- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:35:50
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:37:52
はいっ、ぶっちゃけ円堂を超えますよ!
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:39:36
2の円堂はMF向きだし3では普通に円堂より強いんだよねすごくない?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:42:25
- 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:44:14
ガキのころは憧れたからってMF からキーパーに変わるってマジ?と思ったスけど、中学1年が憧れの選手と同じポジションになりたいって割りと真っ当な理由っスね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:50:46
3ヶ月足らずでGKに転向して自力でゴッドハンド習得する天才を越えた天才
- 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:50:47
ムゲン・ザ・ハンド=神
進化するごとに腕が増えてく演出がいいんや
GOでもやって欲しかったですね…マジでね… - 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:52:58
ウム…まだ中1だし経験よりきっかけと練習の質が大事な時期なのん
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:54:09
魔王・ザ・ハンド習得した時点でまだ1年だから伸び代ヤバいし、コイツが3年生の時のFFは陽花戸中が優勝してんじゃねえかって思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:03:38
他の決定力が不足してるんだなァ…立向居に関しては豪炎寺からもお墨付きを頂いてるしなっ(ヌッ)
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:07:01
千羽山も決定力微妙ながら準々まで来てたからマイペンライ!
ヨカトは連携技多いところからもフェイントとかで上手く点取れそうなんだよね - 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:08:18
聖堂山に16対0で完敗してたけど一応無印の雷門と戦った時よりは上に勝ち進んでるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:19:16
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:23:59
激えろ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:27:07
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:29:27
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:06:43
2の円堂はエースストライカーだったからね
差別化はできてるのさ! - 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:08:47
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:28:09
うーっ やらせろやらせろやらせろ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:31:35
地味にこの設定が活かされてカタール戦だったかでMFとして出場するシーン好きなんだよね
理由があったとはいえ本職MFのくせにベンチに残される不動も笑えるのん - 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:33:39
立向居君の二年・三年時アイツから点とれるやついる?問題は気になさらないでください
雷門には虎丸がいますから - 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:31:49
虎丸の単独シュートがタイガードライブとグラディウスアーチかRCシュートしかないんスけど…いいんスかこれ