東ちゃん自身もそんな答えじゃ満足できなかっただろうし - 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:23:37
>>17でおふざけ的に「こいつやべえ」みたいに書いたけど、これもまた真理なのよね
やばいやつではあるけど、それがすべてってわけじゃないのがいい
かつてその我が道を行くさで北ちゃんを救ってたとか、みんなを巻き込みこそしたけどなんだかんだそれによって生まれたものだってあるというオチは良かった
- 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:24:35
今更に歌詞が完成したシーン好き
- 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:10:17
OPの時点で何か叩きつけてたりと本性出てるの好き
- 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:29:58
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:52:44
自分の夢だけでなく自分を救ってくれた誰かの夢も叶えたいという心
ぼっちはこれがあるから14才の話を蹴ってみんなでバンドをやった
東ゆうはこれが無いからくるみの気持ちを踏みにじって東西南北デビューした
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:37:36
- 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:15:22
もう単純に偶然なんだろうけどノートに書かれた「結束力」とか「キタちゃん」でニヨニヨしてしまった
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:17:09
でもやっぱなんだかんだ言いながらこの娘の笑顔可愛いし色々キュンキュン来る仕草もしてくれるから許せてまう
好きだわ・・・・・ - 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:20:31
- 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:21:19
- 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:21:34
- 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:24:45
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:26:12
Ⅹじゃ「尼ヶ崎事件の支配構造に似たものを感じる」ってコメントも見たな
- 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:35:48
- 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:36:41
- 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:21
- 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:41:25
個人的には、もう少し東ちゃんがアイドルに憧れるきっかけの描写が欲しかったかな
まさかOP映像でチラッと移すだけで本編はいきなり仲間集めから始まるとは思わなんだ - 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:44:32
男の子は流石に本職ほど上手いわけではないけど、多分そこまで気にはならないと思う
お爺さん2人の方は正直うーんてなった - 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:24:04
結果的に他の3人がかなり良いやつらだったおかげで人間として本当に失くしてはいけないものまではギリギリ失くさずに済んだなという感じ
- 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:24:20
ワンクールアニメを無理矢理一つの映画に纏めたみたいなスピード感だった
- 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:27:28
蘭子さん、終始メンタル強すぎて癒し枠だった
- 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:19:53
- 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:23:15
東ちゃんはアイドルという宗教への信仰が強すぎたんだろうな
だから最初は乗り気じゃなかったとしてもやってくうちに楽しくなってくれるはずという思い込みのまま4人3脚を走り始めてしまった - 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:24:37
足二本折れてる・・・くるみちゃんだな・・・・・
- 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:51:40
- 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:06:19
- 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:06:22
- 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:06:52
- 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:07:52
- 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:08:37
全体的に皆ぼっちな娘ばかりだったな
- 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:09:53
まあそういう子の方が取り入りやすいからね
- 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:11:16
ある意味彼が一番東ちゃんにとっての相棒っぽくなってたね
- 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:13:17
- 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:20:05
- 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:20:40
- 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:29:59
くるみちゃん自身言ってたけど途中で東ちゃんの目論見は察してたんだよね
それでも初めてロボットのことを話せて友達になれた女の子だったから、その情の分だけズルズルと付き合う羽目になってしまった
そして利用されたことはわかっていても友達になってくれたという事実は事実として大事にしてくれているのが東ちゃんにとっての救いでもある - 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:37:23
美嘉ちゃんの彼氏、いじめられた過去のある美嘉ちゃんが交際するほどだし、スキャンダル発覚後もキレイさっぱり別れるのを了承したりしてるのを鑑みるに本当に美嘉ちゃんのこと想ってる良い彼ピだったんだろうな…
- 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:25:18
最後のお腹の子、彼氏とよりを戻せて身ごもった子かな
- 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:36:54
あの最悪な空気感からよくそれぞれが夢を見つけて歩き出す青春物語で幕を閉じられたと思うよ
大人になっても皆仲良さそうで心底安心したわ… - 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:39:26
- 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:41:01
でもまあその子も「絶対になるよ」って耳打ちとその後の有言実行で脳焼かれてるんやろな
ほんま罪な女やで東ちゃんは - 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:00:52
- 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:22:25
この映画のキャラクターたちを観てふと思ったことは漫画SBRのセリフでもある「遠回りこそが最短の道だった」って言葉だった
物語開始時点でアイドルになるための最も最短で分かりやすい「道」であるオーディションに全部落ちて、夢に至るための指針を見失ったゆうだけど、それでも諦めきれずに夢を叶えるための最短の道を模索した結果、本編のような手段を選ばない「邪道」を進むことになったわけだ
それは他3人とて同じような境遇だったよね
お蝶夫人のような素敵な女性になりたい蘭子さんも、ロボットコンテストでデザイン賞だけでなく優勝もしたいくるみちゃんも、いじめられてた頃の自分から変わりたい美嘉ちゃんも、夢に至るための最短の道を上手く進めず指針を見失っている娘たちばかりだった。
そんな3人を強引に邪道に誘い込んだゆうは、とても褒められたもんじゃないけど、そのおかげでゆうを含め皆が自分なりの「光輝ける道」を見つけることが出来たよね。大変なことがいっぱいあったもの凄く遠い廻り道だったけど…
夢に至るための道に近道も方位なんてものもない、必死に努力して苦しい廻り道を超えた先に、ようやく自分なりの夢への道が見つかるってことなんだって思ったよ
本当に素晴らしい作品だった - 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:07:21
- 84二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:39:09
オーディションでゆうを落としたアイドル事務所の方々は本当に慧眼だったと言わざるを得ない
このモンスターをそのままアイドルにしてしまったら、絶対何もかもを崩壊させていたことだろう - 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:54:33
原作試しに読んでみたら、東ゆうのアイドル四ヶ条の
・SNSはやらない
・彼氏は作らない
・学校では目立たない
・東西南北の美少女を仲間にする
が綺麗に全て踏みにじられててうわってなった
彼氏はグループメンバーだけど - 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:47:55
- 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:05:24
そ゛ん゛な゛の゛お゛か゛し゛い゛よ゛
好き - 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:04:15
正直嫌いな作品。しかしインパクトはあるから刺さる人にとっては刺さるだろうし
明るいばかりじゃない青春・アイドルものが好きな人にはお勧めしたい作品だ。
でも個人的に嫌いなのはどうしようもないなと思う。
かといってこの作品が好きな人を貶すつもりは全く無いし、そういう感性を持てるのは良い事だと思う。
何故嫌いかというと、東みたいな性格の奴に騙されて青春を棒に振ったからだ。
その上劇中の東みたいに挫折からの再起も無いので余計にタチが悪い。
そいつは青春時代を終えても何も問題無く幸せになって成功者側になり、
騙され夢を手伝った自分は自分の道を探す間もなく全て台無しになって、
暫く社会との関わりを断っただけだ。今も完全に社会復帰したとは言えない。
まぁ歪な青春モノと知らずにアニメ作品だからと見に行った自分のリサーチ不足でもある。
ひたすらに若い頃の古傷を抉られて終始トラウマがぶり返してやばかった。
後半確かに東の傲慢さとかそういうのが原因で転落はするが、
かといって自分は東の事が好きになれないしこの作品そのものに対しても否定的な事は変わらない。
東は他人を舞台装置のように扱っているが、自分自身含めた周囲の環境も舞台装置のように扱って
そこから少しずつ綻びが生じていくまでの流れは綺麗だった。
ここまで書くと「そこまで刺さったって事はある意味好きなんだね」と言われそうだが、それはない。
あの頃の自分の悲しみや絶望を否定する事でもあると思っているからだ。
でも刺さったのは間違ってない。
登場人物がアイドルとしての日々を肯定するのと同じように、自分はあの頃の青春を否定したいだけだ。 - 89二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:41:17
後部屋でジャージなのも
- 90二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:25:24
予告映像がギリギリで詐欺を回避してるけど広告だけ見ればなんか勘違いしそうだから大やけど負った人はいるかもなぁ
- 91二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:29:06
- 92二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:34:14
- 93二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:37:32
精神的に一番追い詰められたくるみちゃんが完全に壊れる前に自分で引き際を判断できる子だったからギリギリ丸く収まったけど、普通に人生ぶっ壊れコースもあり得たもんなぁ
現実でそういう経験した人が好きになれないのは当然だと思う
今は割とアンテナ感度高めの人が観に行ってる段階だからスレも冷静に語れてるけど下手にヒットしようものなら荒れてしまうかもな
- 94二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:43:47
みんながそっぽ向いてるのとまるでそれを東ちゃんが踏み台にしてるかのような構図も素晴らしい
- 95二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:02:46
正直酷評というか主人公をボロクソに書いてるレビューが幾つか目立つけど仕方ない部分はあると思うよ。
勿論過度に作品や作者を叩くのは駄目だが。
あとそういうレビューに対して原作との違いを指摘してるけど
原作も原作で結構えげつないのでそれ目当てで読ませるのは苦行過ぎるから何とも言えねえ - 96二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:07:41
部活モノ特有のギスギスとも違うしアイドルものによくある音楽性や人間性の違いからくる衝突とも違うから
この手の描写が苦手なのかどうかは実際見て貰わないと分からない部分が大きいのがネック - 97二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:56:39
公開直後の今の時点で主人公の狂気面を公式が宣伝するのは出会い頭の事故を防ぐ意味もあるかもな
犬が殺される映画ですって注意と似たようなもので - 98二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:04:30
ぶっちゃけ実写の方が向いてる作品なんじゃないかなとは思う
というか原作前半までしか読んでないけど説明不足多いしパンフで作者が「映画は別もの」って言ってるのそりゃそうよとしか - 99二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:35:15
- 100二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:33:18
聞く限りそうっぽいね
- 101二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:44:43
- 102二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:34:06
- 103二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:39:05
- 104二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:41:12
「でも今は、私だけじゃない。ここにいるみんなで、夢を叶えたい」
「分かったんだ、私だけじゃアイドルにはなれないんだって。だから、東西南北の高校から可愛い娘を集めて、アイドルグループを作りたいんだ」
似たようなセリフなのに、真逆のやり方で真逆の結果出してるの、アナザーサイドとして完璧だろこの二人
キャラ性も真逆だし - 105二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:43:04
うわマジだ・・・全部この時点で示唆されてたんだな・・・・・
- 106二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:53:43
自分のあこがれてたヒーローに久しぶりに出会えて、あの頃と変わってる部分もあってもそれでもまた仲良く出来ると思っていたら
なぜかどんどん闇の部分を見せつけられて、ラインを越えるとこまで来た時
とっくにそのヒーロー自身が誰よりもぶっ壊れてたんだと見せつけられる
いやあキタちゃん曇らせですなあ・・・・・
- 107二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:57:26
- 108二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:27:14
クローバーワークスというかけろりらさんって亜空間で女性二人が向かい合ってる構図好きなんだろうか
ぼざろの酒カスライブ回でもあったよねあれ - 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:41:23
きついけど主人公の掘り下げがきちんとしてるから言動に対して納得しやすい
- 110二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:52:46
東ゆうさん
個人としては関わりたくないんだけど、あんな経験をしてまでなお「アイドルになりたい」という巨大なエゴに圧倒されて好きになってしまったよ
最終的にはアイドルになれたけど、自分以外の女の子の魅力を見出すのが上手いから本質的にはアイドルのプロデューサーになるのが向いてる人だよね - 111二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:25:02
過ぎた酷評もアカンけど、酷評ポイントを擁護して絶賛するのもやりすぎないようにな…
後半ギャフン言わされて最終的に全員仲良くそれぞれの道歩んだとはいえ、人生ぶっ壊しターンに入った子がいた事実は事実だし手放しで褒めるには有り余る東のヤバさがエグい。普通なら全員音信不通かガチ喧嘩ものだよ。
確かに途中から流れが変わるよ?でも前半辛かった人によってはラストの着地はファンタジーすぎるかもしれん
これを心から称賛できたり楽しんで見たりできるうちが花だよ
勧め方によっては飼い犬が死んだ人に犬が酷い殺され方するホラー見せるぐらいに劇物だな
今検索すると一番に上がる酷評レビューに必死に食らいついてる人いるけど、我儘な子に何人も巻き込まれて破滅一歩手前に行く内容は誤魔化さない方がいいよ。その酷評見て、鑑賞したくなった人はほぼ確実にこの映画好きになると思う - 112二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:20:28
個別の要素について絶賛するか酷評するかなんて個人の価値観次第だし別にどっちでもいいよ
「1人の狂信的エゴで他人の人生ぶっ壊しかける話」を好きな人もいれば嫌いな人もいる
やっちゃいけないのは絶賛・酷評したいがために事実を捻じ曲げたレビューをすること
まあ言葉選び間違えてるだけで同じようなことが言いたいんだろうけど - 113二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:15:03
- 114二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:27:07
- 115二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:36:35
東ちゃんを母親、同級生を子供と置き換えてみたら不快感感じる人倍増しそう
というか思考パターンがまんま「自分が手に入れられなかった夢を子供に代行させる・子供を使って叶えさせる」系の毒親よね
少なくとも本編中の人格のままなら人の親になっちゃいけないタイプ - 116二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:37:34
自他境界線揺らぎがちよね
- 117二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:46:01
東ゆうって今日誕生日なのか
おめ - 118二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:53:39
まあ今一番バズってる感想ポストがまさに「過ぎた酷評」気味だから物申したくなる人がいるのもわからなくはない
- 119二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:55:45
自分が誰かの救いになれてるってもっと早く気づけていればその責任というか自信というかで崩壊前に変われてたのかもしれない
結局自分は他者を利用してるだけというのが無意識下の奥に潜んでいたからなまじあのまま突っ走った感もある
そう考えると鈍感系主人公適正ももっててしかもそれまで悪い方向に作用したんだなと感じた - 120二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:04:43
- 121二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:24:08
- 122二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:05:53
- 123二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:07:42
まあ洗脳しきれてたらくるみちゃんは自〇エンドだったろうなとは思う
- 124二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:54:34
いやあ主人公以外支配されて人生歪められて辿り着いた結果でしかないアイドルデビューシーンの曲が「なりたい自分」なのいいよね
- 125二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:05:12
(亀井美嘉のコメント)
- 126二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:41:49
今更だけどオープニングの椅子の前でワイワイやってるのあれオーディションか
てっきり学校で仲間集めしてるのかと・・・
つまりあれはオーディション受けて結果見て落ちてたから床に叩きつけるという流れだったんだねふむふむ
いやそういうとこやぞ - 127二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:50:16
ちなみに聞くけどハッピーエンドではあるの?
- 128二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:53:37
これ以上ないハッピーエンドよ
- 129二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:36:42
- 130二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:35:00
Xで「どす黒く光ってた」ってよく表現されてるけど、なんかゴキブリみたい
- 131二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:06:51
- 132二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:48:30
- 133二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:49:39
大人になってからも「ある日なんとなくオーディションに応募したら~」の相変わらずっぷり好きよ
- 134二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:24:07
東ちゃんが演出したかったものはサクセスストーリーではなくシンデレラストーリー
普通に夢を打ち明けてアイドル目指すぞって流れではサクセスストーリーになってしまう
あくまでアイドルなんて考えたこともなかった子達がひょんなことからアイドルになってしまう運命的ストーリーでなければいけなかった
実際それが世間ウケいいのも事実で「親・友達が勝手にオーディションに応募して」とかいうよくある嘘もこれの類型よね - 135二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:11:08
- 136二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:11:25
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:13:25
- 138二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:15:08
分かる
- 139二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:37:36
アイドル版ブルーロックとも呼ばれてんのかコレ
どんどん二つ名が増えてく・・・ - 140二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:55:21
くるみのアイドル辞めたいに流されれば案外どうにかなるって返してる時点で蘭子も表に出してないだけでとっくに限界なんだよね
それでも最後まで周りのケアを続けるってこの子健気すぎない? - 141二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:04:01
- 142二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:54:10
具体的に言うと馬狼らしい
- 143二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:03:37
世界一のアイドルどころかアイドルのスタート地点にすら立てなかった「持たざる者」がどんな手を使ってでもアイドルになろうとする話だからブルーロックって例えが的を射てるかというとなんとも
- 144二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:09:17
まあ俺も他の二つと比べてしっくりきてるかと言われればそうでもない
- 145二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:12:06
てかさっき知ったけど結川あさきさんって15歳なんか
それでこの演技力はヤバくね?将来有望というか・・・・・
・・・東ちゃんというキャラを考えると皮肉だな・・・・・ - 146二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:03:46
それなすぎる
- 147二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:44:40
〇〇編のノリで出すやつじゃないって言われてて草
- 148二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:40:10
- 149二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:59:16
二周目行ってきた感想
東ゆうの顔がいい - 150二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:23:02
見てきた。
「若気の至り lv87」って感じの作品だった…
東さんは全員で上を目指すなら自分の夢をガッツリ伝えて、東西南北(仮)を自分の意志でまとめられたのなら前王道シンデレラストーリーを進めたのかもしれない…思ってるだけじゃ伝わらないね…
身勝手で周りを鑑みないんだけれど、少なくともそれに惹かれた人達もいる訳で…なかなかに味わい深い人でした。
それにその姿を劇中でしっかりと駄目出しされてるのも良い、「そういう所も他の所も、東の一部」なんだね。
終わった後に特典見たら(眩しくなっちゃってまぁ…)みたいな感想が出てきてしまった…
強いて言うなら、東さんが一人でアイドルになるまで、という描写をしっかり入れてほしかった…
一人で戦うのは苦しくて、辛くて、それでもアイドルを目指す東さんを一瞬でも良いから見たかった。
それと方向性の違いから解散した東西南北(仮)を結ぶ四角形を、「1本も平行な線は無いけど重なることはある」トラペジウムにしたメガネくんはセンス良い気がする。 - 151二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:25:08
東さんは全員で上を目指すなら自分の夢をガッツリ伝えて、東西南北(仮)を自分の意志でまとめられたのなら前王道シンデレラストーリーを進めたのかもしれない
って書いたけど、東さんはシンデレラストーリーにはしたくないんだろうか………?
「ひょんな事からアイドルグループになってしまった、普通の女子高生たち!」
を作り出したかった…?
- 152二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:28:40
東ちゃんは度重なるオーディション落選で自分の魅力に自信がなくなってる状態からスタートしてる
だから王道を辿っても無理だという思い込みが強くて邪道を行くしかなくなってたんじゃないかな
それに「皆で夢を共有してアイドルになるぞ!」パターンより「別にそんなつもりはなかったのに環境に流されているうちにアイドルになってしまいました!」パターンの方がシンデレラストーリーとしての純度が高いからそっちに重きを置いた
あとは性格的にくるみちゃんみたいなスパッとした理系脳の子には夢を伝えたところで「それは東ちゃんの夢であって私の夢じゃない」って切られる恐れがある
だからなし崩し的に活動していくうちに自ずとアイドル活動の魅力に気付いてもらうチャートしか選べなかったというのもある - 153二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:49:42
あっそっかぁ………
- 154二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:52:04
露骨ないいね数の差とか見て「私よりも皆のほうが才能あるんだなぁ…私の見る目に狂いはなかった、ってことだよね」って思ってそうだよね東さん
でもほんの少し嫉妬とか羨望もありそう
自分よりも才能ある人達が輝かないで、本気でやってない…って考えたら少し気持ちもわかるかもしれない - 155二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:55:52
原作の方読んでみよかな
- 156二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:57:59
- 157二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:03:26
- 158二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:08:24
東西南北自体は失敗に終わったけどそこで他人とぶつかり合ったことで自分自身を見つめ直し、人間的に成長してもう一度王道(オーディション)へと再起を図っていく
この東ゆう物語第三章の部分をダイジェストでもいいから見たかったのはある - 159二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:35:25
わかる〜〜〜…
- 160二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:40:51
- 161二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:43:19
- 162二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:56
でも逆に言えば業界の人は
「東ちゃんだけは口パクしなくても大丈夫」って思ってるって事だよね - 163二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:51:43
- 164二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:05:28
- 165二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:05:57
必要フラグ取りこぼしまくってるの可愛いよね
- 166二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:18:06
フラグ管理へたくそすぎる………
- 167二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:36:49
しかしこの子、本当に本編開始時点で闇堕ちしてしまってる元ヒーローなんだな・・・
- 168二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:51:35
自分は今日、逆にトラぺジウム→ウマ娘RTTT観たけど、ドロドロな感じから爽やかな感じへのギャップが凄まじかった
それと同時に、自分はウマ娘やラブライブのような明るくて爽やかな感じの作品の方が好きなんだなと思った
- 169二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:19:49
一人でアイドルになるために邪道上等で突き進んで大失敗とかなら
突き抜けた性格もまぁピカレスクロマン的にはありだなと思えるんだけど
同年代の少女達を巻き込んでしまった上でなんか綺麗な関係としてリスタートするラストに
ご都合展開まではいかなくても収まりが良すぎるなぁと気になった。
主人公がクズすぎて気味が悪いし、逆にそんな主人公に向き合おうとする他のキャラが良い子すぎる。 - 170二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:52:37
エロい
- 171二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:22:55
- 172二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:31:12
- 173二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:51:05
また明日見てくる
- 174二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:30:27
東ちゃんはナチュラルに仲間も周囲の人間も自分がアイドルになるための駒にしている所が本当にダメなんだけど
根底にあるのがアイドルという職業への絶対的な盲信と憧憬だから嫌いになれない - 175二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:12:12
- 176二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:36:00
- 177二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:40:39
コメント欄でぼっこぼこで草
- 178二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:24:27
可愛い
- 179二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:28:22
見てきたんだけどピカレスクものみたいな感じで結構面白かった
東ちゃんは夢のためなら他人を駒として扱うマキャヴェリストって感じで夢をかなえるまではそれでうまくいっていたけど、かなえた後はそれが祟って破綻する当たり因果応報である程度バランス取れてた
もう少しメンバーに目を配れていれば軟着陸できたかもだけど、本人がアイドルを妄信してるからアイドルに合わないタイプの子をフォローして延命しつつグループを次のステップにするような立ち回りは無理だったろうな
そもそも他の子が摩耗していったのが印象的だけど北ちゃんも言ってた通り東ちゃんもおかしくなってる節もある
東西南北を集めてるころは完ぺきではないにせよ相手の顔色や場を見つつ対応してたのがデビュー後は活動にガップリでメンバーの様子全く見てなくて、西ちゃん発狂のあたりは完全に狂っとるし
その後の再起については西南北ちゃんたちの聖人っぷりによる力業で強引にハッピーエンドで締めたように見えたけど尺の問題もあるし後味は良かったからこれはこれでいいかな
いやまぁ普通あそこまでいったら顔も見たくなくなるのではとなるけど特に北西ちゃん
全体的に善人や聖人だらけのなかでどす黒く輝く黒い太陽な東ちゃんは割と好きだけど嫌いな人はとことん嫌いだろうし、東ちゃん嫌いだと終盤があまりに優しく感じて合わなかったかもしれない
気になったのは作画が統一されてないというか、けろりら顔が目立ちすぎて集中を欠くこと
絵自体は好きなんだけど癖が強いからぼっちみたいに統一しないと混乱するなぁと感じた
あとライブシーンの2Dと3Dの混在は目が滑って正直合わなかった
難しいかもだが2Dで統一してくれた方が好み、せめて3Dで統一してほしかった - 180二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:12
揃いも揃って元々友達が少ない子たちだったのが大きくて
特別な友達になれた過程と、アイドル化する前の番組のご当地コーナーでしかなかった頃の楽しい記憶が心の拠り所になってたところはあるのかな
その思い出が強烈に焼き付いてるからこそ空中分解した後も皆「苦しいことばかりじゃなかった」ってポジティブな捉え方ができたのかなと
東ちゃんに利用されたことはわかっていても友達になれたこと・楽しかったことは紛れもない事実だから - 181二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:15:53
行ってくる
- 182二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:49
個人的には終盤の破局以降にもう少し主人公を追い込んで落とすか「私のせいで…」みたいな心情描写のモノローグを入れるとか自分の糞みたいなムーブがフラッシュバックして苦しむとか謝るにしても号泣しながらとか
若しくはちゃんと主人公に「お前は間違ってる」と駄目だしするキャラを出すとかのヘイト処理が欲しかったな
その辺のヘイト管理がどうも合わなかったからか
最終的にハッピーエンドになって皆が和解して夢叶えてアイドルになっても「うん…良かったね(一歩引きながら)」ぐらいの感じになっちゃった感じだなぁ - 183二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:22:18
そこまでやるともっとしっかり改心させなきゃいけなくなるからなあ・・・
- 184二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:57:57
東ちゃんの「こいつぅ~」が完全にイケメン女子のそれ
- 185二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:00:20
原作とつばさ文庫版買ってきた
なんかⅩで色々匂わせられてるから楽しみ - 186二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:10:04
北が途中で「ちょっといいかな」と呼び出されるトコで整形バレか!?と身構えて
なんだ整形じゃなくて彼氏バレか、良かった…と一瞬安堵し、直後にいや良くねえわマズいだろとなる
別のスレにも書いたけど
ラストの10分間に漂う爽やかな喪失感というか、お祭りの後のような一抹寂しさがすごく好きだな - 187二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:15
今日やっと観に行けたけどいい映画だったわ
ラストシーンのな…、ラストシーンのあの関係性はな……
きっとあのエレベーターのところでのボタンの掛け違えが直されなかったら至らなかった結末だし
現実は掛け違えたまま疎遠になるんよ…… - 188二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:44
とりあえず映画よりもナーフされてるって噂のつばさ文庫から呼んでるけど
それでも東ちゃん、くるみちゃんの盗撮写真ネットにばらまいてる・・・・・ - 189二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:48:10
つばさ文庫、東ちゃんの思考を大分好意的に解釈しようとしてるな・・・
- 190二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:01:29
- 191二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:40:27
つばさ文庫でも東ちゃん絶好調やなあ・・・・・
- 192二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:29:55
つばさ文庫版読み終わった
おじいちゃんを苗字呼び捨てとか毒が抜けきってねえ・・・・・ - 193二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:11:32
今日みてきたけど個人的にはかなり面白かった
東ちゃんの狂気混じりの性格くっそ性癖に刺さる
でも尺の都合とかもあるんだろうけど欲を言えば和解までの過程をがっつり書いてほしかったかな - 194二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:17:36
保守
- 195二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:33:19
他の三人が居なくなって多分仕事も完全になくなってたろうに
向こうから電話かかってくるまで東ちゃんは事務所辞めなかったんだよな
自分から「アイドル辞めます」なんてこと言うの東ちゃんにとっては自殺宣言にも等しかったろうに
それを言わなければならない時の心情を考えたらちょっと切なくなってきた 100%自業自得とはいえ
ということを視聴数日経った今日考えていた
思考が東ちゃんに支配されている - 196二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:18:56
二回目見てきた
確かに全てわかった上で色々な考察で聞いたこと考えながら見るとまた感じ方変わってくるね - 197二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:07:35
ライブの時に東ちゃん以外口パクで良いと言われた時に東ちゃんが割と本気で動揺してたところ見るに
東ちゃんアイドルというモノに本当に綺麗な幻想持ってたんだなって
それがああいう行動を取らせたんだろうけど - 198二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:23:27
テネリタスキックは草
- 199二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:22:20
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:22:46