結局wingはどういう大会なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:48:10

    アニメ見てもよく分からなかったから有識者教えて
    フィギュアスケートの大会みたいな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:48:49

    新人アイドルの登竜門…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:49:48

    ぜんぜんわからない
    俺たちは雰囲気でシャニマスをやっている

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:51:05

    m-1みたいなもんだと思う
    キャリアある人も再結成で出場できる賞レースで優勝者以外も注目される大会

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:51:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:52:47

    >>2

    宣伝番組みたいなものなの?

    何年目まで出れるとかあるの?

    それとも知名度で決まるとかかな?

    アンティーカとかアニメのニュースで話題になってたと言ってたからそれは新人なのとか気になった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:58:29

    前々から予想はされてたがユニット部門だけでなく個人部門もあるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:00:01

    >>6

    そこは(アンティーカの場合)MVが話題になってるのが一次審査〜WING出場の評価基準にされてるって描写なんじゃないかな

    ゲームシステムまんまでファン人数だけが審査基準ならイルミネとか無理だろうし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:00:45

    スター誕生とか朝ヤンみたいな番組がネタ元だろうね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:02:21

    >>8

    そうなんか

    なら何でイルミネがwingに出れたんや?

    アニメだと仕事してる描写とかないし、何を評価されたんや?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:08:36

    ミスコンみたいなの想像してたわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:09:06

    アニメだと会場デカかったな
    注目度凄いのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:09:35

    >>10

    アニメがゲームのシナリオ基準と考えると、その後ろで色々活動はしてた

    そんな描写ないから分かるわけないけどね!

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:11:03

    なんでイルミネの描写をひたすらレッスンだけにしたんだろうね
    他の仕事やってる描写挟めばああ少しずつ人気出てきたのねって思えたかもしれないのに

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:11:13

    まず大前提としてゲームとアニメでは細かい設定が違う

    じゃあどう違うんですかと言われると「さっぱどわがんね」

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:15:31

    あれ原作はアイドル個人の大会なんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:18:01

    5話をイルミネのお仕事話にして、6話をリリイベにしたほうが何であんなに客いるのかな説明になって良さそうだけど今回の話は何の意味があったんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:19:29

    >>16

    多分団体も個人もどっちもある

    コメティックの3人はイベコミュの時系列がWING後だからそれぞれ個人で受けてるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:27:59

    アニメやゲームと同じ設定か分からんけどコミカライズだと
    一次予選はファン投票で一定数以上取れたら通過で
    二次予選はそこからまた投票が有って上位8ユニットが通過
    最後は残った8ユニットで決勝トーナメントみたいな感じだった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:03:51

    一番最初ののイルミネコミュでユニットでwingに出てもらうってシャニPが言ってた

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:34:14

    >>19

    これコミカライズだけの設定なの?

    アニメはともかく原作ゲームでそういうのじゃないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:55:39

    >>21

    原作ゲームのWINGはぶっちゃけ細かく語られてない

    何かの個人のファン10万人いれば準決勝に行ける大会

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:59:28

    ゲームはあくまでゲームなのでシステム的な都合が大きいからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:44:03

    原作でもG.R.A.Dの方がまだ説明がある気がする
    それくらいW.I.N.Gについてはどういう大会なのかわからん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:33:48

    >>22

    ちゃんと足切りラインあるのね

    10万って相当な数字に思えるけどゲームだと割とすぐいけるもんなの? 1,2ヶ月くらいやり込む必要あるとか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:46:49

    >>25

    質問の意図似合ってる回答がわかんないけど

    ゲームサイドの話で言うと

    ゲームの仕様さえある程度理解すれば初心者応援的なので配布されてる物とか使えば初日にクリアできる程度の難易度

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:24:18

    >>15

    だと思いたいんだが、あなたのとこのプロデューサーさん(高山さんのことね)「シャニはパラレルなし」って言ってましたので…

    パラレルなし、ってことはゲーム、コミカライズ、アニメ全部同一設定ということなのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:27:13

    >>27

    それどこで言ってたんです?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:36:41

    >>27

    アニメのPは背を低くしましたとか言ってるのに?

    そもそもそれぞれのコミカライズとアニメでwingの結果も違うんだけど

    わかるように説明してくれない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:41:20

    >>25

    周回ゲーだしファン数は能力値さえあれば1000人→1万人→5万人→10万人って感じで稼げる倍々ゲームだから大した基準でもない

    ゲーム内期間は8ヶ月あるけどその5、6ヶ月目には達成できるし現実では30分程度しか掛からないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:25:08

    どうせだからついでに聞いておきたいんだけど
    ・真乃が1話で1度断ったアイドルへの誘いを受けるに至った心境
    ・はづきさんがレッスンから何から全部担当してる理由(トレーナーとかメディア部門の専門職が居ない理由?)
    ・皆がアイドルをめざしてユニット結成したきっかけとそもそもアイドルを目指す目的(輝きとかファンを笑顔にではなく具体的なもの)

    この辺ってやっぱり原作やらないと分からない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:32:54

    >>31

    真乃の件は原作で分かる

    はづきさんの件は俺たちもよく知らない…原作では他のトレーナーもレッスン見たりしているので多分作画とかの都合

    基本的にユニットの始まりのシナリオはある。1ユニットほどその辺り無いままスタートしてるユニットはあるけど

    アイドルやる目的はまぁスカウトorオーディションの場面からスタートしてるのできっかけの提示はされているが、具体的な目的については多分ふわっとしている印象を受けると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:43:04

    コラボ相手からはWINGの猛者とか言われるくらいにはWINGキメてるけど、具体的にどういう進行の大会なのかプレイヤー側は4段階の予選審査→準決勝→決勝の流れがある事以外よく分からんままWINGにアイドルを送り出しているんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:46:06
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:55:57

    高山氏:大前提でいうと、僕の中ではenza対応版「シャニマス」も「シャニソン」も、
    ひいては「シャニアニ」もコミックもドラマCDも、基本的には全て同じ世界線の上で語られていると思っています。

    これを素直に取るならシャニマスはどの媒体も少なくとも重要なことは同じことが起きてると思っていいだろうな
    アニメシャニPの背を低くしたのは画面に収めるという致し方ない理由で中身はゲーム版と同一人物だろうし
    WINGの結果が違うのはWINGの結果自体はシャニマス世界にとって重要じゃない事柄だとか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:01:12

    そうするとWINGの結果は重要じゃないからブレがあるのも許容できるけど、WINGの細かい設定は重要だからブレるのはおかしいって考えなのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:26:26

    体感的にはWINGってただのマクガフィンでしかないんだよね
    大会の内容よりもアイドルが大会へ進むためにやった活動orその期間中に起きた出来事が、そのアイドルにどういう影響を及ぼしたのかってのがWING編のシナリオだから、大会の内容が重要かって言われると疑問符が付く

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:31:16

    「パラレルがない」というよりは「すべてのパラレル世界線で大体同じイベントが発生する(細かな違いはある)」という方が近いんじゃないかな、その言い方だと

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:50:50

    スパイダーマンのカノンイベントみたいな概念…でいいのか?

    スパイダーマンに選ばれるのは年齢も国籍も性別も違うが「大切な人が死んでヒーローの覚悟を決める」だけは共通する
    Pやアイドルの関係性や距離感は微妙に違うがそれぞれの重要イベントがある

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:55:40

    >>32

    ありがとう〜!なんだかんだ原作やってたらわかるところ多いのね

    真乃の話でもとりあえず見てみようかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:59:43

    俺は高山氏のその発言は「ゲームでもアニメでも漫画でも違うのは描く手段であって描いてる世界は基本的に同一である」って解釈してた

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:01:34

    そういえば283プロはWINGの猛者と言われてるということは各ユニットのデビュー時期ってそれなりにずれてるってことになるのか
    同時期だとWINGで潰し合うことになっちゃうから猛者って評価にはならんだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:18:35

    実際Wing優勝ってどれくらいの栄誉なんだろうな
    モンハンで言うとイャンクック辺り?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:21:58

    >>43

    新人俳優における仮面ライダーや戦隊の主演取るくらい?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:30:44

    優勝しても歌姫に比べて増えるファン数少なすぎるだろと思ってたけどM-1優勝者より売れてる芸人もたくさん居るしな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:35:31

    新人の大会だけど準決勝まで約8ヶ月もかかる長丁場な大会なのよね
    年一回の大会っぽいし各ユニットが潰し合わなかったっぽいことを考えるとそれぞれのユニットのデビューが最大で7年くらいずれるのよね
    つまり最新の CoMETIK がWINGに出るころには最速デビューしたユニットは既に7年目で年齢+7になるという……

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:44:30

    何にせよenza版のシナリオに触れてくれるならそれに越したことはない
    あの世界観を知ってくれる人が増えるなら俺も嬉しい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:50:10

    >>46

    各ユニットが対戦してない描写なんかあったっけ?アニメでもコミカライズでも初期ユニは同時だと思ってたが

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:50:16

    無理矢理考えるならかわいい、かっこいい部門みたいになってるとか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:54:33

    >>48

    >>33でルビーが283プロはWINGの猛者って言ってるからでは?

    まあ全ユニット優勝したって意味じゃなく全ユニット準決勝までは進んだとかかもしれないけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:56:53

    まあ全ユニット決勝戦までは進んでるとかなら猛者と言っても差し支えないかな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:04:30

    最初のコミカライズだと決勝トーナメント8ユニット中4ユニット283プロで
    事務所のユニット全部入ってるのすげえみたいな台詞あったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:55:23

    プレイヤー次第で分岐すること(それこそWINGの進出や結果とか)は>>35的な考え方で『重要じゃない』ってことなのかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:59:27

    敗北から得られるものがあるってのはシャニマスプレイしてるとめちゃくちゃ同意できる要素なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:37:59

    10万のファンってゲーム要素をアニメに落とし込むと
    そもそもどうやって数判断してるんだってなるやつ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:40:02

    現実的にはCDの売り上げとか配信の視聴者数とかライブの動員数とかネットや雑誌の人気投票とかから総合してなんかの関数で算出するとかかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:55:44

    >>47

    アニメ勢が「ゲームするとこの部分わかるようになってるのか!よし!ゲームもやるぞ!」ってなる出来だったらよかったんだけどね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:20:00

    WING第1予選といえばひたすらにラジオ出るって印象がある

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:00:22

    >>55

    むしろ万人単位までいけばどんぶり勘定でもよくなるんだけどね

    シーズン1の1000人ボーダーが一番めんどくさい気がする

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:51:22

    Kei Aono

    フォロー

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:44:52

    >>58

    ラジオの仕事ばっか取って来るシャニマスP

    雑誌かCMの仕事ばっか取って来るシャニソンP

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:51:17

    シャニPってアイマスの中でもゲーム内でよく喋るというか、存在感の強いPなのにアニメだとどうしてあんな空気なんだろうな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:11:38

    >>55

    ヴイアラのやつみたいな感じかと

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:56:21

    >>62

    あくまで主人公はアイドルであってプロデューサーは裏方というスタンスだからでは?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:12:04

    >>62

    シャニPが目立つのはPコミュでSコミュやイベントコミュみたいなユニットで頑張るコミュは基本出しゃばらないよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:29:47

    出しゃばらなくてもいいけどもうちょっとアイドルに声かけてあげてもいいんじゃ…って気になる
    放クラ回では自分がステージに立つっていう裏方超えてない?ってことまでやってるから
    なおさら他ユニットに対して冷たくない?って思ってしまう

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:42:29

    >>66

    放クラ回で身体張った次の回がなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています