- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:48
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:04:49
力はないよりあった方がいい
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:05:21
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:05:41
アナザージオウ相手なんだから変身得だ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:17
同じライダー同士なら特攻があるから意味ある
まあそれはお互い様だし結果としてはお互い攻撃あたってないから意味なかったけど - 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:47
ぶっちゃけ今更ノーマルジオウに変身されてもインフレに付いていけないし妥当ではある
変身する必要があったかについては知らん - 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:07:28
- 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:09:09
かなしいなぁ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:10:01
- 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:10:40
ファンサという大きな意味があるじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:11:01
ジオディケでも思ったが普通にダブルライダーキックやらせればいいのに何で全部ジオウ1人で片付けるのか
- 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:11:58
終盤環境でノーマルジオウが活躍できる訳ないし鼻っからファンサ以上の意味ないでしょ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:13:29
せめてジオウと一緒にライダーキックくらいはして欲しかった
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:14:50
もやしって昔からノリで変身してるところあるから...
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:14:51
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:15:20
客演のサプライズ変身なんてファンサできてれば十分じゃないか
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:16:29
そもそも暴走ホモを倒すじゃなくて止めるって目的だから必殺技は過剰だったんだろう
グランドジオウだって結局召喚武器で倒してたし - 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:16:29
ファンサしたいなら活躍させてくれよ
普通に二人で追い込んでダブルライダーキックで十分じゃね? - 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:16:43
お前それアリかよ!ってなったから俺は好きだよ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:17:18
本編見返したけど後半ソウゴ1人に任せて自分は棒立ちしてたの草
- 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:18:40
正直やるにしてもグランドとのダブルライダーキックよりディケイドアーマーとのダブルライダーキックの方が見たいわ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:18:50
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:18:59
見た目の割りに活躍がショボイのディケイドあるある
- 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:19:42
- 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:19:42
ディケイドはこれからもカード増えていくって描写でもあったしそれで十分じゃね
そりゃダブルライダーキックのほうが良かったって意見もわかるけど不遇とは違うだろむしろ優遇 - 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:20:19
お問い合わせ消すなや
- 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:20:35
ライブ感でそこまで深い意味はない定期
- 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:20:56
誰も不遇とは言ってなくね?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:21:41
それに話題食われて死亡が視聴者からろくに気にされなかったレギュラーだっているんですよ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:22:36
また繊細お問い合わせゲーム病湧いてんのか
- 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:03
まぁジオウ終盤って最終回のオーマ以外アクア、エターナル、チェイサー、エボルト、パインとかレジェンドの話ばっかだったし
- 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:14
- 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:49
ディケイドは無茶苦茶やる割に妙に律義というか…
ネオになるまで平成二期にはカメンライドしなかったし昭和も劇場版の特例1回だけだしね - 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:09
ジオの周りウロウロしてただけでカード出来たの謎なんだが
- 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:27:12
アタックタイムブレークで出したカード2人同時にくぐってダブルライダーキックとか見たかったよね
- 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:28:10
- 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:29:04
相手がグランドジオウ相当だし下手に他のライダーで戦うよりジオウの力の方がダメージ通るってことだろう
- 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:20
- 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:33:13
効果的になるのはアナザー側もだし単にノーマルジオウになるのはメリットどころかデメリットじゃね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:34:39
言うてグランドジオウレベルって時点で特攻抜きにしても素の攻撃力ヤバいからな
自分の攻撃は通らないけど相手からの一撃はダメージがヤバいのも
自分の攻撃が通るようになるけど相手からの一撃はダメージが超ヤバい
ってのだとダメージ入る分後者のがまだマシな気はする
- 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:31
- 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:41
ゲームとかでも顕著だけどスペック変動とか無いし全ての力をメタ的に使えないから、真面目に能力で考えると何人か変身しなくても良くね?って奴はいる
- 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:38:53
でもノーマルジオウはツクヨミを一撃で負傷させるインベスを問題なく倒せる程度には強いから
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:39:53
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:40:58
ザンバットソードバリズンソードフォーミュラ大砲を披露してる中ディケイドジオウは斬るだけだからな
それも斬撃エフェクトないし攻撃も決まってない
ジオウをフォローするとしてもエフェクトつけながら活躍させて欲しかったわ - 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:45:24
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:54:02
今思うと流石に控え過ぎだった気もするわ。1回くらいディケイド編やってもよかったんちゃう?
- 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:56:12
ジオウのディケイドは目立つんだけど冷静に考えると活躍の度合い渋いな。準レギュラーなんだしずっと暴れろとは思わんけどもうちょいスポット当てて欲しかった。具体的に言うとソウゴと協力して1つの事件を解決する小エピソード的なやつ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:35:40
他ライダーなんて2話程度で出番終わるんだからディケイドはかなり優遇されてる方だろ
終盤インフレについてけなかっただけでゴースト編で大暴れしてたのに活躍渋いとは - 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:27:03
- 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:28:08
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:29:53
- 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:30:50
悲しいね
- 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:31:55
- 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:40:29
- 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:41:58
- 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:42:49
まぁレジェンドは公式からもバランスブレイカー扱いされてるので...
- 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:44:49
- 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:44:54
レジェンドはゲストだからな。期間限定参加だからこそ大暴れさせられる
- 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:46:15
- 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:47:24
そもそもディケイドとレジェンドは似てるようでキャラ違うんだから扱い変わるのは当然だろとしか
- 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:04:23
- 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:33:21
- 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:35:57
ハンドレッド製のダークライダー相手にガッチャード達が食らいていたのは良かった、最後にレジェンドが全部持っていったのは否めないが
- 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:37:57
- 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:39:49
ゼインあいつ仕舞いにはガッチャード公式でカタログスペック公開する始末だし
- 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:40:11
まぁYoutubeで15分2回やっただろ!的な感じでいってるけどそれしかやってないガッチャード関係ないキャラをいきなりぶち込んできてるわけだからな
- 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:42:47
レジェンドは今の時期しか販促できないからできるときに全部やろうとしてる感じする
本来ならガッチャードの序盤から出る予定だったのが今の時期にずれたのもあるし - 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:25
どうせならエピローグ辺りで再登場して新ライダーとのバトンタッチ回で出してもいいくらいには美味しい役所
- 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:34
根拠も無い妄想は止めてもらおうか
- 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:55:44
今年だけつってもジオウ自体20作品記念で平成最後の作品でもあったから、ただやっぱりレジェンドはいい塩梅ではないな、でもレジェンドみたいにフォームライドラッシュは映像で出来ることはしっかり撮って欲しかった特に平成2期勢は一部じゃなくて全部フォームライドして欲しかったな
- 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:00:00
ジオウとアナザージオウはあの世界においてお互いがお互いの存在を補完しあう間柄だったところに
ディケイドジオウというイレギュラーな3人目のジオウが現れた事でアナザージオウウォッチの復元機能がバグ起こしたんじゃないか、と考えてみたり - 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:05:11
- 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:07:50
ガッチャード本編でレジェンドがジオウ召喚するらしいけど謝ってディケイドジオウ召喚とかしないかな
- 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:09:50
ガッチャードの人気が落ちてるとか嘘言うのは止めてもらおうか
- 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:14:05
- 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:00:54
いまいち活躍に恵まれんよなディケイド
- 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:07:24
よく分からないから良いや >>ディケイド
- 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:13:22
恵まれないだけならいいけどジオディケはそういうレベルですらない
- 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:00:24
物語がないから主人公補正もないのか
- 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:14:48
今じゃ信じられないけど昔はディケイド最強厨もいたのになぁ
時の流れは残酷だ - 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:34:58
ディケイドって主人公補正がないとかよりも客演した先のインフレの流れにしっかり飲まれてる気がする
他のライダーはちゃんとそれなりに調整されてるのに - 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:14:52
客演で出番多いから割食う場面が多いだけ
他は調整されてるんじゃなくてそもそも出番がないだけで基本主役に見せ場譲るんだから基本的にはかませだよ
丁寧なコラボが多い冬映画は基本放送年が近い作品から出るからディケイドはあんまり出れないし
- 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:22:40
ディケイドは本人がもやし本人が変身してるのにやられてる描写あるのも印象に残りやすいからちゃうか?
- 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:30:23
特攻っていう設定の扱いが難しかったのかな
- 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:31:53
設定がむずかしいというかディケイドって無視される設定が目立つわ
- 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:36:26
制作側が悪い意味でディケイドだから(笑)みたいな感じで雑な扱いしてるとしか思えん
- 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:00:40
だからグラジオのサポートに徹してたんじゃないの?