高明「(なるほど。フェアリーリップは彼女の……)」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:12:01

    高明「(葬儀は明日。正攻法では間に合いませんね。〝人の心をつかめる人は、敵を消滅できる。古来、兵は戦を好まない〟。彼にお任せしましょう。……この氷塊を崩し、我々に幻影を魅せてくれたならば、ですが)」

    コナン「(こりゃ今回は見逃してやった方が良さそうだな。出入口のセンサーに反応するような間抜けなことしやがったら取っ捕まえてやるけど)」

    服部「(元の持ち主はわかった。今オレらが真実暴いても証拠品があの姉ちゃんの手元に戻るんは葬儀後や。ここはあえて何も言わずに……か、和葉……)」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:13:34

    優秀な頭脳が3人もいたのに、予告状の時点で3人共キッドに寄ってそうな稀有な事件

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:16:22

    というかそこまでしないと高明の優秀さを下げずにキッドを逃すルートが無かったのがすごい
    やり口も脱出経路も全然バレてたし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:21:26

    短時間の異常なフローラルアイスパフォーマンスについて「キッドならできるだろう」程度のリアクションしかされてないの好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:31:39

    ほんとにまあキッドがなんとかしてくれるかって感じだったな
    怪盗のはずが慈善事業になっとる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:36:18

    何ならわざわざ氷漬けの仕掛けなんて造らないでよかったくない?
    キッドを「見逃してあげた」という勝利感は手に入るけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:40:12

    そもそもが鈴木相談役の挑戦状案件だったり、キッドは親切心と善意でやってるのに、ちょっとからかっただけで壁ドンされて唇奪われかけた挙げ句、服部に被害者面されて映画でまで引きずられてるの可哀想で笑う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:43:13

    【公式】名探偵コナン【キッドVS高明 狙われた唇】

    ちなみに今日から公式で無料公開中だから映画前・後どっちでも見といた方がいいぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:47:31

    映画の宣伝とはいえ、まさか1時間スペシャルで再放送されるとは思わなかった…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:50:24

    コナンの「もしかしてトイレ我慢してるの?」とか完全にただのチョッカイだし、寝る前は捕まえようとする蘭達を宥める側に回ってたんかなって思うと、歴代でもトップクラスに協力的だったね

    協力シーンは無いのに協力してるってわかる回
    お互いのテリトリーに踏み込んでなくて良い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:54:34

    ワイ宝石商
    あのサイズのコンクパールなんて超希少かつ繊細なもんを氷漬けにするなんて狂気の沙汰としか思えない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:58:12

    キッドも今日はコナンに服部に加えて高明もいたから別の日に回そうと思ってたのに女性の声を聞いて犯行日を決めてたから宝石の原産地に気づいたら人達が全員女性の味方だった

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:01:51

    当たり前のように用意されたけどあの氷、中が透けるくらい透明度高いってことはほぼ全部真水で作られてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:02:31

    >>6

    本当の持ち主のお姉さんが出てくるまではガチで捕まえようとしてたから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:13:15

    キッドが宝石を返す見開き2ページは「名探偵コナン」要素0で完全に「まじっく快斗」なんだよね。
    「天空の難破船」あたりからじわじわと混ざり始めていた2つの作品の垣根が完全にぶっ壊れてる回。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 03:21:01

    >>15

    漫画とアニメで演出違っててアニメの演出がミステリアス感増してて良かった


    配信サービスで見た時フェアリーリップの表現いいなって思ってたけど元々1時間スペシャルだったんだね

    キッド回は一気見が楽しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 03:35:49

    キッド、防犯システムに組み込まれた京極さんはともかく、できるならリスクは避けるタイプ
    まじ快での白馬とか露骨に「現場に来んな!」されてる
    それなのに今回踏み込んだのは100%善意なのが探偵側にも透けてる

    高明の氷を溶かす援護とか白々しいコナンの態度や蘭のフォローに「バレてる?バレてる?」ってなってたのか、ライトで囲まれるまで「全っ然バレねぇ!面子がやべーと思ってたけど節穴ばっかだな♪」って調子づいてたのか気になるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:00:32

    キッド回の中でもかなり好き、コナン平次高明キッドが全員本当の持ち主に気づいてるのもいいしキッドがフェアリーリップを返すところで「怪盗キッド出現」が長尺なのもなんか珍しくていい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:08:56

    キッドとポンコツ平次に印象持っていかれるけど最後の高明がスマホから全てを察するところとかゼロを思い出すとことか切ないんだよな、結局高明も黒田から色々聞かされてそうというか謎が多いけど今後どうなるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:49:57

    >>11

    キッドのトンデモ技術力でなんとかなったけど、下手したら氷に穴開ける振動でヒビとか入ってもおかしくないもんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:19:09

    >>1

    関係ないけど指輪についてるパールのわりにだいぶデカいな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:53:25

    >>1

    スレ主ワイ、諸葛孔明の名言集からそれっぽいの引用したけど、コナンの高明が引用する時ってもっと小難しい言い回しのイメージあるんだよね

    この言葉ってもっと小難しい言い回しあるのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:45

    >>21

    なんせビッグジュエルなんで…


    ネックレスとかもそうだけど本気で身につける訳じゃなくて映えさせるためのドレスみたいなものなんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:07:17

    >>20

    真珠は炭酸カルシウムなんで、水に浸けたまま長時間放置すると表面光沢が荒れちゃうし、振動や急激な温度変化にも弱いし、万が一氷を溶かすために熱したりしたらそれでOUT

    まあどの道お祖母さんのご遺体と一緒に火葬されちゃうなら宝石として終わりだけどね。

    個人的には冒涜的な行為だと思うし、どんな理由があれど人の力じゃどうやっても生み出せない希少な存在を個人の弔いのために消滅させるのは度し難いエゴにみえる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:10:15

    >>24

    もったいないぐらいにしか思ってなかったから度し難いは取り扱ってるプロの目線で面白いね

    希少だと守りたくなること自体エゴだから所持物どうしようと勝手だろうって反論もしつつ、そう感じるプロがいるってことが業火の向日葵とか、バイオリンの羽賀さんの事件とかリアルティが増すね


    まあ氷漬けがやばい行動なのはそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:38:46

    コナン視点服部は気づいてないとおかしいぐらいの状況だったの面白すぎる

    10分間自分に張りつきもせずなんかごそごそしてた和葉を庇ってるのがまじでただの色ボケだとは思わないし、怪盗キッドもポンコツ扱いしてからかうの順当すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:12:03

    初登場からその気配はあったけど、高明警察に向いてないな笑
    やってること「や、やられた~」って悪役と一緒だし仮に推理が間違ってたり本当に言いがかりと言い間違いだったらコンクパールが取り返しのつかない火の中…って状況で直感で判断してる

    常に本気な中森警部にやってほしいかと言うとあまりやってほしくないムーヴだから高明にやらせたのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:28:45

    ・高明が超優秀な刑事であること
    ・キッドは誰にも捕まってはいけないこと
    この2つを両立させなきゃいけなかったから色々トンデモ展開になってるけど成功してるからすごいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:35:31

    まあ中森は宝石の無事はともかくキッドは何としても捕まえる!ってキャラだからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:11:36

    >>25

    スレの主題から逸れた話になるけど、稼げば誰でも持てる金と違い芸術品やハイジュエリーは唯一無二だからね

    たかが人1人の一生とは比べ物にならない時間をかけて育まれたビッグジュエル、焼かれるか詐欺師の元に置かれるかの究極の2択を示されたら、死ぬ程悔しいけど俺なら後者を選ぶ。

    仮にモナリザを買い取った人がいたとして、所有権を持ってるからってどう扱っても良いわけじゃないのと同じ。

    本当に価値あるものを所有するなら、それを次世代に残す義務が生じる筈だと思うんだよね。

    本来の所有者のお孫さんに渡すのは良いとして、火葬せず孫自身に大切に使って欲しかった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:09:10

    キッド→急に実行を決めたので色々と誤魔化しが雑
    高明&コナン→キッドが抜けてるぶん大体見抜いてるけど女性に肩入れして黙認
    平次→和葉(キッド)の急接近でポンコツ化

    コナン時空でキッド側にここまでデバフがかかってるのは珍しいよね
    いつもはキッドが出題側、コナンが回答側だけど
    今回は高明が出題側でやってきたからキッドが回答側だった感じ
    まじっく快斗っぽさを感じた

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:27:21

    >>30

    語りたくなるのはわかるけど、棺の前で泣いてる彼女がコンクパールを受け取った瞬間をハッピーエンドと思えなかったんならこのスレ向いてないよ

    許せなかったことスレみたいなの自分で立てて語った方がマシ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:31:10

    >>30

    まあ大昔は王が死ぬとそれに殉じて共に死ぬ人も大勢いたんだし、そういう文化ってことで多めに見てくれ

    もちろん殉死は時代によっては法律で禁じられたし現代でそんなことをする人間なんて滅多にいないけどね

    生前大切にしてた物をあの世でも使って欲しいって気持ちは大切だよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:34:43

    まあ個人の所有の権利や思いとか少数民族の間で代々伝わる大切な宝とかが、いわゆる人類の至宝と呼べるようなものだった場合どうするかってのは色々揉める話ではある
    植民地の文化財返還問題とか
    今回の場合、詐欺師は本来の真珠の特徴からしたらあり得ないようなエピソードをでっちあげて自分の所有だとする証拠にしたわけだから学術的文化財研究的にはアレだが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:38:23

    「持っていってもらうために棺に入れた」のと「燃やしてダメにした」は受け取り方がかなり変わるし、多分相容れないね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:38:50

    >>30

    結局ソレも人間が勝手にハイジュエリーに対して持ってるエゴでしかないから

    どうするかは結局は所有者の自由でしかないな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:39:34

    >>30

    本当に価値があって次世代に残すべきものなら国宝とか文化財に指定されてるのでは

    誰にでも稼げる金とは言うけど1万円札買うのに数百万出す人もいる、価値は人が決めるもの

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:53:20

    作画いいよね

    今まで見た宝石で1番綺麗な光り方してる


    >>8

    YouTubeのアニメ見てきたけど最後に追加シーンある?

    夢の件笑った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています