- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:30:07
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:31:44波動砲でジェネシスやメサイアがぶち壊されるのか… 
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:33:24
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:33:54
- 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:34:23
- 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:35:13アークエンジェル枠だったら二番艦のドミニオン枠もあるのでは…? 
- 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:35:42核ミサイルの代わりに遊星爆弾使ってそう 
- 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:35:59
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:37:23これでバレルロールするのか・・・ 
- 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:38:13
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:38:57
- 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:41:00その戦艦が出てくるという事は内輪揉めしてる場合じゃないな 
 ジョージグレンが唐突なカミングアウトしたのは時間が無かったからだった!?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:41:48余裕で出来るな 
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:43:38宇宙で全方位に敵がいる中でバレルロールしながらドカドカ撃ちまくった実績があるだけに、この艦の操舵をノイマンにやらせた日にはどんなトンチキ機動をやるか楽しみなような怖いような……。 
- 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:51:412199シリーズではまだ出てないけど波動カートリッジ弾も大概強いからなこいつ。防御力もアホほど固いし 
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:55:27宇宙戦艦(キラ)ヤマト 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:14:25
- 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:17:02そう 
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:17:37ヤマト2202のイベントで自分が言ってみたいセリフの大喜利で「テレサああああ!」とステラああああ!のノリで叫んでたのめちゃくちゃ笑ったw 
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:03:54
- 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:07:40
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:14:29重力制御の技術が凄いからバレルロールしても艦内しっちゃかめっちゃかにならないっぽいし 
 広い大浴場やジムがあったり食堂でパフェが出たりと居住性も良さそうだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 03:13:16
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:26:23
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:11:37旧作だと空間磁力メッキでデスラー砲跳ね返してるから波動砲撃つまでもなくアカツキみたいに跳ね返せるぞ… 
- 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:14:05
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:18:45波動砲を除けば武装の技術はCEと同じレベルなのよね 
 シールドと機関は100年ぐらい差がありそうだけど
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:43:28ミレニアムポジはむしろ春蘭じゃね 
- 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:44:46サイズ的にはどっこいどっこい? 
- 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:48:13
- 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:09:54というか陽電子砲が通常兵装だからなあの世界 
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:10:47
- 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:15:34ちょっと単騎で星間国家をぐちゃぐちゃにして地球を蘇らせただけやぞ 
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:18:19火力だけ見ても大抵の相手からすればオワタ式になる程度には糞強いですハイ 
- 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:23:16
- 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:29:28
- 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:32:48いくら戦艦が強くてもMSに勝てるわけないだろwww 
- 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:34:19もしかしてノイマンの新たなる剣ってヤマトなんじゃねぇか? 
- 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:39:54SEED世界で分かりやすく例えるなら、強化版ローエングリン15門(又は核弾頭の実体弾)を数秒間隔で連射する火力に陽電子砲程度なら耐えれる本体装甲と時間制限付きとはいえアルテミスの傘を展開可能、そして無限機関でワープも出来るという怪物だからなぁ。 
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:41:45銀河規模を征服できる惑星に一隻で挑んで勝ったともなればね… 
- 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:06
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:28:50
- 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:04:07
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:10:07ちなみに物理防御もおかしい 
 バリア持ってるリメイク版でも490㎜通常陽電子砲もある程度物理で耐える
 ローエングリンってあれ何㎜口径で考えればいいかな
- 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:12:33逆シャアから100年の間にガミラスの物量を兼ね備えた艦砲射撃でモビルスーツ部隊が呆気なくやられてしまい、大艦巨砲主義に逆戻りした設定だもんなぁ……単艦特攻からの敵殲滅余裕でしたをマジでやるトンデモ戦艦な上に沖田艦長の指揮能力のお陰で集中いらずで戦えるという。 なお男主人公はそんな中でも名を轟かせたモビルスーツ部隊の生き残りという地味にヤバい御仁。 
- 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:15:20旧作だと敵本拠地のガミラス星で大量虐殺してるしな 
 マグマに波動砲当てて火山活動を誘発させて溶岩で市街地押し流す外道戦法で
- 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:38:46というか、ドミニオンポジも同型艦だったら壮絶なことになりそう 
- 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:39:49
- 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:40:29
- 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:42:40ここでワープゲート壊す形でピンポンダッシュしないと、いずれ全部相手にしないといけないから…… 今賭けでちょっかい出して全部足止めするか、いずれあとで相手に適宜な量捻出して差し向けられるかの二択だった。 
- 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:45:31
- 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:47:54言うて多勢に無勢される回も多いし…… 
- 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:53:26SEEDの主役艦ということはスカイグラスパーとメビウス・ゼロもヤマトから発進するということか 
 これはこれで似合いそう
- 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:54:31ざけんなワープ使うな無理ゲー過ぎるだろってなる 
- 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:54:55ヤマトからキラヤマトが出撃か……(小声 
- 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:56:50しかも丁度観艦式の真っ最中で戦闘用の陣形じゃなかったしね(フレンドリーファイアが非常に起き易い陣形だった)。 こっちは何処にどんだけぶっ放しても敵にしか当たらないけど、ガミラス側は下手に撃つと味方を沈めてしまうとあれば相当デバフ入るし艦隊殲滅が目的じゃない以上は意外と有効打なのよ。 
- 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:05:15リメイク版だと通常の艦載機格納庫である第二格納庫のほかに大型機用の第三格納庫が増えてるからそっちに入れればMSも運用可能だとは思う。 
- 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:08:53
- 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:10:50リメイクだったらさすがに反射衛星砲が被弾したくらいの傷は入るんじゃないかな…… 
- 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:11:15そういうのならダメージ与えられそうだけど波動防壁削らないとどうにもならないのがな 
- 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:12:11キリシマからメビウスゼロ発進するのは色もあって似合いそうだな 
- 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:12:39一応コノエ艦長やシン、後スウェンやステラの声優さんが2199版に出ていたっけ… 
- 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:15:49反射衛星砲が分かりやすいけどSEEDにはなぜかヤマトの雰囲気を感じる 
- 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:19:49今回のミレニアムとか、構図とか動きがかなりヤマトっぽかったのが拍車賭けてる気がする 
- 65二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:26:10テレサとの浮いた話を取られて鈴村さん演じる島が不憫枠になってしまっているな 
 3199で巻き返しを期待しよう
- 66二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:27:20ぶっちゃけヤマトまんまのスペックでSEED世界に出たらモビルスーツなんてフリーダムだろうとプロヴィデンスだろうとおもちゃ同然 
 巨大なPS装甲で無敵だったジェネシスも波動砲でイチコロよ
 宇宙をはるばる旅して、ガミラスの艦隊を単騎で潰した船vs太陽系の一部で戦争してる規模の技術だぞ
 悔しいだろうが万一にも勝ち目はない
- 67二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:35:28というか上にも有るがコンゴウ艦ですら過剰性能過ぎるからな 
 主砲が陽電子砲じゃないけど根本の出力が違い過ぎるから射程外(数百とか数千km以上、下手すると万km)からどかすか撃ち込まれて終わりで一撃必殺過ぎる(ぶっちゃけただのレーザー砲でもガンダム世界とは火縄銃とザクマシンガンくらい違う)
 特にワープとかしないで太陽系内も自由自在に動けるので逃げられないし追い付けない
- 68二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:38:45
- 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:39:57相手が悪かっただけで、これでも星間文明の標準くらいあるやつじゃん…… 
- 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:40:28
- 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:46:58
- 72二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:52:26
- 73二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:54:09個人的にはMAみたいな軌道をしながら魚雷叩き込んでいく磯風型とかはSEED世界に持ち込んでもいい勝負してくれそうだなーって思う。 
- 74二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:56:01ヤマト世界の船はどんな旧式艦でも根本的に強すぎるので良い勝負どころか蹂躙することになるぞ 
- 75二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:56:14
- 76二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:58:54
- 77二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:59:31
- 78二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:04:37
- 79二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:07:41旧作名の沖田艦と古代艦がヤマトで確認出来る一番旧い戦艦でそれらすらガンダム世界じゃオーバースペックでしょ 
- 80二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:08:00ヤマト本編以降の艦は基本的に全部ショックカノン装備でワープ出来るだろいい加減にしろ!! 
- 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:09:21
- 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:12:59ヤマト世界の最強クラスじゃないかそいつは! 
- 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:17:01
- 84二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:19:09収束波動砲でも十分かもしれないけど、拡散波動砲はプラントを1発で全部きれいさっぱり消せそうよね。 
 ドミノで倒壊なんてさせず、拡散した1発1発で確実に壊す。
- 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:21旧作版波動砲 超高密度タキオン圧縮ビーム砲。ビーム内では3次元空間が不安定になり相手は死ぬ リメイク版波動砲 正式名称:次元波動爆縮放射器。M理論に基づきプランク長程度に圧縮された11次元を射線上に展開、その際に発生するマイクロブラックホールが蒸発する際のホーキング輻射(ブラックホール1つ分の質量が丸ごと熱になる)と合わせて相手は死ぬ アンドロメダ級前衛武装宇宙艦(最新作にてアンドロメダ級宇宙戦艦に名称変更) 一番艦AAA-01アンドロメダ 数万隻規模の敵艦隊をロックオンして拡散型次元波動爆縮放射器でまとめて殲滅できるやばい奴 劇中描写より射程は少なくとも100万km(月ー地球間の3倍弱)程度あることがわかる 相手文明は死ぬ 派生艦としてAAA-06アマテラスというやべえ奴もいる 
- 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:49
- 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:26:23
- 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:32:34
- 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:15:31
- 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:18:13ちなみに設定上では復活編後も修理して300年後の2520でも使い続けてる長寿艦だ 
