- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:43:04
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:43:53
うちは下駄箱あったしなんなら運動靴用の靴箱もあったのん
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:44:40
おれのとこはあったな
二三年前の話だけど - 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:44:40
無いところってどうしてんの…??外靴のまま上がる感じ?それとも上がり口にそのまま置いておくの?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:45:35
完全に外履きのまま校内に入るぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:45:53
ないところあるの?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:48:03
ウチは上履きなくて体育館とか除いた全エリア土足だったな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:48:06
中学校は下駄箱、高校は土足
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:49:14
無い学校もあるのか
高校までずっと上履き必要だった - 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:51:16
土足の学校なんてあるんだ…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:52:41
中高下駄箱あった
学年によって上履きのスリッパの色が違った - 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:53:44
うちの中学高校は土足なので「下駄禁止」という古の校則が残っていたらしい
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:53:54
高校はなかったからずっとローファーで過ごしたな
小中は上履きだったから最初は違和感あった - 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:54:15
高専に行けば全部土足だって聞いたけど、それ以外の高校で上履きなかったところは知る範囲ではなかった
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:54:58
鯱山の高校に無いだけスね
忌無意 - 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:55:50
下駄箱はなくて個人ロッカーでそこで履き替えてた
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:07:25
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:11:17
他の場所から入ることある…?
- 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:14:48
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:16:13
ウチは土足タイプの学校で
教室
↓
ロッカールーム→扉→外(中庭又は渡り廊下)
↑
教室
こういうユニットが連なってるような形の校舎だった - 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:25:15
来賓の受付とか非常口とかあるけど学生は基本的に靴履き替える所からしか校舎に出入りせんよ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:30:10
昼食べに行ったり買いに行く時わざわざ履き替えるの面倒くさそうだなと思ったが履き替えるのが習慣になってればそうでも無いのか
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:30:20
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:35:58
そもそも上履き型の学校は全施設に上履きのままアクセス出来るようになってる
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:36:53
- 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:38:35
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:41:33
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:43:04
土足はまあ普通じゃね?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:43:58
学校終わる前に出るとしても体育か掃除の時間くらいだな
またはごく稀にある避難訓練とか - 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:44:10
- 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:45:06
下駄箱は普通にあったなちょい古い市立の小中なら普通にあるんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:52:46
高校までずっとあったな
扉とかは無かったけど - 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:52:55
小中学校は校舎の出入り口に下駄箱並んでたけど、高校は下駄箱が教室の隣にあったから校内にローファーで入って教室前で履き替えてたなあ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:56:10
中学までは普通の四角形の学校だったから下駄箱あったし入り口も1つだったな
高校は山にあって校舎に高低差あったし廊下は半屋外だし下駄箱無かったからどこからでも入れた
で1部の教室以外は基本土足 - 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 04:17:03
下駄箱ない学校とかあるんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:17:48
- 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:20:10
- 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:19:26
まあ固定観念ってあるから高校と言われた時に自分の出身校しかイメージしない事はあるだろう
商業施設で言えばデパートみたいな基本的に正面入口から出入りする事を想定されてて入ったら屋内で全て完結するのが上履き型
ショッピングモールみたいに色んな方向から出入りする想定で複数の建物で構成されてるタイプが土足型って感じ - 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:29:52
神戸は土足ってきいたことある
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:30:40
ロッカーが下駄箱代わりになっててそこで履き替えるルールだったけど、めんどくさがって履き替えずに土足の生徒もたくさんいたなぁ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:51:10
学校みたいに出入りがちょくちょくある場合は土足の方が楽だと思うんだが、なんでいちいち上履きなんて履くんだろう、先生たちも面倒だろ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:52:46
幼稚園から職場までずっとあったわ
土足で入れる学校や職場が無かった - 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:53:58
土足だと床めっちゃ汚くならないか
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:55:34
普通の学校では下駄箱ってのが全国標準だって知ったときはビックリしたね、あんなもん会館的な施設にしかないもんだと思ってた
- 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:56:17
大学付属校で同じ敷地にあったから全部土足だったな
体育館とかグラウンド、プールに購買や食堂まで共用で使えたのが懐かしい - 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:56:29
靴箱あった
体育館シューズと上履き入れを間違えた入学式を思い出してああああ - 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:58:15
- 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:58:24
うちの高校は放課後まで敷地外に出るの禁止だったからそもそも途中で敷地外に出るって発想がないわ
まあこっそり塀乗り越えてコンビニ行くくらいはちょいちょいいたが
学食はないけど昼ご飯と飲み物くらいは校内で買えたし
- 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:58:54
神戸で育ったんだけど学校はどこも下駄箱なしだったな
神戸の学校はどこもそうらしいけど - 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:03:58
- 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:04:03
実際のところは上履きのまま外と中を出入りするやつが絶対いるので、まあ意味あんのかなとは思ってた
先生もまったく注意しなかったし、同級生も「別にいいんじゃね?」という感じだったし - 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:09:59
- 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:19:18
土足だし学内は校庭含めて全部舗装されてた
体育館シューズはあったけど普通に教室から履いてってただの運動靴って感じだった
一応清掃業者入ってたけどまあまあ汚かった - 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:31:24
下駄箱がない学校はアニメとかによくある「下駄箱にラブレターやバレンタインチョコが入っている」とかいうシチュエーションが存在しないんよな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:33:29
土足の学校は雨の日の廊下がひどいことになる
- 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:34:58
土足だと掃除大変そうと思ったけど業者がやるなら大学と変わらないのかそれならまぁ
- 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:51:51
自分も神戸住みだったけど土足型が普通だと思ってた
ドラマやアニメでよく見る下駄箱がある学校本当に見かけないなぁと思ってたけどそういうからくりか - 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:52:00
- 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:00:41
- 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:00:45
上履き代も減るし隠されたりいたずらされるもんが減るし土足でもいいと思うわ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:02:50
全国的にはやっぱり上履きのある高校の方がメジャーなのかな
- 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:12:12
床素材が外靴用になってるならいいけど教室の床木製だったからあれどうにかしないと無理だと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:12:16
- 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:13:40
高校は土足だったけどまあそもそも制服なかったしな
入口は一箇所だったよ - 65二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:42:23
便所サンダルだった
通気性よくてよかったけど走れないから非常時大丈夫だろうかという話はしたことがある
上履きより気軽に外出てたな - 66二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:12:35
自分の母校はそもそも一階に普通の教室あったのが小学校だけだったな
中学や高校は一階に職員室や特別教室だったので土足で出入りしたいと思ったことは無かった
一階にはお客様用の正式な玄関があって生徒用の下駄箱はだいたい二階に有った
でも一日中ローファーだと履き潰す速度上がりそうだな…
上履きの方が圧倒的にローファーより安かったし
個人的には上履き文化の方がいい
- 67二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:15:31
ウチの出身は雪国だから上靴無しとか考えられんわ
ぐちょぐちょの長靴のまま教室入りたくない - 68二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:28:56
土足なんて聞いたことないって思ったけどそうかうちも雪国だわ
下駄箱はなくて高校は玄関に上下で別れたロッカーあった - 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:58:33
- 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:04:31
下駄箱ないのってド田舎の学校のイメージ
- 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:14:24
- 72二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:17:32
関東地方のまともにバスが走ってないクソど田舎の学校だけど下駄箱あったなぁ
- 73二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:19:18
- 74二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:21:19
- 75二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:22:30
友達の高校は私服だったけど土足だった
- 76二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:25:38
- 77二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:25:49
- 78二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:28:02
- 79二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:31:57
掃除大変そうと思ったけど土の上歩かなければそうでもないのかな
- 80二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:45:05
- 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:45:51
普通にあったよ
- 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:49:42
防火法で大人数が入る建物の出入り口はある程度以上のサイズじゃないといけないらしいな
だから下駄箱を置くスペースがないことがあって俺の母校も教室に下駄箱がある感じだった - 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:51:21
上履きでガッツリ屋外出て教室移動する学校だからマジで意味を感じなかったんだよね
雨の中だと特に滑りやすくて金属の渡り板の上で何度も転倒して怪我した - 84二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:52:08
これ見て教室の廊下側に下駄箱があったこと思い出したわ
廊下がコンクリのペンキ塗りで教室は一段上がった高さに普通のフローリング
教室は靴底のスポンジが厚い便所スリッパ風のつっかけのみで、廊下など教室外はスリッパor土足
小学校は普通に玄関で上履きに履き替えてたから廊下がコンクリな所からいちいち驚いた覚えがある
- 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:57:04
うちの高校は校舎内がそこそこ広くて講堂とか何とか室みたいな場所への行き来もあったけど、その辺は土足でも上履きでも行けるようになってたな
土足での入口と校舎側からの入口が両方ある
一旦屋外に出る場合でもマットみたいなのが敷いてあって上履きがあまり汚れないようになってる - 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:15:41
小中高あったからむしろ無いってどういうことだよと思ったが土足か…
- 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:22:28
外靴保管するところに食い物入れる奴はその時点で相手への気遣いあんまりないよなと
- 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:49:26
市によっては外履き統一 なんて聞いたことあるな
地味に面積食う靴箱分の土地がないとか何とかで