- 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:36:38
- 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:38:18
- 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:39:35
強いな…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:39:52
- 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:39:52
- 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:40:24
しかも一般料金1300円です
- 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:40:52
これ1億くらいいくんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:41:10
- 9124/05/10(金) 23:41:14
- 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:41:21
- 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:42:25
マジで平日にここまで混むとは思わなかった
しかもただの映画じゃなくて無料で見れたやつの再編集版だってのに - 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:42:27
興行収入素人だからどのレベルなのかよく分からん…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:42:42
まあまあの期間無料で見れてたものを再編集したものだからな
そこまでの規模でやったら赤字なのは目に見えてるから小規模でやるしかないのは仕方ないね - 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:43:20
これ一般2000円計算じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:43:55
なるほど?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:44:10
- 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:44:39
ついさっき北関東民が嘆いてるスレ見た
ついでに南近畿にいるリア友も嘆いてた - 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:44:55
参考にならんものを参考にするなw
- 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:45:02
30館で興行収入の数字が見えるラインに来るのがおかしいんだよなあ…
- 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:45:04
全く参考にならない参考例で草
- 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:46:07
- 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:46:09
30館かつ平日でこれって結構凄いな
もう色紙は貰えないだろ - 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:46:15
このアニメがきっかけでウマ娘に興味出た身としては嬉しい
- 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:46:45
- 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:46:56
平均的なプロ野球選手に大谷紹介するような暴挙やめーや
- 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:47:44
まあ難しくはあるよね
館数増やして採算取れるか言われてもはいとはなかなか言えんわな - 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:48:07興行収入を見守りたい!シネコン(映画館)の映画チケット販売数(25分前)をリアルタイムに集計。デイリーの映画販売数ランキングとしても毎日更新中。最新作品の映画ランキングがわかる!mimorin2014.com
別スレより拝借
19977席中13684席が売れたらしい
他の映画と比べると明らかにおかしい量の埋まり方
- 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:49:28
座席消化率の数字がぶっ壊れてて草
- 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:50:18
もうちょい増やしても良かった数字だな
- 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:51:32
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:51:38
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:51:39
四国でやってるところないの草
草… - 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:51:59
近しいのを引っ張るのであれば『この世界の片隅に』が初週63館で興行収入4700万だったそう(出典Wikipedia)
“初週”だから初日で2000万ならこれより上を行くんじゃないかと思うと結構やってんなと思う - 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:53:11
- 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:53:12
今日が平日なのを考えると明日明後日にかけてもっと伸びそうね
- 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:56:18
どんな映画でも初日って勢いすごいからよく分からんね
- 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:56:58
言うて平日スタートでこれは普通に凄いけどな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:59:10
新作でもない&映画館少ない&平日
これでこんだけやれてるのは大成功 - 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:59:16
タロイモは普通に計算間違ってることあるからアテにせん方がええで
- 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:01:24
鬼滅はそもそもコロナで上映延期が相次いでスカスカだったところに現れたヒット作だから比較にしちゃいかん
対抗馬が全頭出走回避したレースにイクイノックスが出てきたようなもんや - 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:02:15
俺が見た回は半分も埋まってなかったし何が正しいか分らん
- 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:04:03
- 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:04:11
あくまで別の個人サイトを見て計算して発表してるだけで映画館諸々公式とは関係ない人だからな。
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:07:15
そもそも追加映像あるとはいえ再編集版だし、普通に1回見たから良いかなって人が多いと思ってたから、満席多かったって聞いて結構びっくりしてる。良い意味で
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:09:00
- 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:09:18
追加映像を観に行ったオペラオー夢女結構いたっぽかった
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:12:07
アニメ映画も随分出世したものだよな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:12:38
平日かつ再編集版かつ上映館数少なめだし
かなり人は入ってるほうじゃないか?
僕の地域というか県では上映してないから、自分で見に行ってるわけじゃないから肌感はわからんけど - 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:12:50
言い方悪いかもしれんけど本ちゃんは24日だしなぁ…
完全新規のアニメ映画なら興味無い人でも見に来るって印象(映画好きで新作映画見る人とか、怖いもの見たさとか)
それに比べてあまり宣伝してない、既存アニメの再編集版ってこれぐらい来てるなら御の字じゃない?
(新時代の扉と比べてCMとかの話) - 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:14:46
特典目当てで今日朝8:00開演のやつを見に行ったけどほぼ満席だったわ
場所は首都圏ではあるけど東京じゃない - 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:16:47
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:18:56
首都圏は相対的に館数多いが人口も多いから埋まり方エグいんよな
交通の便も良いから映画館への移動時間もかからないし - 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:20:19
- 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:23:17
- 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:25:11
- 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:25:31
- 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:26:44
はっきり言って少な過ぎ
席足りてないよ - 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:26:50
ようやっとる枠ではある
- 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:27:00
- 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:27:29
まあエグいほど特典盛ってリピートするやつは多いだろうから20億くらいはいくだろ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:28:01
- 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:29:13
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:29:43
うるせぇよ!
3兆人で見に行くので席をください - 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:29:44
新時代の扉興行収入予想はよそでやってくれ
もめるから - 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:31:11
補足すると失敗判定ではない
- 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:32:10
成人も大学生と同じ1300円で見せてくれるし、それこそ何度となくつべとかで無料で見せてもらったし、映画館も行ける範囲だからむしろ動員数分の1にでもなれたらいいなと思って観に行ったけど、思いの外の動員数見て困惑してる
まあサイゲのアニメの人が喜んでるならそれでいいや… - 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:32:54
まあRTTT初日これだけ入るなら新時代の扉が10億行かない最悪の事態はほぼ考えなくて良くなったと思うよ
- 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:37:40
- 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:41:27
ソシャゲ映画が10億いきゃ大成功だよ
ただでさえ競走馬擬人化美少女化っていう一般人がまず寄り付かないジャンルなのに - 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:42:48
- 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:44:55
10億行けば成功!はウマ娘舐めすぎ
- 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:45:27
- 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:48:18
金曜日だから夜は埋まりやすいとは言え平日だからな
- 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:48:42
〇億が失敗!とか〇億が成功!とか言われても平均がどのぐらいで各興行収入帯の具体例でも無いとよく分からんな…
- 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:49:03
- 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:52:17
- 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:54:51
- 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:59:18
ソシャゲ発の映画の最高成績が173館公開29億のアイドリッシュセブン(2023)であることは頭に入れるべき
舞台挨拶とか特典とかバージョン違い上映とか最大限やれることやり切っても30億の壁は高い - 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:59:20
成功の目安としては上映期間が長く取られるとか、第3弾、4弾と特典が伸びていくとかなんだろうなぁ…
- 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:01:41
- 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:03:45
- 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:04:04
- 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:05:55
俺たちはだいぶ慣れてるからアレだけど世間から見たら馬の耳つけた美少女レースアニメだから一般人がマジで寄り付かなそうだよな
芸人の方のジャンポケとかに一般層への宣伝とか頑張って貰いたい
興行収入は一般層をどれだけ取り込めたかが鍵になるし - 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:07:15
映画の面白さは興行収入で決まるわけじゃないが好きなジャンルには売れてほしいんだ
- 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:08:00
- 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:08:38
きれい事抜きにアニメシリーズを作り続けるには金が要るからね…
- 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:09:23
- 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:10:24
- 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:12:43
- 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:13:23
ウマ娘の場合はちょっと興味あるみたいな層をどれだけ巻き込めるかよな
- 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:13:54
ヒロアカはアメリカ人気すげえんだな
- 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:16:05
- 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:16:23
- 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:18:22
別にオタク向け抜いたファンムービーでも今は変わらんので
- 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:19:26
- 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:20:19
タロイモくんはしょっちゅう計算ミスしてるアカウントだから…
- 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:21:21
- 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:22:07
- 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:23:30
今年でいうならSEEDFREEDOMみたいにネットでお祭り騒ぎになるような盛り上がりができる完成度ならウマ娘そこまで興味ない競馬ファンも巻き込めそうだし初動のファンの感想次第で売り上げかなり変わると思う
でもガチの競馬ファンって週末映画行くくらいなら中央競馬見てそう(偏見) - 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:23:42
- 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:23:49
そいつが見てるのは東映の大規模公開アニメって部分だけだからそんなことまで考えてるわけないじゃん
- 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:24:03
調べたら売れてる方どころか歴代最高だったわ...
- 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:24:17
- 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:24:50
そりゃ計算する時に係数掛けてやってるんでしょ
- 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:25:07
多分普通に計算ミスだと思う
- 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:26:11
- 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:26:29
30しかないからそら埋まる
リピートあんまなさそうだし1億ちょいいけば大成功よ - 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:27:17
- 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:27:28
24年にしてみるともっとエグい状況になっているがそっちで比較するのか?
- 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:28:51
むしろ300ないと困る
- 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:29:17
いや普通に1300*販売席数だと2000万円いかないからそこに30/24を掛けてるだけでしょ
- 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:29:28
- 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:30:11
東宝の300館超えアニメ映画は真剣に10億失敗で20億が普通のラインで30億突破でヒットと言われるレベルだわ
これは個人が勝手に言ってるだけで東宝側がそんなコメントだしたことはないので注意な
個人の感想なんでムキになって相手してもしゃーないぞ - 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:30:51
すとぷりはブシロード配給だし…
- 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:30:55
そっちは配給ブシロードだから状況がぜんぜん違うなあ
- 116二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:32:01
同じ数字を見てもどう捉えるかは人によって違うことを理解しとかないと無駄な喧嘩になるよ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:32:20
同じ300館公開でも上映回数や大箱の割り当てなんかは配給の力関係がモノを言う
すとぷりって多分ほぼ小中学生しか見てないだろうし300館でも平日は夕方1回とかじゃないかな - 118二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:32:55
- 119二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:33:59
オタ向けアニメ映画で20億行ったら大ヒットだが東宝配給330館公開のアニメ映画で20億はかなりガッカリ
この辺のギャップがあるのよな - 120二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:34:01
東宝330館なので10億割ったらさすがにヤバい以上のことは何も分からん
- 121二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:34:21
なんか成功種牡馬、失敗種牡馬を語っている時に似た雰囲気だな
- 122二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:34:41
- 123二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:34:49
- 124二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:35:27
- 125二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:35:30
- 126二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:36:56
- 127二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:37:02
そりゃまあ東宝配給で大規模公開の作品なんて力が入ってないわけがないんで…
- 128二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:37:07
まあそもそも300超かつほぼオタクコンテンツのアニメ映画の前例が少ないからな
- 129二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:37:16
オタクとしては初動で特典の次弾数が決まると聞いたので入って欲しいところ
- 130二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:37:44
その考えで行くと各種費用を考えられてないから無能の極みだね
- 131二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:39:12
- 132二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:41:44
スパイファミリー…はオタクコンテンツと言うにはファミリー層に浸透しすぎてるか…
- 133二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:42:13
日高で種付料100万円ですと社台で600万円スタート豪華繁殖陣用意とかだとそりゃ期待値が違うわな
なぜウマ娘の映画が急に後者まで入れ込まれたのかは分からんが - 134二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:42:35
今日の入り見て本番10億割る予想はさすがにアンチだろ
- 135二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:42:41
ディズニーとかだと金かけすぎて一見成功してるように見えて赤字とかあるからな
まあ最初に言い出したやつ的には売り上げのことしか見てないから興行収入が高ければ例え赤字でも成功なんでしょ - 136二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:44:52
今からこんなんだと上映後のマウント取り大会は相当酷いことになりそうだ
- 137二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:45:06
- 138二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:45:10
- 139二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:46:41
- 140二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:48:00
公開時期はGWと夏休みの間のオフシーズンだからスクリーン数は比較的確保しやすい
だからって東宝が配給やってあんなに準備するのは衝撃的だったが - 141二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:49:31
- 142二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:49:35
期待されてるのは間違いないよね
だからって外部から20億は義務って話が出てくるのはよくわからんが - 143二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:50:26
- 144二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:52:05
- 145二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:52:18
- 146二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:52:28
転スラも配給会社は小規模なところだったんでここまでの体制は初めてなのよね
- 147二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:52:52
スレタイの話で言うなら、RTTTが初日とは言え満席多くて話題になったのは新時代の扉的には間違いなくプラスだろうね
SNS上はもちろん、別の映画見に来た人でもRTTTが満席って事が目に入るからメインターゲット以外にも目に入ったはず
— 2024年05月10日
- 148二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:55:04
初日は完全に需要を読み違えて小規模なスクリーンばっかりだったからなあ
異常な埋まり方してるんで恐らく次のタイミングでは一旦大きいスクリーンを用意するはず - 149二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:55:52
- 150二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:57:28
- 151二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:58:47
- 152二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:02:35
いちおう例の集計サイトでも小規模公開作品でもっと埋まるケースはあるんで土日で上がる可能性はある
とはいえ普通の時間帯・場所は既にほぼ満席状態なんで上積みは物理的にキツイ - 153二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:09:38
一番近いところの映画館見てきたけど
昨日の分が248席スクリーンだったけど土曜日が313席スクリーンに変わっていたから金曜の予約状況でスクリーン変更はあるんじゃないか - 154二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:18:35
大ヒットどころか歴代でもほぼないレベルだからな
- 155二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:19:34
- 156二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:20:29
東宝はそもそもウマ娘をオタ専作品とは認識してないのかもしれない
- 157二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:21:24
- 158二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:23:00
- 159二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:24:29
- 160二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:27:06
- 161二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:27:13
映画館的にはもうちょい箱を増やしたいだろうけど
確か利益って映画本体よりポップコーンとかの方が利益あるらしいし集客力あるのは歓迎だろうな - 162二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:28:48
統計の数字はどれ信じりゃいいのか分からんし個人間の印象は地域等で偏るから自分の目で見たものをベースに考えるのが一番な気がする
- 163二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:28:49
- 164二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:29:14
チケット単価維持にしゃーないんだろうけど金原払ってんのに15分も強制広告見させられんの苦痛だわ
youtubeなら1分でも閉じるレベルのに - 165二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:29:14
日本の配給会社でデカイのは東宝・東映・松竹なんだけど
東宝は自前で持ってる映画館(TOHOシネマズ)の映画館が他二つに比べてめちゃ多い。
自前の映画館だからもちろん大きい箱割り振りやすいし、上映も長く続けやすいので有利。
あと、他二つの配給会社に比べてヒット作も多いのでその辺のノウハウもある。
- 166二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:31:09
オタクは映画は予約して見るものって意識の人もいるが
なんだかんだ言って今の時代でも「フラっと当日入って面白そうなのがあったら見る」スタイルの客の方が多数派
よって同じ300館上映でも1日何回上映するか、いい時間帯に大きいスクリーンを割り振って貰えるかで実際の客入りは大幅に異なってくる
なので東宝みたいに自前でたくさん映画館持ってるところが配給になるとその辺の割り振りで優位に立てる可能性が飛躍的に上がる
- 167二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:32:08
RTTTすら始まったばっかなのにどんだけ数字バトルしたいんだよ
- 168二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:35:25
東宝だからどうこう、というより、映画館を経営している東宝が、他社から映画仕入れるより、直営映画館で自前の配給映画をやるほうが儲けが出るシステムやねん
要は卸と小売の形態より、直売所の方が利益出しやすいよね、的な
なのでできれば自分の手持ちのやつでスクリーンを埋めたいのよ
逆に自分の手持ち商品じゃ席を十分に埋められなくて余所から仕入れる羽目になったら、だめな子扱いされちゃうというわけ
「興行収入」と「配給収入」の違いって? | ことくらべ言葉の意味 興行収入 「興行」とは映画や演芸・スポーツなど入場料をとって客に見物させることである。興行収入は「kotokurabe.com - 169二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:42:21
- 170二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:46:29
何度見てもこの一般人向け+ジャンプ+コナンドラえもんのラインナップにウマ娘入ってるの脳がバグる
映画公開作品一覧 | 東宝株式会社東宝が配給する公開中、公開予定の映画作品をご紹介します。www.toho.co.jp - 171二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 03:26:53
- 172二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 03:34:39
- 173二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:32:03
Wikipediaの一覧見てもTOHO animation(東宝映像事業部)じゃなくて東宝本体配給作品としてはウマ娘かなり浮いてる気がする
東宝の映画作品の一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org - 174二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:58:21
すとぷりでやってるかは知らんけど、前売りのムビチケの絵柄が何種類も有る(場合によってはコンプセット限定特典も)→多々買った分を消化しにリピート…っていう種や鬼滅ですらしてるような大友向けあるある商法を忘れてはいけない
正直ウマ娘でやらないのわりと意外だった、普通のメインビジュ入りムビチケ1種のみな上に劇場無しのオンライン専売だし
まあトップガンマーヴェリックの国内配給も東宝グループみたいだからマヤの特典付けた時の客層や動員数のデータとかも参考にした上で今の売り方なんかなって気はするけど
- 175二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 05:29:59
- 176二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 06:14:32
- 177二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:23:10
やば普通にアイナナって書いてるつもりで間違えてた
かがみの孤城(304館に拡大して興収10億くらいらしい)がヒットって記事によると大体5億がアニメ映画の成功と呼べるラインらしいのでその辺と比較した個人的な印象だけど…
ウマ娘の映画の予算が広告費含めどんなもんかわからんが予告とかメインビジュ1弾チラシの裏とか見ると力抜くところは抜いてる感じの普通の作画レベルっぽいんで、映像制作に予算メッチャかけて全編高画質ってタイプじゃなさそうで宣伝費を盛ったとしても他のアニメ映画より採算ライン上がるほど差がある感じもしないしで、個人的には流石に20億は行けたら良いね、10億は美味しい、5億は超えてくれるっしょ?くらいの期待度に思えるなぁ…
- 178二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:34:50
あれはプラットフォーム側に登録してる情報がベースだからそう簡単に嘘はつけないぞ
- 179二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:31:47
ネイチャのドネーションと同じぐらいだな
- 180二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:50:29
コナンとかネタバレ嫌だし早めに行くぞって人多いと思うけどウマ娘は別にネタバレもクソもないからなぁ
- 181二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:38:49
映画って普通金曜スタートじゃない?
- 182二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:52:05
- 183二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:40:12
小説は第一弾で以降も特典あるみたいなのでどこかでおそらくフィルム配布も来る
- 184二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:50:56
そもそもRTTTは新時代への同線だからな
RTTTをわざわざ劇場で見に行くほどのファンが見に行かないわけがないってのはそう
でも確実に期待値が上がっている。 - 185二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:32:41(独立系を含む)デイリー合算ランキング(14時中間集計):20240511(土) - 興行収入を見守りたい!~ 映画 チケット 販売数 ランキング ~mimorin2014.com
*6475 **8087
は埋まってる率かなり高いだろ
- 186二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:50:22
- 187二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:52:44
都会はわかんないけど京都の植民地(ベッドタウン)ではジャンプ漫画レベルの書籍系特典でも公開週か翌週の週末くらいなら普通に貰えることのが多いな
普通の作品なら公開週の土日でも片手で数えられる程度しか入ってないとかザラなので当然普通に貰える
ウマ娘の場合は題材のわりに館数多いから館数基準で刷ってたら地方は大丈夫そうだけど題材基準で刷ってたら種みたいに読み違えるかもなって感じでわからん…
まぁ種も小説の再配布有ったしウマ娘も瞬殺レベルだったら1週くらい延ばして再配布するじゃろ(初日行けない並感)
- 188二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:55:33
再編集版とは言え元は無料のアニメ垂れ流して初日2000万ってスタッフは笑いが止まらんだろうな
- 189二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:00:50
- 190二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:05:06
- 191二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:12:21
- 192二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:22:00
内容ほぼ知ってるのにせっかくの映画館で悪い席とりたくないから微妙に埋まりきってないのすごいわかるわ
- 193二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:27:58
ちょっと稼ぎ損ねた感はあるがまぁえやろ
- 194二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:32:06
どれだけ来るか不安だから映画館の数制限したら予想外に客が来て驚いたか
- 195二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:32:53
例の集計サイト
昨日の今頃6295/9648席=65%
今日現時点7904/9829席=80%
都市部は昨日も今日も変わらず満席続出で地方も昨日よりかなり埋まってそう - 196二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:33:59
流石に県どころか住んでる地方にすらないのは無理ポ
- 197二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:18
これ地獄だな…
- 198二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:28
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:41
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:56
200だったら新時代もバカ売れ