- 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 05:12:36
①ウーリに敗れたときに、自分より強いのに頭を下げるというウーリ(初代王)の人間性に理解ができず、興味を持って彼に下る
②時間をともに重ねることでウーリのことを純粋に友人と思うようになり、暴力に生きてきた自分の人生を変えてみたいという思いもあって、彼の考えを理解したいと思うようになる(ウーリを理解するためにもウーリのような優しい人間になりたいと思った)
③しかし力に生きてきたケニーはウーリの慈悲深さをその圧倒的な力に裏打ちされるものと考え、力と記憶を一括継承できる巨人の力を欲するようになる
④その過程で幼少期のリヴァイと出会い、妹の忘れ形見でもあるので面倒をみる(ウーリの模倣という側面も?)
⑤しかし未だウーリにはなれてないと考えたケニーは人の親にはなれないと感じ、ある時リヴァイの元を去る
⑥紆余曲折の末に調査兵団と戦って致命傷を負い、死に際にウーリのことを少し理解する
ってことでおっけー?(国語弱者並感) - 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 05:14:21
まー段々とウーリに絆されて気がついたらウーリと同じ景色を見てみたいと思った人だ。なのでウーリを侮辱したらキレる
- 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 05:15:37
とりあえずウーリとケニーが親友だったのは間違いないと思うよ
ただウーリ本人というよりは初代王でケニーはアッカーマンだから歴史の再現という意味もあるのかもね - 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 05:18:48
ウーリのようになりたいってのは力があるのに暴力以外の方法を知っているウーリに憧れたってのもあると思うけど、結局は親友になれたウーリのことを完全に理解したかったってのが大部分を占めてるとは思うよ。
- 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 06:22:53
一個一個が少しずつ唐突にだからよく読み込まないと混乱するよね
概ね同じ考えだよ
というか今日、一瞬ケニー映ってたね - 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 06:29:19
ウーリーの景色を見るために、不戦の契りが欲しかったらしいけど、
どっちにせよ、アッカーマンだし王家の血を引いてないし、どうあがいても無理だったってのは残酷だよな… - 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 08:00:08
リヴァイとあのまま暮らしてたらウーリの気持ちも少しは早くわかったかもね…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 08:06:30
ケニーは最後までウーリのことを友人と呼ばなかったし親にもなれんとリヴァイの下から去った
友人も子供も本当は愛してたのにそれから目を逸らし続けたのが本当人間臭くて良いんだよな