電王とディケイドに挟まれて地味

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:57:54

    客演が少ない主役

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:01:52

    電王とディケイドに挟まれて地味にならない作品ってクウガ龍騎ファイズ剣響鬼カブトダブルオーズ鎧武エグゼイドビルドジオウ辺りか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:37:35

    瀬戸康史を呼べたら凄いだろ
    本人がどう思ってるかは知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:08

    >>3

    本人は出たいとは思ってる

    と、どこかで見たことがある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:27

    リップサービスでは

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:41:35

    ぶっちゃけライダーはオリキャスでも代役でも扱いがね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:47:00

    数年先のスケジュール埋まってる人もいる中で、それでも呼べるくらいに東映オファーは改善されたんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:20:20

    瀬戸くん最近民放でも連続でドラマ出てるしNHKからも定期的に大河呼ばれてるからなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:21:25

    まあアーツとかCSM関連では恵まれてはいるので、最近は頑張ってると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:24:18

    アギトとかもクウガと龍騎に挟まれて地味って言われているけどファイズはそうでもないな
    何でだろ?
    パラロスが売れたから?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:26:02

    >>10

    剣が当時そこまでだし(なんなら今もコンテンツの看板レベルにはまだ一歩劣る)、そもそも当時から売れてたんで

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:28:30

    主人公が怪人
    怪人に焦点を当てた群像劇
    草加雅人の強烈なキャラ
    いじめ問題や自殺などのハードな演出
    主役ライダーの変身者が複数登場する
    アクセルフォームの戦闘シーン
    パラロスのクオリティ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:37:08

    当時の子どもたちの憧れの携帯電話が変身道具
    「選ばれし者だけが変身できる」って設定
    ファイズは売れるべくして売れたって感じだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:38:18

    マンホール女回でバズったろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:39:57

    人気もないから扱いも悪いわけでジオウのキバ編とか見れたモンじゃなかったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:41:55

    >>10

    ファイズはディケイドまでで一番ベルトが売れましたって明言されるくらい売れてる

    しかも20周年とか関係なくCSMでテレビに出てるライダー全部出るくらいは購買層がいることが分かってる作品だから

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:00:20

    >>15

    その割に同じようなポジションのゴセイジャーはゼンカイで扱いが割とよかったし(スーパー悪者ワルドの顔がブラジラだしゼンカイジャーもツーカイザーも使った数少ないギアだしゾックスは珍しく直接グランディオンヘッダーに変身してるし強化ステイシーの初お披露目でもスーパーゴセイレッドが出て来た)、人気とかそう言うんじゃなくて何か別の要因でマンホールになったんじゃないの?

    ドンブラでもゲストとは言えドンブラメンバーが変身した数少ないヒトツ鬼だったし




    …………逆に何があったらマンホールになるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:01:39

    >>17

    一歩間違えれば天装鬼が野生のマンホールお兄さんになっていたかも知れない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:19:11

    こんな美の暴力が地味なもんか!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:27:52

    玩具展開的には普通に地味なんて言えないのでは?
    CSMすらないライダーだってあるしなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:40:49

    放送10年以上経ってもビジュアルだけで未視聴の人にもフィギュアとか売れるから玩具コンテンツとしてはかなり優秀な方

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています