- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:27:15
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:31:48
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:33:00
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:38:08速度は「重さ」だからね 
 光の速度で蹴られたら死ぬ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:51:02そこらへんをちゃんと違うぞ手下めだかボックスすこ 
- 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:59:12ゲームみたいに数値で決まるやつは速さにステ振り得な印象はある。 
 後、速くなるにつれて生まれるデメリットやコストは演出や展開の都合で無視している作品が多い気がする
 反応できないレベルの高速で攻撃した時の反動とかは描写されないみたいな。
- 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:02:27
- 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:06:06例えばガチガチに固めた腹筋下手に殴ると手首折れたり骨殴ると拳割れたり踏ん張った時足の筋痛めたりとか? 
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:39:48その場合はスピード以外の他の数値が高いキャラでも主人公とかじゃない限りみんな詰みじゃないか? 
- 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:40:59それは別にスピードタイプじゃなくても死ぬと思うが… 
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:53:14
- 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:58:50
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:00:59
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:06:14大は小を兼ねるのか 
 速さは質量に勝てないのか
 いやいやそんなことは無い
 速さを一点に集中させて突破すればどんな分厚い塊であろうと砕け散る
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:08:13
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:10:48
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:12:50
- 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:18:59
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:22:18同じハンターハンターでも真の姿解禁前のビスケはバラに「軽いねえ」と揶揄されてたな 
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 06:45:23
- 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:15:41
- 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:20:47
- 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:21:39当たりもしないスピードにはどんなパワーも通用しない 
- 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:23:59キルアのもう一つの技、雑誌掲載時には「雷光石火」だったのがダサいと思ってた 
- 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:24:45
- 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:29:07時を止めたり広範囲に及ぶ能力とかにメタられるイメージ 
- 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:34:06
- 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:48:37速さは武器だけど相手の方が速かったらその速さのステータスは丸々無駄になるのがね 
 ポケモンとかだと相手が素早さ1でも上回ってたら素早さの部分は丸々無駄
 1遅いも100遅いも同価値
 ならその分他のステに振ってあった方がいいよねって
- 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:08:29無限の住人でめっちゃスピードキャラだけど打撃弱い女キャラが不死のキャラ相手にしてて気付かず疲弊してく展開あったな 
- 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:12:44
- 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:14:12まだコミカライズでは本領発揮してないけど異修羅の音切りシャルクはただ速いだけじゃなく速さで圧倒してそれ以外の力の差を埋める説得力がすごい 
- 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:15:49ケンイチだと「駆け引き」が面白かったな 
 圧倒的な格上を前に自分の最高速を見られたら二度は見切られてしまう、だから全速は迂闊に出せないし「使い方」があると
- 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:01:09
- 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:11:26
- 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:12:34重さの乗った攻撃をいかに速く打てるかが大切だよな 
- 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:20:59ターン制バトルならそうだけどリアルタイムなら相手よりわずかに遅くても一回の行動に一回の行動で返したりできる これが素早さ捨てた重戦車だと一回行動するまでに何回も攻撃されたり防御の隙間を狙われたりする 他をおろそかにしていいわけじゃないが高ければ高い程良いし重要度は上の方なのも間違いない 
- 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:14漫画じゃないんだけど 
 「速さに頼りすぎて気づかない内に狭い場所に追い込まれて身動きが取れなくなる」
 ってのを見た時はなるほどなーって思った
 ある程度広い場所じゃないと活かせないよな、速さって
- 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:56:05
- 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:57:59それ雨じゃないときの空気抵抗とか断熱圧縮どうしてたんだろうな… 
- 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:06:45
- 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:10:01硬質化より早く動くことで硬質を無効化させるリヴァイ兵長 
- 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:15:49
- 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:27:19
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:05:38加速装置ないサイボーグは戦闘に参加すら出来ないくらいの優位なんだけど、009は加速装置しかないから決定力に欠けるのな リブート版だと思考も加速してるから急所へのスーパーガンのピンポイント射撃が出来るとしてたけど 
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:09:20
- 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:09:23
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:29:37ただの手打ちでしかないジャブが必殺パンチにするなら最低でも3倍位の速度いるんじゃね 
- 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:48:12仮面ライダーカブトなんかはクロックアップ持ちにはクロックアップでしか対応出来なくて 
 スピードがないと戦いにならない感じだった
 何故か主人公はクロックアップしないでクロックアップしてる敵を序盤倒してたけど
- 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:55:31
- 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:04:38
- 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:07:31最高速が速いのか初速が速いのかでそこら辺は正直色々変わると思うが 
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:22:10
- 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:26:15ハガレンの最速のホムンクルスは速すぎて自分でもコントロールが効かないっていうのはちょっとメタ事情を感じた 
- 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:27:12
- 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:30:04
- 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:30:24ヒロアカは誰が1番速いんだっけ 
 単純な個性だと飯田君?オールマイトやAFOの方が速い?
- 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:25
- 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:39:40
- 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:39:47速さ特化だけど速さに目が追いつかなくて無差別攻撃しか出来ないワンピのクロ 
- 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:40:55
- 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:41:19すげぇここまでバカなのある意味天才だわ 
- 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:48:50ごちゃごちゃ考えんでも1/2mv^2で一目瞭然だろ 
- 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:02:12
- 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:10:15
- 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:11:16カカシとかいう速いだけで写輪眼ないと自滅するって言われてる雑魚 
 なおカカシより速くて写輪眼を持たない忍はたくさんいる
- 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:14:01初速、最高速、比較的速く持久力を兼ね備えてる 
 同じスピードでもこんな風に区別されてると良いな。
- 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:19:24
- 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:44:59モンハナシャコにそんなに質量があるだろうか 
- 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:24:57それは運動量 
- 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:45:00まずカカシは速さがウリではないし写輪眼がないと危険なのは雷切だけでカカシ自体は写輪眼なしでも忍び全体でも上位の強者やぞ 雷切の直進速度を上回る忍びはほぼいないしいるのは写輪眼持ちか雷影みたいなクソ固い奴ぐらいや、飛雷神みたいな空間跳躍は速さの区分が違うしな 
- 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:51:40
- 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:58:22
- 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:00:30雷影はスピードタイプに見せかけて走攻守揃ってるから 
 見た目はパワータイプか?
- 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:01:43高速移動が出来るけどハンバーガー食わなきゃならないゴランのことかな 
- 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:03:53そう考えるとパワーキャラの冷遇っぷりは酷い 
- 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:08:15パワータイプはたいてい遅いってデバフが付随されるもんな。まあ力あって速さもあるとワンパンで決着ついちゃうから作劇上仕方ない話やけどな 
- 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:09:45現実世界ならある程度鍛えた前提だと速かろうが技術あろうが 
 ウェイト重いやつにはまず勝てないからパワータイプ最強なんだけどね
- 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:10:40頭悪すぎワロタ 
- 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:13:12オールマイト 
- 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:14:33ウエイトリフターだとジャンプ力もあるしスピードもトップクラスなのに何故に筋肉がスピードを殺すって解釈になるんだろう 
- 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:17:26筋肉と言うか体重が重過ぎると「筋肉の運動量<体重」になってスピード落ちるのは事実 
 陸上とか細マッチョばっかでしょ?
- 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:19:00スピードが伴わないと攻撃が当たらず、相手の攻撃を避けられないからバランスが重要よね 
- 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:22:18現代の銃は大体がライフリングという銃身内部に溝を作って回転させる事でまっすぐ飛ぶようにしてるのじゃ 
- 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:23:35100メートル走のメダリストが皆、ボディビルダーみたいな筋肉してるわけでもないだろ ベストなパフォーマンスするために必要な筋肉量はあるし、これ以上つけたらパフォーマンス落ちるってラインも当然ある 
- 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:27:01
- 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:27:15
- 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:29:09だからこそ創作ではパワー型はかませにされやすいって話やね 
- 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:30:47リアル格闘技のヘビー級は防御力ヤバい攻撃力ヤバい 
 頼みの綱のスピードですらそんな遅くない、と言うか瞬発力基準なら普通に早いでチートですもの
- 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:31:31敵にしやすいんだよねパワーキャラ、悪って見た目させやすいし 
 スピードキャラの方がスタイリッシュで格好いいから人気出るし
- 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:31:40そりゃ現実は筋肉量で出せるパワー決まってるからな 
- 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:32:03
- 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:32:44相撲もパワータイプ型だけど、一瞬の戦いなので実際はスピード型も兼任してる 
- 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:35:09
- 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:35:19リアル世界で人間が持てる力が筋肉だけだから、マッチョ最強ってことでいいんだけど、創作世界におけるパワーって魔力だったりオーラみたいな別の内に宿した力があるから、解釈広げてそういうのの出力で戦う奴はパワーキャラにカテゴリしてもいいと思うの 
- 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:37:49スーパースロー世界を一人だけ等速で動いてるの好き 
 マンガよりアニメ的な表現だけど
- 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:59筋肉と骨格でパワーが出せてスピードもパワーに比例するのがリアルだからな 
 まぁ持久力とかは体重の兼ね合いになるんだが
- 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:46:06体重重くすると攻撃力上がるけど耐久はあまり上がらないからある程度の体重あったら速い方がいいよね 
- 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:47:17スピード出てるんならパワーが出てない訳ねえだろってなるよね 
- 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:48:32いや上がるから、格闘技だと露骨に差が出る 
 武器の攻撃力は肉体を遥かに超越してるからなんでもありの実戦だとあんま意味無いけど
- 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:25:02俺はスピードで翻弄してる時よりその後「ザッ」って止まってるシーン大好きおじさん 
- 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:40:39よく分身とか残像で攪乱するキャラとかいるけど 
 残像が出来る程のスピードが出せるならそのスピードで敵に体当たりした方がいいよって
 空想科学読本でやってた
- 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:45:00
- 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:08:39どっちにしろ体当たりでいいじゃん、パンチ当てる必要もないし 
- 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:14:33初手先手を取ることはとても強い、大抵のゲームでは往々にして先手有利になる 
 射程の有利においてさえも「先手を取れる」という速さの有利の亜種とさえいえる
 ただそれは「打つ手がちゃんと有効手であること」が前提なので「先手とったけど意味ねえ」だとダメなんだが
- 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:21:39毒に関しては「一の方が他人より流れる時間が早い」特徴を利用して、自分に毒が回り切るより早く一に毒が回るってロジックだったはず 
- 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:23:58
- 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:24:25防御力は紙同然だから一撃で致命傷を与えるのが多分得策 ただ一撃で仕留めないと、防御力は紙だが体力ストックが数十万単位に変貌する罠 速度が臨海突破しているのに手足が砕けるのも構わず肉弾戦して即再生するし 空中にいても「相手の先手を取れる速度になる」の能力の所為で落下速度すら速くなって回避、逃げ場無しの攻撃もそれを避ける速度になり咆哮がソニックブーム化して蹴散らす だから所謂結界に閉じ込め系で逃げ場無しの超火力の必中を初めから叩き込むザミエルが相性良いとは言われるね あとは劇中で感応能力、テレパシーにサイコメトリーの神父が上手く暴走直前の隙を突いてトドメ刺した 狂乱状態になると無尽蔵ストックだから必中でも対処が難しくなる 
- 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:31:58X-MENでマグニートの息子がそんな能力だった  クイックシルバーのすべて/全能力まとめ(X-MEN:ダーク・フェニックスへ) クイックシルバーのすべて/全能力まとめ(X-MEN:ダーク・フェニックスへ)強過ぎないかコイツって思ったが案の定だった ただ油断していたがためにラスボス相手もボコっていたが、攻撃力が足りずに地面から足を絡め取られて捕捉された 
- 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:08
- 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:46:17
- 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:50:546時間以上前のにレスバ仕掛けるのは『遅い』でしょ 
- 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:53:28映画館で見たときの衝撃はいまでも忘れられない 
- 113二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:14:03
- 114二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:52:02
- 115二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:38:53対戦相手の周囲をランダムな軌道で高速移動するキャラはよく足首折れないなーって思う 
- 116二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:32:44吉野家も炎上したけど早いから強いしな 
- 117二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:55:38ワンピースのクロとかもそうだけど自身で制御出来ないの中々問題だよな。るろ剣のだんだんスピードを上げていってるのに気付かず足折れて自滅するヤツとかこう、「最大の武器だけど制御しきれない、またはそれで自滅する」のけっこうすき。 
- 118二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:57:52漫画じゃ無いけどエクバシリーズだと機体速度上昇はソレだけでワンランクキャラが高評価になるくらい強い要素 
- 119二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:09:46速度上昇異能行き着く先が時間停止になるのは思わず唸ったね。 
 主人公の成長が
 「自身の速度をX倍化する」
 ↓
 「自分が加速した分相手の速度も下げる(2乗速くなる)」
 ↓
 「総ての時間を止める」
- 120二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:23:43