空気が読めないのをなんとかしたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:02:34

    ADHDでASDなんだけど空気を読むのがマジでできないからなんとかしたい
    さっきもそのせいで空気の読めないレスして怒られたし
    なんかそういうコツとかってある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:03:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:04:01

    どういう内容のスレにどんな内容のレスしたの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:05:32

    カウンセラーに聞け

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:06:08

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:07:15

    >>3

    点数の入りにくいスポーツ観戦の面白さがわからんってスレに俺はスポーツ観戦って退屈だからあんま面白さわからんわってレスしたら怒られた。

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:09:19

    >>6

    「刺身のおいしさ分かんないよ~」って話してるのに「俺は魚自体嫌い!!!」って言われてもハァそうですかで終わりよ

    自分のレスに反応があるとしたらどういう言葉が返ってくるかな?を想像できるといいかもね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:10:27

    >>7

    確かにそうだな・・・

    参考にしてみる、ありがとう!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:11:02

    >>6

    スポーツ観戦自体好きじゃなかったら別に無理してレスしなくていいんだぞ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:11:21

    >>6

    文脈見ないと何ともだけどスポーツが面白いスレに面白さ分からんならKYだけど分からんスレだからそこまでか?

    と思ったが成る程あくまでも「点数の入りにくいスポーツ」について語るスレで「スポーツ全般がつまらない」と発言したらから袋叩きにあったのね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:12:16

    >>10

    そういう事だと思う

    我ながらなんも考えてないレスだったなと

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:13:43

    コテハンでKYを名乗れ
    許してもらえる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:14:18

    >>12

    許してもらいたいんじゃなくて改善がしたいのよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:15:40

    >>6

    自分が言ったこと、ポジティブなのかネガティブなのかわかる?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:15:55

    とりあえず興味のないスレには書き込まず好きなことが語られてるスレで書き込んだら?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:16:59

    >>15

    わかった。

    まず反射で書き込む癖をなんとかしなきゃ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:17:56

    「スポーツ観戦」が「面白くない」って話題だから同じ話題だと判断してレスしただろ
    とにかくレスしたろ!って投稿する前に他のレスを読み返して違和感がないか確認したらいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:19:18

    ROMるなりして「この流れでこういうことを言うとこういう反応が返ってくる」のサンプルを増やしてみたら?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:19:29

    >>17

    もしかして心が読める人!?

    マジでその考えで書き込んでたわ

    書き込む前に読み返すって癖つけようと思う。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:20:19

    >>18

    あーそれいいいかも。

    半年ROMれってやつか。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:21:18

    空気が読めないじゃなくて話を聞いてないだけでは?
    別に返信は普通だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:22:38

    自分が言いたいことの前に相手が何についてを話しているのかを確認するのは大切
    文章なら尚更

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:23:10

    >>6

    めっちゃ見覚えあるレスで草

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:23:57

    >>21

    多分それもあると思う

    >>17 さんの言う通り今どういう流れなのかどういう趣旨のスレなのかよく考えずにレスしちゃってたし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:24:37

    >>12

    コテハン付けること自体が匿名掲示板における空気の読めなさの体現だから文字通り名が体を表してる…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:25:01

    そもそもスレタイが何かを否定する文脈の時はスレッド自体の治安が悪い可能性が高いぞ
    大抵の場合「スレタイで否定されてる何かを叩きたい派閥A」「叩かれている何かを擁護する派閥B」が争っている
    その上「単に周りを引っ掻き回したい愉快犯」「本人は派閥Bのつもりだがまったく見当違いな主張をしている奴」…etcが入り混じるからな
    戦闘態勢を取れとまでは言わないが、覚悟はしておいたほうがいい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:25:21

    >>23

    あのスレの人か、もし >>6 のレスで不愉快にさせちゃってたらごめん。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:26:43

    現代文のテスト苦手?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:26:56

    >>26

    擁護したい派からするとKYも荒らしの仲間認識だしな

    否定的な意見なら尚更怒られやすい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:28:26

    >>28

    本読むのは好きだから苦手ではない。

    けど作者の気持ちを考えなさいみたいな問題は苦手・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:31:10

    無理に他人と関わらなくて良いんじゃないの?って思うんだけど
    やっぱりそれでも他人とは関わりたいって欲求があるの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:32:59

    >>31

    俺は人と関わったり話したりすることは好きだしそういう欲求があるんだよね。

    空気読んだりする能力が欠如してるだけで。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:35:22

    たぶんその場その場のリアルタイムで適切な発言をする必要があるSNSや匿名掲示板でのコミュニケーションに向いてないタイプの人なんじゃないかな

    一晩置けばちゃんとした選択をして言葉を選ぶ自信はある?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:37:53

    ただ単に「自分の話したいこと」「自分という人間を分かってもらうこと」が頭の中で優先されて会話を受け止める姿勢がないのが相手からしたら怖いんだと思うよ
    「俺も魚全般嫌いだから刺身の良さわからんわ」って返すだけで全然ちがう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:38:05

    >>33

    ちょっと考えればどういう発言をすべきなのかわかったりするし発言を後から見返して最高に空気読めてないなって思ったりもするから時間置けば言葉を選ぶことはできると思う・・・多分・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:39:32

    >>34

    あーそういうことか!

    めちゃくちゃ参考になる!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:41:49

    短編とかで作者の気持ちって聞かれるっけ
    登場人物がなぜこの行動をしたのかとか発言・行動した時の心境を聞かれるイメージ

    環境問題とか例示してこういう未来を目指したいなどでシメる系の論説?エッセイ?とかなら作者の気持ちというかこの文章で作者は何を1番伝えたかったのかを聞くことはあるが
    後者は主題に筋が通ってるのと最後に総括があるから比較的答えやすい印象なんだがどちらも難しい?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:21

    >>35

    掲示板で即レスしたくなるのは仕方ないんだけど1時間くらいおいてからレスする様にするとか?

    話題は流れちゃうかもしれんが現状よりはマシかもよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:26

    >>37

    後者の問題は割と得意なんだけど前者みたいに文章に直接書かれてない登場人物の心境とか作者の意図とか読み取るのはかなり苦手。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:46:03

    >>38

    なるほど・・・

    やってみる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:17:46

    併発の発達、長文は苦ではないなど自分と被るところが多いな
    自分は表情など見た目の情報が読み取れない(声色は分かるが聞き間違い+聴覚記憶が悪いので長々と主張を聞くとかは苦手)
    が、文章として表情などの情報が書いてあれば人並み以上に回答できるタイプ

    テストは小説でも随所で文章に匂わせてるはず。答えの解説が分かるor分からないで対策は変わってくると思うがここは訓練やパターンが分かれば解けるはず

    現実のコミュニケーションは34の言うような「これを言ったらどのような言葉が返ってくるか」を考えて発言する癖、相手の主張を受け入れた上での肯定的な言い回し(アサーションで検索)などを身につけると少なくとも今回の失敗は防げると思われ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:23:31

    あと掲示板はタイトルをテーマに話は進んでいってる
    せめて最新の流れを念頭にレスしよう
    それぞれがタイトルのお題に思い出など語ってる場なのか、タイトルについてor外れてレスバしてるのかなどを把握する
    まず話の流れを読み取ってから発言というコミュニケーションの初歩ができないならROM専でいた方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています