【クロス注意】シャーレ教育実習生・呉島光実 Part.3

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:05:18

    ここだけ呉島光実が、シャーレに教育実習生として潜入している世界。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:06:37
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:09:23

    有志の作成した登場人物・オリジナルアイテム等まとめ

    まとめ(人物)●呉島光実(ミッチ)

     小説版仮面ライダー鎧武での戦いを終えた後であり、おそらく黒の菩提樹の後始末的な感じでキヴォトスに来ている。

     現在は大学生であり、先生が苦手な毅然とけれど何が悪かったかを明確にして叱る役ができる事から実習生の名目の元で同行しており、いざという場面ではアーマードライダー龍玄となり生徒と共に前線で戦う。先生に対しては尊敬と呆れが半々。

     ホシノ・ミカ・カヤなどかつての自分と同じ失敗へ踏み出そうとしている生徒を止める為に、誰よりも必死に戦う姿が見受けられる。また生徒に対して天才ではあるが決して相いれない男の言葉で説教したり、自身の苦い経験から来る助言をしている。

     ゲーム開発部の雰囲気にビートライダーズを重ねている模様で、モモイには「ミッチ先生」と慕われている模様。アリスと言う脅威の根にリオの考えに納得した上で彼女に寄り添うように動く。

     「ヨモツヘグリ+ドラゴンフルーツエナジー」という(ミッチに対して)鬼畜形態を望む声がチラチラと聞えてくる。


    ●先生

     ギヴォトスに来るより以前からミッチと共に一緒に仕事をしてきており、銃撃戦の戦闘指揮に慣れている。ミッチの兄、呉島貴虎とは友人で高潔な部…
    telegra.ph

    まとめ(ライダー・怪人・アイテム)●龍玄:ジンバードラゴンアームズ(リュウガン)

     『ハイーッ!ミックス!』『リュウガンアームズ!禍・龍・転・生!』『ジンバードラゴンフルーツエナジー!ハハーッ!』

     リュウガンロックシードとドラゴンフルーツエナジーロックシードを使用したジンバーアームズ。

     リュウガン側のアームズウェポンは「七星龍眼剣」。無双セイバーとブドウ龍砲をニコイチにした見た目の武器。変形させる事でソニックアローと合体し、連射と取り回しに優れたボウガンモードへ移行が可能。名前の由来は伍子胥(ごししょ)の伝承に登場する宝剣「七星龍淵剣」から。


    ●龍玄・黄泉:ジンバードラゴンアームズ

     『ハイーッ!ミックス!』『ヨモツヘグリアームズ!冥・界!ヨミ・ヨミ・ヨミ…!』『ジンバードラゴンフルーツエナジー!ハハーッ!』

     通常のジンバードラゴンでも勝てない色彩に対抗するために変身。

     ロマンはあるがスリップダメージで動きを止めるため、高スペックを生かす事は難しいであろう。命を削る代償から苦痛の声を上げ、悶絶しながらでも戦う彼の姿に、生徒達が無理押さえつけられて変身解除させるのは当然の結果だ。


    ●龍玄・帝:リュウガンアームズ

     『リュウガンアー…
    telegra.ph

    以下有志作成SS

    龍のスイカ要塞都市エリドゥにて現在、視界を覆いつくす調月リオが使役する機械兵を先生と慕われる男性が指揮する重火器を手にした女子高生達、そして呉島光実が変身する鎧武者・アーマードライダー龍玄が戦闘を繰り広げていた。

    『ハイィイー!キウイオーレ!』

    「ハァァアアアーーーーッ!」


    ベルトのカッティングブレードを操作し手に持つキウイ撃輪にエネルギーを送り込むと、腰を右に捻り迫りくる弾丸を弾き身の安全を確保するとすぐさま左足を軸に反転、刃から緑色のエネルギー刃を放ち周囲の敵を一掃する。


    「ユズとヒビキは目の前の敵を爆破して!」

    「は、はい」

    「分かった」


    先生の指示を受けユズのにゃん's ダッシュとヒビキのファンシーライトが火を放つ!二人の攻撃受けて爆散し瓦礫と化す機械兵。だがその爆炎の向こう、攻撃終わりの二人に狙いを定める巨大な影が一つ。

    リオの先進的なデザインセンスの元に作られたワンオフの戦闘ロボットアバンギャルド君!


    「モモイ、ミドリ、コトリ!」


    前衛に展開された機械兵により攻撃が届かないのは先生の想定通りだった。故にすぐさま次の指示を出す。


    「ありったけ撃てぇぇーーー!!」


    頼もしい声を背に三人は引き金…
    telegra.ph

    愚者を喰らうは双龍「お待ちしておりました。先生。そして、もう1人の敵対者にして益者…呉島光実。ですが、少し遅かったですね」

     アリウス・バシリカの地下に広がる至聖所。

     その祭壇の上で、ベアトリーチェは敵対者達を見下ろしながら慇懃無礼な態度で語り掛け始めた。


    「益者…?どういう事だ?」


     怪訝な表情を浮かべながら、光実は彼女へと問いかける。


     光実の言葉を聞いたベアトリーチェは、祭壇の上で磔にされたアツコの体へと手を伸ばした。


     赤い蔦で絡め取られ、隠されていた細腰。


     そこには、彼の見慣れたモノ───そして、二度と見ることはないと思っていたモノが巻きついていた。


    “ミッチと同じベルト…!”


    「それに、あのロックシード…!紘汰さんが破壊した筈なのに、どうして…!」


     アツコの腰に巻かれていたのは、ゲネシスコアを取り付けた戦極ドライバー。ゲネシスコアに相当する箇所には、黒く無機質なブランクロックシードが装填されている。


     更にその中心に据えられていたロックシード。


     それは、葛葉紘汰によって破壊された筈の忌まわしい錠前───ヨモツヘグリロックシードであった。


    「嗚呼、そんな反応をするのも無理ありませんね…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:10:35

    前スレにて有志が作成した先生変身体イラスト

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:15:17

    スレ立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:19:10

    カルノバグの兎だとクーデターの気配に早々に気付きそうだから、どっかに飛ばされてるかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:21:30

    >>6

    前スレだと斬月真に変身して一人二役やる概念もあったから、偽斬月状態でカイザーとかに潜入してるかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:30:03

    たておつ保守

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:57:24

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:04:36

    >>1

    キウイの出番少なかったなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:10:21

    >>10

    映画皆勤賞だから許してあげてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:15:56

    キウイアームズは一対多に向いてるアームズだしキヴォトスでは活躍できそう
    隠し玉のスイカアームズはバロンがスイカバー、ナックルが大玉ナックルになったみたいに龍玄版は巨大なウォーターメロンガトリングみたいなの装備して欲しいな
    前スレで出てたイチゴアームズ使う時は投擲武器としても使いつつ、ブドウ龍砲をトンファーのように使っていた容量で近接戦もかなりやれそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:25:41

    3スレ目まで来てたか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:34:30

    生徒相手には変身しないだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:00:08

    前スレで鎧武アームズ云々とぬかした者です

    言い出しっぺながら具体例出さないのもどうよって訳で拙いながら独自解釈+鎧武アームズ

    >>4とはいろいろ違うけどシャーレ型ツノ+クラッシャー付き黒影は通したい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:36:11

    色鉛筆?結構いいデザインだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:32:43

    >>14

    防御の為に変身はするかもしれん


    あれ?これ、盾持ちのメロンアームズ辺りが最適解じゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 03:06:27

    >>16

    ありがとう

    デジタルはろくずっぽ使えないからアナログに鉛筆+色鉛筆+輪郭がペン

    コンセプトは>>4がブルアカ要素多めだから逆に鎧武ライダーにブルアカ要素を添える事、鎧武に寄せて鎧武最終回のミッチ&紘汰っぽくしつつ今度はミッチが誰かを助けられるようになってると良いなぁって展開妄想

    着想元は人物設定であった「先生は以前からミッチと組んでる」設定。どっちかと言えばブルアカより鎧武寄りに見えたんで

    デザインは極力黒影、ツノや水色の差し色がブルアカ感。ツノのデザインもシャーレロゴをモチーフにしたけどライダー感強め。黒影の半円バイザーを隠して鎧武のバイザーに寄せたかった

    アームズは言い出しっぺだから鎧武アームズ。それとなく腰に松ぼっくりと青リンゴっぽいもの付き

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:07:15

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:17:33

    >>17

    兄さんにはカチドキがあるから貸し出してもおかしくはないが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:18:22

    ぶっちゃけまあメロンとかイチゴとかのロックシードはヘルヘイム持ち込まれてる以上現地調達できるしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:07

    今日のガッチャードでカグヤがカチドキ旗やソニックアローを召喚したたの見て思いついたんだけど、先生の使う青リンゴロックシードは自身に固有のアームズウェポンを持たない代わりに、生徒たちに戦況に応じた的確なアームズウェポンを召喚できるみたいな能力いいなって思った
    前のスレでシッテムの箱と接続するって話あったけど、瞳部分のシッテムズアイが「導の視覚センサー部。シッテムの箱と常時接続状態ににあり、戦況を常時モニタリングし内部に投影することで生徒たちに的確な指示を送ることができる。」みたいな感じでスーツと一時的に一体化してる状態にするのはどうかな
    後頭部装甲のシャーレットアーマーは「導の頭部を保護する特殊装甲。内部にはシャーベット状の衝撃吸収材が充填されており、万が一ヘッドショットを受けてもビクともしない強度を持つ。また、聴覚センサー部はシッテムの箱に搭載されたサポートAIとの交信が可能であり、導の戦闘を最大限補助する。」でアロナやプラナの支援を受けながら戦闘が不慣れな先生でも戦えるようになる的な

    アームズウェポン召喚機能は、青リンゴロックシードが紘汰パワー制だから極アームズのものを部分的に使えるイメージで、でも自分で使うよりは生徒に支援で送るのがメインで自分用装備は一種類しか出せない制約つきみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:13

    ヘルヘイムの実は水耕栽培が可能という設定が小説で生えてたけど、あれはミッチ知ってるんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:00:55

    >>23

    主任とかと情報は逐一共有してるだろうし、知っててもおかしくないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:52:25

    >>22

    アームズウェポンは刃物系が多くて殺傷能力高そうだし、インベス召喚くらいの方がいいんじゃないかな


    中国版エデン条約編PVを見る限り、キヴォトス人は刃物への耐性が低いっぽいし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:26:03

    >>25

    インベス召喚はもうやってることオバロなの流石に厄ネタ過ぎるし、そもそも先生が怪人召喚は絵面がちょっとあまりよろしくない気がする

    でも生徒支援能力持ちってのは先生らしいし、的確なタイミングでアップルリフレクター型のバリア貼れるとかはどうよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:26:04

    果実を生徒が食べてしまったらどうなるのか
    ミッチなら少なくとも実践はさせないだろうが

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:04:10

    >>27

    ヘイローとか神秘とかと変な反応しそうだよね

    ヘルヘイムの実で今わかってることが、

    ・食べるとインベスになる

    ・オーバーロードはこの植物を操ることが出来る(レデュエはヘルヘイムを通して観測する能力を持っているなど、特殊な個体もいる)

    ・ビーストキマイラの魔力として捕食できる

    ・ヘルヘイムの力に身体が順応すれば、オーバーロードになれる

    ・ヘルヘイムの侵略を耐え抜き、黄金の果実を手にしたものは神話に残される神となる


    だから、生徒ならヘイローが正常なうちに対処出来れば……とかの設定は出来るかも?普通の人間と違って、インベス化の馴染みが遅い的な そもそも神話周りの話もあるし

    それか生徒を完全にインベス化する前に戻せるのが先生ライダーだけとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:36:52

    >>22

    スカッシュ系の技でアロナパンチの具現化とか出来るかもしれんね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:38:38

    >>29

    イナイレの正義の鉄拳みたいに、クソデカい拳が出てくるのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:42:06

    デカい拳はクルミアームズだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:07:54

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:30:25

    クソデカい力士?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:40:59

    >>29

    こんな感じか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:38

    >>34

    でかい!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:19:04

    >>7

    偽斬月も良いけど現状ミッチが使えるゲネシス関連がセイヴァー産ゲネシスコア単品+ドラゴンエナジー、小説終盤で回収できてればゲネシスドライバー本体とレモンエナジーが追加

    主任のメガヘクス産ゲネシスドライバーも含めて全部デューク用だからあえての偽デュークドラゴンエナジーアームズとかでも消えたミッチ!何故かいるデューク!からのスパイしてました!って流れで面白いかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:32:24

    >>22

    召喚アームズの種類に制約があるとかどうよ?

    出せるのが盾、銃、鈍器系辺りで

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:04:32

    偏ってんなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:19:35

    縛りがキツくなるくらいならシンプルに青いソードブリンガーとアップルリフレクターでバリアの遠隔展開ができるくらいにした方がミッチと組む時も生徒たちと並ぶ時も使いやすい気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:35:11

    >>37

    それだと

    ブドウ龍砲、メロンディフェンダー、ドンカチ、シャインドンカチ、クルミボンバー、マロンボンバー、パインアイアン、マンゴパニッシャー、ウォーターメロンガトリング、ソニックアロー、セイヴァーアロー、火縄大橙DJ銃、火縄甜瓜DJ銃、アップルリフレクター

    になるのか

    うーーんこれなら遠隔バリア展開のがよさそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:10:53

    >>36

    問題は何故かいるデューク!お前は誰なんだ!をやれるほど事情に詳しい人が居ないんだよな…シナリオとしては面白いんだが

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:16:59

    >>41

    あー、偽斬月・真とかニーサングリドンとかって遭遇した相手が本来の変身者の正体知ってるから偽物として成立するんだよな……


    デュークとして暗躍するの読者(視聴者)的には『なんでデュークが!?』ってなるけど、鎧武関係者以外だと『謎のアーマードライダー!?』ってなるだけだもんな……

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:32:23

    先生変身音

    青リンゴ先生の変身音を作ってみた。前スレの変身音再現は難しかったので、フィフティーンと同じくBGMが流れる形式に


    ジンバーレモンは鎧武闇っぽく短縮版にしてみた

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:33:45

    >>30

    絵面のインパクトやばくて笑う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:34:14

    >>43

    ジンバーレモン先生

    ジンバーレモンのリンク貼れてなかったので上げ直し

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:57:46

    >>43

    待機音声もいろいろ考えられる

    ・リンゴに合わせた洋風(バロンとかの)

    ・元が黒影だから和風(鎧武や斬月の)

    ・あえてConstantModeratoをループさせる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:42:49
    先生変身形態◾︎萌木のリンゴロックシード

    (L.S-LEAD)


     プレナパテスの所持していた「大人のカード」の残骸から生じたヘルヘイム植物が成長し、その果実が変じた物。


    ◾︎カタログスペック

    身長

    209cm

    体重

    123kg

    パンチ力

    6.4t

    キック力

    8.7t

    ジャンプ力

    ひと跳び16m

    走力

    100mを5.8秒



    ◾︎変身音

    「リンゴアームズ!嚮導!トゥ ザ フューチャー!」


    ◾︎アームズウェポン

    「アロナリフレクター/プラネターケイン」

     アップルリフレクター及び蒼銀杖のリデコ。

     盾の内側には、シッテムの箱がピッタリと収まるスペースが存在する。


    ◾︎必殺技

    ・果実の加護

    「リンゴスカッシュ」で発動。周囲の味方全員に、リンゴ型の全方位シールドを付与する。


    ・インベスデリバリー

    「リンゴオーレ」で発動。初級インベス型のエネルギー体を召喚し、味方にリンゴ型の回復アイテムを配る。


    ・アロナパンチ

    「リンゴスパーキング」で発動。青い巨大なエネルギーの拳を出現させ、相手を殴り飛ばす。

    このアームズでは唯一の攻撃技。




    ◾︎ジンバーメロンアームズ

     先生が「萌木のリンゴロックシード」とメロンエナジーロックシードを用いて変身した姿。…
    telegra.ph

    前に先生用リンゴロックシードの音声を書いた者だけど、スペックとかも整理して少し改訂してみた。

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:20:31

    >>43

    先生ベルト巻いてて笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:27:43

    よその艦長スレでも思ったけどキャラが本編終了後で成長してるのとキヴォトス外の特殊技術があると話が幅広く作れる気がする

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:41:43

    アロナの似顔絵でベルト巻いてるとシュールだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:31:04

    KAMEN RIDER GIRLS / Break the shell

    前スレだと謝肉祭で正実も出し物する案があったけど、ここら辺とか似合いそうじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:59:00

    >>36

    ミッチの保有可能戦力(小説版終了時点、推測も含む)

    ・戦極ドライバー、ゲネシスドライバー(貴虎のものor小説版で回収していればもう一基)、ゲネシスコア

    ・ブドウLS、キウイLS、ドラゴンフルーツELS、メロンELS(貴虎のもの)、スイカLS、レモンELS(駆紋戒斗の遺品or戦極凌馬の遺品)、

    ・ダンデライナー、ローズアタッカー

    辺りか?抜けあったらごめん


    ヘルヘイムの実がキヴォトスで品種改良されて、ロックビークルが生成されやすい種を量産されたりしたら面白そう

    あとロボット市民にも侵食感染するヘルヘイムとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:02:14

    メガヘクスがヘルヘイムを跳ね除けてたんだし、ロボに感染するとは考えにくい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:51:56

    >>42

    ブラックレモンエナジーで変身する黒いデュークを出す、とかどうだろう


    ミッチがゲマトリアとかカイザーに潜入する為の姿として

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:35:14

    黒レモンはコウガネの力によって紘汰のレモンエナジーが変化したやつだったか

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:36:20

    >>55

    狗道供界の計画を予見してビデオを残してるくらいだし、戦極凌馬はコウガネ関連の記録も何とかして確保してそうなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 03:06:29

    >>54

    ゲマトリア内での名前は「公爵」とかになりそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 03:12:47

    >>54

    名前はノワールデュークとかになるのかな


    ただのカラーチェンジだと味気無いし、ジャオウドラゴンとかドラゴンエナジーのパーツもリデコすると良い感じになるかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:00:11

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:33

    >>52

    ダンデライナーやバイク2種は便利に使われそうなイメージあるなぁ。

    持ち運び用意なバイクって辺りで機動力の底上げ出来るし、2人乗りも出来るのもいい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:54:19

    なんかダンデライナーって、戒斗がヘルヘイムの実をもぎ取ったときに直接変化してだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:16:13

    ノワールデュークやるならセイヴァーのアンダースーツに黄色の部分に黒のグラデーションかけたレモンエナジーアームズにするのはどう?
    モチーフはブラックレモネード

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:09:53

    レモンとドラゴンフルーツのリデコに、龍玄・黄泉のボロボロ前垂れとか追加するか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:43:58

    先生とミッチが一緒に戦う時、フォーゼの「ちょっと火を貸してくれ」みたいなノリでロックシードの交換とかして欲しいね…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:44:13

    >>63

    他作品からの流用になるけど、トゥルーブレイブの腰マントとかどうかな

    あと鎧武系ライダーはアームズ変形の都合であんま複数スーツの複合流用デザインがしづらいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:49:56

    >>64

    ”うちのアロナがいちごミルクをご希望みたい。光実くん、頼める?”

    龍玄「これですね、使ってください!」

    『イチゴ!』『ロック・オン!』

    『イチゴチャージ!』

    (ソニックアローから放たれた矢が拡散、いちごミルクなエフェクトとともに降り注ぐイチゴクナイ)

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:16:17

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:24:57

    >>57

    多分黒服とゴルコンダ辺りには気づいた上で泳がされる


    ベアおばは多分正体知らずにべらべら色々喋る

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:41:56

    >>68

    偽斬月の描写見る限り変声機としての機能も付いてそうだし、色々潜伏はやれそうだよね


    「公爵」ってゲマトリア呼び名もいいけど、プロフェッサーって呼ばれるのも捨てがたい

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:51:43

    >>69

    なんならプロフェッサー凌馬のベルトだし光学迷彩の応用で変身解除したフリも出来そう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:03:50

    狂気なる好奇心を写した、高貴なる漆黒の公爵。アーマードライダーノワールデューク。

    とか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:05:26

    絵面だけなら完全に悪役

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:29:24

    せっかくだからプレ先もいじりたい自分とそのままで良いと思う自分がいる
    もしかするとミッチも死んじゃうのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:40:41

    腰マントの名称はノブレスローブとかどう?背面マントはノワールゲネシスケープでいいとして
    銃弾は勿論、神秘的な事象に対して特に強い防御力を持つ。みたいな能力で、ドライバーを介さず超常的な力を行使する相手には強く出れる的な
    逆に対ライダー戦では使い慣れた性能と多彩な絡め手よりも純粋な火力の高いのジンバードラゴンの龍玄の方が強く出られるといいな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:59:28

    ノワールデューク、ゲネシスドライバーを介して死亡したはずの凌馬が一時出現(小説ラストみたいな感じで)して「まさか光実くんが私のベルトを使ってくれてるとはね。開発者冥利に尽きるよ(笑)」「神秘、恐怖、そして『色彩』。いやぁ実に面白い世界だが……私のドライバーで妙なことを企んでいる馬鹿が居るのは気に入らないね。
    だが残念なことに今の私は幻、虚像、或いは複製か。とにかく私が直々に奴を始末することは出来ない。そこで、だ。こうして光実くんにコンタクトを取っているというワケ。あの三流以下の計画を潰してくれたまえ。君、裏切りは得意だろう?」みたいにゲネシスドライバーの開発者権限をアンロックしてノワールデュークへの変身が可能になり、さらに光学迷彩や立体映像の投影、高速移動や機械のクラッキングなどの能力が使用可能になる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:00:23

    ニセ戦極凌馬、見た目はメカ戦極凌馬でもいいかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:17:47

    >>73

    いろいろ考えついたネタを集めたらテレグラフ一個分くらいになった

    ブルアカ知識あんまなくて鎧武側の話メインでやってるから矛盾点とか解釈違いとかあったらごめん

    プレナパテス・アーマードライダー導

    別世界線の先生が変身する仮面ライダー。アーマードライターシャーレに似た外観を持つが、ツノ飾りはシャーレのロゴを模ったシャーレの物とは違い、円のモチーフが失われている。よく見れば一部が残っており、まるで十字架にかけられた砕けた輪のようである。

    この世界では鎧武の介入が無く、黒影トルーパー・ブラッドオレンジアームズとして先生は戦っていた。しかし、ブラッドオレンジロックシードのヘルヘイムの毒素は量産型ドライバーではカットできず、先生の身体は毒に侵されていってしまう。その状態で戦い続けた結果、ついに限界を迎え先生は倒れてしまう。次に目が覚めた時には、生徒たちも光実も死亡し、シロコは色彩に呑まれ変貌してしまっていた。シロコを止めるために、先生は変身を決意する。その時大人のカードが変質し、リンゴロックシードへとその姿を変えた。そしてドライバーがイニシャライズされ、アーマードライダー導は誕生した。

    ▷形態

    ・リンゴアームズ

    『ソイヤッ!リンゴアームズ!デザイア・フォビドゥン・フルーツ!』

    リンゴロックシードで変身した、導の基本形態。アームズウェポンはソードブリンガーとアップルリフレクター。シロコを…
    telegra.ph
  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:20:08

    エデン条約編で補習授業部に普通に教えられるくらい頭いいと思う
    でもハナコと相性悪そう

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:26:08

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:56:57

    ノワールデューク、ソウル系の敵っぽい風体になってそうで良さげ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:07:04

    >>76

    最初はメカ凌馬の姿でミメシスとして現れて、ミッチと交戦した時にゲネシスドライバーが反応して凌馬一時復活とかどう?

    ミメシス態は瞳に光がなくかつての探究心の欠片もない人形だったけど、ミッチと交戦中に額のパーツが割れて変身解除、メカマスクが外れて少し苦しそうな声を上げた後に、いつもの不愉快で狂気的な高笑いを上げて、ギラついた目を見せるんだ

    あくまでもミメシスにミッチのドライバーに残存していた戦極凌馬のデータとミッチの記憶をベースに復活してるだけだから、基本的に凌馬の人格に変わりはないけど、ミメシス凌馬の身体をベースにしてる影響でゲマトリアのマエストロから提供された技術である程度制御可能にすればいいんじゃないかな

    エグゼイドの新黎斗とか、グリユニのニューオーダーアレクシスみたいなイメージ。改心は微塵もしてないが気に入らない共通の敵がいる&面白そうな環境なので手を組む系

    凌馬いれば新規LSも出しやすいだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:12:26

    話に出てるブラッドオレンジロックシードって現状ベアトリーチェ産のやつだっけ?
    冬映画見返したらなんかミッチこっそり持ったまま説あるなと思い

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:02:46

    >>82

    一応ベアトリーチェやアリウス生がドロップするかなとかは考えてたけど確かにミッチが持ってたね

    何が起きるかわからんから使わずに隠し持ってた感じでも行けるか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:00:06

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:10:59

    >>53

    逆にこれまで出来なかったはずのロボを侵食できる変種とかあったら面白そうだな

    レデュエがやってたから機械とヘルヘイムの接続は出来るっぽいし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:58:42

    深夜テンションで拙いけどミッチinキヴォトスでの挿入歌みたいなのの歌詞書いてみた
    pointofnoreturnと対比になる感じ
    本編後ミッチのキャラソン一生欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:59:20

    作詞家まで参戦したのか

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:06:45

    曲で思ったけど優しさの記憶、最終回後ミッチに合うな……

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:34

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:35:41

    >>86

    やっぱり曲名は歌詞から取ってRe start overだったりする?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:39:23

    >>90

    のつもり。回帰不能点:もう一度やり直すで対比にしたくて

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:29:06

    >>70

    別の人間に姿を変えられたりするのかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:46:02

    >>92

    光学迷彩の透明化って、リアルタイムで後ろの映像を投影して透明に見えるやつだし、他人の外見を投影すればやれそう

    少なくとも空間投影で影分身はやれる

    一応戦極ロケットのユグドラシル会議の時に凌馬の立体映像は出てた気がする

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:06:34

    多分メガヘクス関連の技術も盛れそうだし、それくらいは行けるんじゃないか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:31:55

    一応教育実習生って形だし、ちゃんと生徒たちに授業するミッチとかも見たいな
    知識としての授業はBDだから難しいかもしれないけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:01:56

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:40:51

    >>94

    ドラゴンフルーツエナジーもあるし、なんか色々悪さ出来そう

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:09:24

    >>97

    ドラゴンフルーツエナジーロックシード、詳細設定が語られてないから凌馬が作った試作品、使用し続けるとオーバーロードに変質するが自我を失うって性質考えると、多分ロックシードのランクとしては最低でもカチドキクラスはあってもおかしくないんだよな 凌馬の試作品ってどいつもこいつも滅茶苦茶強いけど使い続けると死ぬやつばっかだし

    現状ミッチが所有してるのはデュークのものだから推定メガヘクス製のやつの複製品なんだよな

    その上でメガヘクスがヘルヘイムを克服してる(存在としては紘汰神とほぼ同格)ことを考えると、シン・カチドキと同格のアイテムでもおかしくなはいんだよな

    問題はドラゴンフルーツエナジー使ったライダーが欠陥品掴まされたタイラント(同じくオバロ格の力のリンゴバロンにより撃破)とメカ凌馬(相手が性能差を返せる戦闘センス持ちの斬月なため参考にしづらい上、レモンエナジーとカタログスペックが変動していない)だから強さの格が掴みづらい点

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:31:57

    プロトタイプのロックシード見てると戦極凌馬の開発コンセプトが見えてきて面白いよな
    初期型の禁断のリンゴロックシードは黄金の果実の実在を確かめるための実験で、戦極ドライバー完成の礎になってる
    黄金の果実はヘルヘイムの侵略という滅びに抗うためのものだから、ヘルヘイムの果実のパワーソースのみを安全に運用する戦極ドライバーを完成させるために疑似的な黄金の果実のデータが必要だった(現にプロジェクトアークによる人類救済を目的としていた貴虎と対応するロシュオは、黄金の果実の力で民へ進化を促しヘルヘイムに適応したが内部戦争により滅亡した。)
    ヨモツヘグリロックシードはヘルヘイムの力ではなく人間自体の生命力をパワーソースとするコンセプトで、疑似的なオーバーロードの再現を試みている(ダウなどのオバロ武器の召喚能力)
    プロトドラゴンフルーツエナジーはよくわからん。
    時期的にオバロとの戦闘が現実的になってきた時期だから、対オバロ戦を想定してオーバーロードに匹敵する性能を引き出そうとしたが暴走し、ただ強いだけのインベスになってしまった、って感じかと予想してる。
    だからこそ機械の力でヘルヘイムの毒素を排除し、純粋にオーバーロード相当の能力を使用できるようにしたのがメガヘクス製の方と推測

    戦極凌馬はアプローチの仕方こそ違えど、徹底して「己のドライバーで人類を神の高みへ引き上げる」のコンセプトは揺るがないのがいいよな
    己の目的とする真理の探究のためならば犠牲をいとわない、そのくせ自身が「悪」であると自覚している。
    コイツマジでゲマトリア向きな性格してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:09:56

    復刻イベントやってて思ったけど、中華モチーフ繋がりで山海経とも関わり持ちそうだなミッチ

    ノブレス・オブリージュ的な辛さは知ってるだろうし、ルミやキサキにも寄り添えるんじゃないかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:51:27

    >>100

    「キサキさんの頑張り、ちゃんと見てますからね」とか普通に言いそうだな…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:48

    >>101

    間違いなく言うわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:05

    >>97

    メガヘクス周りの設定考えるとベアおばもドラフル持ちならそれ悪用してロボット兵やドローンの指揮権強制奪取したりとか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:11:23

    スレ画のキウイアームズって確かセンサー類つよつよの索敵向きな性能なんだっけ
    キウイ撃輪も取り回しは難しいけど中近距離戦なら防御にもなりつつ遠隔操作も出来るし、キヴォトスでの戦闘だとかなり活躍できそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:05:20

    >>104

    キウイ撃輪が近接武器、投擲武器、盾として機能するっていう地味にマルチウェポンなんだよな


    ……尚、スーアクさんは最後までどう使っていいか分からなかったらしい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:15:31

    キヴォトス人は刃物耐性低い疑惑あるから、キウイとか使うのは渋りそうだなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:02:54

    フルスロットルよろしく、ロボット兵軍団相手にばったばったとなぎ倒して先生たちが行く道を切り開くの見たいな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:25:18

    対人以外で使うのが無難だよなぁ

    あるいはハイパーバトルDVDで使ってたパインをメインで使うか

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:10:37

    パイン
    クルミ
    ドングリ
    メロン

    ここら辺かな、先生が使えそうなの

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:09:11

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:22:53

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:24:01

    >>109

    ぶん回すパインアイアンは初心者向けと言い難いんで、やっぱどんぐりよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:21:11

    イチゴアームズはどうだろう

    クナイが刺さると言うより爆発する感じっぽいし

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:35

    >>113

    一応刺突と切断も行けるしダメじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:45:18

    そういや打撃だとマンゴーとマロンエナジーもあったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:55

    >>115

    ハイパーバトルDVDだと主任がマンゴー選択してたり、バトライドIIだと最強フォーム扱いだったりするし、先生の初期強化フォーム枠としては妥当な気がする

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:50:53

    >>116

    青リンゴ獲得まではマツボックリが基本フォームっぽいし、Cランク→Aランクなら強化として扱っても良さそうだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:02:09

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:10

    >>115

    マロンはソニックアロー形成されないのなんでだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:24

    >>119

    凌馬産のエナジーロックシードじゃないからじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:01

    >>119

    マツボックリエナジーも影松・真が生成されてるから木の実系のエナジーロックシードはソニックアローが生成されないタイプなんじゃないかな?


    この2つだけゲネシスの音声がソーダじゃなくてリキッドだし

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:55:22

    一応ファン考察だとマツボックリエナジーもとい黒影・真はトルーパー隊の部隊長用だった説があるんだっけ?
    捕獲作戦失敗後に、黒影トルーパー隊の戦力増強を考えたって説を聞いたことがある
    マロンがELS06だから一応マツボックリエナジーも現実世界に存在はしてるし、コウガネが凌馬を消した際に持ち込んだ試作機のドライバーとロックシードをペコに渡した説があるってのもどっかで見た

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:23:21

    マンゴーと言えば完熟、未熟な生徒たちを導く先生にはピッタリかもね
    第一強化枠がマンゴーアームズで、第二強化がジンバーメロン、最終強化が蒼リンゴ?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:06:26

    あるいは平成1期風味で基本形態、強化形態、最強形態くらいのバランスでもいいかも

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:52:56

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:05:37

    凌馬が一応味方側に付いてくれれば、アームズウェポンの殺傷能力を調整することはできそう
    ただアイツはそんなことしてくれなさそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:32:38

    >>126

    むしろもっと酷いマルウェア的なのを仕込みそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:04:40

    凌馬なら嬉々としてヘイロー破壊爆弾を完成させそう

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:49:16

    凌馬、マジで技術はあるし出来ない事は出来ないと言えるタイプだからなぁ……

    逆に言えば実行できるって思えばヘイロー破壊爆弾ならぬヘイロー破壊機能をドライバーに組み込みそうなんだよな……

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:06:22

    >>129

    ていうかヘイローから神秘を抽出してロックシードに収拾させるくらいはやりそう

    ベアトリーチェのやり方はヨモツヘグリとセイヴァーシステムを利用して生命力・精神力を吸い上げるものだった、実に滑稽だ!何故そこにヘイロー、神秘という研究対象があるにも関わらず、だ

    所詮は三流の研究を真似た三流以下の発想という訳だ。

    くらいは言いそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:29:33

    凌馬で一番腹立ったのは舞から黄金の果実を摘出したあとでワイン飲んでたこと
    飲んでんじゃねーよ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:33:13

    >>131

    あれほんと悪趣味で笑うんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:18:51

    >>131

    光実くん処理完了!ついでに葛葉紘汰の足止めも完了!無事果実GET!祝杯にワイン飲も~~!くらいのノリなの最悪すぎて最高

    凌馬の想定ではミッチが潰れた葡萄になってる予定だったので、こうして最高の気分でワインを飲めるんですね

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:19:55

    >>133

    なおその後真理パンチで壁にめり込む

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:44:11

    うん、凌馬本人の復活は駄目だ!生徒が死ぬ!!少なくともモブ生徒が数十人は死ぬ!!
    ノワールデュークはミッチの潜入用特殊形態にしておこう

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:36:04

    味方として動かすの呉越同舟じゃないと無理だからなぁ……

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:51:53

    そして凌馬は呉越同舟展開しても目的果たしたら即裏切るので駄目です

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:07:01

    最終的に敵対するという点では戒斗も同じだったんだが、少なくともあいつは悪行を楽しむタイプではないからな
    戦極はその点でもダメ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:14:52

    でもミッチ、自分の経験から大人を利用するって考えはしなさそうだよね
    ゲマトリア潜入も全部見透かされてるってわかった上で、利用されないように、されど「利用してる」と奢らずに行動できるの滅茶苦茶有能スパイムーブじゃん
    ベアトリーチェ相手に、「利用している気になっていた悪い大人」の計画を確実に潰しに行くけどあくまでも基本は生徒や先生に繋ぐ感じの役が似合うなあ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:15:53

    年も大人と子供の中間あたりだな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:18:40

    役に立たせようとすると長期復活させないといけないけど、それだと何やらかすか分かったもんじゃない。
    かといって戦闘中だけ復活→終わったら消滅だとコイツじゃなくてもいいっていう地獄のバランスだからなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:02:37

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:41:24

    今週の東映チャンネルの話、見てるとリオとの会話見てみたいな…ミッチもリアリストだったから…
    あとミッチが潜入してる時にゲネシスドライバー使ってるの見てみたいな…けど斬月かデュークか迷うな…汚名返上とばかりに斬月偽から斬月真になるミッチも見てみたいし。因縁の相手の姿を借りるデュークミッチも見てみたいな…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:39:01

    カイザーのジェネラルにオレンジエナジーアームズみたいになってほしい。
    ミッチにとって自分の尊敬している人をバカにされてる感じだから、
    武器はソニックアローと橙色丸が両刃になった真・橙色丸みたいな感じに二刀流ってよりは使い分ける感じがいいな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:18

    >>139

    本編でのあれこれの経験が活かされてるよなぁ


    臨機応変に立ち回って決着できるような状況に持っていかせる感じでサポートするというか『自分が』じゃなくて『みんなで』って感じで

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:54:23

    実際ミッチ……ってか、龍玄って単騎で盤面制圧する系の能力じゃないんだよね
    ゲマトリアへの潜入捜査も『先生を信じて』やってそう
    あと凌馬周りは小説版で貴虎が回収してたPCの解析をミレニアムに持ち込んで……が発端とかどう?

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:00:47

    ほしゅ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:37:04

    >>146

    制圧出来そうなのってそれこそジンバードラゴンとヨモツくらいだよね


    それ以外は基本的に支援特化

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:16:46

    ジェネラル「これは?」
    カイザー研究員「こちらは仮面ライダー斬月・真など戦闘データを元に開発したゲネシスドライバーとオレンジエナジーロックシードでこざいます。オレンジエナジーロックシードには始まりの男との戦闘データが登載されており動きを再現できます!」
    ジェネラル「ほう、なら試してみるか。」
    オレンジエナジー!
    ジェネラル「変身!」
    ソーダ!
    オレンジエナジーアームズ!
    Over!Over!O,O,O,O,Over the Gaim!
    ジェネラル「ふぅ...仮面ライダー、鎧武・真!」

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:33:08

    >>149

    鎧武・真皮肉すぎるな~~

    スーツデザインはアンダースーツが鎧武・闇(黒影)で、頭部はジンバ―系をベースにゲネシスライダー特有のパイプラインを増設、アームズは果実状態の構造はドラゴンフルーツエナジーを球状にした感じで、胸部はシグルドのリデコでビス風の意匠を出しつつ、左肩はマツボックリのリカラー、右肩はカチドキの複製改造とかどう?マントはキングドリアンの持ってくればいいか

    ロックシード自体はメロンエナジーのリデコがいいかな?展開方式これ以上思いつかないしな……

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:13:46

    >>150

    メロンエナジーの上下逆とかどう?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:53:16

    >>144

    vシネのナックルみたいに熱い展開になりそう‼︎

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:04:14

    鎧武真、葛葉紘汰とは程遠い輩が「真」を名乗るのが尊厳破壊ポイント高い

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:24:34

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:20:09

    保守

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:25:00

    >>152

    やるか、鎧武・真VS龍玄ジンバ―レモン(オレンジ×レモンE)……!!

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:48:50

    >>156

    そこはセイウァーらしくブドウオレンジアームズみたいな感じのほうが良さそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:28:45

    ゲネシスコアにオレンジロックシードか、それもいいな
    アームズデザインは黒い部分がオレンジ色のジンバ―アームズとか?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:46:19

    ドライバーとゲネシスコアに同一のロックシード装着することで見た目は通常のアームズそのままに武器だけ2個生成&出力強化みたいなのもありだと思うんだ

    オレンジ×2で二刀流とかブドウ×2の二丁拳銃とか

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:32:00

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:20:06

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:14:50

    アームズチェンジシリーズの動画見てたけど、龍玄にオレンジって少しミスマッチじゃないか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:15:47

    ミッチがブラッドオレンジ持ってる説の話あったよな
    それが変化してフレッシュオレンジになって
    『ハイー!フレッシュブドウアームズ!龍!華!ハッハッハ!!
    ワッショイ!フレッシュ!オレンジアームズッ!花ァ道ィ!オンステェージィッ!』
    みたいなのはどうよ
    ザクロとブラッドオレンジでブラッドザクロになるノリ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:16:51

    戦国時代から帰る時にブラッドオレンジ使ってクラック開けてたけど、まだ持ってるのかは分からん

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:06:40

    保守

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:45:47

    >>162

    >>163

    これやるなら肩カチドキの借りて来るのはどうべ

    胸アーマーと背中はブドウ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:18:30

    アニメ見て思ったけど、ミッチにはPNC理事を煽ってほしい

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:20:34

    >>167

    「黙ってろよクズ」が決めゼリフになりそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:30:17

    >>168

    初代スレ辺りでベアトリーチェに言ってたな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:56:59

    プレジデント「そちらの調子は?」

    カイザー研究員「は!完全修復まであと30%のところです!」

    プレジデント「ふふ...こいつさえ復活すれば、キヴォトスは我々カイザーのものだ!もちろんあれも用意しておけ!」

    カイザー研究員「は!」

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:49:54

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:05:20

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:47:27

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:53:49

    >>170

    カイトを復活させる気か?

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:54:51

    メカ凌馬(従順な模造品)ならなんとかなるがメカ凌馬のガワだけ被った凌馬出したらカイザーコーポレーションが終わるゥ!!!
    とりあえず各種悪事の証拠を社内データクラッキングで抜かれてそれを盾に脅されるか研究自体は乗り気だけど理念がくだらないので「葛葉紘汰の力の模造品か……確かにスペックは高いようだが、それでは彼の持つ黄金の果実の力には遠く及ばない。そこで、だ。この私が直々にそのドライバーとロックシードを強化してあげようじゃないか」って強化されたブラッドオレンジエナジーアームズでインベス化しかける羽目になりそう
    そして多分こいつ研究用の設備と資金持って戦極ロケットするぞ!!!!

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:13

    てか戦極凌馬も悪い大人ではあれど生育環境終わってたタイプだからある種の被害者なんだよな……
    自分の才能の価値を証明しなければモルモット、証明できて研究者になっても一般層の社員には理解されない価値観を植え付けられてる
    ある意味、誰かにその才能を認めてもらう以外の生き方を知らないし、その才能だけが唯一自分の存在理由で、そのためなら誰であろうと利用してきた
    だから、ようやく果たす直前まで来て、己の創り出したドライバーで神をも超える王となるべき存在……貴虎は「俺は王にならない」、これまでのすべてが打ち砕かれた

    もしもあの時、呉島光実が葛葉紘汰を、戦極凌馬が駆紋戒斗を殺していて、高司舞が黄金の果実と一体化しておらず、戦極凌馬が果実を手にしていたとして。その先に何があったのか?
    果実はあくまでも研究材料でしかない。世界が滅んで彼の周りに誰もいなくなった時、その才能を称えるものは最早ドライバーの発する電子音以外になくなった果て、彼は何のためにその才能を磨き続けるのだろうか

    ということで、凌馬はその倫理観さえどうにかなって、その才能を生かす理由と、讃え必要としてくれるものさえいれば仲間化も一応できそう?それこそキヴォトスではこの姿の方がより能力を発揮できるって理由でメカ義体を女生徒型に換装してもおかしくないからな(戦極ハカイダーを見ながら)
    最初は敵の敵は味方理論から協力関係、その途中で生徒型のボディに乗り換えて先生、というかミッチの直属の生徒(というていで)

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:10:51
    『クロス注意』シャーレ外部協力員 “凰蓮・ピエール・アルフォンゾ”|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレ見て思ったけど、キヴォトスにもシャルモンがあったら面白いことになりそう

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:12:19

    鎧武真とか出るとやっぱり黒服も変身するのかな?と思ってしまう
    変身するなら未だに全媒体で黒バージョン(プロト含む)の無い斬月系ベース、高パワーの斬月・真の黒バージョンとかかな?
    ゲネシスドライバーとメロンエナジーで変身、ミッチからしたら兄の変身する斬月を貶めるようで昔自分のした事が跳ね返ってくるような悪の斬月
    最終的に色彩の武神鎧武やプレ先なんかと戦ってドライバー破損、ゲネシスコアとロックシードを先生に渡せばジンバーメロンもできる

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:29:28

    >>178

    無理だとは思うけどblackとblackRXのロックシード使ってほしい

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:18:23

    保守

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 00:46:22

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:40:56

    アビドス3章でミッチはどう立ち回るかな

    お家騒動は経験済みだが

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:43:04

    お家騒動というか…
    まあ呉島の父親は確かに毒親だったけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:57:21

    >>182

    シャルモンのおっさんに連絡してネフティスの黒いところ探らせる、とか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:46:12

    >>178

    アーマードライダー黒月とか?

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:54:55

    >>185

    個人的には黒い月+新たな斬月タイプで新月とかも捨てがたい

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:40:25

    >>176

    プロフェッサー救済か、いいね。

    私自身元々プロフェッサーのこと悪いやつだとは思っていたけど可哀想だと思ってたし。

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:52:45

    >>176

    こういう戦極に対しての考え方はなかったな…いいね…

    あと本編では戦極によってミッチは悪い方へ引っ張られたけど、このキヴォトスではミッチが戦極(レプリカだけど)をいい方に導くのは全く真逆の関係で面白いな…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:43:58

    イラストメーカーで教育実習生ミッチを作ってみた。
    どうかな?
    次はプロフェッサー(女の子)でやってみる。

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:16:09

    >>176

    研究目的で生徒化したら引っ張られて救済されるのどこぞの雀みたいだな……

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:26:32

    保守

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:28:32

    保守

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:26:22

    保守

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:38:17

    カイトさんを復活させて何ぃ!?となるカイザーは見たい

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:17:51

    これプロフェッサーの女体化ボディ、ユメ先輩説無い?
    砂漠で倒れてるところを拾われて戦極ドライバー付けられて適当なロックシードはめて「神秘とヘルヘイムの果実に含まれるエネルギーの親和についての実験」のためにプロフェッサーが改造&いざと言う時のバックドア設置、みたいな

    ホシノは「あの人はもう居ないんだ!!ユメ先輩を…ユメ先輩を…愚弄するなァァァ!!」

    ってキレるし、プロフェッサーは

    「ああ、この体の元の人格はちゃんと残っているよ?まぁ今は眠っているようだが、この体が破壊されたらどうなるかは…ま、言わなくてもわかるよね?光実セーンセ?」

    って煽るし、ミッチはすげぇ嫌そうな顔するけど、ホシノに自分と似たような経験(自分の手で尊敬している大切な先輩を殺す)をさせたくないから、変身してなんとかホシノを止める

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:32:26

    https://bbs.animanch.com/board/3454681


    取り急ぎ次スレ立てました

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:04:58

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:14:02

    >>195

    地獄すぎるだろ

    てかホシノがユメ先輩の脱水症状でボロボロになった亡骸を発見する前に、カイザーのアビドス研究データを持って逃走した凌馬が、メカボディだと運用に支障が出るしGPSも追われてるからこのままだと回収されちゃうなあ……ってとこに脱水症状で死にかけのヘイローがチカチカ消えかけてるユメ先輩を発見して、「誰かいるんですかぁ……お水分けてくれませんかぁ……」ってか細い声で助けを求めてるところに「ふむ、栄養失調と脱水症状か。見たところ君は『生徒』のようだね……いいだろう!助けてあげようじゃないか!」って戦極ドライバーとクチナシロックシードを装着させるってのはどう?

    その後凌馬はカイザーに回収されてしばらくはそっちで活動、ユメ先輩は戦極に命は助けられるけど、常時変身状態で戦極凌馬の指示で動く端末状態として運用させられていて、アビドス編でのカイザーvsアビドスのごたごたに乗じて戦極ロケットで脱出してユメ先輩のボディに乗り換えるって感じか……?

    この場合ホシノがユメ先輩の遺体を発見できていないので、生存を信じてしまうという地獄

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:23:31

    たておつ、うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:32:07

    流石にそこまで無双させると、主人公を凌馬にしたいのかとしか思えんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています