ウマ娘をやるPCが欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:40:50

    動作環境
    OS バージョン
    Windows 10(64bit)/ 11
    プロセッサ
    Core i3-4360/AMD A8-7650K 同等以上
    メモリ
    8GB以上必須
    グラフィック
    GeForce GTX 750Ti or Radeon RX 250X 以上
    DirectX
    11以上必須
    ディスク空き容量
    20GB
    画面解像度
    1920×1080以上

    公式から推奨されてるのはこれだけど快適に遊べるスペックではなさそう??快適にウマ娘を遊べていい感じのPCあれば教えてください、、
    PCあんまり詳しくないので、、、
    ((学生なので出来れば10万円台だと嬉しい))

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:43:18

    質問に対して答えになってないけどスマホは何を使っている?
    下手したらあなたが持ってるスマホの方が快適な可能性もあるぞ
    PCでやりたい理由があるならPCでやるべきだけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:44:39

    10万台って言うのが10万前後なのか20万弱まで出せるのかで話が変わってくる
    あとノートがいいかデスクトップがいいか

    どっちにしろウマ娘やるくらいならそんだけ出せれば充分なのが変えるはず

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:45:52

    >>2

    今はiPad miniの第6世代でやってます

    元々PC持ってなかったので欲しくて、ウマ娘もやりたいのでいい感じの探してます

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:48:44

    >>3

    一応20万までなら出せますけどできるだけ安く済ませたいですね、、、

    ノーパソとデスクトップはどっちでも(安い方がいいです)

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:51:55
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:54:30

    モニタをどうするのかとか、いい音でやりたいとか、
    こだわりポイントがあるとかはないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:55:46

    一応これだけはって事言っておくと、家電量販店で買うのは絶対やめておけよ
    今だと都会はもちろん田舎でもどっかにはちゃんとしたPCショップあるから、そういうとこで買った方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:01:03
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:01:43

    ノートとデスクトップはウマ娘以外に今後PCを使ってやりたい事で決めた方がいい
    値段に対してのスペックはデスクトップの方が上だろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:03:33

    ちゃんとしたとこで10万以上出したデスクトップならウマ娘が動かんって事はないはずだから、他の用途から考えた方がいいかも
    ウマ娘以外に何やりたいかで足したいパーツとか変わってくる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:07:12
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:09:34

    2Dならウマやれるスペックあれば問題なさそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:09:45

    20まで出せるなら15くらいで探すのがよさそう
    そこからモニターとか色々買っていったら20くらいになるんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:09:59

    これぐらいなら安めの奴でも余裕そうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:14:22

    5年ぐらい前に買った16万ぐらいのゲーミングPC(RTX2060 SUPER)でも大体の3Dゲームはぬるぬる動くから余裕余裕

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:17:34

    >>9

    GeForce RTX 4060 8GB(ベンチマーク9801)15.3万と

    GeForce RTX 3050 8GB(ベンチマーク6200)12.6万って

    結構性能違うんですか??3050の方でも快適に遊べますかね??

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:25:25

    >>17

    公式が出してる推奨スペック比では快適に動くと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:25:37

    学生ならノートにしとくのもいいかも

    www.dell.com
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:31:42
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:35:51

    >>20

    そうだね

    本体とモニターあればひとまず動かせる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:36:51

    安めのいいモニターとかあります??
    何度もすみません

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:37:41

    そういえばDDMかGPGかどっちでやるの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:38:31

    まともにプレイ出来ればなんでも良い(DMM版で良い)かつ他に3Dゲーやらないなら
    グラボ付きのである必要はない。数万の適当でいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:40:33

    Googleの方は処理速度がめちゃくちゃ遅いらしいのでDMM版かなと
    思ってます

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:42:17

    あんま詳しくないとのことだけど、>>20で候補に挙げたやつの大きさのイメージつかめる?

    もしこの手のPCを見たことないなら多分実物見たら意外と大きいと感じると思うよ

    デスクトップにするならどこに置くかも考えておいたほうがいい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:42:32

    いやぁ、オンボードだと流石にちょっと厳しいべ
    「育成するだけ」ならまあなんでもいいが、レース、ストーリー、ライブを滑らかに楽しみたいならそれなりのグラボはないとやっぱキツいよ
    20出せるんなら必要以上に切り詰める必要もないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:42:36

    >>25

    GPG版の動作はかなり改善されたけど、ながらプレイするならDMM版一択すね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:44:23

    >>27

    内蔵GPUでウマ娘をしよう(Intel編 1-2)|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    検証スレもあるけどDMM版なら余裕っす。俺自身もオンボードだけど余裕

    ギリギリですらない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:27

    たぶん27インチ位のモニター買うだろうけど4Kはやめとけよ
    27じゃ4Kは画面小さくて普段使いには微妙だから
    色に拘らないならフルHDの適当なの買えばいいよ、後はスピーカー付きかどうかとか映像端子で選べ
    たぶん応答速度とかパネルの種類とかわからんだろうから

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:47:48

    引っ越ししたばかりで場所有り余ってるので置き場に困ることはなさそうです


    www.amazon.co.jp

    このモニターってどうでしょうか?

    聞いたことないメーカーなんですけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:52:33

    21.5は小さいかも

    www.amazon.co.jp

    これ使ってるけど結構いいよ メーカーも知ってるんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:52:45

    え、ちょっと待って
    エイサー知らないの?
    じゃあエイスースも知らない?
    ドスパラとかマウスとかパソコン工房とかエプソンダイレクトも知らない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:17

    >>29

    Ryzenの方なんだけどスレ探したら出てきたわ

    タスクマネージャのGPU項目だと専用GPUメモリが512MBで共有GPUメモリで15.7GBになってるけどBIOSで強制的に専用に割り当てないとダメなんかな

    重いというかティアリングがひどくてキツいんよね

    RAM自体は32GB積んでるから余裕はあるんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:40

    >>31

    Acerはそこそこ有名だけど21.5は小さいから24インチ以上が良いんじゃないの

    小さいモニターは結構ストレス溜まるぞ

    大きさは家電量販店行って確認した方がいい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:55

    >>31

    エイサーは世界中に展開してる有名所だね

    FPSとかやらないなら十分

    個人的には23インチ以上をオススメしたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:54:05

    >>33

    マウスはパソコンマウス〜♪みたいな広告見たことあります

    それ以外は詳しくないので全く分からないですね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:54:59

    >>31

    Acerは老舗、スペース困ってないならもっと大きいのでいいんじゃない?

    ゲーミングである必要はないし、どうしてもゲーミングが欲しいなら120Hz以上の方選ぶ方がいいかな。100Hzだと中途半端

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:11

    PC詳しく無ければ東芝やらNECとか以外知らなくても不思議じゃないやろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:16

    別のスレでも言ったけどモニターの大きさはデスクの奥行で決めるといいよ
    デスクの奥行50cmなら21.5~23.8インチくらいでいい
    それ以上なら24インチ↑を検討

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:54

    PC本体とモニターで予算に余裕があるならモニターアームもおすすめだぞ
    しっかりしたPCデスク使うならモニターについてくる脚とは比較にならない自由度で色々調整できる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:58:07
    www.amazon.co.jp
    +%2Ccomputers%2C163&sr=1-6



    これ(写真の)どれがいいんですかね??全く分からない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:01:50

    FPSとかしないなら
    IPSパネル(ADSパネル表記でも可)
    応答速度5ms以下
    24インチ以下ならFHD 27以上ならWQHD
    ここら揃ってれば概ね大丈夫じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:02:23

    >>42

    Hz ←最大フレームレート 正直普通の人は60でいい

    フルHD:画素数が1920x1080 WQHD:画素数2560x1440

    VAとIPSは雑に言うとIPSの方が目が疲れにくくて質の良いパネル

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:04:22

    モニターに関してはまずは周辺にPC販売店が無いか調べてみて、あれば実際に行ってみてどんな物か見てからが良いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:06:16

    ありがとうございます!!!

    とりあえずモニターは明日店にも行ってみます

    PCは>>20買うことにしました


    ありがとうございました!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:07:20

    DMM版なら自分の5年前の10万円くらいのデスクトップでも快適に動いているけどね。
    雑に買っても大丈夫だと思う。
    モニタは量販店でも見てみるのはいいと思うし、その際にはメジャーとか持って行ってイメージを掴むと良いんじゃないかな。

    ↓これでも全然ぬるぬる動くよ
    AMD Ryzen 5 3600 6-Core Processor (12 CPUs), ~3.6GHz
    16384MB RAM
    NVIDIA GeForce GTX 1660

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:08:08

    ゲーム側から垂直同期関連の設定が出来ないから
    相性悪いとDMM版でもティアリング・チラつきが酷いことがあるぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:09:42

    モニターは実物見たほうがいいかも
    ネットで買って実際見てみると(なんか全体的に黄色くね…?)みたいなモニターかもしれんし
    アニメとか映画とかも見るならなおさら実物見たほうがいい

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:10:42

    モニターを一枚しか使わないなら何でもいいけど2枚以上使う予定あるならグラボ側とモニター側の映像入出力端子チェックして買ったほうがいいよ、RTX〜のグラボはHDMIが1つで残りdisplayportのはずだからdisplayportも使えるモニターにしといた方が良い、一応変換もできるけどオススメしない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:41:52

    Ryzen 5 4500 ってzen2世代だから古くね?現行ってzen4世代だからzen2だと性能低いと思うのだが…
    (ウマ娘を動かしたいだけならば、値段を考えるとこれで良いのかもしれないが)

    GeForce RTX 3050 8GBは1世代前だが、まだ問題ない性能かと


    ただドスパラでzen3世代の Ryzen 7 5700X マシンになると希望のものよりも結構値段が高いのか
    またzen4世代の Ryzen 5 7500F マシンも値段高いか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:27:27

    DMMのPC版ウマ娘は4K 144FPS HDRに対応してくれるとうれシーナ
    高解像度でヌルヌル動くメイクデビューやうまぴょい伝説みたいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています