こいつの起こした事件(一応今日のアニメネタバレ)

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:22:18

    組織のあれはともかくやっぱりこいつの犯行は本編時空で起こったのは確定なのね
    今日の長野群馬の県境の事件でご丁寧に漆黒のシーンカット入れてたし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:27:51

    原作では台詞でだけだったけどアニメでわかりやすいように入れてたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:30:13


    深掘りされるとうれしいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:32:01

    普通にデパートのカット出てたな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:32:25

    大和・由衣と山村は会ってるが、平次と白馬は会ってないという時空の歪みが発生している

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:34:13

    山村とヒロの過去もけっこう描写増えてて良かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:34:46

    「通天閣の上にキッドが立ってた」的なセリフも別の話であったけど、原作に映画の話が出てくるとちょっと嬉しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:36:40

    平次と白馬の邂逅って、アニメ探偵甲子園が映画の偽白馬より後だったのは覚えてるけど、原作探偵甲子園って映画より前なんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:37:53

    >>8

    映画前にちょうどやってたような記憶がある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:31
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:39:57
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:45:54

    >>8

    探偵甲子園が収録されてる54巻が2006年6月発売

    サンデー連載はもっと前だろうから一応鎮魂歌より前になるかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:46:01

    >>11

    サンデー掲載は鎮魂歌より前のはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:47:26

    調べたら原作の探偵甲子園は54巻と55巻にまたがる話で
    54巻が2006年6月に発売されてるらしいから、原作でやったのは映画直前っぽいね
    そりゃあ両方で初対面扱いにならざるを得ないか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:49:58

    描写あったのか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:50:43

    2006年9~13号、15~20号掲載作品が54巻か

    >>13

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:54:07

    パラレルであった方が良かったレベルのクズ犯人

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:43:49

    妹が死んだ復讐だっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:52:21

    >>18

    正確には火災でエレベーターが動かずに妹が自分から降りたことで妹は死んだが被害者たちは助かることができたそして被害者たちはその妹に感謝してて毎年命日に花とか供えてた

    だがこの兄は妹が自分から降りたこと知った上で妹の恋人に妹が無理やり降ろされたとわざと間違った情報伝えて被害者たち皆殺しにして全ての罪着せようとした文字通り妹の死を無駄にした愚兄

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:06:44

    >>19

    エレベーターを降りたのが妹本人の意思とはいえ結果的に逃げ遅れる原因となった奴らが許せない!→わかる


    妹の彼氏を唆してそいつらぶっ殺させたろ!→?


    断るとかヘタレ過ぎやろ…しゃーない俺が殺すか→??


    よし全員殺した!最後は責任感じてる彼氏に自殺してもらお!自殺する彼氏に罪を擦り付ければ解決や!→???

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:07:44

    >>20

    完全に吐き気を催す邪悪じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:12:08

    映画のシーンまんま入れるの珍しくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:14:43

    来年の映画に追跡者オマージュがあったりするかな
    関係あるか分からないけど、アイリッシュを最初「スコッチ」にする予定だったのが脚本の古内さんが太陽にほえろでスコッチという名前に思い入れがあったからやめたってエピソードがあるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:15:24

    映画も本編軸に入れて良さそうな作品と無理そうな作品があるけど漆黒は前者っぽいよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:16:13

    >>8

    まぁどっちが先でも2人は初対面ってことになってるので、鎮魂歌はパラレルってことでいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:21:40

    >>25

    あ、レクイエムの方だったか服部と白馬

    なんかどっちもオールスターっぽい雰囲気あってごっちゃになってたわ、恥ずかし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:38:46

    >>20

    たしかそいつの家庭の描写とかで兄貴が優遇されてて妹は冷遇されてたことを匂わしてるから妹の邪魔して台無しにするのが生きがいと化してる考察もあるんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:41:12

    >>24

    時計じかけの摩天楼、迷宮の十字路、から紅の恋歌も白鳥警部、綾小路警部、紅葉が初登場してる事件って事になってるからほぼ本編軸だよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:12:16

    親や兄の過干渉が原因で駆け落ちしたのでは?って考察があったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:49:51

    あれ映画の時の作画?
    それとも新規に描き下ろした?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:51:29

    映画で一番胸糞の悪い犯人だわ
    せめて妹さんが助けた人が1人くらい生き残ってたらまだ救いもあったんだが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:55:04

    そういや山村の警部昇進も漆黒か

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:56:37

    なんで山村はあんな事件忘れてんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:57:29

    映画のシーンそのまま追加したのなかなか凄いな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:59:17

    コイツそんなやばい奴やったんか
    アイリッシュのせいで印象薄れてたわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:01:48

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:02:28

    >>28

    迷宮の十字路では「名前に数字が入った人間を次々狙った事件は前にあっただろ」とコナンが沢木さんの事件に言及してるので

    迷宮の十字路が原作時空だと14番目の標的も原作時空に入ってる可能性が高くなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:04:30

    >>35

    こいつの厄介?なところはとんでもないことしてるのに直後にアイリッシュが出てくるせいで存在感が薄いことだな

    歴代の犯人でもかなりぶっ飛んでるというか悪質だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています