- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:33:51
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:34:25
誰…?知らないから教えて…?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:35:01
何してる奴が何で批判されてるのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:35:04
モーストエビル(外人書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:35:16
Most Evil(英語書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:37:07
- 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:37:13
- 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:39:03
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:39:16
な…なんでなのん…?
って聞きに来たのにそもそも話が通じてない人が多いみたいでジェネレーションギャップを痛感
辛いよ(猿渡) - 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:39:28
電車男以降のなすびはどこでなにしてるんやろなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:08
しゃあけどワシは訴訟したりするつもりはないんです
その後の人生や復興支援もウソになっちまうからね
「懸賞生活」なすびのドキュメンタリーが「告発もの」にならなかった理由(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース「人は、懸賞だけで生きていけるか?」 そんな奇抜なコンセプトの番組「電波少年的懸賞生活」が日本で高視聴率を挙げたのは、1998年。 何も知らないままオーディション会場に行き、くじ引きで出演者に選ばれたnews.yahoo.co.jp - 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:12
日本だと批判されてないと思ったタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:19
懸賞生活をしてるなすびが批判されてるのん?
なすびを換金したテレビ企画が批判されてるのん? - 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:53
電波少年が終わったのが25年以上前なんだ、そもそも話が通じると思わない方がいいっ!
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:41:16
なんかなすび監禁企画の他にも芸人監禁企画があってそっちの方が邪悪だった記憶があるのん
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:41:55
箱男が箱から出てきた時ロクに歩けなくなってたのは悲哀を感じますね…
- 17824/05/11(土) 09:42:03
この人じゃなくて企画した連中が批判されてるって話なんスね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:08
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:13
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:36
とにかく90年代深夜バラエティは人権無視した企画がまかり通った危険な業界だったんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:39
- 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:50
ぶっちゃけ箱男企画のほうがよっぽど人権侵害だったよねパパ
まっアッチは中身がクズ人間の更生ってシナリオで同情買いにくいんだけどねっ - 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:45:17
絶対表には出さないだろうけど
正直こういうのって裏では本人と合意済みの企画だと思ってるんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:03
何十年も前のテレビのコンプライアンスをいまの価値観で問題視するのはルールで禁止スよね
ていうかさかのぼれば問題あるのがでてくるのはどこの国でも同じっスね - 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:05
- 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:37
因みに地元の福島の番組でレギュラー出演してるらしいよ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:56
すべては悪魔のようなあの男が仕掛けたこと
- 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:47:22
乞食みたいとかじゃなくて人間をこんな扱いしていいのかって批判なんスね
確かに今やったらやばそうなのん - 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:47:33
- 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:47:55
あまりに連敗するもんだからどの球団担当にも救済でスポドリを支給するようになったのは好感が持てる
- 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:49:55
- 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:50:25
普通に戦争中の国にタレント派遣させてマジで命の危険があるのにそこのトップにインタビューさせに行った企画は当時基準で考えても大問題になってもおかしくないんじゃねえかと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:50:47
- 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:53:09
"行方不明者が出た"のに"撮影続行"!?
- 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:15
“猿渡”!?
- 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:30
- 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:55:55
しゃあけど…今の雛壇で駄弁ってばかりのバラエティがつまらんのも事実やわっ
- 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:03
海外では道徳や倫理がしっかりしてるからこの手の批判が強くなるんやない
猿みたいなリアリティショーでわりと最近でも死人出しててホットな話題だから強くなるんや - 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:03
- 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:37
この人権を削り取った笑いよりもダウンタウンのイジメ笑いの方がマシだと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:02:31
当時基準でもお変ク案件だったんだ!今見たらヤバいのも当たり前なんだ見ない方がいい!
しゃあけどネットでなすびを生配信したりとやたら先進的で今のセンスに通じる部分があったのも確かなんだよね - 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:41
日本人はガマンしがちな人種だからね!海外では演者が普通にキレて事件起こしたりする企画でも通ったりするのさ
- 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:39:40
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:08:20
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:11:32
- 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:16:01
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:18:23
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:22:24
なあ春草 一介の芸人をイタリアのマフィアのロシアンルーレットに巻き込むなんて企画大丈夫か?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:25:25
もしかして日本のTVショーはあたまおかしいタイプ?
- 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:28:27
いいや、この世界全てのTVショーが人権と良識と倫理を捨て去っているヤツほど人気が高いとお墨付きを頂いている
- 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:32:31
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:33:18
家庭教師と東大受験させられた坂本ちゃんなんて毎日受けさせられるテストが80点下回ると家庭教師共々一食しか食事与えられなかったんだよね、ひどくない?
- 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:35:52
議員さんにノーアポで体毛切らせて貰うために刃物持った芸人嗾けてるんだよね、こわくない?
- 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:37:14
もしかして月曜から夜ふかしみたいなのが出演者の命も脅かさず面白さも確保できるバランスの取れた塩梅なんじゃないですか
- 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:37:52
こういうのが無くなったからバラエティはつまらないとか抜かしてるやつに夢のないこと言うの嫌なんだけどこんな虐待まがいの見せ物でゲラゲラ笑うのは普通に品性に欠けてるんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:38:46
ダチョウ倶楽部ですら自殺するんだ 芸人は不死身だと思わない方がいい