- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:09:23
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:09:57
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:10:31
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:11:51
趣味を持つ
アニメや映画だと酒を飲みながら見れたりするからもうちょっと能動的なやつがいい - 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:12:14
笑う、とりあえず動画でもアニメでも良いから見て笑う
笑うとセロトニンが分泌されるから - 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:18:51
酒は人類の友だったんで、全否定も良くない
ぼーっとあにまんでも良いんだぜ - 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:25:00
酒は増幅装置なんだ
楽しく会話して嫌な事忘れたい→酒飲んで楽しく会話してればより速効で嫌な事忘れられる。みたいな
酒飲んで寝るのもそう、絶大な効果を得られるからコスパで考えたら適量な用法してる限り最良なんだ - 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:47:48
それって良い事なのかなと思ったりもするんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:54:34
寝ることと体を動かすこと
息切れるまで走れば余計なこと考える余裕も無くなる - 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:55:26
1回気持ちを紙に書いて可視化するのオススメ
書いたら捨てる - 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:03:36
酒で忘れられるのは飲む前後の記憶であり嫌なこと自体はそのまんまやで
- 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:04:35
?「酒は人類の友だぞ。友人を見捨てられるか」
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:06:03
友と言えど依存し過ぎればロクなことにならないのは一緒だからな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:13:06
筋トレ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:14:39
1個のことをやるより複数に分散させたらいいぞ
趣味だったり家事だったり運動だったり食事だったり - 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:16:54
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:19:50
本心で友と思いながら付き合うならまだしもこれって良くないよな…って思いながら付き合いを続けるのはひたすら悪循環
- 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:22:12
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:25:51
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:28:32
- 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:30:04
- 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:33:52
- 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:34:48
人によるのかもね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:35:33
ただ明るくなるだけの人もいればネチネチ絡んでくる人もいるしいろいろだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:36:29
- 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:38:41
- 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:39:16
寝酒より眠薬とかいうけど酒に依存するタイプは薬にも(精神的に)依存するのよね
- 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:39:37
くっそ強くて酔っ払うことほとんどないから
高い酒を飲んで「今俺は高い酒を飲んでいるんだ」という満足感で嫌なことを忘れるタイプもおるで - 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:40:28
もうそのまま起きないでいいよね
- 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:40:58
- 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:42:37
酒飲むより食べ放題(アルコールなし)の方が発散できる
- 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:48:55
楽しいだけじゃ誤魔化せなくなった時に脳みそを麻痺らせる手段が必要になる
寝るとか疲れ果てるまで体を動かすとかもその手のひとつ - 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:59:16
- 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:03:57
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
- 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:09:02
- 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:09:37
寝るのもタイパ的には良くはなくね?
- 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:08:48
毎日飲んじゃうのよ冗談抜きで
- 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:11:39
- 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:13:10
せや!スレ建てたろ!の精神なんて言うけど書き出して吐き出すと結構スッキリするよ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:14:43
なお、レスバで倍イライラする模様
- 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:16:22
金パブで苦しみ誤魔化しててごめん
- 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:25:53
酒飲んだら確かに嫌なことは忘れられるんだが後から倍になって返ってくるんだよな……
だから辛い時は飲まずに寝るのが一番だ
酔うと眠くなるタイプだったら少しなら酒入れて寝るのはアリ - 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:28:17
肝臓君は奥ゆかしいからあんまり無理させないようにしないとな
- 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:29:15
- 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:30:38
- 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:43:53
- 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:04
立派な薬物依存性だから専門の病院に相談しろ
- 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:24
酒飲むとすぐ気持ち悪くなっちゃうから酒でストレス発散できる人羨ましい
- 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:43
煙ながめてるの好き
- 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:26
お香とかキャンドルとか火を見つめられるものって良いよね なぜかわからないけど気分が落ち着く
- 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:19
1日だけでいいから週1で(ホントはもっとある方がいいらしいけど)休肝日設けようこれから飲み続けるためにも
- 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:57:30
酒ってウイスキーが1番健康的にはマシなのかな?ビールはやばいよね?
- 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:42:59
アルコール総量による
- 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:43:54
嫌なこと意識的に忘れようとするとボケのリスク高まるとかなかったっけ?(うろ覚え)
- 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:26:34
適量の個人差がでかいうえ
酒単発だとあんまり旨みがなくてお料理とかも欲しい
いい気分になっても運転して帰るわけにはいかないわ、帰り道で現実に戻されるわ - 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:29:51
CP系でもエロいことでもなんでもいいから推しの妄想してる
- 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:34:16
酒は味も好きだからやめられんから最近は酒に合う料理考えることでストレス発散してる
時間ある時に限るが - 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:35:56
弱すぎて酔う前に体調不良になって翌日まで引きずるから飲酒で嫌なこと忘れられるの羨ましい